ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
引退犬E君
ステイウォーカーの生活が始まりました。今回は、引退犬。10歳のE君です。とてもおとなしく、話もよくわかるE君です。午前中、布団を出したり、部屋を使いやすいよう…
2025/07/05 19:01
ノーテ家が最初に飼った猫
ノーテ家の最初の猫は、ミーちゃんといいます。オスの猫で迷いネコとして入ってきたようです。ノーテママが結婚する前からノーテパパと暮らしていました。ミーちゃんは、…
2025/07/04 20:03
道の駅べに花の郷おけがわ
川越に行ったとき、新しい道の駅を見つけました。それがおけがわです。 ここの道の駅は、やはり、新しい。そして、名物が。まずは、生ドーナツ。次の販売は、11時と書…
2025/07/03 20:08
うれしい知らせ
昨日、日本盲導犬協会より連絡がありました。今週の土曜日より、ワンちゃんを預かることに。短い期間ですが、すごく楽しみにしています。どんなワンコが来るのか?オスな…
2025/07/02 19:58
川越総合卸売市場の中の行列
こちらは、土曜日一般開放の川越市場です。朝、ここに着いた時もそうだったのですが、行列が。漁港食堂です。着いた時には、なぜ、並んでいるんだろうと。この看板を見て…
2025/07/01 19:33
川越総合地方卸売市場
川越総合卸売市場が土曜日が一般にも開放されていると聞き、行ってみました。とても広く、楽しかったです。 漬物やさんです。 所せましとお菓子が置いてありました。…
2025/06/30 19:56
山田うどん食堂の朝定食
いつも、大抵、キャンピングカーのお出かけの時の朝ご飯は、車の中での朝食が多いのですが、この日は、山田うどん食堂が朝定食をやっているということで、それも6時から…
2025/06/29 19:30
今年、初めてのRVパーク
暑いですね。猛暑。今日は、RVパークに泊まる事に決めました。先程、ついて今、ゆっくりしています。今まで泊まった中で1番といってもいい場所です。車の下は、芝生。…
2025/06/28 16:46
穴掘りロジャー
ロジャーは、穴掘り名人。歳を重ねるにつれてやらなくなりましたが。しかし、上手に掘るんです。特に海の砂地へ行くともう大変。掘りやすいのか?興奮状態というのか。ク…
2025/06/27 18:37
ハチャメチャワンコキャニー
これから、今まで預かったワンコの中で面白いことをしたワンコのことを。笑ってしまうほど、おかしいことをしてくれたキャニー。一番、エピソードが多いのがキャニーだっ…
2025/06/26 19:55
レンタルキャンピングカー
レンタルキャンピングカーというのを知っていますか。最近、増えてきているとのこと。ノーテ家も何度か借りたことがあります。一番初めに借りたのは、日本ではなく、海外…
2025/06/25 19:11
次のキャンピングカーを考えよう!
軽キャン、給電君に乗ってきましたが、そろそろ次の軽キャンを考えようと。まだまだ、少し先の話になるとは思いますが、やはり、納車されるまでを考えると、ものによって…
2025/06/24 19:12
ロジャーが亡くなって半年が経って
ロジャーが亡くなって半年が経ちました。毎日、ロジャーのことを思い出す日々が続いています。犬がいれば、特に不安もなかったのだと思いますが、犬がいないとやはり、寂…
2025/06/23 19:40
大好きなソーセージパン クーロンヌ龍ヶ崎
クーロンヌのパン屋さん、茨城県内にいくつかありますが、ここは、ピザも食べられるレストランが併設されているクーロンヌです。ここのパン屋さんの中で一番好きなのは、…
2025/06/22 20:07
平塚製菓ファクトリーショップ 香取工場
