chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
土花吉&与太吉 https://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/

DUCATI好きの土花吉(ドカキチ)とヨタ8好きの与太吉(ヨタキチ)他にもSRにTWも・・・

土花吉
フォロー
住所
福井県
出身
福井県
ブログ村参加

2006/08/29

arrow_drop_down
  • 好き嫌い

    大人になったら、いつの間にか食べれるようになったものも有るにはありますが、幾つになっても食べれないものはありまして。。。そんな、春の足音は未だ聞こえず週末は雪の予報の中、頂き物の「桜餅」が小皿に載る。実は「桜餅」、小さい頃から塩漬けした桜の葉から来るのか、あの独特な匂いが苦手で「嫌いな物」のひとつ。この「桜餅」も当然のごとく嫌いな匂いを発している。試しに塩漬けの葉を取り除き、餅だけの状態にして匂いを嗅ぐ。ん・・・やはり少し未だ匂うけどぉ?。ん・・・勇気を出して端の方を口の中に・・・「ん?」「食べれる?っていうか美味しい」後口も残らずあっさりしている。多分、人生初かもの口の中の桜餅。因みにこの「桜餅」は地元街外れの菓舗「右近菓舗」製。(行ったことないけど・・・)桜の咲く頃になったら、買い求めに行こうかなぁ~...好き嫌い

  • 草むらのヒーローにはなりたくない

    県内のとある草むらでヒーローになってしまったこの、カプチーノやミゼットMP4?5?にはなりたくないもので。。。今年の雪で昔、FRPで補修した部分が脱落してしまったサンバー。(平気でラッセルするので仕方ないのですが・・・)まぁ~酷いものですフロントフェンダー・・・。左右とも同じような状態で、錆びて無くなってしまった鉄板と錆に依る塗装のブツブツ浮きが目立つサンバー。リアフェンダーもこの有様・・・。他にもボディーの至る所に酷い箇所が多々あるのでこの際、春になったら直して上げようかと先日の「風を読む」の折にも少し材料を入手したりつつ、足りないものは必殺モノタロウで注文でやっと材料だけは揃った感じ。材料費だけでも結構な出費だったけど、プロの板金塗装屋に発注する気も無く、得意の自力での板金塗装予...草むらのヒーローにはなりたくない

  • 国鉄小浜線のころ

    福井県立若狭歴史博物館にて昨年12月よりのテーマ展/むかしのくらし展「国鉄小浜線のころ」がもう暫くで終了ということで、小浜へ。。。先ずは「こく亭」でむせながら「赤ラーメン」を堪能してから観覧。何故か古写真が好きな土花吉。観ていても飽きない。夏の海水浴シーズンであろう、駅のホームでの風景に昭和の頃の柔らかい暑さが蘇る。こちらは国鉄小浜線の起点、地元敦賀駅。左の敦賀第一機関区の扇状庫は既に、小浜線と敦賀港線を走るC58形機のみが数機、所属していた昭和45.6年頃と思われる。感動したのが敦賀駅改札口手前の天井に付く照明器具が映る写真。(赤丸部分)丸形蛍光灯を中心に直管蛍光灯を放射線状に配した照明は記憶にあり、子供心に奇麗と感じたのを思い出す・・・。そして、珍しいのが右下の敦賀駅ホームに佇む集煙装置付きC58形...国鉄小浜線のころ

  • ダメハツにしたトヨダの罪

    昨年末かに届いたダイハツ工業からの「詫び状」。最も差出し人でもある奥平社長は今は既に辞めて居ない。世の中、色んなことが次から次へと起こり「忘れ去られた感もあり」なのですが、ダイハツからはそれ以来何らユーザーに対してのアクションはない。当時、不正発覚後に付き合いのある保険代理店との雑談で「保険屋もよう黙ってますねぃ」なんて言った覚えが。「型式も怪しい車に対して、よう保険を掛けれますねぃ」「保険会社からあのトヨタのボンボン、トヨダに言うたら!って、よう言わんやろけど(笑)」な~んて会話が。土花吉が若い頃、よう言うたもんです、ダイハツのことを「ダメハツ」って・・・。1960年代後半にトヨタと業務提携を行い、トヨタのパブリカをベースとした「コンソルテ」とか、カローラベースの「シャルマン」で...ダメハツにしたトヨダの罪

