数学者たちの楽園「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち おお、サイモン・シンと...
43歳独身オヤジ、2009年11月から半年、ビジネスクラスで世界一周中。非バックパッカー。1日の宿予算US$50
13冊しか本を読みませんでした。以下愚痴。12月に焦って4冊読みましたが...
白川優子「紛争地の看護師」感想。エッセイ。 2020年12月31日読了。
国境なき医師団で世界各地に派遣されている看護師の実体験記である。2006-...
川田利明「してはいけない 逆説ビジネス学」感想。ビジネス書。 2020年12月19日読了。
プロレスラー川田利明がラーメン屋をやっているとは知らなかった。で、儲かって...
1章2章4章は砂マフィアの話。3章は砂の地学。5章6章はノスタルジー。 ...
高野秀行「幻のアフリカ納豆を追え!」感想。ルポ。 2020年12月08日読了。
ソマリアに行く高野秀行氏をもってしてもいけないマリとニジェール。(納豆取材...
毎日昼から酒飲んでます...
吉田敦「アフリカ経済の真実」感想。経済書。 2020年10月26日読了。
アフリカのキーワードで買った本。思っていたよりはるかに素晴らしい内容だった...
コロナでリモートワークになり、仕事がエンドレスになる。 昼飯時にビール飲んで...
白戸圭一「アフリカを見る アフリカから見る」感想。ルポエッセイ。 2020年08月26日読了。
朝日新聞GLOBE+で連載されていたエッセイを一冊にまとめた本。故に、(テ...
安宅和人/池宮伸次/Yahoo「ビッグデータ探偵団」感想。新書。 2020年07月21日読了
著者には申し訳ないが、驚くような内容はほとんどない。日々ネットに接し、ビッ...
清水潔「殺人犯はそこにいる」感想。ルポ。2020年06月23日読了。
本書は2013年に出版され、2016年に文庫化された。私はこの本の存在を知...
システム不具合が収まらない。原因究明⇒作業手順書作成⇒夜間作業で改修⇒不具合治...
3月末に納品するシステム(億円案件)が、クライアントのごり押しで3月14日に仕様...
小川さやか「チョンキンマンションのボスは知っている」感想。香港ルポ。 2020年03月03日読了。
香港の有名な安宿ビル重慶大厦(チョンキンマンション)を根城にしているタンザ...
ジェームズ・ブラッドワース/濱野大道訳「アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した」感想。ルポ。 2020年02月04日読了
売らんがための邦題が酷すぎる。原著は「HIRED」なので、「雇われた」とい...
「ブログリーダー」を活用して、amenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
数学者たちの楽園「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち おお、サイモン・シンと...
倉沢愛子「インドネシア大虐殺」 本書は2020年に出版された。著者はインドネ...
瀬戸晴海「ナルコスの戦後史」 麻薬取締官だった著者が、ナルコス(麻薬組織)の...
ジミー・ソニ/櫻井祐子訳「創始者たち」 ペイパルの前身企業を創業した人たちと...
ダニエル・ヤーギン/黒輪篤嗣訳「新しい世界の資源地図」 今までAmazonの...
NIFTYの運営から、来年3月でドメインサービスを廃止する、と通達がありました。...
◆Amazonより引用そもそも「地政学」とは何か?地理的条件は世界をどう動...
サブタイトルは「南米婚活紀行」 スペイン語ペラペラな著者が、若きチェ・...
本書のサブタイトルは「ベトナム人不法滞在者たちの青春と犯罪」安田氏は相変わ...
本書のサブタイトルは「文明3.0の地政学」原著のタイトルは「MOVE」 ...
北澤豊雄氏は、2010-2011年に南米コロンビアの日本食レストランに住み込みで...
パラグ・カンナの本は3タイトル目(4冊目)。・パラグ・カンナ/古村治彦訳「ネク...
いつも行く本屋で立ち読みして、出だしが面白かったので買った。本書は面白かった。も...
栗城史多のエベレストチャレンジ(何回も挑んだ)と、エベレスト登山中に死んでしま...
本書では29の新興国について書かれている。アジア:高所得:シンガポール・韓国・...
wikipediaより。細野豪志は29歳で衆議院議員に当選(民主党)、以降...
哺乳類の血管は、心臓⇒大動脈⇒2つに分岐(細くなる)⇒2つが4つに分岐(更...
嫌韓の人たちに人気の高い鈴置さん。私が本書を買ったのもその趣旨。なのだが...
哺乳類(ネズミからヒト、ゾウ、クジラまで)は大きさが2倍になると、心拍数は...
赤と黒は私的に読書量が少ないアラートである。1994年-2017年で3回しかア...
数学者たちの楽園「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち おお、サイモン・シンと...
倉沢愛子「インドネシア大虐殺」 本書は2020年に出版された。著者はインドネ...
瀬戸晴海「ナルコスの戦後史」 麻薬取締官だった著者が、ナルコス(麻薬組織)の...
ジミー・ソニ/櫻井祐子訳「創始者たち」 ペイパルの前身企業を創業した人たちと...
ダニエル・ヤーギン/黒輪篤嗣訳「新しい世界の資源地図」 今までAmazonの...