前から行ってみたいと思っていた平塚製菓。日曜日がお休みなので行けていませんでした。この日は、土曜日。カカオの実のお店。とてもよかったです。 チョコレートがすご…
2025/06/21 19:33
これからの夏の車中泊
梅雨がどこへ行ったのか?6月からこんなに暑い日が続いています。今年は、どんな夏になるのでしょうか。夏になると車中泊も大変になります。今、キャンピングカーにクー…
2025/06/20 19:59
小見川駅の和菓子屋 片岡菓子舗
小見川駅です。この左側に駐車場があり、ここに止まって買い物ができる場所があったんです。 ノーテ家が行きたかったお店は、ここです。片岡菓子舗です。昔からある和菓…
2025/06/19 19:35
道の駅水の郷さわら
大好きな道の駅に来ました。ここで車中泊をしました。新鮮野菜からお惣菜、お弁当まで。お花もたくさん売っています。 道の駅名 水の郷さわら(みず…
2025/06/18 19:57
旭食肉共同組合直売所と季楽里あさひ道の駅
揚げ物がとてもおいしく、特にとりのから揚げがおいしいです。それから、お肉やさんなのでおいしいお肉もたくさん売っています。 今回買ったものの中ではんぺん揚…
2025/06/17 20:04
世界一小さなチョコレート工場
あられちゃん家と同じ系列の世界一小さなチョコレート工場です。そして、看板を見ると「たぶん」と書いてあるのを発見。なんだかおかしくなってしまいました。 今回は、…
2025/06/16 19:28
車中泊は日本に帰ってきてからも
2025/06/15 19:40
あられちゃん家 千葉工場売店
あられちゃん家は、千葉と埼玉に工場があり、どちらも工場売店があります。今回は、千葉のお店の方です。こちらは、ラッキー食堂の近くにある外の駐車場です。 このラ…
2025/06/14 19:52
ノーテ家の車中泊
ノーテ家が車中泊を始めたのは、ヨーロッパのドイツに住んでいた時でした。そして、その前は、キャンプ場にテントを張って楽しみました。ヨーロッパでは、テントも使いま…
2025/06/13 19:49
芋 金之助 館山
千葉県の館山にある金之助というお芋屋さんへ。揚げたて芋ケンピを買いました。紙包みに入っていたのですが、車に戻ってきてから紙コップに移していただきました。長い…
2025/06/12 20:00
なかぱん(中村屋館山店)
あんぱんがおいしいお店です。そして、あんぱんだけでなくほかのパンもおいしく、そして、リーズナブルなパン屋さんです。ケーキもうっていてこれがおいしい。今回もパン…
2025/06/11 19:34
キャンピングカーの車検と保険
初めてキャンピングカーを買った時、もう、30年以上前になりますが、その時は、保険に入るのが大変だったんです。今は、キャンピングカーを買ったお店で入ることもでき…
2025/06/10 20:12
ハイウェイオアシス富楽里
高速の館山道にあるハイウェイオアシス富楽里で車中泊をして朝ご飯を車の中でいただいてから7時半に開く青倉商店でつみれ汁をいただきました。前に食べたものと少し違い…
2025/06/09 20:07
キャンピングカーで楽しもう!
今日からブログのタイトルを「盲導犬パピーのつぶやき」から「盲導犬パピーのつぶやき&キャンピングカーで楽しもう!」にタイトルを変えさせていただきました。ロジャー…
2025/06/08 19:01
久しぶりの千葉県
現在、千葉県にいます。本当に久しぶりの千葉県です。一番の目的は、美味しいのり屋さんがあるのですが、その海苔が食べ終わってしまい、それを買って。房総半島の千倉に…
2025/06/07 18:54
蛍は、見頃
蛍、昨晩、見に行って来ました。綺麗でした。光💡が点滅。そして光ながら飛んでいくんです。風に乗って飛んでいく。ぽわっと光る蛍。蛍の饗宴でした。蛍の写真は、撮るの…
2025/06/06 19:42
蛍を見に行こう!
