ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
室内で。
今日のいわきは雨・・。これだと外では遊べないねえ。帰るまでの時間も無駄にしたくはないらしく息子が「卓球しよう!」と。と、いうことで車庫にある卓球台を出して息子と娘と私とのリーグ戦に(⌒-⌒; )まだ二人には負けないかな(⌒-⌒
2019/04/30 10:02
4月30日(火)本日の入電は?
それでは平成最後の入電を。WTIは0.2ドル高の63.50ドル。週末に大きく下げたトランプ発言はもう織り込みという事なんだろうな。特に目立った材料はなく小幅買い戻しという感じに。それでも週末の足のインパクトはまだ残されているように見えるのでまだ下ぶれは警戒
2019/04/30 08:03
今週のイベントスケジュールを。
今週のイベントスケジュールを。今週は国内商品市場、現物株式、225先物市場などは休場となります。FXやくりっく株365(日経・ダウ・DAX・FTSE)は通常通り開場となっています。ISMの他にFOMCや雇用統計などのイベントが控えていますのでFXやくりっく株365などをお取
2019/04/29 07:27
快晴
今日は快晴。今週末くらいから田植えが始まるかな?家の前は川と田んぼ、裏は山。車で海まで3分。すごい環境だな(⌒-⌒; )今日は新しく水族館の近くにイオンが出来たとの事なのでそこに昼飯を食べにきた。流石に眺めはいいけど
2019/04/28 13:15
レストラン メヒコ
GW初日。明日の早朝という予定を前倒しにして今日の午後からかみさんの実家へ。今日の朝は息子が空手の昇級試験を受けたが結果は一つ昇級となった(^∀^)これでようやく茶帯の1級(茶帯は3級→2級→1級)となったのでいよいよ次は黒帯に挑戦!小学生のう
2019/04/27 19:22
4月27日(土)本日の入電は?~本日より国内は大型連休へ~
WTIは1.91ドル安の63.30ドル。トランプ大統領がOPECに価格を引き下げるよう要請したことで大きく下落。安値は62.28ドルまで出していたのでそこからは1ドルの切り返しとなったが基準線が62.38ドルに存在していたのでちょうど同ラインがサポート役となったことになるのかな。
2019/04/27 08:21
4月26日(金)日中取引を終えて~国内は明日から大型連休に~
それでは日中取引の引けを。ドル円は111.67円あたり。後半戦は日経が安値から200円近くも反発してきたがドル円はあまり動かず。こちらに関しては10連休は関係ないので普段通りチェックをしていく必要があるが、まだ下値余地ありと見ているのだが果たしてどうなるかな。
2019/04/26 15:39
4月26日(金)前半戦を終えて~明日からの10連休にご注意を~
それでは前半戦は簡単に。ドル円は111.66円あたり。今のところ本日の高値は111.78円、安値は111.42円となっている。一応今朝のNYの引けで割れ所を割れてきたので個人的には111.03円を目先のポイントにおいて置くが、その下の110.84円とかも十分狙ってきそうな足に見える
2019/04/26 11:36
4月26日(金)本日の入電は?~ドル円は111.58円あたり~
WTIは0.68ドル安の65.21ドル。高値は66.28ドルまで出すも最後の最後に大きく下げて上髭陰線型となり終了。久しぶりの連続陰線となったな。まだ利益確定の売りという程度の下げとなりそうだが、もう少しで中心ラインも割れてくるのでそこを割れてくると少しは押しの雰囲気
2019/04/26 07:08
4月25日(木)日中取引を終えて~ドル円は111.88円あたり~
それでは日中取引の引けを。ガソリンは新甫が59340円で発会し59800円で終了。発会してから500円の上昇となりしっかりのまま引けてきたか。今日はブレントの時間外が大きく上げており昨夜の高値も超えてくる動きとなったことで堅調となったか。一本手前も昼段階の高値を
