chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いまぷ〜
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2006/04/21

arrow_drop_down
  • スープカレー「オオドリー 鴻」(東京・神保町)

    神保町にはカレー屋が多いけど、スープカレーの店は珍しい。 「オオドリー 鴻」は神保町に2軒店舗を構えるスープカレー屋。 このお店、漆黒のインテリアでまとめられているなど、 レトロな雰囲気がなかなか素敵

  • ラーメン「竈」でひつま坦々麺(東京・新宿)

    以前、大久保にあったラーメン屋「竈」が新宿に移転していた。 メニューもちょっと変わったようだ。 昼間限定とある、ちょっとおもしろそうな「ひつま坦々麺」 を食べてみることにした。 着席すると、食べ方

  • キムカツ・ゲンカツ「カツサンド」(羽田空港)

    ミルフィーユのように、薄い肉を幾層にも重ねたトンカツで 有名な店「キムカツ」。 恵比寿の本店はいつも行列 最近、「キムカツ」に似た「ゲンカツ」という店があるなあと 思ってたら、「キムカツ」をバージョン

  • 韓国料理「とんちゃん」(東京・大久保)

    「今年はまだカムジャタンを食べてない!」ということで、韓国料理 好きの友と大久保に行ってきた。 本当は、友がいつも混んでいるので美味しいに違いないという「味ちゃん」 に行こうとしていたのだけれど、手前

  • イタリアン「ドン アルポルト」(東京駅・キッチンストリート)

    最近、東京駅は飲食店、土産店などが充実しているが、都内の有名店 の支店が集まっているのが「キッチンストリート」だ。 パスタが食べた気分だったので、片岡シェフのリストランテ「アルポルト」 の支店「ドン

  • タイ料理「沌」(東京・飯田橋)

    飯田橋と水道橋の真ん中にある「アイガーデンテラス」には、入っている タイ料理「沌」。 ランチタイムは、タイカレー、ガパオなど、代表的なタイ料理が食べられる。 麺好きの私は、パッキーマオをオーダー パ

  • しゃぶしゃぶ・すき焼き「近江源氏」(東京・新宿)

    関東と関西の食文化の違いは有名だけど、その代表例が「すき焼き」だ。 うちはどちらかと言えば、関東風のすき焼きなので、一度、関西風すき 焼きが食べてみたかった。 そんななか、新宿にある関西風のすき焼きを

  • インド料理・カレー鍋「HATTI」(東京・新宿)

    あんこう鍋、カムジャタン、すき焼き……と、今年はなぜか鍋付いて いて、さらに、今年流行の「カレー鍋」を食べてきた。 訪問したお店は、新宿にある「HATTI」。 新宿西口から10分くらい歩いたところにあるけど

  • am/pm「新じゃがと枝豆のチーズクリーム生パスタ」

    コンビニのパスタというと、「麺がのびちゃってマズイんじゃない?」 と思うかもしれないけど、最近のコンビニパスタはどうしてどうして。 今、am/pmは生パスタを数種類売っている。 ゴルゴンゾーラの生パスタ(

  • フレンチ「オステルリー スズキ」(東京・赤坂)

    冬真っ盛りということで、ジビエが充実していることで 定評がある「オステルリー スズキ」に行ってきた。 同店は地下鉄・赤坂駅からすぐ近くにある。 30人も入ればいっぱいになってしまうほどのこじんまりとし

  • パワースポット(12)鶴岡八幡宮(☆☆☆☆)

    鎌倉の名所である「鶴岡八幡宮」もまたパワースポット。 幽竹先生によると、鶴岡八幡宮は男性の気が強く、仕事に関する 運気のアップに効果的のこと。 パワーはだそう。 パワースポットにしてはアクセスがよいし

  • パワースポット(11)関帝廟(☆☆)

    横浜中華街の中にある「関帝廟」。 三国時代に活躍した武将・関羽が祭られている。 幽竹先生によると、ここもパワースポットとのこと。 (パワーの強さは) 火の気が強いパワースポットだそうなので、悪運や悪

  • あんこう鍋「ほていさん」(東京・月島)

    月島にあるなかなか予約が取れない、あんこう鍋専門店「ほていさん」。 このほていさんの予約を友人の友人がやっと取ったというので、 便乗させてもらうことにした。 月島から歩くこと10分くらい。 もんじゃ屋

  • ラーメン「せたが屋」(東京・品達)

    人気ラーメン店が 軒集まっている「品達」。 オープンしてからずいぶん経っているが、いつも行列がスゴイと いう噂で何となく敬遠していたため、初訪問。 友人の希望で、今回行ったのは「せたが屋」。 本店は

  • タイ料理「ラックタイ」(東京・品川)

    品川駅高輪口から5分くらい歩いたところにある「ラックタイ」。 品川ではあまり見かけないタイ料理のお店。 久々にパッタイが食べたくなったので行ってみた。 ランチメニューは以下のような感じ。 本日のラ

  • 台北のパワースポット・龍山寺

    仕事運やステータスのアップが期待できるという「龍山寺」。 龍山寺にはいろんな神様がいるけど、私の狙いは良縁をもたらして くれるという「月下老人」。 龍山寺に行った日は生憎の雨だったが、堂内には、行天

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いまぷ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
いまぷ〜さん
ブログタイトル
三十路女の美食ブログ
フォロー
三十路女の美食ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用