蛍の季節になりました。とっても今年はきれいです。今日の夜、晴れているので見に行けそうです。家の近くなので犬がいるときは、毎日のように夜散歩で行っていました。犬…
2025/06/05 15:22
犬を預からないボランティア
犬を預からないボランティアというとなんだか、不思議だと思いませんか。これがあるんです。その一つがケンネルボランティアです。犬舎ボランティアともいうのですが、協…
2025/06/03 19:35
北陸でおいしかったもの
お土産で自宅まで持ってきたものは、他にもありましたが、その中でおいしかったものを。また、写真を撮らなかったものもたくさん。おいしいものが沢山の旅でした。地震の…
2025/06/02 19:14
日本盲導犬協会の犬を預かるボランティア
犬を預かるボランティアの中には、もう一つ、キャリアチェンジ犬ボランティアがあります。このボランティアは、パピーウォーカーから訓練犬になり、一般の家庭向きのワン…
2025/06/01 19:52
小布施パーキングエリアから道の駅オアシス小布施
ハイウエイオアシスでもある小布施のパーキングエリアです。こちらの小布施パーキングエリアから道の駅オアシスおぶせに行くみちがあります。ただし、その道がわかりにく…
2025/05/31 19:07
一時預かりボランティア(ステイウォーカー)
一時預かりボランティアは、何頭も預かってきました。2,3日のワンコもいれば、半年ほど預かったワンコもいます。このボランティアは、パピー、キャリアチェンジ犬、盲…
2025/05/30 19:42
引退盲導犬を預かって
盲導犬のリタイアが決まり、盲導犬をあつかっていたユーザーさんから引退犬ウォーカーのもとに行きます。また、引退犬の引き取りが決まらない場合は、富士ハーネスの引退…
2025/05/29 19:35
ノーテ家とパピーウォーカー
20年日本盲導犬協会のボランティアをしているノーテ家。パピーウォーカーを4頭。どのワンコも今は、お空の上。パピーウォーカーをしたワンコは、1頭目は、キャニー。…
2025/05/28 19:15
albis 食品スーパーマーケット福光店
このスーパーですが、石川県内にたくさんある地元スーパーです。 ここでは、夕ご飯の材料と次の日の朝の食べ物や飲み物を買いました。また、地元のスーパーということで…
2025/05/27 19:33
ささら屋福光本店
おいしいお煎餅屋さんです。ささら屋さんです。工場直売所。ちょうど行った時期が5月のゴールデンウィーク。こいのぼりやかぶとのお菓子が。 これがアウトレット品。そ…
2025/05/26 19:20
ぶどうの森 本店
ぶどうの森とあったので行ってみることにしました。どんなところだろうと期待しながら。この近くにキャンピングカーが1台だけ止められる場所がありました。そうしたら、…
2025/05/25 19:14
日本盲導犬協会のボランティア
ノーテ家は、日本盲導犬協会のボランティアを初めてもう、20年が経ちました。ノーテ家の家族も始めたのは、子供たちが小学生の時。あっという間の犬たちとの楽しい日々…
2025/05/24 19:41
日本盲導犬協会へ再登録
久しぶりに日本盲導犬協会のお話です。ロジャーが亡くなってもうすぐ半年になります。ロジャーは、日本盲導犬協会の引退盲導犬でした。そして、ロジャーは富士ハーネスか…
2025/05/23 18:59
能登半島を旅して
キャンピングカーで能登半島を廻れたことは、とてもよかったです。今回旅してわかったのは、能登半島の中では、たくさんのキャンピングカーを見かけました。ノーテ家の旅…
2025/05/22 19:54
白米千枚田から能登半島を下って。
白米千枚田の道の駅で輪島の朝市のお店で買ったプリンをいただきました。昔ながらのプリン、おいしかったです。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動…
2025/05/21 19:28
千枚田の道の駅
前に能登半島に行ったとき、きれいだと感じた千枚田。今回は、どのようになっているんだろうといってみました。地図上では、この先が通行止めと書いてありましたが。そし…
2025/05/20 19:52
輪島の道の駅とゴーゴーカレー
輪島の道の駅のお店には、輪島塗のお店が。それとともにお土産も売っていました。 お昼に何を食べようかと。ゴーゴーカレーにしようと決めました。あちこちに…
2025/05/19 19:51
現在の輪島朝市
