chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • apple watchを貰った

    今日はわたしの誕生日で、息子がapple watchを送ってくれた。わたしへのプレゼントらしい。息子がこんなに高価なもの(ただし機種はSE)をくれるなんて… そういえば去年は初任給で神戸牛を送ってくれた… (息子は)いい子に育ったくれたと妻が涙ぐんでいました。 appl

  • 猫蓋シュガーポット

    写真の容器は30年前くらいに有田の隣町にある波佐見の焼き物問屋さんへ行ったときに見つけました。たまに取り出して漬物入れに使ったり、珍味入れに使ったりはしたが、日常的には使っていなくて、ただ招き猫が可愛くて持っていた。 コーヒーを飲むときに妻はミルクのみ

  • 健康食品について

    連日、小林製薬の紅麹サプリによる健康被害問題が報道されています。わたしは個人的な経験により、健康食品というものに懐疑的で、そういうものを利用したこともないですし、これからも利用しないと思います。 一時期だけですが健康食品の担当をしたことがあります。扱

  • 毛玉取り器を買った。

    カシムラ(Kashimura) リントクリーナー 毛玉取り器 毛玉クリーナー USB充電式 コードレス ピンク TD-31カシムラ(Kashimura) セーターの洗濯をしたが、洗濯をしても毛玉は取れない。それで毛玉取り器を探したが、息子が出ていくときにもって行ってしまったらしい。神戸にい

  • コロナ・インフルエンザ検査キット

    やたら鼻水が出るので、花粉症が出始めたかとティシュをかかえながら過ごしたが、翌日に体温を測ると37.6℃もあった。花粉症では発熱しないので、コロナかインフルエンザかもしれない。今までは、病院へ行って、2回鼻をホジホジしてもらい判定してもらったが、今回は検査

  • ウールのセーターをせっけんで手洗いしてみた。

    NHKのあさイチ(1/30)でセーターの洗濯の仕方を放送していたので、せっけんでやってみた。 セーターは洗うより干す方が難しいと思っていて、独身の頃に平干し用のネットを買ったことがありましたが、狭い部屋でそれを使って干す場所が確保できず、シーズン終わりにクリ

  • 泳げ冷凍鯛焼き君

    冷凍鯛焼きを電子レンジで解凍するためにお皿に乗せたら、波の絵付けとピタリと決まってしまいました。

  • 油こし器の活性炭フィルターの過信は禁物

    COOPのカタログを見ていたら、1個500円前後する活性炭フィルターを取り付けて油を濾す仕組みのオイルポットを拡大写真で宣伝していた。拡大写真にしているのはそれだけ力を入れて販売していますよということです。こんなものを力を入れて販売してよいのかなとちょっと思っ

  • レトルトハサミで味噌を容器に入れてみました。

    生活クラブではカップ味噌が少なく、お気に入りの仙台味噌も袋入りで、陶磁器製の味噌容器に入れ替えて使っている。そのせいかどうか知らないが、たまに味噌汁を作ろうとすると、容器の中の味噌はたいてい空っぽで、中身を補充しなければならなくなる。この作業が大変で

  • PCを無料回収してもらった。

    電気屋の店舗でPCのCore i7 / i5 の違いはi5が5年、i7が10年でスムーズに使うことができなくなると書いてあった。我が家のパソコンはSONYのVIO(PCG-21513N)で、i5だが今年で10年目になる。電気屋の指摘通りちょうど5年目でPCの電源が入らないようになり、息子が生ま

  • はちみつ容器は重曹やクレンザー入れに最適

    我が家ではホーロー鍋が3つあり、ほぼ毎日何かの料理に使っています。ホーロー鍋は美食鍋とよばれるくらい料理を美味しく仕上げてくれますが、焦げ付きやすいこともあり、クレンザーはホーローを傷つけてしまうので、せっけんで落ちればよいけど、落ちない汚れは重曹を

  • 使い捨てカイロについて

    「去年買った使い捨てカイロがなくなったから、買ってきて」と妻に頼まれた。カイロを使っているのは妻だけなのに、使わないわたしに頼むのは、使い捨てカイロの箱が大きくて持ち運びに苦労するからだ。 大雑把に言えば使い捨てカイロの中身は鉄の粉で、鉄が錆びる(酸化

  • アルミホイルが腐った。

    久しぶりに焼き芋を作ろうとして、かなり以前に焼き芋用黒ホイルがあったことを思い出し、その箱を見つけて、引張り出したらホイル同士がくっついていて、白い粉状のものが出ていて、破れて、穴が開いて使うことができなかった。 それでふとアルミホイルは箱の中の湿度

