chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 企業主体の「共創空間」続々。共創によって新たな価値創造へ。

    いまや共創の時代。先端の企業群ほど次代を先読み、自前ではどうにもならないという危機察知から、自社の人材・蓄積技術・設備投資だけで考え抜くことを止め、企業の枠を超えた社内外の『共創』に舵を切っている。この5年でも、企業主体の共創空間が様々に生まれている。そ

  • “型をつくる”ことは、集団力が求められる。

    ある部署で、トラブルが頻発!その原因構造を扱い、当事者も、それ以外の社員も二度同じトラブルを起こさないように、総括ポイントを議論しました!***********************************************************■何故トラブルが起きるのか?トラブル時にはどんな事象が起き

  • 新興勢力「参政党」が参院選台風の目に? ネット戦略で支持拡大、比例1議席獲得の可能性

    反ワクチンや反グローバリズムなどの主張をする政党が登場し、注目を集めているのだそうです。

  • 従業員の幸福度を高める--経営陣に求められる価値観の変化

    社員の活力と稼ぐ力の両立が、これからの企業経営に求められる。リンクより引用です。・・・・・・・・・・・給料をもらうことは、今後もモチベーション維持の重要な要素であり続けるはずだが、それは仕事への満足度を維持する要素の1つでしかない。 CognizantのCenter for

  • 改めて、『るいネット開設』 ②

    言うまでもなく、誰も実際には(つまり、頭の中だけではなく下半身も含めて)現実を否定することなど出来ない。

  • 改めて、『るいネット開設』 ①

    最近の激しく動く世界情勢をうけ、るいネットに集まって下さる方が増えているように思います。20年近く前に開設された「るいネット」開設の趣旨を転載投稿します。====================== 『るいネット』開設 (1) 今、社会は全面閉塞に陥り、誰

  • 組織の成長は、一緒に悩み考える仲間の数に比例する

    リンク著者:米澤晋也-------------------------------------------------------------僕は定期的に無料相談を行っています。名前を、無料相談窓口「空」と言いますが、なぜ「空」なのか?と言うと、空っぽの状態で話を進めたいからです。

  • 「働き方改革」が間違いだと気付いた企業が、つぎに向かうのは「働きがい改革」

    リンクより引用***「働き方改革」はもう古い!ディップ急成長のカギは「働きがい改革」「夢」と「アイデア」はさておき、「情熱(passion)」には違和感があるだろうか?「仕事中毒」や「過重労働」が問題視される中で、仕事への熱い思いは、いかにも時代遅れのようにとら

  • 20年後の世界、日本、そして今私たちがすべきこと③

    続きです。リンクより------------------------------------------------------------【「世界を変えるため」に大切な3つのこと】イベントの最後には、デロイト トーマツ コンサルティング 代表執行役社長 佐瀬真人(させ・まさと)氏が新成人世代にメッセージを送った。>「ど

  • 20年後の世界、日本、そして今私たちがすべきこと②

    ①377289 の続きです。リンクより------------------------------------------------------------【「新成人世代」が創りたい未来、そのために必要なことは?】本イベントには、日本全国から現役高校2年生~大学2年生までの約20名が参加。メガトレンドのテーマでもある「サステ

  • 花街はなぜ「一見さんお断り」なのか?

    京都の花街から学ぶ「一見さんお断り」の花街。そのシステムな中、長く続いて秘訣は何なのか?その中に、これからの商売の仕方のヒントが隠れているかもしれない。

  • ウクライナ紛争の先にあるもの…グレートリセットの時代へ

    ウクライナ紛争後の世界は、欧米圏と中露圏の二極並走の構図が予想されるが、それに対し、「東ユーラシア共栄圏(+豪州)」と「西ユーラシア共栄圏(+アフリカ)」と「南北アメリカ共栄圏」の三つに分かれ、均衡を保ちつつ“脱成長(脱金融)”へと向かい、さらにその先に

  • 1/10以下の役人で社会が回っていた江戸期

    現代の東京では都人口1400万人に対して公務員の定数は16万人。人口の1%強が公務員という事になります。それに対して、人口50万人という300年前の大都市、江戸の役所であった町奉行の人数は300人。人口の0.06%しかいない。現代の1/16という人員で統治していたことになりま

  • コロナ+ウクライナは「物的欠乏▽→デフレ」基調をひっくり返す、中露からの連続攻撃。米欧日の水膨れ通貨を下落させ、資源国・生産国通貨主導に火をつける

    大方の予測を裏切って、ロシアはウクライナに対して大規模な軍事作戦を進めているが、なぜそこまでするか、と誰もが腑に落ちない。これは、コロナにより世界がインフレ傾向になり、FRBが利上げ姿勢を明確にしたことに続いて始められたことに注目すべきと思われます。この間、

  • 「自分の“普通”と違うだけ」障がい者アート集団のやまなみ工房

    障がい者という言葉が、間違った見方やイメージを定着させている。ただ自分の普通と多かれ少なかれ違うだけの存在で、その繊細な感覚や芸術など普通と思われている人を超えるほどの、素敵なものを生み出せる。そんな可能性を伸ばせる場がやまなみ工房にはある。

ブログリーダー」を活用して、地域を守る人たちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
地域を守る人たちさん
ブログタイトル
地域を守る人たち(旧:なんで屋)
フォロー
地域を守る人たち(旧:なんで屋)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用