chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
赤フモ日記 https://kayokos0801.blog.fc2.com/

腹腔内癒着で不妊治療。2012年28週1413gマルテツ出産。ASD。発達障害。時々ロードバイク。転妻。

不妊治療?やめときなさい。不妊治療&男の子だとだいたい何かあるから…(長年に渡り調査中)。色々とおつかれ気味、やさぐれながら育児中。でも思っていたよりは不幸でもないかな。 転勤が長く、次こそ最後にしたいと思っている。

kayoko
フォロー
住所
東京都
出身
豊岡市
ブログ村参加

2006/09/22

arrow_drop_down
  • 旗竿地なんて(その2)

    デメリットも結構ある。 1番のデメリットは暗さ。特にダイニングが暗い(窓はあるけどすぐそこに壁が迫っている)あとはキッチン寒そう、駐車場幅が狭い… 西道路の旗竿地、33坪。東側と西側は半分は開けていて他は壁。南は隣の家、北はアパートの庭。んーーーー で、これはデメリットであり思わぬメリットにもなったんだけど建築時に最後の書類をちゃんと通していなかったため銀行の融資はNGということ。売主さんは融資を使...

  • 旗竿地なんて

    まずは新築を見に行ったけど予想通り気持ち動かず。駅から15分とギリギリ許容範囲、相場より安いし接道も悪くなかったんだけど。建売特有のサッシや水回りの安っぽさ?なんか惹かれない。旗竿地なんて買うわけない、と思いながらついでに『その家』を見に行く。ついで、だったんだけど…すごくよかった。1階19畳のLDK、バストイレ洗面。2階13畳と6畳の部屋、ロフト、ウォークインクローゼット、トイレ洗面。・キッチンはステンレス...

  • 家を買うきっかけ

    そもそもこのあたりの不動産を買いたいと思って引っ越してきた。旦那はこの街に住みたいと。私も子の学校のことを考えると学区なく自由に学校を選べるこの区は悪くないと思っていて。私の友達も区内に多いからなんとなく安心する。区の中で考えた時もここは利便性があり学校の選択肢も多い。そう思ってここに決めた。けど…  とにかく、不動産が高い。 不動産会社から何度も連絡があるけど興味のある物件は出ない。...

  • 家を買うかも、いや買った

    家を買うかも?買ったと思う。もう契約金は払った。家を買うことは結構前から考えていた。具体的には5年ほど前、会社の家賃制度が変わってから。以前は買った家に住めない場合、7割ほど家賃補助があった。なので利回りのいい地方都市に不動産を持って貸し続けるパターンが割がよいと思っていた。でもまさかの制度変更。昔で言う『総合職』は本社勤務が基本=地方の拠点は認めない方向に。移行期間は2年。で、その間にマンションを...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kayokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kayokoさん
ブログタイトル
赤フモ日記
フォロー
赤フモ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用