  • ヒートテックのルームソックスを買った。

    去年の暮れ、妻からついででいいからユニクロでヒートテックの靴下を買ってきてほしいと頼まれた。ヒートテックは温かくて優れものだから、もう1、2足欲しいというのである。 調布駅に行ったついでに駅前のパルコの中にあるユニクロで購入することにしたが、ちょうど年

  • レスキュー商法について

    日本クリンテック ラバーカップ ミニ 直径13cm 高さ31cm すっぽん トイレ洗面台 排水口 詰まり解消日本クリンテック(Nihon Clean-Tech) 高額な水回り修理に対する集団訴訟で業者側に費用損害請求の判決が出たと今日のニュースでありました。わたしも最近水道のパッキンを交

  • パックだしでだしを取ってみた。

    数年振りに味噌汁を作ることになり、妻がいつも使っている生活クラブのだしパックでだしを取ってみた。実はだしパックははじめて使った。作り方は水の中に入れ、3~4分沸騰させ、パックを取り出す。と、だけ書いてあり、その通りやったつもりだが、味噌汁が美味しくなかっ

  • 龍の食器

    あけましておめでとうございます。 今年の干支は十二支の中で唯一空想の生物ー龍です。古代の中国では実在すると信じられていたので仲間入りしたらしいです。その昔、龍の絵柄が使えるのは皇帝だけでしたが、皇帝の権力にあやかってツメの数を減らした龍(龍もどき?)も

  • 自転車にバックミラーを取り付けた。

    バイクにはバックミラーが標準でついているが、自転車にはついていない。後ろから車が迫ってきたら、エンジン音で気付いて、振り返って車を確認することにしていたが、最近の車は性能が高くなったためか、音が聞こえないときがありヒャっとすることがあった。それでバッ

  • オーガンジー(洗顔)ネットのすすめ

    去年、NHKの(トリセツ)番組で、「洗顔のトリセツ」22年11月放送を見てから、洗顔ネットにせっけんを泡立て使っていた。洗顔ネットは何種類か使ってみたが、網目の細かいものほどふわふわしたきれいな泡ができるとわかって、100均屋でとても目の細かいネットを見付けて愛

  • 水道から水が漏れて…

    我が家の水道はフレキシ水栓という蛇腹式の水栓に交換したが、水を出しながら蛇口を上下左右に動かすと、じんわり水が漏れることがあって、妻は水道の根本あたりにフキンを敷いて対策していたが、最近は水の漏れる量が多くなったと言うので、栓が緩んでいるのかもしれない

  • ブラウン電気カミソリの替刃について

    髭剃りは手動のカミソリを使う派と電動派に分かれると思うが、わたしは電池でSchick(シック)の本体がぶるぶる振動するカミソリを使っている。一応、手動派になると思う。ただ、(前に住んでいたマンションで)冬は給湯器の水がお湯に変わるまでに時間がかかるで、急いでい

  • グラファイトヒーターをコタツがわりに使っています。

    コタツは最も安価な暖房器具らしいが、個人的にはコタツ布団の中にうずくまりじっとしている姿が好きになれず、一人暮らしを始めてからはお世話になったことがない。 引っ越してから息子の部屋にエアコンが取り付けられなかったので、グラファイトヒーターを買ってや

  • 十得鍋について

    宮崎製作所 十得鍋 鍋セット ソースポット (16・18・20cm) 兼用蓋 片手ハンドル JN-ST-1宮崎製作所(Miyazaki Seisakusho) 息子が田我流(でんがりゅう)の日比谷・野音コンサートに行くために帰ってきた。今年の4月から一人暮らしを始めている。その時に包丁やら鍋やら食器

  • フルーツゼリースプーン雑感

    フルーツゼリーを食べるときにスプーンを使うと、ゼリーはすくいやすいが実のフルーツはつるんと滑り落ちやすい。フォークを使うとフルーツは落ちないが、ゼリーがすべり落ちやすい。スプーンとフォークの2本を使うのがもっともよいかもしれないが、たかだがフルーツゼリ

  • すぐに冷える 薄まらない ステンレス角氷について

    スーパーの雑貨売り場で、このブログのタイトルにふさわしい商品を発見しました。今年は例年より暑いですが、「ステンレス角氷」(写真)をこの時期に販売するとは… 溶けない、薄まらない氷はこの何十年間でたびたび発売され、話題になることはあっても、ヒットしたと聞