2019/04/25 15:58
日銀金融政策決定会合
日銀金融政策決定会合「マイナス金利幅を0.1%に維持することや長短金利操作付き質的量的緩和を継続することを決定」「当分の間、少なくとも2020年春頃まで、現在のきわめて低い長短金利の水準を維持することを想定」「10年物国債金利がゼロ%程度で推移するよう、長
2019/04/25 12:51
4月25日(木)前半戦を終えて~ドル円は112.00円あたり~
それでは前半戦を簡単に。ガソリンは新甫が59340円で発会し現在は59690円あたりで推移。下鞘発会となっているのでつなぎ足では押したように見えるが実際は一本手前は60400円まで挙げており一代の高値は切り上げていることになる。ここからはそれなりに押してこないと流れ
2019/04/25 11:12
4月25日(木)本日の入電は?~ダウはドル安~
WTIは0.41ドル安の65.89ドル。高値は66.43ドルとなっており前日の高値を切り上げることはできず。在庫発表も無難に通過し最後は利益確定の売りを受けて陰線引けといった感じかな。V計算を取り切ったあとにこの陰線なので素直に押しも期待したくなるが、そこはやはり転換線
2019/04/25 07:07
EIA週間在庫統計
23:30発表EIA週間在庫統計原油は事前予想が50万バレル増予想、今朝のAPI在庫は686万バレル増となっていたがEIA在庫は547万9000バレル増という結果に。ガソリンはAPIが216万3000バレル増だったのに対してEIAは212万9000バレル減という結果に。クッシング在庫
2019/04/24 23:35
4月24日(水)日中取引を終えて~日経平均は73円安で終了~
それでは日中取引の引けを。ドル円は111.81円あたり。ちょうどネックラインあたりでの推移となっているがこれについてはやはりNY市場の引けでの判断となってくるかな。小幅ではあるがこの時間に上髭になっているのはあまり最近ではなかったことなのでここらで一回割れて
2019/04/24 15:23
4月24日(水)前半戦を終えて~ドル円は111.85円あたり~
それでは前半戦を簡単に。ガソリンは20円安の59990円あたりで推移。昨夜の高値は60230円、安値は59900円と高安でも330円幅の動きに。ちょっと気迷い感を感じるところだがまだ流れは何も変わっていないかな。60380円のVラインはまだ取りきってはいないがそこも通過してく
2019/04/24 11:29
4月24日(水)本日の入電は?~ダウ145ドル高~
WTIは0.75ドル高の66.30ドル。高値は66.60ドル。前日の流れを引き継いだ動きとなり一段高に。新しい材料で動いたわけではなさそうだがこれで昨日書いた66.59ドルのターゲットもあっさりと達成したことに。ここで調整を見せてくるとRSIは逆行現象ということになってくるが
2019/04/24 07:23
4月23日(火)日中取引を終えて~日経平均は41円高で終了~
それでは日中取引の引けを。ドル円は111.88円あたり。安値は111.62円まで出すもまたネックラインを維持してきたか。112円より上はまた重たくなってくるんだろうけど下にもなかなか振れてこないねえ。ガソリンは110円高の60010円で終了。高値は60320円となっておりVラ
2019/04/23 15:29
4月23日(火)前半戦を終えて~本日は貴金属が納会~
それでは前半戦を簡単に。ドル円は111.77円あたり。安値は111.62円まで出しておりややネックラインを割れてきたことに。このままNY市場を終えてくるなら遅行スパンが実線に沿ってくるパターンになってきそうなんだけどねえ。まずは後半戦の株価次第というところかな?
