ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
緑園での日々のこと(352):新変異株オミクロン
11月29日(月)金曜日に日経平均が747円も大幅な値下がりをしたのでSMBC日興証券のSpot Reportの急落背景を読んでみた南アでの新型コロナの新たな…
2021/11/29 06:12
緑園での日々のこと(351):またも宅地3分割販売
11月27日(土)緑園1丁目でまたも住宅解体後に3分割して販売開始ただ前回は40坪強の宅地を3分割した狭小住宅として今回は120坪の豪邸跡地を3分割した宅地販…
2021/11/27 06:12
緑園での日々のこと(350):TBS日本沈没を見て
11月25日(木)TBS日本沈没を見ているとついつい昔の本と比べてしまう50年前に読んだ小松左京の日本沈没も強烈なインパクト筋はあまり覚えていないが内容はかな…
2021/11/25 06:11
緑園での日々のこと(349):緑園街マルシェ開催
11月23日(火)日曜朝、緑園都市駅前広場では何やらイベントの準備中正面に回ると、恒例行事の緑園街マルシェの大きな看板忙しそうなスタッフに開催時間を聞くと後1…
2021/11/23 06:12
緑園での日々のこと(348):部分月食の日に
11月21日(日)金曜夕、ほぼ皆既月食の部分月食は89年ぶりとの報道ベランダで東の空を探したけれど雲がかかって見えないそこで何となく振り向き西の空を見て思わず…
2021/11/21 06:13
緑園での日々のこと(347):MVP獲得の見解は?
11月19日(金)日本ハムの時から大谷選手の活躍は楽しみの一つだった今年の二刀流は独壇場でBS大リーグ中継では迫力十分日本の評論家は当初上から目線で残念な予想…
2021/11/19 06:12
緑園での日々のこと(346):中心は緑園都市駅
11月17日(水)緑園の街の中心になっているのは何といっても緑園都市駅この駅から東西南北に緑園1丁目~7丁目が広がっている昭和51年にこの駅が開業して街の造成…
2021/11/17 06:12
緑園での日々のこと(345):半導体供給不足の影響
11月15日(月)主力商材のパナソニックのBBシリーズネットワークカメラ半導体供給不足の影響により来年2月まで生産中断中我社は全機種とも11月分の引き当てをし…
2021/11/15 05:54
緑園での日々のこと(344):広大な処分地跡地
11月13日(土)緑園西側に広がる13万坪の広大な神明台処分地跡地今は複数の野球場、サッカー場、公園等に整備され活用緑園地区と接する面は林で遮断され入り口は反…
2021/11/13 06:12
緑園での日々のこと(343):NHK・青天を衝く
11月11日(木)渋沢栄一が主人公の大河ドラマ「青天を衝く」が面白いドラマがどの程度史実に基づいているかはわからないが凄い成果を生んだ渋沢栄一の活躍ぶりを興奮…
2021/11/11 06:13
緑園での日々のこと(342):秋の風情が残る場所
11月9日(火)11月7日の立冬がすぎて暦の上では冬が始まっているしかしまだ少し暖かい日が続き、これが小春日和なのかも緑園地区でも秋の風情が残っている場所はあ…
2021/11/09 06:14
緑園での日々のこと(341):ブログでの心がけ
11月7日(日)このブログは2日に1回の頻度で更新することにしている心がけているのは身内や他人の個人的な悪口は書かない自慢話、自己満足、思い込みでない身の回り…
2021/11/07 06:14
緑園での日々のこと(340):解体作業がほぼ完了
11月5日(金)8月に閉店のペットショップとガソリンスタンドの解体工事鉄骨組なのでかなり大変だったようだけれどほぼ更地に全体の敷地は相当な広さになりGS側の方…
2021/11/05 06:11
緑園での日々のこと(339):インフルエンザ流行予測
11月3日(水)近所のクリニックで予約のインフルエンザワクチンを接種コロナが収まったことで逆にインフルエンザ流行の予測も新型コロナ同様、高齢者は免疫が低下し重…
2021/11/03 06:12
緑園での日々のこと(338):もっと希望や展望を
11月1日(月)総選挙期日前投票は緑園では不便で3駅先と遠いのでここに移ってからは緑園東小学校で当日に投票している民主党から自民党に政権交代した後の4回目の総…
2021/11/01 06:06
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TOP5さんをフォローしませんか?