chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マーク♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/04/29

arrow_drop_down
  • ハロウイン❤定番企画

    「一人の才能が土を割って芽を出し、世に出てゆくには、多数の蔭の後援者が要るものなのだ。 ところが才能は光のようなものだな。 ぼっと光っているのが目明きの目には…

  • 20世紀デザイン切手 第7集

      文化の日を挟んで郵便局発行の20世紀切手に国内で起こった事象を読み起こし、少しでも未来の展望を温故知新で推察出来たらな、と思ってシリーズ化しております。先…

  • 20世紀デザイン切手 第6集~2.26事件

    こんにち地政学的リスクを抱えた紛争地帯や、一方、国内での物価高など不安の種は尽きませんが、気を紛らす事で時の解決を待つしかないのでしょうか。 その意味ではこ…

  • 20世紀デザイン切手 第5集は?

    今なお、地球上の各地で、罪の無い国民が難儀をしているのを見続けるのは忍びないが、せめて前向きに人類発展の推移からおさらいしたいものであります。  文化の日を…

  • 20世紀デザイン切手 第4集

    猛暑もここまでくれば地球温暖化を再考しないわけにはいかないような、あっつ~い2023年の夏と残暑でした。然しキンモクセイの救われるような香りや実りの秋の便り…

  • 20世紀デザイン切手 ③ を開く

    秋なので憂愁なる想いを馳せ、温故知新と称して、懐かしの写真や事案などを虫干し代りに一挙公開します。 さて、それでは拙ブログ好評の20世紀タイムトラベルの資料で…

  • #時間が戻るならこの時に戻りたい・第2集

    日本の成長世紀で見るなら この頃、明治、大正、昭和のホップ、ステップ、ジャンプ の躍動期ではなかろうか。  おーい、俺もそこにまぜてくれー❗️ 表題の「20世…

  • #なつかしの写真

    10月14日は鉄道の日である。 明治5年(1872年)10月14日に新橋・横浜間に最初の鉄道が開通したことを記念して、平成6年に、毎年10月14日を「鉄道の日…

  • #お金がかかるなあと思うこと❤️千年の恋

       巷では、この快適な季節を称してスポーツの秋とか、芸術の秋とか申されるが小生の場合は、まごう事なく食欲の秋ですな。  中国が帆立とか海産物食わんのだったら…

  • #秋を感じた瞬間

      異常気象とも思える猛暑がやっと収まって、心身に心地よい実りの秋がやってきました。 食欲も旺盛になり、体調も活発になって来ました。  さて、秋を感じた瞬間で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マーク♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マーク♪さん
ブログタイトル
地球の日記☆マーク♪のblog☆
フォロー
地球の日記☆マーク♪のblog☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用