2019/04/23 11:18
4月23日(火)本日の入電は?~ダウは48ドル安~
WTIは1.70ドル高の65.70ドル。高値は65.92ドル。イランネタで買われたがこれは日本時間ですでに上げていたのでNY市場ではそこから高値をさらに切り上げるという動きはなかったか。それでもチャート上では上抜けということになってくるので64.7ドルあたりを割れてくるまで
2019/04/23 07:13
4月22日(月)日中取引を終えて~日経平均は17円高で終了~
それでは日中取引の引けを。ドル円は111.92円あたり。こちらは前半戦からあまり動かず。引き続き遅行スパンが実線に沿ってい来るイメージを持ちながら見ていく事にするがそのためにはとにかくネックラインの111.82円を割れて引けてくる必要があるかな。ガソリンは1280
2019/04/22 15:29
4月22日(月)前半戦を終えて~ドル円は111.95円あたり~
それでは前半戦を簡単に。ドル円は111.95円あたり。今のところ先週の流れをそのまま引き継いでよこばいの格好となっているか。ここで遅行スパンが実線にそっていくイメージを持っているのだがなかなかしぶとい感じだな。今日は日経も147円高でスタートし、そこから110円
2019/04/22 11:15
今週のイベントスケジュールを。今夜の欧州市場は休場となります。今週は日銀会合や米耐久財、米GDPなどなにかとイベントが控えていますね。10連休前の証拠金アップにもご注意ください!それでは皆様、今週も頑張って参りましょう!よろしければ是非お一つポチっとお
2019/04/22 06:53
空手大会
今日は息子の空手の大会。ただ今日は区の大会ではなく、初めて和光市の大会に参加をさせてもらうことに。今回も形と組手の両方にエントリー。あまり規模の大きい大会ではないので良いとこまで行けるといいんだけどな(⌒-⌒; )頑張れー!にほん
2019/04/21 11:26
バーベキュー
今日は会社のレクレーションでバーベキュー。今日は天気が良くて良かったな(⌒-⌒; )子供や奥さんを連れてきてる人も沢山いて結構な大人数となったがたまにはこういうのもいいな(^∇^)にほんブログ村
2019/04/20 14:58
入電がないので今朝はドル円のチャートを簡単に。
昨夜の海外市場は全て休場となっていたので今朝はドル円のチャートを簡単に。ドル円は111.90円あたりに。今週は結局横ばいのままとなり下のネックラインを割れることもできず、上のネックラインをしっかりと超えることもできず。非常に狭い幅での推移となったが、この下
2019/04/20 07:58
4月19日(金)日中取引を終えて~今夜の欧米市場は休場~
それでは日中取引の引けを。ガソリンは120円高の58620円で終了。最後まで動かず。転換線は維持して引けてきたのでまだ均衡表の流れは変わらないということになるか。今日は出来れば続落が見たかったのだがなかなか素直に動かないな。今夜はもう動かないだろうねえ。
2019/04/19 15:57
4月19日(金)前半戦を終えて~ドル円は111.93円あたり~
それでは前半戦を簡単に。ドル円は111.93円あたり。結局今週は引値ベースでは112.04、112.01、112.07、111.98円とほとんど動かずに推移してきたな。今夜は欧米とも休場となってくるので夜もほとんど動かないんだろうな。これを底固いと見るのか、上値が重いと見るのか・
2019/04/19 11:13
4月19日(金)本日の入電は?
WTIは0.24ドル高の64.00ドル。昨夜は前日の流れを引き継いで続落できるかどうかが大事なところだったが小幅陽線となったか。63.30ドルから63.89ドルへ切り上がった転換線も維持して引けたことになるのでまだ何も流れは変わっていないことになるか。NY金は0.8ドル安の1276
2019/04/19 07:01
米小売売上高 他
21:30発表米小売売上高(前月比)前回:-0.2%事前予想:1.0%結果:1.6%(コア前月比)前回:-0.4%事前予想:0.7%結果:1.2%米失業保険申請件数前回:19万6000件事前予想:20万5000件結果:19万2000件フィラデルフィア連銀景況指数前
2019/04/18 23:14
4月18日(木)日中取引を終えて~明日の米国市場は休場~
それでは日中取引の引けを。ドル円は111.88円あたり。朝から日経がだれ気味となってきたことでこちらもじわりと押してきているが今度こそNYの引けで111.82円を割れてくるかどうか。これだけチャレンジしても買い上げられなかったのでここは素直に押しを見せて欲しいとこ
2019/04/18 15:35
4月18日(木)前半戦を終えて~日経平均は121円安あたり~
それでは前半戦を簡単に。ガソリンは6701円安の58360円あたりで推移。高値は59150円となっており前日の59210円は抜けられず。昨日の高値を超える陽線の後にあっさりとそれを打ち消す陰線を出すんだねえ。今日の転換線は58130円となってくるのでこれを割れるかどうかにも
2019/04/18 11:28
4月18日(木)本日の入電は?~ドル円動かず~
時間がないので入電は数字だけ・・。WTIは0.29ドル安の63.76ドル。高値は64.61ドルとなっており前回の64.79ドルは超えられず。在庫も予想よりは減少とならなかったことで逆に売られる格好となったが、転換線はまだ割れず。NY金は0.4ドル安の1276.8ドル。安値は1275.2