ワイプラザという中で輪島朝市を開いているとの話を聞き、行ってみました。スーパーの中。本当に朝市が開かれていて。それも、10時からだと思っていましたが、10時前…
2025/05/18 19:59
輪島朝市火事の跡
輪島の朝市に着きました。その入り口には、この輪島朝市の歌の歌碑が。そして、音が出るかと押してみたら、音が出たんです。 聞いてください。 - YouTubeYo…
2025/05/17 19:44
輪島の海岸から朝市の方へ
輪島の海岸沿いの景色から 現在、工事中の海岸沿い。そこから朝市の方へ。 建物も大変なことになっているのがわかる輪島でした。1年半。輪島塗りのお店が。中の方…
2025/05/16 18:47
輪島を歩いて!海岸からの眺め
昨日、載せられなかった動画からです。 この道の先が海岸です。 海岸沿いは、工事が進み、入れない場所も!広範囲の工事。まだまだ、続くんだと感じた海岸沿い…
2025/05/15 19:17
輪島を歩いて!海岸まで
朝、起きて、朝ご飯を食べてから道の駅などが開く時間まで間があったので町中を散歩しました。能登半島に入ってから見たのは、電信柱が曲がったまま。これが、あちこち。…
2025/05/14 19:42
輪島の道の駅
輪島の道の駅は、夜8時半ごろ着きました。もう、真っ暗。次の日の朝を楽しみに眠りにつきました。そして、うれしいこともあったんです。最後の写真をご覧ください。 次…
2025/05/13 20:09
輪島への道②
能登半島に入って、氷見の大阪屋ショップというところで買い物。おいしいものが沢山。食料品を買って。おいしいものが沢山。 お魚もいっぱい。 この氷見のあたりは、地…
2025/05/12 20:03
輪島への道①
今回の最大の目的は、能登の輪島へ行くということだったんです。カニをおいしくいただいて、その後、能登への道へ。ちょうど端午の節句。こいのぼりがはためいていました…
2025/05/11 19:05
カニをたべよう!!マリンドリーム能生の道の駅
数年前、この道の駅にカニを食べに来たことがあります。その時は、山ほど食べ、当分、カニを見たくないと思ったのですが、また、食べてみたくなり、マリンドリーム能生の…
2025/05/10 19:47
餃子えんえん工場直売所
長野県塩尻市にあるえんえん。おいしい餃子の工場直売所です。ここは、少し待てば、餃子も焼いてくれます。そして、今回、焼いてもらったら、おまけもつけてくれて…。お…
2025/05/09 20:03
夜景のきれいなSA(長野県姥捨SA上り)
夜景のきれいなサービスエリアは、いろいろなところにありますが、ここもきれいでした。長野自動車道にある姥捨サービスエリア上りです。写真を撮りましたが、やはり、目…
2025/05/08 20:12
ずんちゃんパンと草津温泉
草津温泉は、朝、6時から22時まで。 【住所】〒400-0041 山梨県甲府市上石田1-10-12ここは、朝早くからやっていて料金も少し上がりましたが、470…
2025/05/07 19:55
輪島へ
昨晩、ブログを書いている時は、まだ、それほどの道の悪さではなかったのですが、その後は、暗い夜道。のと里山海道は、暗いということもありましたが、ジェットコースタ…
2025/05/05 19:16
能登半島
現在、能登半島を走っています。明日は、輪島に行ってみたいと。道は、現在のところ思っていたよりも良くなっているなあと。 道の両側の部分の工事が進んでいるようです…
2025/05/04 19:06
葬儀が終わって
叔父の葬儀が終わりました。あとは、ケセラセラの旅が待っています。まあ、今日の午前中も少し楽しんだのですが。そのお話は、また、今度。地域、地域によって葬儀の仕方…
2025/05/03 19:55
ゴールデンウィーク後半
ゴールデンウィーク後半に入りましたね。今年は、名古屋方面から北へ行こうと話をしていたのですが、急に葬儀の予定が入り、長野方面へ行くこととなりました。明日は、告…
2025/05/02 17:57
里の駅の食堂
里の駅いちのみや店には、食堂がありました。ここは、奥でパンを焼いていて、お店の中の方にあるパンを買ってからこの食堂でいただけるんです。そして、普通のメニューも…
2025/05/01 20:08
里の駅いちのみや店
前から行きたいと思っていた里の駅です。何度か前を通ったのですが、行列だったり、目的地が違ったりで中には入ったことがなかった里の駅です。 駐車場に車をとめて中へ…
2025/04/30 19:30
習慣は恐ろしい!