  • 本の栞紐(しおりひも)に錘をつけてみました。

    文庫本用に買ったブックカバーに栞紐があり、紐の先に錘を付けたら、手を使わずに紐をページに挟めるのではないかと、とりあえず手近にあったクリップを付けてみたら、紐のながさとクリップの数の調整は必要だったが、本を両手で開いたまま手首を返す動作だけで紐をページ

  • 浴槽掃除ブラシを買い替えた。

    我が家の浴槽掃除ブラシは(写真左)柄の短いモップタイプで、1DKのアパートで独り暮らしを始めたころから使っているので、もう35年くらいは経っていると思う。ブラシ部は荷造り紐のようなPP樹脂ですが、せっけんの泡立ちもよく、また水だけでもきれいになり、素材がプラ

  • 万(萬)古焼の土鍋について

    ニュースを読んでいると、自動車のEV化で土鍋がピンチだという。土鍋とEV自動車に何の関係があるのかだろうか? 家庭用として販売されている土鍋はほぼ三重県の四日市で生産されている万古焼です。万古焼の特徴は耐熱性が高く頑丈なことで、土鍋の8~9割は万古焼と言わ

  • 牛乳石鹸を買った。

    7月22日のNHK「探検ファクトリー」で牛乳石鹸の工場が紹介されました。日本最大級の石鹼工場らしい。実家に帰ったときに押し入れの中にお歳暮で貰ったらしい赤い牛乳石鹸の箱を発見したことがあり、昔は「牛乳石鹸、良い石鹸♪」とTVでCMソングを聞いたような記憶もあり、

  • シャワーヘッドを買った。

    先々週にシャワーヘッドのもう一つの使い方について書いたばかりですが、そのシャワーヘッドが壊れてしまいました。3か所にパッキンが入っているのですがそのあたりから水漏れして、お風呂掃除をすると、あらぬ方向から水が噴射し、服が水浸しになった。メーカーのホームペ

  • 容器の蓋は互換性があることが多い

    醤油を小皿などに取り、つけて食べても、醤油が小皿に残っている。残った醤油はたいてい捨てるので、勿体ないと思って、何年か前からスプレーボトルを使っている。 我が家のスプレーボトルはタニタブランド(今は廃番で同じものがセイエイブランドで販売)で本体が透明

  • シャワーのもう一つの活用法

    昔から家庭用でも販売されていたが、最近TVで伝説の実演販売士のデモンストレーションを見たり、高級シャワーヘッドのCMで宣伝したりしているのを見たりして細いノズルから水を出して歯を掃除する口腔洗浄器(またはその機能のあるシャワーヘッド)が気になっていた。昔は

  • サーキュレーターを買った。

    (左23年製 右09年製) 妻がお風呂場の湿気を飛ばすために使っていたサーキュレーターから焦げたような臭いがして動かないと騒いでいる。我が家のサーキュレーターは、先輩から貰ったものなので、どれ位使用したものかわからないが、2009年製となっており、サーキュレータ

  • iwataniのミルサーについて

    息子が「(神戸に)帰ったら、(自分で)コーヒーを淹れるからミルをくれ」と言う。わたしがコーヒー豆を電動ミルで挽いているで、自分も同じようにやらなければならないと思い込んでいるようで、「粉で買えば…」と教えてあげても、挽いてあるやつはすぐにまずくなるとわ

  • わたしがデザインしたお六櫛

    薄くなった髪がさらに薄くなってはたいへんなので、外へ出るときは帽子を被っている。よくクーラーの効いた建物の中に入って帽子を脱ぐと、髪の毛が大変なことになっていて、手櫛で整えるのだが、あまりきれいにまとまらない。 昔、木曾(長野県)へ木製品を見に行った

  • 昔のメイドインジャパン

    上の写真は冷蔵庫の脱臭装置で、単ニ乾電池4本で稼働する。バブルの頃の企業の展示会の景品でもらったもので、結婚して冷蔵庫を買ってからずっーと使っていたから24・5年使っていたことになる。ロゴも「national(ナショナル)」になっている。この装置はファンで庫内の

  • 抗原キットを試してみました。

    先週の木曜日の夜から咳が出て、念のため体温計で調べてみたら平熱で風邪でも引いたかと思ったが、眠ろうとしても眠れず、朝になって再び体温を調べたら37.6℃で発熱していた。妻が自宅に保管していた抗原検査キットを出してきたので、自分で綿棒を鼻に突っ込み、それを溶

