ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和4年8月の記事索引
当ブログの令和4年8月の記事索引です。ご活用ください
2022/08/31 00:00
9月のトライアングル・ハグ
はるひ野2丁目にある「はるひ野保育園」(園長 山上千佳先生)。保育園に併設されている「地域子育て支援センター トライアングル・ハグ」は、0歳児から就学前のお子さんとお母さん方が、誰でも予約なしで 無料で利用できます 今月も残念ながら「くろかわキッズ」と「
2022/08/30 00:00
ちぐはぐな生活?
管理人は100数年前に植えたブルーベリー(ラビットアイ)が 最盛期を迎えて摘み取りを待っています。毎朝、7時半のセレサモスの業務開始と同時に、前日に摘んだブルーベリーを出荷し、その足で約2時間 畑でブルーベリーを摘んでいます。昨日の売上高は、セレサモスの
2022/08/25 00:00
処暑(しょしょ)…二十四節気
今日は、二十四節気の『処暑』。 「処は上声、止なり。暑気の止息するなり」と言われる。あの暑さが収まる頃という意味。昼間は依然として暑いが、朝夕は涼しい風がそよぎ 赤とんぼが舞う初秋が待ち遠しい。
2022/08/23 00:30
ひまわり・・・夏のシンボル
セレサモスの隣の畑で 小降りのひまわりが咲いています。セレサモスへ車で来られる方は このひまわりを目にしています。
2022/08/15 00:00
山形の小茄子の漬物
山形県置賜(おきたま)地方の特産物に 小茄子があります。小茄子は セレサモスではお目にかかりません。先日 置賜地方の米沢から 小茄子が1kg届きました。それにレシピがついていたので、台風8号の強烈な雨で外に出られないため、キッチンで小茄子の漬物を作
2022/08/14 00:00
第102回しんゆり寄席…川崎市アートセンター
アルテリオ小劇場で、毎月入れ替わりで新進気鋭の落語家が出演する「しんゆり寄席」新百合ヶ丘にある川崎市アートセンター。8月のしんゆり寄席は 昔昔亭桃太郎、桂米多朗、初音屋左橋、三遊亭美よしが出演。入場料は、一般2200円。8月27日(土)の午後は、アートセ
2022/08/12 00:00
ぐうたら百姓の一日
ぐうたら百姓の二カ所にある畑では およそ60本のブルーベリーが熟して収穫を待っています。歳を老いた老人の管理人の朝は 早い。だいたい4時半には目が覚める。布団の中で テレビを見ながら世の中の動静を確認して、5時過ぎには起床し、おのれの朝食を静かに準備
2022/08/10 00:00
白内障手術を受けた管理人
歳を取ると人間の器官に不調が発生します。歯が抜ける、髪の毛が抜ける、足腰が痛くなり歩行が難しくなる、視力が落ちて見え方が落ちる等・・・。後期高齢者の管理人も これらすべての不調に見舞われています。視力が落ちていた管理人は あちこちに忘れ物をする習
2022/08/09 00:00
立秋(りっしゅう)…二十四節気
今日は、二十四節気の『立秋』。秋立つ日。本来なら朝夕は何となく秋の気配が感じられころだが!早く夕暮れ時に赤とんぼが飛んでいるのを見たいものだ
2022/08/07 00:30
無料PCR検査場:若葉台駅構内で
猛威を振るっているコロナウイルス。以前 衰えを知らず拡大する方向にあり、その対策が求められています。京王相模原線若葉台駅構内で 無料のPCR検査会場が設けられています。8月末までの期間で 朝の9時から夕方の7時まで開設されており 予約は不要です。念の
2022/08/07 00:00
「破戒」稽古場公演を観劇して
2022年は、劇団が東京青山から川崎市麻生区へ拠点移転をして40周年を迎えます。この節目の年にこれまでの稽古場公演を発展させ、新たな創造と出会いの場としてスタートさせます。杮落しは、岡本健一さんを演出にお迎えし島崎藤村原作『破戒』を7-8月に上演します。今回、
2022/08/03 00:30
はるひ野で猛暑日:37℃
地球温暖化のせいなのか 世界中で気温上昇が続いている。日本も例に漏れることなく、連日 暑い!8月2日(火)の午後2時過ぎに スマホではるひ野の気温を見たら何と「37℃」を示していた。はるひ野が開発される前の自宅の裏山に 防空壕を兼ねた横穴があ
2022/08/03 00:00
8月のトライアングル・ハグ
はるひ野2丁目にある「はるひ野保育園」(園長 福田 薫氏)。保育園に併設されている「地域子育て支援センター トライアングル・ハグ」は、0歳児から就学前のお子さんとお母さん方が、誰でも予約なしで 無料で利用できます 今月も残念ながら「くろかわキッズ」と「は
2022/08/02 00:00
8月の子育て支援プログラム
8月の子育て支援プログラムをまとめました。夏休みで多くのプログラムが お休みです。
2022/08/01 00:00
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまざるさんをフォローしませんか?