古い九州
4つの県を廻るよくばりなスケジュール組みをしてしまったため、自由時間があまり取れなかった今回の九州出張。 ただ、有田と波佐見での予定がかなり早く終了したので、その日の宿泊地・福岡に入る前に、予定していなかった太宰府に寄ることができました。太宰府と言えば、思い浮かぶのは天満宮。でも、僕が目指したのは、以前訪ねてすっかり虜になってしまった観世音寺という古刹です。今から1300年以上前の7世紀中葉、白村江の戦いで唐に敗れた日本は、海上交通の要であった那の津(現・博多)よりさらに内陸の奥深く、現・太宰府市に外交や軍事を統括する行政機関・大宰府政庁を設置しました。大国・唐がいつ海を渡って報復に来るかわか…
2017/04/28 18:36