今日は、笑ってしまいました。昨年までは、介護の犬がいると大抵、車から離れるときは、誰かが車に残ってかわるがわる外に出るということをしてきました。これが、習慣と…
2025/04/29 19:56
JAフルーツ山梨直売所八幡店
山梨県内にある野菜の直売所の中で大好きな直売所です。ここには、野菜だけではなく、花、そして、地場のお店のものが。 毎回、いろいろとあるので楽しみにしています…
2025/04/28 20:47
道の駅の今後
最近、道の駅の話で閉まってしまった道の駅の話が聞かれます。道の駅を作るとその町が潤ってと聞いたのはもう相当前のこと。造る時は、国からの補助金が相当出ていること…
2025/04/27 19:20
素敵なケーキ、patisserie Ravi
Patisserie Ravi パティスリーラビィ おいしいケーキのお店です。値段もリーズナブルそれでいてとてもきれいなケーキばかり。おいしかったです。そして…
2025/04/26 19:25
シャトレーゼのワイナリーと道の駅まきおか
山梨へ行ったとき、偶然、見つけたワイナリーです。あるケーキ屋への道を間違え、たまたま、入った道路の途中にシャトレーゼのワイナリーと書いてあり、それではといって…
2025/04/24 20:13
山梨パン巡り
山梨には、おいしいパン屋さんがいっぱい。そして、大好きなパン屋さんが。紹介していきますね。 流月亭:ここは、和菓子屋さんなのですが、パンが置いてあるんです。そ…
2025/04/23 20:08
千歳空港でおいしいもの
自宅へ帰るために千歳空港へ。この日は、風は、強かったのですが…・夕方には、家に着いてゆっくりするはずでしたが、やはり、飛行機が遅れ、ついたのが、夜8時。疲れま…
2025/04/22 20:09
スープカレーのお店 スープカレーRAN
スープカレーRANです。札幌には、スープカレーのお店が沢山ありますが、今回は、ここでいただきました。 階段を上がった2階にお店があります。 ここは、辛さが選…
2025/04/21 19:53
札幌のおいしいスィーツ
札幌のおいしいスィーツの紹介です。柳月といって三方六といって木の切り株のようなお菓子がおいしいのですが、ケーキ類もすごくおいして。今回は、プリンをいただきまし…
2025/04/20 19:21
六花亭札幌本店
六花亭は、帯広のお菓子会社。それが、札幌に札幌本店があります。あちこちに六花亭の販売店は、ありますが、ここが中心のようです。ここへ来る前に北海道庁の前を通り、…
2025/04/19 19:34
狸小路と二条市場
ここは、狸小路の7丁目から歩き始めました。 端まで来ると二条市場が。二条市場も結婚してから一度来ただけ。今回2回目です。横には、テレビ塔も見えて。 二条市場…
2025/04/18 20:01
ゆであげスパゲティ専門店チロリン村
札幌にあるスパゲティ専門店です。ゆああげスパゲティの店です。札幌市内にいくつかあるおいしいスパゲティのお店。ここのメニューは、すごく多くて、どれを食べてもおい…
2025/04/17 20:09
磯丸水産
札幌にて狸小路を歩きました。そして、おいしくてリーズナブルなお店を見つけておいしくお昼をいただいてきました。それが、磯丸水産です。札幌狸小路店です。それも24…
2025/04/16 19:39
帰りも飛行機が!
自宅に戻ってきました。帰りも飛行機が羽田空港の混雑のために1時間遅れでしたが無事に家に帰って来ました。行きも帰りも飛行機が遅れるとは。まあ、飛行機が飛ばないと…
2025/04/15 19:16
狸小路を歩く
2025/04/13 20:06
飛行機が‼️
現在、札幌にあるノーテパパの実家に来ています。昨日は、羽田空港において雷雲が発生。飛行機が遅延して実家についたのは、夜中の12時前。予定では、夜9時ごろに実家…
2025/04/12 15:45
こばやし製菓
ここは、昔懐かしい和菓子屋さんです。餅菓子もおいしいのですが、今川焼はとてもおいしく、お団子もおいしいです。 お値打ち品もありますが、ここの前に置いてあるもの…
2025/04/10 19:36
新しいエコフロー
新しいエコフローが届きました。まだ、使うのは、先になりますが、キャンピングカーの中で使っていこうと思っています。大きさは、ほとんど同じでした。キャンピングカー…
2025/04/09 19:39
朝霧フードパーク
