ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
益子ウェブ陶器市が始まりました
今日午前9時から益子ウエブ陶器市が始まりました私も出しています11月10日までですどうぞご覧ください益子ウェブ陶器市が始まりました
2020/10/31 10:34
新電気窯の空焚きが終わったが・・・冷めないなあ
昨晩の11時ころに800度で空焚きが終わって今現在午後6時20分で100度まで下がりました何も入っていない状態でこの下がり方だと急ぎの時困るかな窯で急がないで作りで急ぐべきかもしれないが・・・^^;そんなわけで急遽ガス窯に作品を入れて炙り始めましたガス窯だと上だけ熱くなって炙りが少々やりにくいが仕方がないお尻に火が付き窯に火がついた新電気窯の空焚きが終わったが・・・冷めないなあ
2020/10/15 18:20
15キロワットの電気窯が入りました
午後1時に窯を積んだトラックが到着1時間ほどで設置が終わり今まで使っていた8キロワットの電気窯をトラックの荷台に積み込み電気工事の人が午後2時に来て電気の接続これも1時間ほどで終わり午後3時半から空焚き開始順調に温度が上がり今夜11時半には終わる予定ウキウキ♡15キロワットの電気窯が入りました
2020/10/14 21:21
東京電力が太い線に張り替えていった
電気窯が8キロワットから15キロワットに変わるため手配していた工事今日の朝9時に来て約45分ほどで張替えを終えメーター機も交換して行きました一人は電柱一人は家の壁一人はメーターと同時に作業してどんどん仕事が進んでいく「電気は流れている状態で仕事しているんですか?」と尋ねると電柱の人のところは流れていて、電気を通さない手袋をしているから大丈夫なんですと言う答えほ~そうなんだ高所作業車2台が動いてなかなかおもしろかったそして10時になるといつもの生協の配達のトラックが入ってきたいつものように声をかけて品物を届けてくれたこの人は15分前までのあの賑わいを知らないんだよねわずか15分でもそこに歴史があるんだなあそして明日は15キロワットの電気窯が届く日天気が良ければよいのだが東京電力が太い線に張り替えていった
2020/10/13 18:08
仕事をしていると「カサリ!」と音がする
一人で仕事をしているのに「カサリ!」と音がするとドキッとするんです何事かと音がする方を見てみると粘土の袋にカットした端切れ粘土を少しずつ入れていたその袋が重さに耐えきれず倒れたんですね時間をおいて急に倒れるからびっくりする陶芸やってる人なら、あるあると感じるかも土練機から出した粘土を高く積んで崩れて来る時もゆっくり崩れるんだよね落っこちている粘土を踏んづけるのもあまり気持ちよいものではない仕事をしていると「カサリ!」と音がする
2020/10/12 18:59
寝ながらデザインを考えるのだが・・・
寝ているのか夢うつつという状態なのか夢だったのかとにかく目が覚めた時とても良いデザインが出来上がっていて早くカタチにしたいと工房に入るところが実際にカタチにするとどうも違うんだな~これがそこからまたあ~でもない、こ~でもないと足したり引いたりが始まるやっぱり寝ながら考えるのは良くないのかな?そんな甘いもんやおまへんにゃーということかしらしかしながら夢を見るなと言われてもそういうわけにもいかんのやなんだか言葉使いがおかしくなってませんかなそうやって作ったり壊したりしてある時ふっと気づくときがありまんのやなんでこんなことがわからなかったのかとそうしているうちに締め切りが迫ってくるもうお尻に火が付き始めておる大変じゃ大変じゃ・・・寝ながらデザインを考えるのだが・・・
2020/10/11 22:53
台風14号が引き返している!?
なんでも北の高気圧の影響で押し戻されていると言うようなニュース解説があったがあまり見たことがないようなコースをたどっておりますな14号おかげで栃木県芳賀郡ではいくぶんお天気が回復してきているような感じになっておりますここ数日の低温の影響か我が家の亀のムスカ大佐が餌を食べなくなりましたいつもなら11月に入ってから食べなくなるのですがこの先どうなるのでしょうか?来週は気温がすこし暖かくなるらしいまた食べ始めるかしら?台風14号が引き返している!?