  • 組子コースターを買った。

    夏は熱いコーヒーはやめて、もっぱらアイスにして飲んでいる。お茶も麦茶か水だし緑茶にしている。冷たいものばかり飲むとお腹を壊すよと言われるが、氷をたくさん入れて飲むのが好きだ。今のところお腹の方は大丈夫だが、飲むたびにガラスのコップに付いた水滴が落ちて、

  • エアコン室外機カバーを買った。

    アイメディア エアコン室外機カバー 室外機パネル 遮熱パネル 日よけパネル アルミフィルム 直射日光 遮熱 省エネ 節電 UVカット エアコン室外機遮熱パネルアイメディア(Aimedia) 今年は危険な暑さだとニュースなどで注意喚起しているので、家にいると朝昼晩関係なくエア

  • 引越しするごとに住所スタンプを作っておくと便利です。

    ゴム印 スキナスタンプ 【62mm×25mm】 会社印 住所印 法人印ハンコヤストア 一人暮らしの時はこういうスタンプを使う習慣はなかったが、結婚すると妻が自分用に住所スタンプを作っていて、このスタンプの便利さを知った。結婚してから住所を3回変えているが、2回目は自

  • 帽子の汗取りシートを買った。

    毎日、暑い日が続いて、最近は外出するときに帽子を被っています。今の暑さでは、帽子を被っていても汗でベトベトします。あさイチ(NHK)の帽子特集で、帽子の内側に汗取りシートのようなものを付けると良い。布を切って自分で縫いつけても良いし、帽子屋さんなんかで裏

  • 自転車のカギについて

    自転車で買い物に行って、家に帰ろうとしたら、ジーパンのポケットの中にあるはずの自転車のカギがない。どこかで落としたみたいだ。カギがないと自転車は動かせないので、バスで家に帰って、スペアキーをもって行って解錠し、やっと自転車に乗って帰ってきた。その後、

  • イオン歯ブラシを買った

    電池寿命が1年以上になっているイオン歯ブラシ「KISS YOU」を5年以上は毎日使って、この電池は長持ちだなと思っていたら、最近、電池が切れかかってきた。本体もかなり汚れてしまっているので、そろそろ限界かと思って、新しいものを買ってきた。 この歯ブラシは(交換

  • カンカン帽を買った。

    数年前、六本木の国立新美術館のイタリア展かなにかの展覧会に行ったとき、そのお土産コーナーに美術館オリジナルの麦藁帽子があって、イタリアのゴンドラ漕ぎが被るツバ広のデザインの麦藁帽子を衝動買いした。そのメーカーが田中帽子店で、国産で麦藁帽子を作っている

  • グリーンコイン

    ホテルの洗面所にある小さなカゴの中にはアメニティグッズと一緒に緑色に着色された木のメダルが入っていて、説明書には日々使い捨てられている歯ブラシやカミソリなどのアメニティ使用量を削減することにより、身近なところから地球環境の負荷を削減する… 客室のアメニ

  • 6/10~11は河津へ旅行していました。

    コロナの影響も静まって、何年かぶりで旅行しようと考えていたら、TVニュースで静岡由比漁港で5年ぶりに桜えび祭りを開催、先着500名に生桜えびを無料配布すると知って、妻に相談すると、「静岡に、お友達のお気に入りのホテルがあって、わたしも泊まりたい」というので、

  • 最近のヘアードライヤーは進化しているなぁと驚いた。

    パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ルージュピンク EH-NA9A-RPパナソニック(Panasonic)2018-09-01 今までは安いヘアードライヤーが洗面台に転がっていたが、引っ越してから何処かにいってしまった。洗髪後はドライヤーで乾かしたほうがよいらしいが、面倒でタオルドラ

  • ピンキングハサミを使った。

    昔、ハサミ屋さんから裁ちばさみとピンキングハサミを1丁づつもらったことがあり、その2丁のハサミは今も小物入れの引き出しの中に入っている。裁ちばさみの方はすごい切れ味で、布を切るのに何回かは使ったことがあるが、ピンキングのほうは試しに数回開閉して布か紙に

  • 水切りカゴの箸入れを買った。

    水切りカゴの箸やカトラリーなどを入れるプラスチックの小物入れが壊れてしまった。元はシンクに引っ掛けて使うタイプの別の水切りカゴについていたものだったが、オリジナルが横置きで使い勝手が悪そうなので、この小物入れを使っていた。ステンレスの本体は30年以上

