頭痛のタイプによって適応する鎮痛剤が違う? 鎮静成分の入っている鎮痛剤の使用は慎重に!!
お客様が、『ロートデジアイ』と『キューピーコーワゴールドαプラス』をレジに持ってきて、『ロキソニン』を求められたため、薬剤師が在籍しておらず置いていないことを伝えたうえで、化学構造式の似たイブプロフェン製剤を提案したところ、他のお店でも勧められたそうだ。 どうやら緊張性頭痛で、以前は『セデス・ハイ』を使っていたというため、鎮静成分が入っていると緊張型頭痛には適さないことを話したところ、精神科の […]
2021/02/28 23:12