八重桜の塩漬
※画像をクリックすると、すべて大きくなります。2横浜もヤエザクラの季節。ソメイヨシノ⇒ヨコハマヒザクラ⇒ヤエザクラと4月は、まさに桜月。河川敷には、八重桜の花がたわわです。黄色い花のUPは、画像にマウスを乗せてね!葉っぱはヤマブキみたいだけど、だれかこの花の名まえを教えてね。[5/1追補]「ヤマブキ」でいいそうです。海月さま、yamamiさま、のん福レオのお母さん教えてくれてありがとう。塩漬けにちょうどいいのは、手前のつぼみ2つです。ただ、市内の川岸は、枝に手が届かないので、大半は、山の林道のを利用しました。開いた花も、塩漬けになりますが、湯呑に熱湯を注いだとき、花弁がバラバラになります。緑の軸から良い香り成分が出ます。洗ったつぼみを絞り、塩を降り梅酢を少しかけると3~4日できれいに発色します。塩は、溶け...八重桜の塩漬
2022/04/27 00:21