充実のお花見も今日迄かな。まだまだ満開です!明日から怒涛の新学期。身体に気をつけて、淡々と!頑張ります。
冷凍庫内を整理する為、少し残っていた冷凍いちご、冷凍バナナ、冷凍ブルーベリーと牛乳少しでアイス風。夕方、モロヘイヤ、ブルーベリー収穫ついでに飾り用のミント...
初収穫の唐辛子。可愛いですよね。来週から暫く不在にするので、作り置きの為、オリンピックを観ながら、久しぶりに台所にずっと立っていました。2年前迄は毎週こん...
色が鮮やかで、栄養価の高いビーツのジャムを作りました。一度作るとヨーグルトに入れると色が綺麗でハマります。赤いトウキビを使ってもちキビご飯を。アントシアニ...
普段はゆっくり人と話す時間がないので、リフレッシュ出来、楽しく幸せな時間でした。10年以上のお付き合いの元同僚達とのお疲れ様会。5年ちょっとペアで一緒に働...
五島列島の飛魚の干物。ひじきと大豆と干し筍の煮物。きびなごの南蛮漬け、黒ピーマン入り。頂き物大量胡瓜のジャバラ切り漬物。
雨の昨日今日です。ひたすらのんびり、贅沢時間。昨日は原因は分からずですが、数分停電しました。暑い日でなくて、本当に良かったですが、災害があった時の不便さは...
早速、ヘタも種もそのままで、ピーマンの炒め物(オリーブオイル、ニンニク、醤油、オイスターソース)とコリンキーのマリネ(ワインビネガー、リンゴ酢、塩、胡椒、...
残念ながら売り切れている野菜もありましたが、メランツァーネ.ビステッカというイタリアナス、黒と白(黄色ですが)ピーマン、もちきびなど珍しい野菜の数々を購入...
こちらも毎年見に行かないと気が済まないです。(笑)そして、毎年来れた事に感謝します。今年の七夕は晴れのかんかん照りでした。良かったです!
飾り山を見ないと夏を迎えられません!今年も見に行けて良かった!感謝!
いつの間にか、個展巡りが趣味になっています。特に動物モチーフに惹かれます。お人柄が伝わる作品に癒されました。幸せなひととき。
冠水が全国ニュースになる位大雨でした。毎年心配の種です。雨の被害や農家さんを心配しながらも仕事は休みになり、まったりとした1日を過ごしました。最近作った料...
「ブログリーダー」を活用して、twinsangelさんをフォローしませんか?
充実のお花見も今日迄かな。まだまだ満開です!明日から怒涛の新学期。身体に気をつけて、淡々と!頑張ります。
次は秩父の山峯神社参拝を夢見ている私に、既に参拝済みの友達が、秩父の名産品をわざわざ送ってくれました。ありがたやー!昨日の筋トレ帰りの夕陽と桜が余りに美し...
自宅近くでは見かけない可愛い野鳥も遊びに来ていて癒されました。 自宅から20分もかからないのに、異空間。週3日の営業で、限定5食という貴重なランチ。デザー...
お花見前に、熟年のご夫婦が昨年開店されたお店でランチ。おもてなしの空間と優しい心と味に癒されました。行き届いた枯山水のお庭のお手入れも大変と言われていまし...
未だ未だ写真が載せきれないので…。
毎年楽しみにしている場所ですが、やはり圧巻。満開の桜に青い海とのコントラストが最高で、心洗われます。今年も親友と来られた事に感謝です。
新しい場所を開拓しました。昭和な感じが懐かしく、広くてウォーキングにいい場所でした。ニュースで、桜の名所と出ていたせいか、平日でも人が多かったですが、平日...
今年は花冷えの日が続き、長く満開の桜を楽しめています。新しい場所にも足を運び、新鮮で感動しました。桜が綺麗な場所は、神社やお寺があり、有難くお詣りも出来ました。
新年度が始まりました。新しい環境に慣れる迄は大人も子どもも大変ですし、今年は寒暖差がかなり激しく未だ寒い!ので、身体に気をつけていきたいと思っています。s...
いつもシンプルなサラダなので、少しコクが欲しくなり、初めて白崎会の豆乳マヨネーズを作ってみました。レシピに書かれていた粒マスタードはなかったので入れず、豆...
寒暖差が激しいので、今季3回目の米粉のキャロットケーキを。レシピより砂糖は20g減らして身体を温めるシナモンたっぷり、生姜、ナツメグ、にんじん、くるみと栄...
最近蓬が無性に食べたくなり、蓬粉と白玉粉を購入。小豆は玄米に混ぜるので常備してあるし。余計な物を入れなくて済むし、甘さ控えめに出来るのが手作りの良さ。満足...
火曜日には雪が降り気温5℃だったのに、今日は21℃。あんずの花もようやく咲き始めていました。もう1回位寒くなりそうです。2人の幼稚園からのママ友から花を買...
