chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 組曲「惑星」~ホルスト指揮(LPレコード『2つの惑星』)

    組曲「惑星」はイギリスの作曲家グスターヴ・ホルストが作曲しました。このLPレコードには作曲者のホルストが指揮した演奏が収められています。2枚組みで、ホルスト指揮の「惑星」と聴き比べられます。『2つの惑星』ジェイムズ・ロッホラン指揮ハルレ管弦楽団及び女声合唱団グスターヴ・ホルスト指揮ロンドン交響楽団及び女声合唱団録音日1926年6月22日火星、土星1926年7月2日金星、天王星1926年9月14日水星1926年10月22日海王星1926年11月22日木星CoverIllustration:NaojiTomoriTitleLettering:Jean波里東芝EMI表表紙のレコードジャケットデザイン裏表紙のレコードジャケットデザイン見開きになっていて、内側は指揮者、曲の説明が書かれています。1926年録音のクレジット...組曲「惑星」~ホルスト指揮(LPレコード『2つの惑星』)

  • クズ(葛)の花が咲き乱れる、2020。

    今年はクズの花が一斉に咲いた感があります。いつもより濃い甘い香りが広い空間を占めています。(CanonIXYDIGITAL510IS)(2020年9月8日撮影)2018年のクズの花の記事2019年のクズの花の記事クズ(葛)の花が咲き乱れる、2020。

  • 瀬又稲荷神社(市原市) ~ 2019年の台風被害が残る

    瀬又稲荷神社はJR外房線誉田駅から南へ1800mの位置にあります。駅から村田川源流のひとつの沢に下りて南に行き、右手にある公園を過ぎると村田川源流を渡る左に行く道があります。ここから630m、標高差39mをただただ上っていきます。530mくらい上っていくと左に入る看板があります。民家の間の細い道をさらに100m上っていくと、瀬又稲荷神社があります。2011年に一度来ているのですが、2020年に2度目の参拝をしました。細い道を上って行くと2011年に見た風景とまったく違う景色が見えてきました。2011年と2020年を見比べてください。2011年。(2011年11月9日撮影)2020年。この9年のあいだで鳥居が木製の神明鳥居からコンクリート製の明神鳥居に変わり、神社の名前が書いてある『額束』がありました。(2020...瀬又稲荷神社(市原市)~2019年の台風被害が残る

  • フウセンカズラ(風船葛、バルーンバイン)

    ネットフェンスにホオズキのような膨らんだ実がたくさん生っていました。フウセンカズラ。漢字で、風船葛。学名は、『ムクロジ科フウセンカズラ属のホオズキのような種』です。熱帯・亜熱帯のアジア、アフリカ原産のつる性の1年草です。風船状の果実を観て楽しむために栽培目的で輸入されたようです。フェンスにたくさんの風船。生りたて実は膨らんでないですね。親子みたいですね。膨らんでいく様子がわかりますね。フウセンカズラの実。フウセンカズラは雌雄同株の雌雄異花で花径10mmくらい花びらの大きさが3mmくらいの小さい花が咲きます。雌雄異花と書きましたが、雄花はあるのですが雌花なのか両性花なのか、単独の雌花はあるのかないのか文献でわかれています。花びら(花弁)4枚、ガク4枚で構成されていますが、花を見ると花びらが6枚あるように見えます。...フウセンカズラ(風船葛、バルーンバイン)

  • シロガネヨシ(白金葦、パンパスグラス)

    8月になると、この道路際にススキが大きくなったような植物が見られます。シロガネヨシ。漢字で、白金葦。学名は、『イネ科シロガネヨシ属』で、ドイツの植物学者フリードリッヒ・セローの名前がついてます。フリードリッヒ・セローは18世紀から19世紀にかけてブラジルの科学探検をした人で、ブラジルの主要な植物相の収集をしました。シロガネヨシは南米の草原・パンパスに分布しているので、南米の植物学に貢献したので名前がつけられたのでしょう。明治時代の初期に庭園・観賞用に栽培目的で輸入され、各地に拡がったようです。1週間前だったらもっと白かったのですが、茶色っぽく見えます。本当に大きくて2mは超えています。ふさふさの穂は迫力があります。1本持って帰りたいくらいです。茎は太いです。シロガネヨシは雌雄異株で雄株、雌株があります。写真のシ...シロガネヨシ(白金葦、パンパスグラス)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、銀河のくまたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
銀河のくまたさん
ブログタイトル
房総閑話
フォロー
房総閑話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用