2019/04/18 07:06
23:30発表EIA週間在庫統計原油はAPIの309万6000バレル減に対して139万6000バレル減という結果に。ガソリンはAPIの356万1000バレル減に対して117万4000バレル減という結果に。クッシング在庫はAPIの156万1000バレル減に対して154万3000バレル減という結果に。
2019/04/17 23:35
米貿易収支
21:30発表米貿易収支前回:511億ドルの赤字事前予想:534億ドルの赤字結果:494億ドルの赤字ドル円は112.0円あたり。ドル建て金は1276ドル台。にほんブログ村
2019/04/17 21:34
4月17日(水)日中取引を終えて~日経平均は56円高で終了~
それでは日中取引の引けを。ドル円は111.98円あたり。本日の高値は今のところ112.16円、安値は111.89円となっている。下もネックラインも割れてこないのでまだVラインは想定しながらとなっているが、やはり個人的には今はそのターゲットをとりにいく力はまだ無いのではな
2019/04/17 15:20
4月17日(水)前半戦を終えて~中国GDP等も~
まずは中国指標を。中国実質GDP前回:6.4%事前予想:6.3%結果:6.4%同小売売上高事前予想:8.4%結果:8.7%同鉱工業生産(前年比)事前予想:5.9%結果:8.5%これを受けて豪ドル円は上で反応それでは前半戦を簡単に。ガソリンは640円高の59140円あたり
2019/04/17 11:18
4月17日(水)本日の入電は?~簡略版~
今朝は時間がないので入電は数字だけ(><)WTIは0.65ドル高の64.05ドル。やはりこの転換線を割れない限りは何も変わらないねえ。引け後に発表されたAPI原油在庫は309万バレル減少となったことで時間外は64.33ドルあたりで推移。NY金は14.1ドル安の1277.2ドル。ねじ
2019/04/17 07:09
4月16日(火)日中取引を終えて~日経平均は52円高の22221円~
それでは日中取引の引けを。ガソリンは60円安の58500円で終了。最後まで動きとなったな。ガソリン・原油とも商いも非常に薄く様子見の格好に。時間外は朝から気持ちだれ気味となっているがこちらもまともな幅を動いていないので今夜の本セッション待ちとなるのかな。引
2019/04/16 15:26
4月16日(火)前半戦を終えて~ドル円は111.92円あたり~
それでは前半戦を簡単に。ドル円は111.92円あたり。高値は112.05円となっており三日連続で同じようなところで止められているねえ。やはり112円台から大きく買い上げる力はまだないんじゃないかなぁ。ガソリンは50円安の58510円あたりで推移。高値は58760円、安値は583
2019/04/16 11:22
4月16日(火)本日の入電は?~ダウ27ドル安~
WTIは0.49ドル安の63.40ドル。ロシアの減産に消極的な発言により63.03ドルまで下落するも最後はやや買い戻された格好に。転換線は63.30ドルとなっていたのでまたしてもここは維持して引けてきたか。ここを割れて来ないうちはまだ均衡表的には押し目買いの流れに何も変化が
2019/04/16 07:19
4月15日(月)日中取引を終えて~日経平均は298円高で終了~
それでは日中取引の引けを。ガソリンは50円高の58560円で終了。高値は58930円のままとなっており最後は上髭をやや伸ばした格好に。下から切り上がってきている転換線が57845円となってきているのでネックラインとも重なりつつあるところに存在していることに。これだけ
2019/04/15 15:21
4月15日(月)前半戦を終えて~日経平均は308円高あたり~
それでは前半戦を簡単に。ドル円は111.97円あたり。高値は112.09円となっており前日の高値とつらに。今日は日経も高値を切り上げて一段高となっているのでもう少し円安に振れるかと思ったがやはり112円台を買い上げるのはなかなか力が必要となるのかな。ガソリンは150
2019/04/15 11:15
今週のイベントスケジュールを。今週はベージュブックがあります。週末金曜はグッドフライデーとなりますのでご注意ください。それでは今週も一週間気合を入れて頑張りましょう!お役に立ちましたらお一つポチッとお願いします!m(__)mにほんブログ村商品先
2019/04/15 07:03
買い物
今日は夕方からの息子の習い事の前にちょっと新宿へ買い物に。久しぶりに娘も一緒に(^∇^)すっかり選ぶものもお姉さんだねえ(o^^o)なかなか娘とお出かけも少なくなったがやっぱたまにはいいもんだな(^∇^)しかしこの時期の服は春物と夏物
2019/04/14 15:54
ドル円のチャートを簡単に見てみる。
今日は会社に来たのでちょっとドル円のチャートを簡単に。ドル円は111.99円あたりでNY市場を終えている。今回の押しは110.80円となっており基準線の110.795円や、直近の上げ幅の半値押しとなる110.75円、そして雲の上限の110.76円あたりがまとめてサポート役となった感じ
2019/04/13 11:34
4月13日(土)本日の入電は?
