ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新札で大困惑しています…
やっぱり自分の中では二世代前のお札が印象深いです。今はスマホ決済もあるし、その前はカード払いも多かったし。二世代前のお札は現金として一番使ってたからかもしれませんね♪↓家族の中で私だけが必要…!?↓↓ほとんどの方が共感できない話↓↓まつげがすごく抜ける
2025/02/28 06:30
旦那にびっくりプレゼント作りました!②
手書きの絵のコップとかいいですよねー!タオルに刺繍してくれるのもかわいい!おじいちゃんとかおばあちゃんとかにプレゼントできるしいいなぁと思いました。めちゃくちゃ紹介してますがPRではありません。よかったら試してみてくださいね~↓これが私の注文したオリジナ
2025/02/27 06:30
旦那にびっくりプレゼント作りました!①
↓続きはこちら↓ここめっちゃ良かったんです~作り方も簡単でした。PRでもなんでもないですが、オリジナルタオルとか作りたい方いらっしゃるかな…次の記事で詳しくご紹介しますね。↓この業者さんのおかげで助かりました↓↓とてもわかりやすく教えてくださいました↓
2025/02/26 06:30
次男のクッキング③今回決めた事
前から趣味だと思ってたんですが…次男はそうではなかったみたいです。でも確かにずっと作ってなかった時期もありました。最近はけっこう頻繁に作っています。ブログには書いていませんがたらこスパもお昼に作ってくれました。これからは時間があるときに色々作ってみたい
2025/02/25 06:30
次男のクッキング②コロッケ作りの大問題
↓続きはこちら↓コロッケは10年ぶりくらいに作ったのではないでしょうか!久しぶりに作りましたが次男が一緒だったので楽しかったです。好き嫌いが無いももですが、なぜかコロッケは少し苦手なようです。出されれば食べるので「一口も食べられない!」ってほどではない
2025/02/24 06:30
焦りまくった「迷惑メール」
ほとんどが偽メールだとは思いますがたまに本物も混じってたりして…ほんとややこしい!wお金払ってなくてイラストレーターが使えなかったので慌てて払いました✧٩(ˊωˋ*)و✧なかなか見分け方も難しいですが基本はURLは押さない!気を付けたいと思いますー!!↓兄か
2025/02/22 06:30
結婚から21年経って思うこと
に、21年も経ってしまった…そりゃ子どもも成人しますね。時の流れが早すぎてびっくりしています。ただ気持ちは全然変わらなくてずーーっと同じ感じな気がします。接し方も変わってない。このままずっといくのかなぁーと思っています(❁´ω`❁)お互い健康には気を付けな
2025/02/21 06:30
旦那が大喜びした「領収証書の渡し方」
旦那のお話を今日はご紹介します。よかったら読んで頂けたら嬉しいです!↓りくとももがケンカした時の旦那の言葉↓↓なんかめんどうだったんです↓↓私のたくらみに気づくのか…?↓↓夫婦に秘密ができてしまいました↓↓旦那はマミィの飼い犬ティアラに嫌われてます↓
2025/02/20 06:30
「大失敗した海老シュウマイ」の理由が知りたいです!!
レシピを考えてくださった方のおかげで「中身」はとっても美味しかったんです!!でもライスペーパーで包んだ私のせいでずるっずるに…。。蒸し時間が長かった?包み方が悪かった?色々検索してみましたが見つからなくて(´;Д;`)もしわかったら教えてくださるとありがた
2025/02/19 06:30
幼い頃の「銭湯の思い出」
私はめっちゃ「おばあちゃんがいっぱいだった」と伝えてますが、「お姉さんとか当時の自分と同じくらいの歳の子がいなかった」って言いたかったと思いますw確かに女湯だからおじいちゃんでいっぱいだとびっくりしてしまいますねw数えるほどしか行ったことはありませんが
2025/02/18 06:30
「あの頃」の子どもたちの気持ちがわかりました
声を聴いてると安心して眠くなる…よーくわかりました。今は読み聞かせしてもらってながら私が寝てますw音読は地道な作業ですが良いものですね(o^∇^o)ノ↓これは旦那の幸せ時間でした↓↓ありがとうねって思いました↓↓このお話はつらかった…↓☆最新記事をLINEでお知
2025/02/17 06:30
旦那が子どもたちに伝えた「すごい社長さん」
まあ、ものすごい特殊な例だとは思いますが!それでも仕事はいーーっぱいあるしその中で自分に合うものをさあ見つけろ!と言われてもなかなか難しい子もいると思います。最初から夢がしっかり決まっていてそこに向かって一直線に走れるお子様はとっても素敵なことですね。
2025/02/15 06:30
高1男子の「手作りバレンタイン」
めっちゃかわいくできましたー!!!そしてめちゃくちゃおいしかった…♡全部で20個セットくらい作って持って行きました。サクサクで甘さ控えめで最高でした!また作ってほしいです~(o^∇^o)ノ↓去年はこんなチョコ買いました↓↓このチョコ今年も売ってました!おいし
