年金の受取額が2倍で75歳から支給?
本日も昨日の日経電子版記事を・・・若きも老いもお金の関心事で一番の関心は?それは長生きした場合のお金のことではないでしょうか?その長生きした時の生活資金は何と言ってもやはり頼れるのは年金ではないでしょうか?その年金が貰える年齢が変更になるかも?厚労省では公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられないかを検討に入ったようですそして毎月の年金額を65歳開始に比べ2倍程度に現在の年金受け取りは延ばしても70歳までそして今回はさらに高齢者になってからの受給開始の選択肢をプラス働く高齢者を増やし元気な高齢者が社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだそうですが・・・今の公的年齢の受給年齢は60~70歳の範囲で年金をもらう人が選ぶことが出来ます現在の年金受給65歳を100%とすると早く貰う60歳からにすれば-30%(1...年金の受取額が2倍で75歳から支給?
2019/01/27 12:31