WTIは0.31ドル高の63.89ドル。高値は64.49ドルまで出すも最後は上髭に。高値を切り上げることには失敗となってきたが下も切り上がってきた転換線を割れることはできず。ここを割れてくるまではまだ流れは上向きのまま変わらないという事かな。NY金は1.9ドル高の1295.2ド
2019/04/13 07:59
4月12日(金)日中取引を終えて~日経平均は21870円で終了~
それでは日中取引の引けを。ガソリンは320円高の58510円で終了。後半戦もじわりと高値を切り上げて58610円まで出してきたな。ただまだこれでも勢いが感じられるわけではないので今夜のWTIがどう振れてくるのが大事になってきそうだな。このまま一本調子とは行かないんだ
2019/04/12 15:26
4月12日(金)前半戦を終えて~日経平均は134円高あたり~
それでは前半戦を簡単に。ドル円は111.72円あたり。日経が朝から上げ幅を伸ばしたことでこちらも堅調な動きとなっている。前日高値を切り上げて4/5の111.82円を狙っている感じかな?個人的にはここを突破して仮に112円台に乗せたとしてもそこから大きくは上がらないので
2019/04/12 11:25
4月12日(金)本日の入電は?~WTI1.03ドル安~
WTIは1.03ドル安の63.58ドル。一部報道でOPECが7月以降に増産を検討しているという話が伝わり下落。これでもまだ転換線を割れたわけではないが、ちょうど中心ラインにタッチとなってきたのでここで続落となってくるとボリンジャー的には一段安に警戒という形になってくるか
2019/04/12 07:14
4月下期の証拠金と10連休に向けた証拠金です。
JCCHから4月下期の証拠金と10連休に向けた証拠金が発表されました。この10連休の証拠金は4/25~5/8の期間限定とのことです。4月下期証拠金金は現行の7万8000円のまま。白金は現行の4万8000円のまま。ガソリンは現行の22万5000円から23万5000円に。原油は現行の22
2019/04/11 17:30
4月11日(木)日中取引を終えて~日経平均は23円高で終了~
それでは日中取引の引けを。ガソリンは410円高の58190円で終了。高値は58230円のまま。最後もネックラインはい維持して引けた事になるがやはり上には走らず。じわじわと高値を切り上げてはいるので買い方優勢ではあるんだろうけど、まだまだ勢いが感じられないねえ。ま
2019/04/11 15:29
4月11日(木)前半戦を終えて~日経平均は48円安あたり~
それでは前半戦を簡単に。ガソリンは410円高の58190円あたりで推移。高値は58230円となっておりこれまでの高値をわずかに切り上げる格好に。それでも上に走る動きを見せてこないのでなかなか勢いがつかないな。個人的にはまだ上値余地はあると見ているのだが一気に跳ね
2019/04/11 11:16
4月11日(木)本日の入電は?~WTI0.63ドル高~
WTIは0.63ドル高の64.61ドル。前日の高値を超えることはなかったが終値ベースの高値は切り上げたことに。RSIは75%辺りでの推移となっているが現在はこの指数自体が横ばいとなっているのであまり効果はないかもしれないな。ボリンジャーで見てもまだ1シグマは維持されてお
2019/04/11 07:12
23:30発表EIA週間在庫統計原油は事前予想が250万バレル増、今朝のAPI在庫が409万バレル増となっていたのに対してEIA在庫は702万9000バレル増という結果に。ガソリンはAPIが710万バレル減だったのに対してEIAは771万バレル減という結果に。クッシング在庫はA
2019/04/10 23:36
米CPI
21:30発表米消費者物価指数(CPI)(前月比)前回:0.2%事前予想:0.4%結果:0.4%(コア前月比)前回:0.1%事前予想:0.2%結果:0.1%(前年比)前回:1.5%事前予想:1.8%結果:1.9%(コア前年比)前回:2.1%事前予想:2.1%結果:
2019/04/10 21:33
4月10日(水)日中取引を終えて~日経平均は115円安で終了~
