ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
3/31
3月も今日で終わり、、街の桜太陽さんは眩しそう(2011年3月6歳)3/31
2023/03/31 08:45
3/30 カイツブリと桜など
お散歩、、最近よく見るカイツブリムクドリそろそろ桜も満開マカロニ星人太陽さんは何故かお家の中、、、可愛い敷物の上でくつろぎ中(2010年3月5歳)3/30カイツブリと桜など
2023/03/30 09:50
3/29 街歩き
神嶽川沿いを歩くやはり目につくのは鳥さんたちムクドリカルガモちゃんサギは食欲旺盛ミミズ?ハクセキレイ猫ちゃんもいるよ桜を見つつ家へ、、太陽さんはダッシュ!(2010年3月5歳)3/29街歩き
2023/03/29 09:36
3/28 またまた鳥さんで、、、
すっかり鳥ブログ化しているこのごろ、、、紫川の鳥たちです、、キンクロハジロカイツブリ半潜水?こちらは神嶽川のカルガモムクドリでかい魚がいっぱい泳いでます太陽さんは走る(2010年3月5歳)3/28またまた鳥さんで、、、
2023/03/28 10:20
3/27 鳥たち
紫川の鳥たち、、水も滴る、、、シギ太陽さんはおさんぽ中(2009年3月4歳)3/27鳥たち
2023/03/27 09:25
3/26 紫川の鳥たち
小倉を流れる紫川の鳥たちキンクロハジロ?スズカモ?図鑑で見たがよくわからん。コガモこれはヒドリガモ垂直に潜る、、太陽さんはくつろぎ中?(2010年3月5歳)3/26紫川の鳥たち
2023/03/26 08:56
3/25 桜など
川岸を歩いているとあちこちで桜が咲いているのが見れるなんかハートに見えません?ちょっと無理っぽい?(^o^)飛び立つ鳥たち草をくわえてます佇むカワウだらける太陽さん🐕(2010年3月5歳)3/25桜など
2023/03/25 08:48
3/24 鴨など
鳥さんたちヒドリガモちゃん水に潜るひと休みカワウムクドリ太陽さんは門の前でなにかやってます(2009年3月4歳)3/24鴨など
2023/03/24 08:40
3/23 街歩き
公園小倉城と桜サギカラスカメ生き物シリーズでした締めは太陽さん(2009年3月4歳)3/23街歩き
2023/03/23 09:07
3/22 鷺と鴨
コサギ餌を探し中カルガモ北九州市民球場太陽さんはお散歩スタンバイ中(2009年3月4歳)WBC決勝北九州出身の今永投手に頑張ってほしいです。3/22鷺と鴨
2023/03/22 08:58
3/21 川べりを歩くと、、
家の前の川を河口側へ散策、、コサギが小魚を捕まえてますチュウサギ鳩、、どこにでもいる鳥ですがあまりじっくり見たことがなかった(^o^)なにやら怪しい物体が、、、鵜でした、、、太陽さんは玄関先でくつろぐ中(2009年3月4歳)3/21川べりを歩くと、、
2023/03/21 08:37
3/20 門司港レトロ
門司港レトロ地区関門橋旧大阪商船。大正六年(1917)に建てられた大阪商船門司支店を修復したものだそうです。門司港駅駅舎の中も当時のまま太陽さんは散策中(2009年3月4歳)3/20門司港レトロ
2023/03/20 09:30
3/19 門司港レトロ
門司港駅大正3年に建築された駅舎。1988年に駅舎としては日本で初めて国指定重要文化財に指定されたそうです。門司港レトロ地区旧門司三井倶楽部。大正10年の建築でた国指定重要文化財。アインシュタイン夫妻が来日したときに宿泊した部屋などがあります。太陽さん4歳(2009年3月)3/19門司港レトロ
2023/03/19 08:49
3/18 白野江植物公園
桜と菜の花春という感じ、、、色んな色のチューリップ太陽さんはくつろぎ中(2008年3月3歳)3/18白野江植物公園
2023/03/18 09:45
3/17 花々
白野江植物公園花たち太陽さん3歳(2008年3月)3/17花々
2023/03/17 08:42
3/16 桜他
毎度ながら、白野江植物公園へ、、メジロがたくさんいました河津桜が満開菜の花もしだれ桜変な格好の太陽さん(^o^)(2008年3月3歳)3/16桜他
2023/03/16 08:43
3/15 藍島のニャンたち(=^・^=)
