ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「今福 近江屋」@今福鶴見 行列人気店のヒレカツ・エビフライ定食
2023/07/31 07:47
「つるやⅡ」@天王寺 闇市の雰囲気を残す串ホルモン
この日は阿倍野にある別の店に行く予定だったのですが、あいにくの臨時休業で振られてしまいました・・・何となくの流れで、再開発が進んだ天王寺エリアで唯一戦後闇市の雰囲気を残している阪和商店街に入ってみたところ、いつも満席状態の串ホルモン「つるや
2023/07/29 08:04
株主優待で大阪お好み焼き風ソースたまごてりやきバーガー@マクドナルド
もうマクドナルドでは、次の「ハワイやんバーガーズ」の限定販売が始まっていて時期外れですが、グルコバ当日のお昼に食べたものをアップ。この日は、いつも前のりで荷物を運んでくれる「えて吉」さんの都合がつかず、全ての材料を自分で運ばないといけなかっ
2023/07/28 08:10
株主優待でイオンラウンジ@イオンモール鶴見緑地
四條畷や大日に比べると出遅れてましたが、7月に入ってマイホームイオンモールである鶴見緑地でも、イオンラウンジの再開となりました。ラウンジの場所は、建物の一番北側にあるエレベーターを2Fで降りたすぐ横にあります。内容は他のイオンラウンジと全く
2023/07/27 11:13
「ラーメン専門店 大輝」@梅津 アキラ系しょうゆラーメン並
かれこれ5年ほど時間を費やしてきた京都の野暮用も、いよいよ大詰めの時期が近づいております。この日は、ラストの片付けのために実家へ立ち寄った後、グルコバに使用するスパイスの買い出しで池田のサルタージフーズまでドライブ。京都からは国道171号線
2023/07/26 07:12
クーポンでマルゲリータピザが半額の375円!@ガスト
7/26まで開催中の、誰でもクーポンコードで割引の恩恵を受けられるガストのキャンペーン。✅最新版ガストの超お得クーポンまとめ✨地域別3種類コード追加キッズメニューも追加✨固定ツイートにも乗せておくので、フォローぜひもよろしくお願いします✌️
2023/07/25 07:32
グルコバ88は、アーンドラ料理とチキン・カッチ・ビリヤーニ!
7月開催のグルコバは、毎年恒例アーンドラ・プラデシュ料理とハイデラバーディ・チキン・カッチ・ビリヤーニの会。今回は初参加の方も多かったですが、ビリヤニメインだけに品数を少し絞ったのもあって、比較的余裕のある進行になったかなと思います。会場も
2023/07/24 08:23
「大興寿司 南店」@新世界 行列店の特上盛り合わせ
以前は、新世界のジャンジャン横丁で行列が出来るのは、串かつの「八重勝」か「てんぐ」と相場が決まっていたのですが、最近は寿司屋の「大興寿司」にも行列が目立つようになりました。かなり昔に一度入った事があって、当時はそんなに店も混んでなかった記憶
2023/07/23 09:17
クーポンで「から好し定食」が550円!@ガスト
2023/07/22 07:50
「ヤキタテピザ まさや」@門真市駅 マルゲリータピザとポテサラ
たまたま散髪へ行った後に通りがかって見つけた、京阪門真市駅のすぐ南西にあるピザ屋さん。ちょっと気になったので、後日に改めて訪問。店はマンションの2Fにあって、階段を上がるとテラス席があり雰囲気は上々。マスターが1人で切り盛りされている様子。
2023/07/21 08:23
「麺場力皇」@天理 アツアツ濃厚辛味噌の無双らーめん
2023/07/20 07:57
株主優待で「松ロースかつ御膳」@松のや
6月末に使用期限が迫っていた、松屋の株主優待券。「梅だしうな丼」を先にアップしちゃったので順番が前後しちゃいますが、最後の1枚を使い切ったのは「松のや」でした。店の写真を撮り忘れたので、前回から使いまわし。特に目当てがあったわけじゃないので
2023/07/19 07:58
祇園祭と来れば鱧「元禄寿司 天六店」
2日連チャンで出かけるのはしんどかったのですが、山鉾巡行が休みの日と重なるタイミングは貴重なので、昨日も祇園祭にでかけました。京都は暑すぎますわ pic.twitter.com/iImaratohy— こばやしりょーじ@PPMPPP (@g
2023/07/18 08:02
祇園祭の宵山で「にんにく激増し餃子」@餃子の王将