それでは日中取引の引けを。ドル円は111.13円あたり。まだ転換線を意識した動きに見えるが、日経が最後下げ幅を縮めた割にはあまり買われなかったな。個人的には重たい印象になりつつあるのだが、今夜のECB理事会や議事録などでどうなるか。ガソリンは50円安の57780円
2019/04/10 15:23
4月10日(水)前半戦を終えて~ドル円は111.12円あたり~
それでは前半戦を簡単に。ガソリンは230円安の57600円あたりで推移。高値は58160円となっており前日の58190円とほぼつらに。安値は57460円となっていたのでこちらも前日の57450円と並んでいる状態。なかなか素直に上に放れていかないねえ。今夜はEIA在庫の発表が控えて
2019/04/10 11:13
4月10日(水)本日の入電は?~IMF、世界経済成長見通し引き下げ~
WTIは0.42ドル安の63.98ドル。高値は64.79ドルとなっており結局日本時間で付けた時間外がそのままの高値に。NY時間ではIMFが2019年の世界経済成長見通しをこれまでの3.5%から3.3%へ引き下げたことでややリスクオフの動きとなったことで下落。ここで続落となってくるのか
2019/04/10 07:24
4月9日(火)日中取引を終えて~日経平均は21802円で終了~
それでは日中取引の引けを。ドル円は111.33円あたり。昨日の安値が111.25円となっていたが本日の安値も今のところ111.25円となっている。引き続き目先は遅行スパンが実線に抑えられるイメージなのだが果たしてどうなるか。下のサポート候補が110.90~110.70円あたりに存
2019/04/09 15:24
4月9日(火)前半戦を終えて~ドル円は111.32円あたり~
それでは前半戦を簡単に。ガソリンは200円高の57970円あたりで推移。高値は58160円とじわりと高値を切り上げるも走らず。海外の動きと為替を考えてもやっぱり上げ足りない感じがするんだけどねえ。WTIは一旦は良いところに差し掛かってきた感じもするのだが、こちらが上
2019/04/09 11:28
4月9日(火)本日の入電は?~WTIは1.32ドル高~
WTIは1.32ドル高の64.40ドル。高値は64.48ドルとなっておりこれで63.70ドルは完全に取り切ったことに。この上のポイントとしては65.74ドルあたりが挙げられるかもしれないが、RSIはすでに76.56%となってきているのでちょっとこれは頭に入れておきたい感じにかな。上昇
2019/04/09 07:37
4月8日(月)日中取引を終えて~簡略版~
ちょっと出先からなので引けは一言更新で。ガソリンは470円高の57770円で終了。最後は58000円台を維持は出来なかったがそれでも比較的しっかりと引けたかな。1シグマも維持しているのでまだ上ブレの期待は継続となるかな。金は20円高の4634円で終了。高値は463
2019/04/08 15:24
4月8日(月)前半戦を終えて~ドル円は111.47円あたり~
それでは前半戦を簡単に。ドル円は111.46円あたりと朝からは気持ちだれ気味に。遅行スパンが実線に食い込んでいたが、もしも今夜のNY市場がこの水準で引けてくるならこれは逆転となってくることに。そうなるなら目先はもうちょっと押しを見せてきそうだけど果たしてどう
2019/04/08 11:19
今週のイベントスケジュールを。今週はECB理事会があります。FOMCの議事録も公表されますのでその辺にも注目となりそうですね。もしお役に立ちましたらお一つポチッとお願いします!m(__)mにほんブログ村
2019/04/08 07:17
南池袋公園の桜
今日は息子の習い事で池袋に。南池袋公園の桜も今日あたり見納めかな?流石にメチャメチャ混んでるなぁ。にほんブログ村
2019/04/07 17:36
見納め。
今日は午前中は息子の空手の稽古へ。午後からは中学時代の先生の退職祝いで実家の方へ行くことに^^;家の前の公園も暖かくなってきたのでボートが解禁に。この土日で桜も見納めとなりそうだねえ。子供たちが小さい頃はこのボートにもよく乗ったなぁ(⌒-⌒)
2019/04/06 13:34
4月6日(土)本日の入電は?~ダウ、連日の年初来高値更新~
WTIは0.98ドル高の63.08ドル。高値は63.34ドル。再び年初来高値を超えてきており61.8%ラインの63.70ドルまであと少しとなってきたな。来週早々には取りに来ることになるかな?しかしブレントもWTIもここまで上げてきて、しかも為替もしっかりとなっているのになかなか国
