ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
株主優待で「エッグビーフ100%ハンバーグ定食」@松屋
先日、牛豆腐キムチチゲカルビ焼肉セットをいただいたところですが、また11月28日から期間限定で「ビーフ100%ハンバーグ定食」の提供が始まっていたので、松屋でランチをいただいて来ました。 バリエーションとして、「ビーフ100%ハンバーグ定食
2023/11/30 08:11
「マツヨシ大飯店」@長堀橋 がんこ+大勝軒な特製味噌もりそば
かつて難波でがんこラーメン18代目として営業され、今は独立して長堀橋に移転された「マツヨシ大飯店」さん。 10/30(月)11時~15時後半の営業については15時過ぎにご報告平目塩塩正油正油背脂淡麗(※当社比)味噌濃厚(※当社比)味噌特製も
2023/11/29 09:29
「牛豆腐キムチチゲカルビ焼肉セット」@松屋 四ツ橋店
グルコバ開催の2日前になって、チャナダルの在庫が切れている事が発覚。昼休みに堀江の神戸スパイスまで買い出しに行ってました。 仕事場に戻る途中、四ツ橋筋のところに松屋があったので、株主優待券を消費する事に。 期間限定で牛豆腐キムチチゲが始まっ
2023/11/28 07:27
節目のグルコバ90は、ケララ料理のベジタリアン・ミールス!
気がつけば今回で90回を数える事になってしまったグルコバ。 今回は、ココナツをふんだんに使うケララ州の料理をメインとしたベジタリアン・ミールスでした。 参加者は久々の方や初めての方が多かったですが、皆さん積極的に調理をこなしていただき、品数
2023/11/27 10:52
「宝来軒 本店」@京阪百貨店 懐かしい味の大分ラーメン
先日から開催されている、京阪百貨店守口店の催事「九州うまかもん大会」。 今回は、あまり関西の催事では見かけたことがない大分のラーメンがイートインで出店されるそうで、ちょっと気になったので千林商店街へグルコバの買い出しに行くついでに立ち寄って
2023/11/26 09:12
肉のカワイ「百々福焼」@桜井 ローストビーフとは次元が違う超逸品
勤労感謝の日に、グルコバ用の食材を探しに「まほろばキッチン」@橿原市に立ち寄った後、たまたまGoogleマップで精肉店を探して見つけたお店がこちら。 桜井市芝にある「肉のカワイ」さん。山形牛の雌牛だけを取り扱っておられる店だそうで、大きな駐
2023/11/25 07:58
「おやつコーナー東浦」@西天下茶屋 本当の最後に焼きそばをテイクアウト
2023/11/24 07:43
「豚そば専門店 一望」@奈良 大和豚そば+極どろで超濃厚豚骨まみれ
この日は突然、濃厚ドロドロの豚骨ラーメンが食べたくなりまして、天神旗や無鉄砲の線も考えてみたのですが、先日訪問してお気に入りになった「豚そば専門店 一望」に再訪しました。 店のオープン時間は10時半と早くて、その15分後に着いたのですが既に
2023/11/23 07:30
「資さんうどん 今福鶴見店」大阪&関西初出店、本場のごぼ天うどんを堪能
阪神百貨店スナックパークでの期間限定出店を経て、満を持して11月20日に大阪&関西初出店となる、今福鶴見店をオープンされた、北九州を代表するうどんチェーン「資さんうどん」。 今日も昼は1時間待ちだったようで、めし時だと当面は大混雑になりそう
2023/11/22 07:43
イオンラウンジ@イオンモール堺鉄砲町
何だかんだでシリーズ化しちゃってる、イオンモールのイオンラウンジ行脚。今回は、イオンモール堺鉄砲町のイオンラウンジにやって来ました。 場所は、イオンモールの3F、イオンとテナントエリアの境目、隣がサンマルクカフェになっています。 入り口から
2023/11/21 07:32
「かすみや片町」@大阪城北詰 巨大な鶏からあげは上顎ヤケド必須
先日、新サンマの定食をいただいてお気に入りになった「かすみや片町」さん。 今回は、ランチメニューの中で気になっていた「鶏からあげ定食」(700円)をいただきにやって来ました。 日替わりメニューには、柚子胡椒おろしポン酢唐揚げ、ねぎにんにくま
2023/11/20 08:13
ピザハットのブラックフライデーはピザMサイズが777円!