船着き場にいたネコみんなのんびりしているゴロにゃん写真を撮ろうとしゃがむとすぐに寄ってくるので、なかなか写真が撮れない(^o^)太陽さんは玄関先でうろうろ🐕(2008年3月3歳)3/15藍島のニャンたち(=^・^=)
2023/03/15 08:45
3/14 藍島の猫 その2
北九州市にある藍島の猫たち一定間隔で並んで歩く?草がなにやら気になるようで、、海の水が澄んで綺麗です。太陽さんは暴れる、、(2008年3月3歳)3/14藍島の猫その2
2023/03/14 11:03
3/13 藍島の猫
北九州市藍島の猫以前はもっといたのですが、現在はほとんど避妊手術していてほとんど増えていないそうです、、みんな人懐っこくて、すぐに寄ってきます。ゴロゴロしてます(^o^)海鳥たちが休憩太陽さんは走る(2008年3月3歳)3/13藍島の猫
2023/03/13 09:08
3/12 カニvs太陽
カニ🦀と戦う太陽3/12カニvs太陽
2023/03/12 10:21
3/11
太陽さん教会⛪️と思ったら結婚式場だった、、、夜の町3/11
2023/03/11 09:56
3/10 太陽🐶
2017年12歳の太陽さん🐕3/10太陽🐶
2023/03/10 11:09
3/9 桜
桜があちこちで咲いています。春がやってきてますね。このところ暖かいので桜の開花も早いのでしょうかね鳥さん太陽さん3歳(2008年3月)3/9桜
2023/03/09 08:38
3/8 お散歩にて、、
お散歩中に見かけたものいつものカルガモちゃん今年も子カモちゃんが生まれるのが楽しみ橋の下で休む、、中学校の桜かなり咲いている太陽さんはガオー中(2008年3月3歳)3/8お散歩にて、、
2023/03/08 08:45
3/7 お散歩
北九州市旦過市場2回も火災に遭いましたが、皆さん元気に再建されてます。昔ながらの路地、、高倉健も愛した名物映画館「昭和館」は2度目の火災で燃えてしまいました。街で見かけた不思議なお家。2,3階の外壁にドアがあるがどうなってる???日向ぼっこ中の太陽さん(2008年3月3歳)3/7お散歩
2023/03/07 08:53
3/6 小倉競馬場
JR九州ウォーキングの一環で、小倉競馬場のバックヤードを見学。いつもは入れない関係者の門から入場ウィナーズサークル1着馬の馬主、騎手、調教師が表彰されるところモノレールがすぐ近くを走るゴール前1コーナー太陽さんはなにやら匂いを嗅ぎ嗅ぎ(2008年3月3歳)3/6小倉競馬場
2023/03/06 10:41
3/5 鳥さん
近所をお散歩、、いつもの鳥さんたちカイツブリ最近よく見かけるコサギかもちゃんは下に降りたいのか?太陽さんはおさんぽ中(2008年3月3歳)3/5鳥さん
2023/03/05 08:09
3/4 梅など、、
太宰府天満宮の梅ピンクが鮮やか蝋梅も太陽さん2歳(2007年2月)3/4梅など、、
2023/03/04 08:56
3/3 梅
今日は3月3日桃の節句ですね、、娘がいた頃は小さなお雛様を飾ってましたがその娘も親になりました、、時は過ぎていきます(^o^)太宰府天満宮へ梅を見に行きました結構な人でした。海外の方も多かったですね、、「飛梅」菅原道真公を追って京都から飛んできたとの伝説があります。ここにもアオサギが、、、なにか言いたげな太陽さん(2007年2月2歳)3/3梅
2023/03/03 09:02
3/2 銀河鉄道999他
先日、漫画家の松本零士さんが亡くなりました。北九州市は松本零士さんが小学校から高校卒業まで育った場所です。小倉駅l北口にあるメーテルと哲朗の像同じくキャプテン・ハーロックの像どなたかが花を手向けられてましたコンコース内の車掌さんその他市内を走るモノレールなどに松本零士さんのキャラクタを見ることができます。鳥さんそして太陽さん、、ちょっと嫌がってない?(^o^)(2007年2月)3/2銀河鉄道999他
2023/03/02 08:49
3/1 鳥さん
カイツブリめっちゃ潜ってます潜ったあとはヘアスタイルが変わっている?(^o^)ボクは泳いだことはない(2007年2月2歳)3/1鳥さん
2023/03/01 09:03
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、akiw8504さんをフォローしませんか?