日曜日の作業は薪割り
金曜日にご近所の山から薪をいただいた。軽トラは持っていないので軽自動車の後部座席の背もたれを倒して、ブルーシートで覆って運ぶ。山にはたくさん切り倒した丸太が放置されているが、ひとまず今日は一車分だけいただいた。1メートル前後に切られてある丸太をさらに2~30cmにチェンソーで玉切りしてから、斧で割る。それを雨のかからない軒下に運び積み上げる作業。。。途中に休憩をはさんでの作業だが、さすがに腰が痛い。で、画像で分かるように、割ると木肌が赤いのがたくさんある。固く重さもあるが割りやすい樹で、良い薪になりそうな気がする。で(またか)、Googleで画像検索してみると、この樹はモッコクらしい。(割った木肌、丸太状態の樹皮など比較してみた)これって木工芸品にも使われて、庭木としても有名らしい。次回、丸太に良さそうな...日曜日の作業は薪割り
2022/10/31 09:19