ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
電気自動車にまさかのブレーキが
世界の自動車市場は、エンジン車から電気自動車(EV)への切り替わりにより市場は直ぐにも塗り替わると思われてきました。テスラやBYDなどが世界を席巻する日...
2024/03/31 18:53
韓国の医療混乱は日本でもこの先の問題
韓国政府が進める大学医学部定員増計画は、医療界の反対が強くますます混迷を深めています。この先、医師を増やす方向に向かうのか、現役医師の激しい反対が計画を...
2024/03/28 18:49
食べログ裁判はいよいよ最高裁で
お店探しサイト「食べログ」と焼肉チェーン「韓流村」との間で争われていた集客ソフトを巡る裁判。一審では韓流村が勝訴し、二審は食べログ側が勝訴して、今は最高...
2024/03/26 19:47
起業制度を活用した起業によって
起業を目指す人にとって永遠の課題ともいえるのが、「(会社を)辞めるべきか、残るべきか」の悩みです。今起業を増やすことを考える国は、会社の所属したまま起業...
2024/03/24 17:51
金利引上げで浮上してくる日本の借金
日本銀行はマイナス金利を解除して、2007年以来の政策金利を0-0.1%に引き上げました。世界の主要国は2年前から進めていたインフレ対策の金利引上げを、...
2024/03/21 18:44
起業に対してどこまで真剣かを知る
もしこれから起業を考える人が楽観的な考えを捨て、深刻な現実ばかりを考えるようでは、多くの人は開業を諦め会社勤めから抜け出すことはないと思います。楽観的で...
2024/03/19 20:22
起業ではもっと自分を知ることから
世の中には色んな性格の人がいて、それぞれが色んなやり方でビジネスをするから面白いといえます。これから苦境に陥りそうな立場に置かれた時「死ぬ気で頑張る」タ...
2024/03/17 20:00
宇宙ロケットの実験失敗が教えてくれるもの
民間の宇宙企業スペースワンが打ちあげた小型ロケット「カイロス」初号機は、打ち上げ直後に自ら爆破したようです。日本では初めての民間ロケットでしたが残念な結...
2024/03/14 20:33
ふるさと納税をみんなが始めたらどうなる
アマゾンが新たに「ふるさと納税」ビジネスに参入を計画しているようです。今は各自治体への説明を進めていて、25年春には実際にふるさと納税を希望する人の受付...
2024/03/12 20:02
ラーメン店の倒産が急増したことで
コロナ禍前には夜10時以降に活気づいた居酒屋が、最近はすっかり元気をなくしていると言われます。深夜の居酒屋から次に向かうのはラーメン屋が定番ですが、この...
2024/03/10 20:18
株価4万円台でもいびつな日本の金融市場
34年振りに東証平均株価が過去最高値を更新したことで、日本経済までが明るくなった気がします。今年1月からは新NISAがスタートし、証券市場に関心を持つ人が...
2024/03/07 21:26
日本で企業経営に向いてるタイプ
起業したいと考える人は大勢いますが、起業に向いている人と不向きの人がいることも確かです。これは、経営をよく知っているとか、資金があるとかとは別の問題です...
2024/03/05 19:45
政府が起業の支援を始めて2年になるが
政府は22年から5年間に10万社の起業実現を目標に、ほとんど知られていないキャンペーンを繰り広げています。ただ掛け声が小さければ裏付けとなる予算も少なく...
2024/03/03 20:13
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、osaさんをフォローしませんか?