朝起きると、無事メルボルン到着のメールが来ていました。ホームステイ先の部屋がセンス良く、ホテル以上に恵まれているのに驚きました!有難いですね。充実した2週...
その後、搭乗時刻20分前になっても連絡がないので心配していたら、連絡し忘れてた、無事今から搭乗する所!とメールが来ました。やれやれ…。良かった!2週間、め...
週末はフォカッチャと粉物を作っておけば、パンを買う事なく済むので、フォカッチャ生地を発酵中に『バナナとココナッツのスコーン』を白崎さんレシピで初めて作りま...
焼き上がりました。切って冷凍しておけば、平日ささっと昼食の主食になります。
別れの季節が又近づいて来ました。私は異動はないはず…とはいえ、前回の異動は思いがけなかったので、分かりませんが…。少し早いですが、退職される方に気持ちの品...
最近妙に食べたくなる物はほろ苦い物。ふきのとう味噌はあっという間に食べてしまい、第2弾を作り、お店の味と比べてみたいと京都の無添加のふきのとう味噌を眺めて...
風は冷たく寒かったですが、今週初めて晴れました。青空の下、梅が美しかったです。
クリーピングタイムの花が綺麗に咲いていますが、数年すると木質化したり、繁殖し過ぎたりするらしいので、それまで楽しみたいと思います。タイムの香りも好きです。...
souは少しずつ友達も出来て慣れて来た様子。方言を指摘されて新鮮だそうです。(笑)私大に比べて人数が少ないからか部活が主で、サークルが少なそうです。ハンド...
新学期が始まって1週間が終わりました。久しぶりにハードな仕事の毎日にヘロヘロで、週末はのんびり身体を休めています。2人からはこちらとは1週間遅れで桜の便り...
戻って、満開の桜に間に合いました。気候も良く、例年よりゆっくりお花見出来ました。何より、ここ数年で1番開放感と安心感でいっぱいの春です。有難い!里山の桜も良き。
souと実家に帰省と引っ越しが無事終わりました。頑張った!!!私。(笑)自宅に帰り着いたのが23時という事もあったのか、ホッとして気が緩んだのか、最後の最...
昨日今日と土砂降りで、既に太陽が恋しいです。今年度は近しい方々が退職されたり、異動になったりで、寂しい気持ちでいっぱいです。別れの挨拶に涙涙で、目が痛いま...
今日は久しぶりに雨模様ですが、晴天の日が続きました。送別品を探しに、前から気になっていた近所の山のふもとにあるうつわ屋さんに行きました。趣味が高じて、買付...
主人実家に帰省の為、久しぶりの門司港。風が冷たくて、風邪をひきそうでした。皆で再会出来て、節目の日になりました。
長い長いトンネルをようやく抜ける事が出来ました。悪夢をみたり、うなされたり、目が冴えて全く寝られなかったり、メンタルにかなりダメージがありましたが、精神的...
寿命が縮まる受験でしたが、無事一区切りつきました。受験出来た事に先ず感謝。後はトンネルを抜ける事が出来る事を祈ります。空港見送りを断られると思いましたが、...
昨日、子ども達が小さい頃は頻繁に、sonoの定期演奏会でも足を運んでいた懐かしさも感じる場所に久しぶりに行くと、大きな可愛らしいランタンが飾らせていて驚き...
ヒヤシンスが今朝開花し始めていて、感激です。花のパワーと癒しにも感謝!風は冷たいですが、太陽が出ているだけで有難いです。3連休初日も筋トレ、掃除、やらなけ...
ヒヤシンス、あっという間に咲きそうです。色は選べず白でしたが、他の色も欲しくなりました。(今年は我慢!)昨日今日は春めいて、太陽も顔を出してくれる時間があ...
関東は雪ですね。大変になりませんように。久しぶりに(笑)いいニュース!(笑)sonoがテスト後は危ういと言っていた、英検準一級の筆記に3度目の正直で合格し...
最近書類記入の際に自分が思うように字が上手に書けません。(悲)字を書く機会が減っている事もあるし、加齢のせいかな。(泣)何事も練習しないと衰えますね。写経...
立春。新しい1年の始まりですね。神社参拝。開運桜も開花。この辺りでは、貴重な太陽が時折顔を見せてくれて、一面菜の花が咲いている古墳群を眺めながらドライブし...
喉の調子は98%回復した感じです。仕事の合間に筋トレにも行けてる程度なので、日は薬かと。ようやく1人体制の疲れが取れた気がします。無理なく…とは思っても、...
ネギが美味しい!昨日も今日も1本食べました。油で炒めて、手作り醤油麹と味醂で味付け。油揚げも入れたらもっと美味しかっただろうと思いつつ…又作ります。喉がす...