ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ミニトマトの発芽
落ちた実から自然発芽したミニトマト芽の数が増えてます何とか収穫までたどり着けばいいんだけどなぁ////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************ミニトマトの発芽
2024/07/31 04:42
タニシ
実家近くの田んぼなんだか今年の田植えは不ぞろいだなぁ・・・猛暑の影響かなぁ・・・なんて思っていたらあちらこちらにピンク色の卵が水中では大きなカイガラが動いていましたそいつらにやられてしまったのでしょうか水の上ではアメンボがゆうゆう、すいすいと闊歩していました////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************タニシ
2024/07/30 05:02
トカゲの子供
先日も散歩中に見かけましたが大阪の実家でもトカゲの赤ちゃんこの時期に生まれるのかなぁ////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************トカゲの子供
2024/07/29 05:42
寄生虫
東京から大阪へ、寄生虫・・・帰省中でした携帯からパソコンに写真を取り込むコードを忘れてきた子供のころに見た夏の風景と変わらない写真は明日の朝に今回は臨時の帰省でとんぼ返り今度は再来週のお盆前に////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************寄生虫
2024/07/27 04:44
オクラ
今年初のオクラの収穫2番目、3番目の収穫はもう少し先になりそうですが種から発芽した苗は、順調に育っているので大量収穫間違いなしです////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************オクラ
2024/07/26 06:27
挿し木
いくつか元気そうな脇芽を見つけたので親株、子株から採取して挿し木に落ちた実を埋めたプランターに挿したので、近い将来、ミニトマトであふれかえることになるかも////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************挿し木
2024/07/25 04:12
メロン
この前芽が出たメロンなんだか、すごい勢いで成長している虫食いされないようにペットボトルの輪っかをはめてましたが、必要ないみたいこのまま、順調に成長しますように////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************メロン
2024/07/24 05:31
バジルの葉っぱ
バジルの花を撤去してついてきた葉っぱを収穫とりあえず、使う予定はないのできれいに洗って拭いて、冷凍保存しました////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************バジルの葉っぱ
2024/07/23 04:32
落ちてたミニトマトから芽が出てる何とかうまく育ってくれるといいなぁ////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************ミニトマトの発芽
2024/07/22 04:49
除草剤
一週間前、雑草が勢い良く成長しそうだったので除草剤を散布写真ではあまりよくわかりませんが、きれいさっぱり何年か前までは手で抜いて回ってましたが除草剤を覚えたら、もうこればっかり一回に使うのはわずか5㎖、キャップにうっすら程度の量それを500㎖のペットボトルに入れて水を目いっぱいあとはスプレーで雑草一つ一つめがけて1~2回スプレーすれば大丈夫家を一回りして何とか500を使い切る感じ、コスパも抜群です////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************除草剤
2024/07/20 06:35
ミニトマト
収穫数は地味ながら着実に取れ高を増やしているミニトマト梅雨明けとともに復活してくれないかなぁ脇芽も探して、3代目のプランターを作ろう////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************ミニトマト
2024/07/19 04:30
オクラの花ようやく咲き始めましたこれからに期待////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************オクラ
2024/07/18 04:27
ミニトマトとシシトウ
シシトウとミニトマトを追加で収穫シシトウは今週末あたりから大豊作期を迎えそう////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************ミニトマトとシシトウ
2024/07/17 04:45
メロンの種まき
先日食べておいしかったメロンの種を埋めました20粒くらい埋めたのでいくつかは発芽するでしょうそこから収穫できるといいのだけれど新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************メロンの種まき
2024/07/16 04:35
ミニトマトを埋めた
落ちてたミニトマトせっかくなので空いているプランターに埋めてみた収穫できるようになるまで育つかな新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************ミニトマトを埋めた
2024/07/15 05:10
オクラとシシトウ
オクラとシシトウが順調に成長中オクラの収穫はまだ時間がかかりそうですがシシトウはもう収穫できそうです種まきしたシシトウのプランターはもう一つあって来週には食べきれないくらいの収穫になるかも新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************オクラとシシトウ
2024/07/14 06:12
ミニトマトの収穫
豊作が期待されたミニトマトの元気がない早くも緑より茶色が勝ってきた感じ挿し木した方はまだ緑がきれい実もおいしそうに真っ赤っか期待より少し少ない今週の収穫でした新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************ミニトマトの収穫
2024/07/13 06:23
新紙幣
新紙幣が出回り始めたようですがまだ、使えないところも多いと思います一方で、旧紙幣が使えないってところもなんで、両方使えるようにしてくれないかなぁ・・・よくよく見たらもっと古い紙幣が使えないって話だった直近の野口英世のお札でなくその前の夏目漱石のお札の世代が使えないんだってあぁ、勘違い新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************新紙幣
2024/07/12 05:02
スタートはよかった今年のミニトマト早々に脇芽も挿し木出来て、大豊作を期待したのにここにきて、新たな脇芽も見つけられず、木本体も茶色く弱ってきたような梅雨明けしたら復活してくれるといいんだけどなぁ新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************ミニトマト
2024/07/11 04:45
梅の木
大きい鉢に植え替えて、余分な枝を切り落とした豊後切り落とした枝を適当に挿し木にしてみましたが全然ダメみたいでも、本体のほうは新しい葉っぱが出てきてますまた来年に期待かな新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************梅の木
2024/07/10 04:56
通勤途中に見つけた花
通勤途中の道端で頑張っている花を発見ちょっと前から気づいてはいたものの自転車で通り過ぎてしまうので写真を撮る余裕はあまりなくそうこうしているうちに無くなってはいけないと何とか写真に収めました新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************通勤途中に見つけた花
2024/07/09 04:36
蟻地獄
最近、蟻地獄を見かけないここにいつも巣を作っていたのに最近見かけませんもう、羽化して巣立ったのかな新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************蟻地獄
2024/07/08 04:52
梅雨でたっぷり水分の供給があり日差しと気温で雑草が勢い良く成長久しぶりに除草剤を撒いてみよう新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************除草剤
2024/07/07 06:49
カメムシ
ウチのプランターを散歩していたカメムシこんなの見たのは初めてかもカマキリの抜け殻また、少し大きくなったのかな常日頃はどこにいるんだろうか新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************カメムシ
2024/07/06 06:30
ニンニク
期待したほど大きくはなってなかったニンニク今年の冬に全部埋めてやろうと思ってますその脇にはニンニクの芽の上にできてたやつをばらして埋めるつもり来年の大量収穫につながればいいなぁ新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************ニンニク
2024/07/05 04:48
脇芽を挿したやつもしっかり成長収穫が始まりそう親株も順調シシトウとともに今年は大豊作になりそうあとはオクラの出番を待つだけ新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************ミニトマト
2024/07/04 04:39
シシトウ
今年買ってきたシシトウはやっぱりデカい種まきした奴からも収穫が始まった辛い奴はあるかな新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************シシトウ
2024/07/03 04:40
見知らぬ花
今まで気づかなかった多分植えられたものではない花狭い範囲にたくさん生えていたこれから年々増えていくのかな新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************見知らぬ花
2024/07/02 05:02
梅
邪魔になった梅の枝を切りましたそのまま捨てるのはもったいないので適当に挿してみましたでも、定着は無理っぽい前に成功した時はどうやったんだろう新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************梅
2024/07/01 05:09
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まっさんさんをフォローしませんか?