2025/02/14 06:30
「粗品プレゼント」のイメージが変わった日
そんな怖いことなかった…営業とかあるんじゃないかと毎回ビクビクしてたのと、「取りに行く」というのがなんとなく恥ずかしくて…クーポン券は財布にしまってそのままになってました。でもきれいにラミネートされた粗品引き換え券は財布にしまえない…「返すか引き換える
2025/02/13 06:30
葬儀の後の30日⑤来てくれた人
最後のイラストは私の願望です。実際は二人で撮った写真もありません。一緒に写真撮ればよかった。ありがとうって伝えればよかった。やっぱり後悔は色々残ってしまいますね。一日一日大事に過ごしていきたいなと思います(b'v`人)↓お世話になったおじいさんのお話です↓
2025/02/12 06:30
葬儀の後の30日④できてなかったこと
↓最終回はこちら↓次で終わりです。よろしくお願いします!↓爺さんからもらったジャングルジムとのお別れ↓↓え、爺さん死んでなかった…?って思ったこと↓↓じいじの墓は「1つ」です~↓☆最新記事をLINEでお知らせします!☆↓友だち追加はこちらから!↓※エラ
2025/02/11 06:30
葬儀の後の30日③歯医者さんに言われたこと
↓続きはこちら↓あと2回で終わります!よろしくお願いします。歯はどこも悪くありませんでした。やっぱり色んな疲れが出たのかと思います。歯医者さんが教えてくださった話を聞いて「ああ、私と同じような人がいらっしゃったのか」と心が軽くなりました。それからは少し
2025/02/10 06:30
葬儀の後の30日②下がらない熱
↓続きはこちら↓熱が全然下がらないんです!ふらふらでしんどいし、いつ下がるんだろうとか原因は何だろうとか心配でした。色々調べた結果、もしかしたら虫歯とかでそこから熱が出てる?と思いました。いや、もうそれくらいしか思い当たることがなかった…原因がわからな
2025/02/08 06:30
学校に行きたくない!母がしてくれた「4つの事」
こそだてまっぷさんの記事が更新されました!続きをぜひ↓から読んでみてくださいね。※インスタアプリに入ってない人もスライドすると読めます! この投稿をInstagramで見る こそだてまっぷ Gakken公式(@gakken_kosodatemap)がシェアした投稿☆最新記
2025/02/07 21:00
葬儀の後の30日①ひびく謎の痛み
↓続きはこちら↓なんだかずーーっと寒かった気がします。そして選んだ喪服が大失敗でした!半袖ワンピ―スとボレロのセットにしたのですが、授乳の時はボレロを脱いで半袖のワンピースの背中を全開にしなければいけない…寒い畳の部屋で見えないように壁に向かって授乳し
2025/02/07 06:30
長女もものスキー合宿③頼まれたこととお土産
全部めっちゃおいしかったです!!スイーツからドレッシング、煎餅といろんなジャンルのものを買ってきてくれたので食べてて楽しかったー(❁´ω`❁)どれもこれもおいしい…♡やっぱりももがいないと家がしーんとしてました。でも誰がいなくてもそうなのかもしれませんね。み
2025/02/06 06:30
長女もものスキー合宿②学校からの連絡
普段の学校よりもよく様子がわかりました。先生もお忙しいだろうに…おかげで安心して行かせることができました。感謝しています。マミィの話を聞いて驚きました。親御さんはどれほど心配だったことか…いてもたってもいられず学校へ集まって帰ってくるのを待つ気持ちがと
2025/02/05 06:30
長女もものスキー合宿①大好きなもの
荷物めっちゃ多い!!もともと心配性なところがあるので普段のお出かけでも色々持っていきます。今回は2泊3日だったのと私もいないので「念には念を入れて」たくさん持って行きました。↓トマトが大好きだけど「コレ」が心配だそうです↓↓私はこれが心配です↓↓たく
2025/02/04 06:30
マミィの名づけセンスを笑った兄の猫の名前
結局二人とも思いっきりブランド名を付けてました。エトロちゃんはシャム猫ではないのですがイメージはこんな感じです♪今日は兄の記事をご紹介しますね。よかったら読んでみてくださいー!↓すんごいところで兄と再会しました↓↓私の好きなもので悩んでました↓↓アンテ
2025/02/03 06:30
マミィからの挑戦状!ひらがなどうやって教える?
2025/02/01 12:00
美容院で泣きそうになった話
自分の子どもと同い年の子が働いてる!!!高校生くらいからアルバイトをされてるお子さんもいらっしゃるから当たり前のことなのかもしれませんが私には衝撃でした。大きくなったんだなぁと思いました。お子さんのお母さまに伝書鳩を飛ばしたいくらい感動しちゃいました(b
2025/02/01 06:30
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、けえこさんをフォローしませんか?