2019/04/06 08:22
米雇用統計
21:30発表米雇用統計失業率前回:3.8%事前予想:3.8%結果:3.8%非農業部門雇用者数前回:2.0万人から3万3000人に修正事前予想:17万7000人結果:19万6000人ドル円5分足初動は下ぶれして111.51円まで押して現在111.63円あたり。ドル建て金5分足初動は
2019/04/05 21:34
4月5日(金)日中取引を終えて~今夜は雇用統計~
それでは日中取引の引けを。ガソリンは190円高57300円で終了。日中の高安は290円幅と非常に小動きの一日となったな。結局今週もぱっとせずレンジをきちんと抜くことが出来なかったか。それでも一本手前では58000円台を維持しているのでこちらを見る限りではまだ上ブレの
2019/04/05 15:31
4月5日(金)前半戦を終えて~ドル円は111.68円あたり~
それでは前半戦を簡単に。ドル円は111.68円あたり。トレンドをわずかに抜けたところではあるのだが勢いがないねえ。これで週明けが111.60円以下で引けてくるようだと遅行スパンは逆転ということになってくるのでその際はダウントレンドにまた戻ってくるかもしれないねえ
2019/04/05 11:26
4月5日(金)本日の入電は?~ダウ、年初来高値を再び更新~
WTIは0.36ドル安の62.10ドル。米国株式市場は年初来高値を切り上げるもこちらはやや失速。高値は62.77ドルとなっており前日の62.99ドルも抜けられず連日の小幅陰線に。これで今夜も高値・安値を切り下げてくるとアルゴスも再度売り点灯となってくるが果たしてどうかな?
2019/04/05 07:19
4月4日(木)日中取引を終えて~日経平均は11円高で終了~
それでは日中取引の引けを。ドル円は111.41円あたり。今のところ本日の高値は111.52円、安値は111.28円となっている。引き続きタッチしてきたダウントレンドとの攻防に注目をしながら見ていくことにしたいと考えている。ここで押されると遅行スパンも一旦逆転となりそう
2019/04/04 15:27
4月4日(木)前半戦を終えて~ドル円は111.45円あたり~
それでは前半戦を簡単に。ガソリンは220円安の57330円あたりで推移。高値は57750円となっており前日の57720円とほぼつらに。このまま57040円を割れて引けてくるとまた押しの印象も出てきそうだが今回は素直に上ブレとなってくるんじゃないかと思っているんだけどどうかな
2019/04/04 11:16
4月4日(木)本日の入電は?~ダウは39ドル高~
WTIは0.12ドル安の62.46ドル。高値は62.99ドル。EIA在庫が予想を上回る増加となったことで重たい動きとなったが下げは限定的に。この程度の動きではまだ何もチャートに変化は出ないので引き続き61.8%ラインくらいまではまだ想定しながらとなりそうだな。NY金は0.1ドル
2019/04/04 07:18
23:30発表EIA週間在庫統計原油は今朝のAPI在庫が300万バレル増だったのに対してEIA在庫は723万8000バレル増という結果に。ガソリンはAPIの260万バレル減に対して178万1000バレル減という結果に。クッシング在庫はAPIの1万8000バレル増に対して20万1000バレ
2019/04/03 23:38
ADP雇用者数
21:15発表ADP雇用者数前回:18万3000人事前予想:17万5000人結果:12万9000人ドル円は111.40円あたり。ドル建て金は1292ドル台。(願叶輪潜)にほんブログ村
2019/04/03 21:25
4月3日(水)日中取引を終えて~簡略版~
ちょっと時間が無いので日中取引の引けは一言更新で。ガソリンは360円高の57550円で終了。高値は57720円となったが最後はネックラインの57600円を維持できずタートルスープとなって引けてきたか。それでも終値ベースの高値はつなぎでも更新となっているのでまだ一段高の
2019/04/03 15:28
4月3日(水)前半戦を終えて~日経平均は165円高あたり~
