ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
緑園での日々のこと(291):話題のロープウェイ
7月30日(金)横浜馬車道へのクリニック通院で持病の心臓はかなり改善いつも帰りは地下鉄関内駅に向かい真っすぐ自宅に戻るが今回は久しぶりに海側に足を延ばして万国…
2021/07/30 06:13
緑園での日々のこと(290):温暖化の困りもの
7月28日(水)台風8号は珍しく東北地方に上陸し日本海に抜ける進路かなりの雨の可能性があり交通網混乱も避けられない熱戦の東京オリンピックへの影響は何とか少なく…
2021/07/28 06:12
緑園での日々のこと(289):ラーメン古久家
7月26日(月)今年2月に閉店した長崎ちゃんぽん緑園都市店の跡地に藤沢に本店を持つラーメン店の古久家が7/27にオープン長い間予告のポスターが貼られていたがつ…
2021/07/26 05:55
緑園での日々のこと(288):NHKのおもわく
7月24日(土)開会式前日にNHKは大河ドラマ「いだてん」総集編を放送主人公田畑氏の大活躍はかなり誇張されているとは思うが前回と今回のオリンピックが全く違うも…
2021/07/24 06:12
緑園での日々のこと(287):カルガモ親子
7月22日(木)サンステージ東の街の池の公園内にいるカルガモ親子カミさんも1ヵ月ほど前にここで見たことがあるとのことその時よりは子ガモは多分かなり大きく成長し…
2021/07/22 06:12
緑園での日々のこと(286):パナとのリモート会議
7月20日(火)パナソニックSSJのマーケティングセンターからの要請でリモートでBBシリーズネットワークカメラに関し意見交換当社の主力商品のこのカメラは製品寿…
2021/07/20 06:05
緑園での日々のこと(285):
7月18日(日)緑園都市駅構内のケンタッキーが工事中で閉まっている緑園はもともと飲食店が少ない中で次々と閉店しておりここも閉店かと心配したが月末までの改装工事…
2021/07/18 06:50
緑園での日々のこと(284):政治家の驕り
7月16日(金)政治家の驕りもここまでくれば勇み足の領域を越えている酒の卸問屋に酒の出荷を止めろと言うのは横暴そのもの金融機関に飲食店への順守要請は独禁法違反…
2021/07/16 06:07
緑園での日々のこと(283):ガソリン価格高騰
7月14日(水)8月に閉店予定のENEOSガソリンスタンドの価格表示レギュラーが156円、ハイオクが167円ととんでもなく高い閉店するのでやけくその価格に設定…
2021/07/14 06:02
緑園での日々のこと(282):どうなるオリンピック
7月12日(月)聖火リレーが終わったようでオリンピックが近づいている競技種目によってはそれなりに盛り上がるかも知れないが緊急事態宣言下ということで冷めたムード…
2021/07/12 05:59
緑園での日々のこと(281):パナのオンライン展示会
7月10日(土)パナソニックシステム事業での先端技術を披露する展示会「SOLUTION Japan 2021」は今年もオンライン形式での開催推薦をされたテーマ…
2021/07/10 06:13
緑園での日々のこと(280):英国若夫婦の心配
7月8日(木)BSを見ていてイギリスの若い夫婦の会話にいささかギクッ「こんなコロナ禍で日本はオリンピックを開催するんだ」「世界中から人が集まるのだから新しい変…
2021/07/08 06:14
緑園での日々のこと(279):接種後の副反応は
7月6日(火) 旭区の集団接種会場で2回目のワクチン接種を無事完了1日目に筋肉痛を感じたが腕が上がらない程ではなかった有難いことに2日目になっても倦怠感、発熱…
2021/07/06 06:06
緑園での日々のこと(278):2回目のワクチン接種
7月4日(日)1回目のワクチン接種からアッという間に3週間が過ぎたカミさんに続き私が2回目のワクチン接種を受ける予約日接種場所は横浜市旭区の旭スポーツセンター…
2021/07/04 06:13
緑園での日々のこと(277):魚民跡の解体作業
7月2日(金) 今年3月に閉店した緑園都市駅前の居酒屋「魚民」の跡しばらくは看板もそのままの状態で放置されていたけれど居抜きとならず最近になり猛烈な勢いで解体…
2021/07/02 06:11
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TOP5さんをフォローしませんか?