ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
緑園での日々のこと(276):筋肉痛、倦怠感、発熱
6月30日(水) カミさんの2回目のワクチン接種による心配した副反応はやはり相応のもので、1日目は注射部の筋肉痛がきつく2日目はかなりの倦怠感でさらに37.5…
2021/06/30 06:14
緑園での日々のこと(275):解熱剤を事前準備
6月28日(月) カミさんが東戸塚記念病院で2回目のワクチン接種を完了1回目の時と同様、すぐ受付すぐ接種で段取りが良かったほとんどの人が2回目の接種後の副反応…
2021/06/28 06:23
緑園での日々のこと(274):オリ・パラ期間の配送問題
6月26日(土) 取引先のパナソニックのシステム販社より緊急通達が届く東京オリ・パラ開催期間中の配送について連絡と協力要請大規模な交通規制が想定されるのでリス…
2021/06/26 06:06
緑園での日々のこと(273):豪邸集中エリア
6月24日(木) 緑園都市は4丁目が東の街、西の街と呼ばれる集合住宅それを囲んで4丁目を除く1丁目から7丁目が戸建て住宅ところどころにとんでもない豪邸が集中し…
2021/06/24 06:13
緑園での日々のこと(272):横浜市長選始動
6月22日(火) 今年8月の横浜市長選で4選出馬意欲を示す林文子市長保守も革新も彼女に早々と見切りをつけて候補者を人選中立憲民主は中和抗体で著名な市大山中教授…
2021/06/22 06:13
緑園での日々のこと(271):ガソリンスタンド閉店
6月20日(日)ENEOSガソリンスタンドが8月31日で閉店との店頭表示洗車サービス券等は閉店までにご利用をとの要請も記載経営が厳しいとは思っていたがこんなに…
2021/06/20 06:13
緑園での日々のこと(270):マレーシア非常事態
6月18日(金) 会社の主力商品はパナのBBシリーズネットワークカメラでマレーシアの海外工場で生産しているもののロックダウン中当初6月2週間の予定だったが6月…
2021/06/18 06:13
緑園での日々のこと(269):私もワクチン接種
6月16日(水) 集団接種会場の旭スポーツセンターで第1回ワクチン接種送迎バスは避けたかったので路線バスを利用して会場へ接種人数が多いことと不慣れな担当者が多…
2021/06/16 06:14
緑園での日々のこと(268):高齢者接種の勢い
6月14日(月) 高齢者へのワクチン接種予約が開始された5月中旬頃は予約サイトへの接続も会場を抑えるのもかなり困難だった今、大規模接種会場の予約に余裕が出てい…
2021/06/14 06:14
緑園での日々のこと(267):ペットフォレスト閉店
6月12日(土) 緑園都市では飲食店や居酒屋の閉店が続いていたが今度はペットショップ「ペットフォレスト」が8月閉店予告結構大きく愛犬家にとっては聖地のようなと…
2021/06/12 06:13
緑園での日々のこと(266):史上最大の作戦
6月10日(木)BSで映画「史上最大の作戦(ザ・ロンゲストデー)」を見た連合軍のノルマンディー上陸作戦を画く大迫力戦争映画米20世紀FOXが60年も前に40億…
2021/06/10 06:12
緑園での日々のこと(265):カミさんワクチン接種
6月8日(火) 結果的にカミさんの第1回ワクチン接種の方が早くなり予約した東戸塚記念病院で何の問題もなく無事接種完了車で自宅から15分程の距離でJR東戸塚駅か…
2021/06/08 06:12
緑園での日々のこと(264):お酒と体重
6月6日(日) 梅酒、日本酒、ワイン、焼酎、洋酒、ビールから選んで毎晩夕食時に飲むお酒は1杯だけと決めているもののワクチン接種にお酒は悪影響とのことでその1杯…
2021/06/06 06:13
緑園での日々のこと(263):給油所の将来
6月4日(金) 本当に久しぶりに近所のガソリンスタンドでガソリン給油何しろ車にはあまり乗らないしプリウスの燃費もいいので緑園に引越してから数えるほどしかお世話…
2021/06/04 06:14
緑園での日々のこと(262):テレワークの課題
6月2日(水) コロナ禍でやむなくテレワークを導入した企業が多いものの結果的に元の勤務体制に戻した企業が少なくないとの報道必要なコミュニケーションは情報だけで…
2021/06/02 06:12
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TOP5さんをフォローしませんか?