京都人は嫌いだけど(笑)、京都の文化と街は好きなので、やはり祭りは天神祭よりも祇園祭。という事で、今年もぶらりと宵山に街歩きして来ました。夕暮れの綾傘鉾。親父の知り合いが町内にいて、囃子方にスカウトされそうになった岩戸山。室町通の鶏鉾。その
2023/07/17 08:56
「麺屋はなぶさ」@堺筋本町 鶏そばプレミアム
梅雨なので近場再訪シリーズ、今回は地下鉄堺筋本町駅北東にある「麺屋はなぶさ」さんへ。6月中旬に交通事故に遭われて休業されてましたが、今は問題なく営業を再開されています。前回訪問したのが2018年なので、ほぼ5年ぶりの再訪ですな。前はノーマル
2023/07/16 09:53
「明洋軒」@新深江 とんかつ定食は完全昭和の値段とボリューム
2023/07/14 08:03
「ら~めん はまやま」@都島 大阪市内では貴重な正統派二郎系ラーメン
最近は、年のせいか満腹まで食べてしまうと胃もたれがするようになり、おかげでボリュームが売りの二郎系ラーメンとはすっかり縁遠くなってしまいました・・・しかし先日、無性に二郎系を食べたくなる発作が起こってしまい、都島にある「ら~めん はまやま」
2023/07/13 08:14
夏にさっぱり「梅だしうな丼」@松屋の株主優待
先日、今年初めてのうなぎを松屋でいただいたところですが、昨日からうな丼と牛めしに、梅風味の「だし」を加えた新メニューが提供されたので、またうな丼を食べに行きました。店頭にも、梅だしうな丼(1080円)と梅だし三色丼(630円)のポスターが掲
2023/07/12 15:18
「KATSU華」@堺筋本町 ミシュラン・ビブグルマンのとんかつ店
ラーメンやそばと並び、東京に比べると歴史的にレベルが低かった関西の料理の1つに、「とんかつ」があります。しかし最近は、八尾にあるとんかつの「マンジェ」が早朝からの予約が当たり前の超人気店になって以来、にわかに複数の銘柄豚を選べる”意識高い系
2023/07/11 07:35
「洛二神」@天満 2004年式中華そばは魚粉ワールド
今から22年前の2001年にオープンした、大阪での魚介系ラーメンの草分けと呼べるお店。淘汰が激しいラーメン界の中にあって、未だに一線級で勝負し続けているのは敬服するしかありませんな。私もオープン当初に一度食べたことがあるのですが、まだ煮干し
2023/07/10 08:05
株主優待で立ち飲み!「晩杯屋 大阪駅前第3ビル店」@梅田
6月に、また新たにトリドールホールディングスの株主優待券が送られてきたので、早速消費のために晩杯屋で飲んてきました。晩杯屋ブランドをトリドールグループが買収する前は、主に丸亀製麺で株主優待券を使っていましたが、仕事場の近所にあった店が閉店、
2023/07/09 09:13
「うどん処 重己」@堺筋本町 関西風の出汁が香るひやかけ
2023/07/07 08:00
薩摩の久保@野江内代 プルプルの国産牛ホルモン焼き
野江内代の交差点にある、土日になるといつもお客さんの行列が出来ている人気の精肉店、「薩摩の久保」さん。自宅から自転車で天満や梅田方向へ行くときにはいつも通るルートなのですが、ふと先日通りがかったところ、今までには無かった焼台が添えつけられて
2023/07/06 07:43
「永和 すし富」布施の名店が河内永和で復活
昨年末に、惜しまれながら69年間の歴史に幕を閉じた布施の「すし富」さん。そこで働いていた板前さんが、暖簾分けの形で河内永和に今年の1月からオープンされた店があると聞いて、店が落ち着いたであろう時期にチャレンジして来ました。場所は、近鉄河内永
2023/07/05 08:12
元祖 スタミナソバ パンチ@上新庄 スタ満インスパイア系ラーメン
2023/07/04 07:15
牛ポ!ウルトラ大作戦で牛丼無料券ゲット@吉野家
吉野家アプリでポイントを溜めて、吉野家やウルトラマン関連グッズがもらえる「牛ポ!ウルトラ大作戦」キャンペーン。ウルトラマングッズには全く興味が無かったので、7ポイント貯まるともらえる牛丼無料券だけを目指してやっと到達!早速消費のために近所の
2023/07/03 07:12
「魚介郷土料理 たこふね」@今福鶴見 見た目からは想像できない上品なカメノテ
2023/07/02 07:27
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こばやしさんをフォローしませんか?