11月13日から26日まで、ピザハットで「ブラックフライデー」キャンペーンが開催中。 その中で、テイクアウト限定でピザMサイズ7種類が777円~999円になるセールがあったので、早速土曜日の夜に寒い中を自転車で往復してきました! いつもセー
2023/11/19 09:37
「麺屋しらかわ 大阪なんば店」飛騨高山ラーメンの人気店が大阪進出
2023/11/18 07:04
「平和樓」@新梅田食道街 大阪でトップクラスの春巻きが味わえる老舗
先日、何十年かぶりにランチに訪れて、改めてレベルの高さに驚いた新梅田食道街の老舗中華、「平和樓」さんへ今度は夜に訪れてみました。 お店の外見は、古ぼけた蝋細工の料理サンプルが並んでいてあまり美味しそうに見えないんですがね・・・(^_^;)
2023/11/16 07:34
「味福」@今福鶴見 値段も雰囲気も完全昭和のたこ焼きとお好み焼き
今福鶴見にあるスーパーイズミヤの南側に、「今福ファミリー一番街」という短いシャッター商店街があります。 その中でひっそりと営業されている、たこ焼きとお好み焼きの持ち帰り店「味福」さん。 老齢のご夫婦2人で切り盛りされている昭和な雰囲気のお店
2023/11/15 08:34
「無鉄砲しゃばとん」@西ノ京 超濃厚豚骨スープの二郎系ラーメン
最近、奈良に来たついでにちょくちょく寺社仏閣巡りをしているんですが、京都のきらびやかな平安建築よりも、飛鳥・奈良時代の落ち着いた佇まいのほうが好きですね。 そんなわけで、今回は唐招提寺と薬師寺を擁する西ノ京にある「無鉄砲しゃばとん」さんへ。
2023/11/14 07:40
「おやつコーナー東浦」@西天下茶屋 11月26日で閉店、名残のコロと牛すじ
先日、たまたま西天下茶屋にある「おやつコーナー東浦」のGoogle情報を見かけたら、何と今年の11月26日で閉店という張り紙の写真を見つけてしまいました。 その確認と、おそらく最後となるであろうおでんをいただきに西天商店会の南端へたどり着き
2023/11/13 10:13
「豚々」@蒲生四丁目 こんなところにも中華風カツ丼を発見
先日、夜に訪れて春巻きと海老天をいただいた蒲生四丁目の「豚々」さんへ、今度はランチタイムにやって来ました。 目当ては、先日訪問した時にメニューを見ていて発見した「中華風カツ丼」。 中華風カツ丼については、私も含めて愛好家をネット内にちょいち
2023/11/12 08:55
「キッチン洋久」@今福鶴見 大人気になった地下の隠れ家でビフカツ
この店を本サイトに掲載したのはもう14年前、当時から休日には開店前に行列が出来る人気ではありましたが、あくまで地元に限られた客層でした。 ところが最近は、YAHOO!のトピックスで、ねとらぼに「大阪で一番人気の洋食店」などと取り上げられるな
2023/11/11 08:43
「ヒザキ酒店」@布施 名物のバーベキューでサク飲み
先日、布施の老舗寿司屋である「すし富」が閉店、さらにおでんが美味しかった「酒処ひらた」がずっと休業してましたがそのまま閉店と、酒飲みの聖地である布施でも名店が次々と消えていきつつあって寂しい限り。 そんな中で、駅前広場に面している「ヒザキ酒
2023/11/10 08:04
「珉珉 京橋店」ワンコインで本格中華、豚肉と茄子の味噌炒め
この日はOBPでの勤務だったので、ランチは京橋駅まで足を伸ばしてみました。 本当は別の店に行く予定だったのですが、珉珉京橋店の前を通りがかったら、ランチメニューに魅力的な文字を発見。 ワンコインのAセットが、ナス・豚肉の味噌炒めですよ! し
2023/11/09 07:56
「かつや大阪本町通店」@堺筋本町 何かと話題な天津飯チキンカツ丼
ボリュームはいいけど肝心のカツのクォリティがイマイチで足が遠のいていた「かつや」。 先週から期間限定で提供されている「天津飯チキンカツ丼」がちょっと気になってしまったので久々に訪れてみました。でもメニュー名が飯と丼でご飯が被っているので、天
2023/11/08 07:30
「じゅわっち」@新開地 大貝のお好み焼きが常備されている貴重な店
2023/11/07 07:58
「主税寿司」@南森町 隠れ家のような穴場で珠玉の寿司ランチ
昼時に天神橋筋商店街を訪れると、いつも暖簾が出ていて昼から営業されている様子なのですが、外からは全くメニューが見えず気になっていたお寿司屋さん。 ネットで調べてみると、どうやらランチは平日のみの営業らしく、夜はそれなりのお値段だったのでなか
2023/11/06 23:32
「IEKEI KANSAI 王道家直系 我道屋」@天理 塩ダレラーメン+ライス小
「濃密豚骨福はら」の家系インスパイアが個人的にイマイチだったので、ちゃんとした家系ラーメンが口直しに欲しくなり、天理にある我道家へやって来ました。 オープン当初は行列が出来る人気でしたが、今は休日のランチタイムで8割程度の入りと大分落ち着い
2023/11/05 13:54
株主優待で「N.Y.肉厚ビーフ&ポテト」@マクドナルド
9月から月見バーガーのキャンペーンを続けていたマクドナルドですが、気がついたらいつの間にか『N.Y.バーガーズ』のキャンペーンが始まっていました。 ビーフとポテトの組み合わせというと、最近では「ハワイやんバーガー」の事を思い出しますが、正直
2023/11/04 07:22
「上川南店」@天満 今年はこちらで松茸の土瓶蒸し
ついこの前までTシャツ姿で猛残暑を何とか凌いでいたと思ったら、もう世間は晩秋の11月。いったい初秋という季節はどこに行ってしまったんでしょうか。 毎年、この季節になると南田辺のスタンドアサヒで松茸の土瓶蒸しを楽しむのが恒例で、今年も予約を取
2023/11/03 08:32
「平和樓」@新梅田食道街 確かな腕の老舗中華でお得なランチ
昭和25年に開業した新梅田食道街で、ずっと変わらず営業を続けておられる中華料理店。 私も、子供の頃に一度親父に連れて行ってもらったかすかな記憶があるのですが、もちろん味は覚えているはずも無く。 この日は、本当は別の店でランチを食べるつもりだ
2023/11/02 10:46
「スター☆ラーメン」@東三国 圧力鍋で茹でた「TOKYO X」の醤油馬鹿つけ麺
大阪で数店舗を展開する麺哲グループの店では、時々「醤油馬鹿つけ麺」という限定メニューが提供されるそうで、ずっと気になっておりました。 家から近い「坊也哲」@若江岩田でもやっているらしいのですが、どうやらほぼ平日の提供らしくて家庭持ちの勤め人
2023/11/01 08:31
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こばやしさんをフォローしませんか?