  • 戦車にクラクションは必要か

    そもそも戦車にクラクションは必要か?と申しますと、これが必要なようで。。。自衛隊の戦車にもちゃんと装備されていて、61式から10式に至るまでクラクション(警笛)というかサイレンが着いている。最も音はサイレンなので「ウ~」。因みに装甲車なんかは普通のクラクションの「ブ~」らしい。そんなクラクションを土花亭の「87式戦車」(除雪機)にも装備することに。。。実は今冬の除雪時にこちらの存在が認識されていないような場面があったりで、除雪機ってそれなりの結構なエンジン音が出ているにも関わらず気付いてもらえない時も。(危なっ)ってことで、土花亭ガレージに転がっていたバイク用のホーンと新たに購入したトグル式の自動戻りスイッチと防水キャップを用意する。スイッチの取付け位置は走行中にも鳴らせるように、右手で操作...戦車にクラクションは必要か

  • 始業点検は大事

    本来、どんな原動機でも始業点検は欠かせないのですが。。。実際は2輪と古い車ぐらいですかねぃ・・・土花吉なんざぁ~。週末営業の「caffe月の虹」で土曜で天気が良ければ必ずジャイロで珈琲を飲みに来てくれる、我らが活動休止中の旧車オーナーズクラブ「CLUB60’TSURUGA」の会長。この日は珍しく久しぶりにパタパタと独特な水平対向音のパブリカでご来店。(音だけで誰だか分かるし(笑)」駐車場に止めるなり、何でも左折時にウィンカーランプが点灯したままになってしまうのでちょっと外でみてくれとのこと。「ハイ、ブレーキランプOK!」「バックランプOK!」「ウィンカーは?・・・」「あぁ~・・・これってバッテリーの電圧不足やわ。アクセル踏んでぇ!ハイ、点滅OK!」「一旦、エンジン切ってセル回し...始業点検は大事

  • 「むーさん」

    仕事柄、土花亭事務所の「屋号」で呼ばれることが多いのですが。。。先日、クライアントさんの小学生の娘さんがわざわざ小さな包みを持って訪れてくれる。「少し遅くなっけど、土日しか会えないし」ってことで、包みの裏側には可愛く「むーさん」ありがとうね♪。。。手作りのチョコって勿体なくて食べるのも気が引けるけど、美味しく頂きましたよ。クリック宜しくです♪そして、もっひとつ宜しくです♪ducakichi・Instagram「むーさん」

  • FANCLUB

    「ファンクラブ」なんていうと、中学生の頃に入ってた「栗田ひろみ」のファンクラブ以来かも・・・。あっ!大人になってからの「ロッテ・マリーンズ」のファンクラブってのもあったっけ?・・・。北陸新幹線延伸に伴い、例のJRが勝手に決めた「整備新幹線が開通すれば在来線はJRから切り離す」ということで地元以北の在来北陸本線も例に漏れず第三セクターへ移管。多分、赤字経営になるであろう、その第三セクター「ハピライン」を応援しようと会費を振込みフアンクラブの入会手続きをしたのが昨年。(因みにJR西日本のWESTER会員でもあるけどファンクラブとは違う)先日、そのハピラインから封筒が届く。中身は会員証にそれを入れるパスケースに1日フリー乗車券。実はこの「1日フリー乗車券」てのがお得で今回、土花吉が正会員¥1,...FANCLUB

  • チョコっと源氏

    先日、たまたまFKIで初運行の福井鉄道F1004「光る君へ」・吉高バージョンと出くわしましたねぃ。(吉高奇麗に撮れてる♪)そんな昨日は例の日。。。源氏物語つながりでこの時期限定、源氏パイのチョコバージョンを頂く。(パイとチョコ、合うには合う)クリック宜しくです♪そして、もっひとつ宜しくです♪ducakichi・Instagramチョコっと源氏