朝霧高原の道の駅の隣には、朝霧フードパークがあります。ここにもいくつかのお店があります。和菓子がおいしいお店です。 芋工房かくたにさんです。こちらはお芋の製品…
2025/04/08 20:04
朝霧高原の道の駅
ロジャーの納骨式の前にお昼を食べようと。他にも食事をできるところはありますが、時間調整を考えて朝霧高原の道の駅でお昼にしました。新しくなった朝霧高原の道の駅の…
2025/04/07 20:11
ETCが使えないとなると
富士ハーネスの納骨式が終わってから山梨の方面で遊んできました。そのお話は、またの機会に。夕方には、家に着きましたが、本来ならば、15時ぐらいには、家に着く予定…
2025/04/06 19:45
富士ハーネスを見て歩いて
ロジャーの納骨式が終わった後、富士ハーネスの中を歩きました。こんなに人がいない日は、初めてというくらい静かでした。また、引退犬も引退犬棟には、現在、犬がおらず…
2025/04/05 16:25
ロジャーの納骨式
ロジャーの納骨式が終わりました。キャニー、オマリー と同じお墓へ入りました。今は、ほっとした想いとさびしいなとの想いが。オマリー の位牌を見つけました。 ロジ…
2025/04/04 17:58
横浜市金沢区の工場直売所
神奈川県横浜市の中でたくさんの工場直売所が沢山ある場所が金沢区にあります。鎌倉紅谷、文明堂、ウィッシュボーン、南部食品、梅蘭などです。そして、まだ、行けていな…
2025/04/02 20:04
埼玉県の大好きなパンの工場直売所
パンの工場直売所で一番足を運んでいるのがエイキドーパンです。ここは、アウトレット価格であるのと同時にケーキがあったり、野菜もお安くて。この左の方に入口がありま…
2025/04/01 20:06
心配な雪と富士ハーネス
ロジャーの納骨式が迫ってきました。この週の金曜日に納骨式があります。今日も雨がパラパラと。明日から、3日間、雨との天気予報があります。納骨する場所が富士ハーネ…
2025/03/31 18:58
ポータブル電源エコフロー出発
リコールがかかったエコフロー。火災が起きるかもしれないと考えいると恐ろしいですね。リチウム電池は、出たときには、画期的なものだったのですが。現在は、火災がない…
2025/03/30 19:27
フレスコ(旧パークサイドカフェ)
今日は、犬とランチができるイタリアンのお店です。ここは、素敵な公園を眺めながら犬と食べられるお店。横浜市営地下鉄仲町台駅から公園の中を歩いていくとあるお店です…
2025/03/29 19:30
高速道路パーキングと道の駅
高速道路のパーキングの中には、ハイウェイオアシスになっているところがあります。道の駅と一緒の施設となっているんです。そして、東北自動車道などの中には、パーキン…
2025/03/28 19:02
沢山の道の駅
道の駅は、25年ほど前にでき始めたんです。今では、道の駅を探し、旅をする方も増えていて。それまでは、キャンピングカーで寝る場所を探すのがすごく大変な時代もあっ…
2025/03/27 20:04
東京のよく行く工場直売所
東京都内は、キャンピングカーだと車が止めるところを探すのが大変ということと何しろ渋滞にはまると帰ってこれないことが一度あったのであまり行かないのですが、ここは…
2025/03/26 19:06
ヤマモト自販機と湘南クッキー
神奈川県の中で面白いお店といえば、黄色い冷蔵庫のお店。24時間営業のお店。たまごのサンドイッチで有名なお店なのですが、おいしくてボリュームがあって。卵のサンド…
2025/03/25 20:11
神奈川県のパンの工場直売所
昨日は、洋菓子でした。まだまだ、紹介したいお店はあるのですが、今日は、パンの工場直売所。北新横浜にあるブレッドボックス地下鉄グリーンラインの新羽町と北新横浜の…
2025/03/24 20:04
神奈川県のケーキの工場直売所
まだまだ、行ったことがないお店もたくさんあるのですが、工場直売所の洋菓子屋さんの中でエミタスが一番かなあと。ここは、コスパも品ぞろえも申し分なしです。アウトレ…
2025/03/23 19:14
犬がいない生活
引退盲導犬のキャニーが家に戻ってきてからずっと家には、ワンコがいました。パピーウォーカーの場合は、1年ぐらいたつとワンコが訓練犬になるので訓練犬になるとワンコ…
2025/03/22 19:41
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ノーテさんをフォローしませんか?