ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
目の前のお仕事をきちんとすることが一番の営業
新規のご相談は、20年ぶりの来所。覚えていてくださって、ありがたい。私が開業...
2025/07/14 20:06
死後事務の負担は想像以上に大きい【成年後見】
2か月で後見等の確定が9件。「大丈夫、大丈夫」と思っていたけど、おそらくは、登...
2025/07/13 19:56
『商業登記・法人登記実務相談事例2800問+200』【会社登記】
『商業登記・法人登記実務相談事例2800問+200』は、令和5年度版。先週末、...
2025/07/12 15:18
移動距離は昔の「謄本取り時代」以上
一日外出で、歩数計は16,894歩。電車移動なので、ずいぶんと腕が焼けたような感...
2025/07/11 19:54
「死亡診断書」は役員の死亡を証する書面として使えるのか2【商業登記&成年後見】
以前、商業登記で「役員の死亡を証する書類の例として、『死亡診断書』と書かれてい...
2025/07/10 20:10
9年間続いた定例行事が途絶える【成年後見】
9年間続いた「第2水曜日の9時半」の定期訪問が、今日で止まりました。親子の保佐...
2025/07/09 19:59
若い時と今とでは異なる執務時間
昨日事務所を出てから、今朝、事務所に戻るまで10時間。まあまあハードだなと感...
2025/07/08 21:52
「後見人が代筆する、被後見人から後見人への委任状」
岸和田の公証役場で、遺言公正証書作成の証人として参加。暑すぎるせいか、駅前に人...
2025/07/07 22:00
管轄外の吸収分割と同時にする分割会社の商号変更【商業登記】
「管轄外の吸収分割と同時にする、分割会社の商号変更はどのタイミングで申請するの...
2025/07/06 09:22
一瞬で繁忙状態に戻る零細司法書士事務所
この土日は事務所に籠ってられる…と考えていたところ、被後見人さんが亡くなられた...
2025/07/05 20:23
「後期高齢者医療資格確認書」が届く【成年後見】
「書留が10通です」という声が、玄関から聞こえました。昨日から、被後見人さんら...
2025/07/04 20:28
目先のお仕事よりも依頼者のメリット優先
昨日「半年ぶりに遅延状態を脱した」と書いたのに、翌日には・被後見人さんが亡く...
2025/07/03 19:53
阪神高速大和川線は何気に便利
八尾→平野区→八尾→茨木へと移動。八尾に限らず、東側に移動するのに、阪神高速大...
2025/07/02 21:09
司法書士事務所開業24年目に入ります
今日、7月1日は、23回目の開業記念日。開業24年目に入ります。多分、今が一...
2025/07/01 21:11
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、吉田浩章さんをフォローしませんか?