  • 風を読む

    振替休日の日、未だに雪が残る隣町の峠を超えR365でFKIを目指す。途中、地元ではどうしても入手出来ないモノ?を探しながらの北上。見付かったり見付からなかったりで昼食は、先日の「「ほろほろ」ではありますが・・・」で外れだったカレーの口直しに、こちらは行き付けのため「外れなし」の野菜カレーをナンで頂く。(安定の美味さ)用事を済ませた後にはFKIのJr1宅へ立ち寄り丁度、昼食後の孫たちのお散歩時間ということで「風を読む」ことを教える。もう何十年ぶりかの「凧あげ」。土花吉の子供の頃は「竹ひご」と「新聞紙」を材料に糸で骨組みを組み、接着力なんて無いに等しい家の「洗濯糊」や「おひつ」からご飯を少しちょろまかし、それを練って作り出した自作「でんぷん糊」ごとき等を駆使し、見栄えの悪い白黒の新聞紙柄の凧を上げていた。足を...風を読む

  • 萬年竹

    鶴は千年、亀は萬年とは言いますが「ほんとけっ?」ってな話はさておき、この竹も萬年の「萬年竹」。以前に「caffe月の虹」で花瓶に活けてあった「ミリオンバンブー」を持ち帰り、長すぎた下の方を切って空き瓶に漬けておく。結構な日にちを掛け、越冬もでき挿木に成功したようで上の方には根が出て来て切った方にも根と新芽が。未だ小さいけどこのまま成長してくれて、暖かくなった頃には2本共、鉢植えに出来ますかねぃ・・・。クリック宜しくです♪そして、もっひとつ宜しくです♪ducakichi・Instagram萬年竹

  • 武藤さんのお世話に/ヨタのルーフキャッチ

    近頃、武藤さんにはお世話になり放しでして。。。以前の「乾式クラッチカバー補修」に続いて、ヨタの部品整理の過程で出て来た「ルーフキャッチ」の補修。これは純正部品ではなく、鉄芯が入った確か今から35年程前の硬質樹種製のレプリカ部品。本来は軟質樹脂製なのですが当時、使ってる内に振動で割れてしまう難ありのレプリカだったと記憶する。とは言え、ゴミ箱行きにするのは勿体なく割れたところを補修をすることに。いつものように「プラリペア/武藤」で歯医者さんの匂いを漂わせながら肉盛り作業。そして、ヤスリを掛けて成形。仕上げに塗装をして補修作業は完了。(予備部品としてはこんなものかと・・・)ところで最近、流通しだしたルーフキャッチの現代版レプリカを一つ入手し比較してみる。(右が今回、補修した35年ほど前のレプリカ...武藤さんのお世話に/ヨタのルーフキャッチ

  • PPバンドで篭を編む

    よく出先の道の駅なんかで、たまに売られてます「PPバンド」で編まれた篭。。。そんな時は「別に欲しくはないかなぁ~・・・安物っぽいし」なんて思うのですが、それが欲しくなる時が来ちゃうんですよねぇ~・・・。恒例の「越前水仙」の収穫の折、素人である私たちは畑の一角に先ず平たいダンボールを置き、鎌で切っては手に持てる分の水仙をダンボールのある場所まで運び又、収穫の場所まで戻りのその繰り返し。よくよく水仙農家の地元の人を観ると、腰に篭をぶら下げその中に収穫した水仙を入れ、手にも水仙を持っている。「やっぱ要るか?」「水洗いも出来るPPバンドで編んだ篭」。ってことで、来季に向け見様見真似に編んでみることに。ベースとなる黄色のPPバンド100M巻きを¥500円程で購入し、手元にあったPPバンドの...PPバンドで篭を編む

