ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
住所の記録がつながらない時もある【住所変更登記】
住所変更登記の住所が、つながるかどうか分からない時、どうするか。本籍地で出る...
2025/04/30 21:26
2度目の「大阪・関西万博」はベストな気候
仕事との兼ね合いが、とても難しい。「天気が悪かったらパス」と思っていた大阪・関西...
2025/04/29 20:35
「検索用情報の申出」の改正から1週間【不動産登記】
幸いにも、先週は、個人が権利者となる所有権移転登記がなかった。しかし、きちん...
2025/04/28 20:16
三国ヶ丘周辺のコインパーキング事情
事務所の向かいのコインパーキング(三井のリパーク三国ヶ丘駅前第3)は、少しずつ値...
2025/04/27 20:13
名刺に「定休日」が入っていなかったことに気付く
訪問した施設で名刺を出すと、「土日は休みですよね?」と、名刺を見ながら聞かれまし...
2025/04/26 20:48
「どうやったら朝に時間を作れるか」
やらないといけないことに、どうにも追い付かなくなり、最近の出勤時間は、だいたい時...
2025/04/25 20:59
『検索用情報の申出(単独申請)』を申請してみた【不動産登記】
改正されたばかりの不動産登記「検索用情報の申出」の件、今週は、幸いにも、個人が...
2025/04/24 19:37
新幹線「S Work車両Pシート」
先月の東京出張では、せっかくグリーン車に乗ったのに、大柄な外国人の方が隣に座ら...
2025/04/23 19:55
後見の報告書が細かくなったことなど【成年後見】
施設の管理者、往診医も交えて、終末期の打ち合わせ。後見の定期報告の内容が、細...
2025/04/22 20:04
「スマート変更登記」のどこがスマートなのか【不動産登記】
久しぶりの高師浜線。南海本線が高架になったことで、何となく、羽衣駅前が寂しくなっ...
2025/04/21 20:36
「大阪・関西万博デビュー」
7時半に事務所に行って、仕事。全然追い付かないですが、今日こそはと、午後から「大...
2025/04/20 19:44
コピー機が再リース期間に突入
コピー機の導入から5年が経過して、再リース期間に突入。年間19,800円で、...
2025/04/19 20:33
仕事をしていく上で「面構え」というのは大事
望むことではないですが、いろいろな病院に出入りしていると、いえ、病院には限られな...
2025/04/18 21:09
みんなで負担を分かち合える関係か理想【成年後見】
予定が詰まっている中、被後見人さんを「病院に連れて行ってください」と、施設から...
2025/04/17 21:09
不動産登記の処理が法務局で遅延する中さらなる改正
年度末をまたいで、不動産登記の完了予定日が、さらに遅くなっています。地元の堺支...
2025/04/16 20:28
車の移動中は「無」になれる時間
今日は、富田林と泉佐野市へと移動。泉大津PAは、阪神高速の中では数少ない休憩ポイ...
2025/04/15 20:54
15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合
死後事務の受任者&遺言執行者として、施設のお片付けと納骨。私は「預託金」の類を...
2025/04/14 21:29
せっかく大阪に住んでいるならば【大阪・関西万博】
「大阪・関西万博」が開幕。17時から入場できる権利を確保していたので、「遅れて...
2025/04/13 19:12
後見業務の記録はアナログに大学ノート【成年後見】
後見業務の日々の記録は、アナログに大学ノートです。1週間分の記録をまとめて、事務...
2025/04/12 19:51
書類に出ない部分ところに負担あり【成年後見】
被後見人さんの親族さんも交えて、生前に、葬儀の打ち合わせ。親族さんがおられる...
2025/04/11 21:29
歩行者天国「なんば」駅に初めて降りた
なんば駅前が、歩行者天国になったのを、はじめて見ました。せっかくならば、芝生広...
2025/04/10 22:01
郵便局の「転居届」はほぼ大丈夫というレベル
9時半、10時と外でお約束。その後、被後見人さんの施設に寄って、ケアマネさん...
2025/04/09 19:42
コントロールするのは自分の事務所の中だけで十分
後見申立て準備中の件、2か月ぶりにご本人に面会。他の書類が整っているのに、診...
2025/04/08 20:51
一度使うと「グーグルピクセル」は手放せない
金曜日、移動中にスマホの電源が落ちてしまったので、新しいスマホと変えてきました。...
2025/04/07 20:54
「うめきた温泉 蓮」
「うめきた温泉 蓮」は、大阪駅前に3月21日にオープンしたばかり。万博が始ま...
2025/04/06 19:43
いろいろな「30周年」がやってきます
司法書士試験の受験勉強を始めたのが、平成7年4月。この4月で、受験勉強を始めて...
2025/04/05 10:59
葬祭費の請求にまつわる論点いろいろ
被保佐人さんのお骨を受け取って、葬儀代の支払い。役所で葬祭費の請求。葬儀社の...
2025/04/04 20:40
「入院」を片道切符にしたくない【成年後見】
今日は、被後見人さんの転院の手続きからスタート。救急車で運ばれた病院から施設...
2025/04/03 20:01
住民票は提出先によって必要な情報の範囲が違う
新規の後見申立ての打ち合わせ。区役所で戸籍謄本の請求と、葬祭費の申請。戸籍...
2025/04/02 20:54
小規模企業共済の「掛金納付状況」が届く
小規模企業共済の「掛金納付状況」が来ました。私がスタートしたのは、平成15年...
2025/04/01 20:01
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、吉田浩章さんをフォローしませんか?