2020/10/10 18:13
マイナンバーカードが出来たと言うので取りに行った
9月21日に申し込んだマイナンバーカードが出来たというので役場に取りに行ったパスワードと暗証番号を決めて来るようにというお達しだったのでそれらを決めて妻に「一緒に行くか?」と聞いたらパスワードがまだ決まっていないと言うじゃあどうする?と聞いたら「チョット待っていて。今決めるから。」ながめていたら・・・なんと私が決めたパスワードと同じものを書いている!(そんなパスワードでよいのか?)「早いものがちだよ。」と言ったら「え~!」「じゃその最後を頭にもってきたら。」「そうする。」という事で話がまとまりいさんで役場にでかけた登録する端末が一台しかないというので順番待ち登録が済んでカードを受け取った妻のカードの写真がなかなか良い表情になっている私の方はお尋ね者みたいになっている妻は結構ご満悦「それは俺が撮ったんだよ。」「え...マイナンバーカードが出来たと言うので取りに行った
2020/10/09 17:10
ガス窯の煙突と屋根の隙間から雨漏りがするので
と言っても随分前からの事でして良くないとは思いつつすぐになんとかしないと我が人生に多大の影響を及ぼすほどの事でもなく歯が痛いのになかなか医者に行かない人みたいにしていたのですしかしながら窯場をリニューアルしたのをきっかけに大工さんに相談したところ板金屋さんを紹介していただきすぐに来てくれました益子の窯元に知り合いもいて修理もしたことがあるということで話が早いあの大震災で傾いたまま使っていた煙突も直してあげるという事で(どんだけ俺はほったらかしにしていたのか?)期待しておりますガス窯の煙突と屋根の隙間から雨漏りがするので
2020/10/08 17:56
作ったものを広げておくと・・・
工房の中には差し棚というものがありまして作品を幅22センチ長さ90センチほどの板にのせてその差し棚にのせておくと言う流れになりますところが棚がいっぱいになって差す場所がない仕方がないのでそこいらへんの空いている場所に置いておきますそうすると作った時にはこれで良いと思ったものがどうも気に入らないということがありまして作り直しとなる場合がある今現在試行錯誤しながら作っておりますとむしろ広げておかねばならぬ状況「陶器屋さんのあるとこ使い」と言いますがあるとこが無いさあどうしよう作ったものを広げておくと・・・
2020/10/07 18:44
低圧電力(動力)の休止工事
今まで使っていた8キロワットの電気窯が動力線でした3相200ボルトというやつです今度入れるのが単相200ボルトの15キロワットという窯したがって動力線を使用しなくなるのですがもしかするとまた何かに使うかもしれないということで当座使わない「休止」ということにしました朝一で東京電力の工事の人が来てやってくれました線3本外すだけなんですが・・・工事と言うほどでもないかなさて大統領入院で大騒ぎしていたと思ったらわずか3日で退院でまた大騒ぎ一国のトップともなればかように注目されても仕方ないのでしょうな「アメリカは医療費が高いと言うから、さっさと出たのかなぁ~」と呑気に話していたら妻が「この人がお金の心配なんかしないんじゃないの。それより選挙対策じゃないの?」とおっしゃるそりゃそうだ。だけど実際どれほど請求が来て、それを誰...低圧電力(動力)の休止工事
2020/10/06 18:19
型枠外しと電気工事
金曜日に流した生コンの型枠が外れました固まったコンクリートの上を歩く最初の一歩は私にとっては小さな一歩だが我が家にとっては大きな一歩かもしれないなどと悦に入って歩いてみましたそして電気の容量を上げるための工事今度は100アンペアです随分太い電線になりました家の中の工事ならばブレーカーを切って作業をすれば良いけれど外の作業(引き込み線からメーターまで)の場合電気が来ている状態で工事するのだと思うのだけどどうやってやるのだろう?型枠外しと電気工事
2020/10/05 18:09
4年前に載せたタヌキかな?はアライグマだったのかもしれません。
4年前の2016年10月27日に書いたたぬき・・・かな?を思い出しました前の記事アライグマがいるんだ?の事故現場のまさにその付近で見かけたのですがはっきり確認できなかったのですもしかするとたぬきではなくアライグマだったのかもしれません。しかし・・・写真が・・よくわからないm(__)m4年前に載せたタヌキかな?はアライグマだったのかもしれません。
2020/10/04 23:26
アライグマがいるんだ?!
今朝の散歩で我が家から200メートルほど歩いたところでアライグマが轢かれていましたあえて画像は載せませんが在来のものではないですよね最初猫かと思って近づいていくとあれ!違う。たぬき・・・かな?だけど尻尾がしましまで、目の周りが黒くてまったくラスカルと同じ柄なんですよ調べてみたら栃木県でも出没するようですこんなに身近にいるんですねえ合掌アライグマがいるんだ?!
2020/10/04 14:30
想像で書いているので本気にしないでね
某国の大統領がコロナウイルスの陽性反応が出たと言うもし私が有能な大統領のブレーンだったらこのまま放っておくと何を言い出すか不安である税金問題も追求されるであろうここは一つ入院してもらって選挙の一週間くらい前に「私は復活した!」と出てくるそうすれば選挙の対戦相手から一気に注目をこちらに集めることができる追求もかわすことができるこれで・・・勝ちだなと言うシナリオを書くかもしれない誰とは言ってませんよ想像ですからそんなことを考えながら真っ赤な夕焼けキンモクセイの香りにほんの少しホッとするのでした想像で書いているので本気にしないでね
2020/10/03 17:15
コンクリートを流しました
数日間が空きましたが窯場の工事と私の通常の仕事があり余裕がありませんでした本日やっと生コンを流しおおむね出来上がり今度の月曜日に型枠を外すとのこと同じ日に電気窯を入れるための電気工事窯場の隣にある工房で仕事をしていると大きなトンボみたいな道具で生コンをならす音これがけっこう心地よかった約5立米の生コンを流しました朝8時ころにポンプ車とミキサー車が来て流すのには1時間程度でしたがその後コンクリートの硬化にあわせて仕上げをしていくのに丸一日日も暮れて暗くなるまでかかって仕上がりましたまだ歩くような状態ではありませんが広々とした窯場を眺めて夢がふくらみますところでアメリカ大統領夫妻がコロナ陽性とのニュース大統領選挙がどうなるのかとても気になるところですコンクリートを流しました
2020/10/02 21:51
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、dongurimanさんをフォローしませんか?