  • 絶賛仕事中

    先週末からいよいよ始まったmotoGPの今シーズンを占うセパンテスト。基本、テストライダーとルーキーライダー限定ではあるものの、優遇処置に依りホンダとヤマハはレギュラーライダーも参加。そんな中、「絶賛仕事中」と漢字でヘルメットに書き新型ホンダRC機をテストするミル。「未だ課題はあるものの、ホンダは変わってきている」と言う。他のホンダライダーもホンダの変わりようには期待を持っているようで、ザルコに至っては「このタイミングでホンダ入りしたのは良かった」とも言い切る。確かに新型RC機を観ると空力パーツにも工夫が観られ発展途上ではあるものの「やる気」は感じさせられる。一方、同じ優遇処置を受けているヤマハについては正式なカラーリングも発表されたM1機を観る限り、昨年型アプ機を真似...絶賛仕事中

  • ノブの墨入れ

    仕事柄の「鴉口」や「ロットリングペン」を手に持たなくなって40年以上、今更の墨入れ。ヘッドライトを表すヨタの後期型用のスイッチノブ。前期型であればただの「H」表示が後期型では「絵文字」に変わる。既に白色は黄ばみ、所々に剥げが目立つノブに白色で墨を入れて行く。あまり白過ぎても違和感もあるし、何となく白っぽくなったところで深追いはせず墨入れ作業は終了。クリック宜しくです♪そして、もっひとつ宜しくです♪ducakichi・Instagramノブの墨入れ

  • press release

    昨年末、この場でも書いた「cyclistwelcomeComplete&attend」。先日、プレスリリースがありアテンドの筈が急遽、登壇してプレスの前で話さなければいけなくなってしまって・・・。主宰者側からはカンペOKと言うことで、適当に原稿を書きいざ登壇。しかぁ~しっ!スタンドマイクではなくハンドマイク。慣れないせいか、左手でマイクを持ちながら右手でカンペを捲りながら話すということの難しさ・・・。テレビ局2社に新聞社2社、それに行政の面々を前にして、もう「しっちゃかめっちゃか」。(笑)慣れないことはやるべきではなく、慣れたくもないのですが昔、一度だけ母校で臨時に教壇に立った時はもう少し上手く話せたんですがねぃ・・・。それもカンペなしの40人近くの建築科の生徒と新聞記者の前で・・・。ク...pressrelease

  • 「ほろほろ」ではありますが・・・

    ある夜、「一応、食っておくか?」で、地元「すき屋」へ入店でオーダーするは例の「炭火焼きほろほろチキンカレー並盛」。TV・CMとは見栄えは違うが炭火で焼いたチキンが骨付きで乗ってはいる。そして、スプーンで「ほろほろ」とほぐれはするチキン。でもねっ・・・、肝心のカレーのルーが土花吉の口に合わなかった・・・。クリック宜しくです♪そして、もっひとつ宜しくです♪ducakichi・Instagram「ほろほろ」ではありますが・・・

  • 久方のヨタの部品イジり

    既に9年近く前から、相変わらず行方不明の部品を探しても見付からず・・・ヨタの部品整理そんな過程で、気になったヨタ用の中古部品を少しイジる。。。先ずは後期型用のバンパーゴムから。最近はレプリカ部品もあるようですが当然、これは純正品。既に半世紀以上のゴムパーツなのでゴムの脂分などは抜け切り、硬い。オマケに削れている部分や欠損している部分もあったので「セメダイン・スーパーXブラック」で補修。そして、錆びてる取り付けボルトは一応、ダイスでなぞっておく。お次は燃料ポンプ。当然、こちらも当時物のジャンク品ですが分解しようと割ろうと思っても中々、割れなかった。やっとの思いで割れたけど予想通り、パッコン・パッコンするダイヤフラムは使える状態ではない。一応は洗浄して、仮組して保管ですか...久方のヨタの部品イジり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、土花吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
土花吉さん
ブログタイトル
土花吉&与太吉
フォロー
土花吉&与太吉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用