それでは前半戦を簡単に。ドル円は111.46円あたり。FT紙の米中当局者は貿易合意に向けた大半の問題を解消との報道で一時111.53円まで上昇。同じタイミングでダウも日経も買われたが後半戦はその流れを維持できるかどうかだな。ドル円に関してはまだダウントレンドにはぎ
2019/04/03 11:21
4月3日(水)本日の入電は?~ダウは79ドル安~
WTIは0.99ドル高の62.58ドル。前日の流れを引き継ぎ続伸。米国のイランに対する追加制裁検討という報やベネズエラの停電なども要因か。昨日も書いたがこの続伸で目先は61.8%戻しラインとなる63.7ドルは視野に入れておくことになるのかな。NY金は1.2ドル高の1295.4ドル
2019/04/03 07:19
4月2日(火)日中取引を終えて~白金とゴム~
日中取引終了時点の東京白金とゴムのチャートを簡単に。こちらは白金日足の均衡表。白金は9円高の3040円で終了。なかなか落ち着かない動きが継続しているが、現在存在しているトレンドはダウントレンドもアップトレンドもワークの確認となっているので引き続き目先はこの
2019/04/02 15:45
4月2日(火)日中取引を終えて~東京金~
日中取引終了時点の東京金のチャートを。こちらはボリンジャーバンド。金は2円高の4603円で終了。ちょいちょい-1シグマを超えはするのだがなかなか引けでは超えられず。ここをきちんと超えてこないと中心ラインの向きもまだ下向きであることや、下の指標が両方とも下向
2019/04/02 15:35
4月2日(火)日中取引を終えて~東京ガソリン~
日中取引終了時点のガソリンのチャートを簡単に。こちらはボリンジャーバンド。ガソリンは740円高の57190円で終了。高値は57560円のままとなり3/22の57600円は超えられず。それでもその高値を付けた9月限は58160円まで出しておりこれで期近5月限意外は全て一代の高値を
2019/04/02 15:24
4月2日(火)前半戦を終えて~ドル円は111.31円あたり~
それでは前半戦を簡単に。ドル円は111.31円あたり。朝からほとんど動いていないねえ。昨年12月からのダウントレンドにそろそろタッチとなってくるのでここは抵抗候補としてみたいところだが、ボリンジャーでは1シグマを超えてしっかりとなっているのでここからこのトレン
2019/04/02 11:25
4月2日(火)本日の入電は?~ダウは年初来高値更新~
WTIは1.45ドル高の61.59ドル。株高などのリスクオンの動きも加わり年初来高値を切り上げる動きに。これで何度か書いていた61.24ドルは取り切ったことになるが、RSIも70%ラインに到達となってきたので多少は達成感が出てくるかな?ただ流れは上向きのままとなっているので
2019/04/02 07:13
4月1日(月)日中取引を終えて~日経平均は303円高で終了~
それでは日中取引の引けを。ガソリンは500円高の56450円で終了。後半戦はドル円はやや落ち着いたものの時間外がジワリと高値を切り上げたことで最後まで堅調に推移。一本手前で57600円を抜いてきたときはまたちょっと注意が必要となってくるのだろうが、まずはつなぎで遅
2019/04/01 15:24
新元号決定!
新元号は「令和(れいわ)」に決定です!
2019/04/01 11:42
4月1日(月)前半戦を終えて~まもなく新元号発表~
それでは前半戦を簡単に。ガソリンは510円高の56460円あたりで推移。今日は時間外もしっかり、為替も円安に振れてきているので朝から堅調に推移となっている。本日の転換線は56210円となっているので今のところはそこも超えて来ている動きに。遅行スパンも実線に再びタ
2019/04/01 11:36
4月1日(月)1週間のスタート!~今週のイベントスケジュールを~
今日からまた新しい1週間が始まりますね。今日から年度も新しくなります。心なしか今日は新入社員がいるからでしょうか?電車が気持ち混んでました。気持ち新たにまた今日から頑張りたいですね!今朝は今週のイベントスケジュールを。今週は雇用統計の週ですね。
2019/04/01 09:29
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、supermoneyさんをフォローしませんか?