ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
またやってしまった!
この前Appleから下記のようなメールが来た。 今までなかったことなので、おかしいなとは思いながら、認証情報を更新に進んでしまった。 あとはお決まりのカード情報を入力せよという手順で、疑いもしないでカ
2025/07/16 18:23
Kiera Brown:Loving You
bandcampで予約していたキーラン・ブラウン(2000-)のデビューアルバム「Loving You」を聴く。 最近は2000年代生まれのミュージシャンの作品を聴く機会が増えてきた。 女性歌手の活躍が目立つ一方、男性歌手が少
2025/07/14 22:20
仲道郁代:ザ・ラスト・モーツァルト
雑誌を見ていたら中道郁代のモーツァルトの協奏曲集がリリースされることを知った。 海外でもリリースされていたので Presto Music のAサイトから入手。 バックは昨年引退した井上道義指揮「アンサンブル・アミ
2025/07/13 09:30
Barbra Streisand:The Secret of Life: Partners, Vol.2
バーブラ・ストライサンド(1942-)の久しぶりの新譜を聴く。 タイトルを見るとvol.2となっているので、vol.1(2014)を探したら、筆者が知っているアルバムだった。 だいぶ昔のリリースだったので、どういう音楽
2025/07/11 11:46
イヴァン・レプシッチ プッチーニ: 歌劇「妖精ヴィッリ」
プッチーニのデビュー作「妖精ヴィッリ」を聴く。 初期の作品なので、あまり大したことがないと思って、音を聞いたら、学生の作品とは思えない完成度で、既にこの作品でプッチーニの個性が確立されていることに
2025/07/09 13:17
Chet Baker Re:Imagined
数年前から始まったブルーノートのUKミュージシャンがブルーノートの名曲を再解釈するRe\:Imaginedシリーズの最新作は、「Chet Baker Sings」の70周年を記念したチェット・ベイカーの愛奏曲集。 初めて個人を特
2025/07/06 18:03
山田和樹ベルリン・フィル・デビュー
つい最近知った山田和樹のベルリン・フィル・デビュー。 5/14日にベルリン・フィルの定期に登場したらしい。 どうせBSでやるだろうと思い、見送っていた。 ところがNHKが地上波で生中継したらしい。 HIMARIの時
2025/07/05 13:47
国立音大ブラスオルケスター盛岡・山形特別演奏会
この前コンサートに行った時に偶然チラシを見つけて観に行った演奏会。 恒例の夏の東北ツアーで今回は盛岡と山形のコンサートが組まれている。 国立音大の吹奏楽団体は何回か聴いている。 個人的にはN響のクラリ
2025/07/04 15:13
Sandra-Mae Lux:Seasons in Jazz
Soptifyのお勧めで出てきて気に入ったが、高いためなかなか手がでなかった。 幸い父の日で子供からbandcampのギフト券をもらったので、丁度アップされたテリ・リン・キャリントンの2枚と共に購入。 サンドラ・
2025/07/02 14:09
ベルトラン・シャマユ ラヴェル: フラグメンツ
今年はラヴェルの生誕150年を記念する年で、各社から記念盤が出始めている。 DGGからはチョ・ソンジンのラヴェル全集や協奏曲集が出ているが、筆者はダウンロードしたものの、車の中で少しずつ聴いている状態だ
2025/07/01 12:08
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うしがえるさんをフォローしませんか?