  • アルマイト鍋を買い替えた。

    (1年でダメになる)フッ素加工のフライパン以外はもう鍋は買うことはないと思っていたが、麺を茹でたり、もらったタケノコのあく抜きをしたりして活躍したアルマイトの大鍋を買い替えた。息子が独立して、麺を一度にたくさん茹でることがなくなったし、タケノコ掘りが趣

  • 風呂釜の掃除をしてみた。

    4月27日のNHK「あさイチ」で賃貸物件に引っ越してまず清掃したいあの場所として風呂釜配管を取り上げていた。通常、引っ越し後に行われるハウスクリーニングで風呂釜配管の掃除が抜けている場合が多く、前の住人の皮脂汚れが溜まっている可能性が高いとハウスクリーニング

  • レンズクリーナーを使おう

    ツタヤで借りたDVDが読み取れないことがあって、DVDの問題だと思っていたが、そんな症状がたびたび発生するようになって、DVDプレイヤーのせいかもと思い直した。我が家のDVDプレイヤーはPanasonicのディーガで、地上波が受信できるようになってから買い替えたもの

  • 珈琲サーバーを買った。

    昼飯前に電気ポットから急須にお湯を注ぎ、それからまた珈琲サーバーへ移して、湯を冷ましてから、お茶を淹れようとしたら、珈琲サーバーの底から湯が流れ出した。ガラスの底に丸い小さな穴を発見。朝、使ったときは何ともなかったので、洗うときにどこかにぶつけたのだろ

  • メガネのツルのねじが外れたら…

    まだ100均屋がなかった時代に「暮らしの手帳」で駅ナカなどで売られている安価な老眼鏡の特集があって、安価な老眼鏡でも充分に役立つという内容だったが、その記事が頭の中に残っていて、自分が必要になったときは専門のメガネ屋さんではなく、雑貨屋の安価なものからは

  • 電子レンジで使える皿はどれ?

    写真は作家(高橋芳宣)もの色絵磁器の皿。電子レンジ不可です。 息子が就職して一人暮らしを始めるので、庖丁やら鍋やら食器などを別けてあげた。食器は骨董の蛸唐草のそば猪口、なます皿をはじめ、作家ものの碗皿や、骨董品でも作家ものでないものでも、すべて手描きの

  • 窓に貼ったプチプチシートの効果

    先週の続きです。 ベランダのガラス窓にプチプチシートを貼って数日経ちました。透明窓ガラスに貼ると確かに結露防止効果がありました。外の寒さにもよるとは思いますが、窓の水滴が流れ落ちて跡を引くような状態にはならなくなりました。ただし直接さわると、水分を感じ

  • 梱包用プチプチシートを窓に貼ってみた。

    息子が一人暮らしを始めた。引越先は兵庫県の六甲道(ろっこうみち)で、三ノ宮に近く、山あり海ありいろいろなお店ありの暮らし易そうな町だという。既に引越は終えており、空っぽの部屋に余った梱包用のプチプチシートが残っており、メルカリ用に貰っておいたが、使いき

  • ふきんも洗濯機でOK

    基本的に食器を拭くふきんは衣類などとは別にして手洗いしないといけないと思っていた。これから一人暮らしを始める息子にも、ふきんは手洗いだぞと言って聞かせていましたが、妻はいつも他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗っています。妻にはふきんは手洗いだぞとは言えなくて

  • トイレットペーパーに裏表があったなんて…

    TVでシングル巻のトイレットペーパーには裏表があり、表(ロールの外側)はツルツルで柔らかく、裏(ロールの内側)はガサガサなので、使うときは表側を肌にあてるようにと教えてくれた。トイレットペーパーに表裏があるなんて衝撃だった。わたしは引張り出したペーパーを

  • ガチガチのウォーキングシューズを普段履きの靴にしたこと

    写真は30数年前に入手したウォーキングシューズです。現在もワールドマーチとして同じデザインの靴が月星から販売されています。この靴はその最初のモデルらしく、月星が競技用に使える靴としてウォーキング協会の意見を取り入れながら開発されたそうです。 当時はアメ

  • 象印洗米器を買った。

    象印食堂でも使われているらしい洗米器を早速入手した。5500円というのが小売り希望価格らしいが、今日現在Amazonでは6000円以上になっていたし、ヨドバシ.comでは2/27まで1980円で売っているなど価格にバラツキがありました。 箱に東京農大の元学長の写真と紹介文があ

  • ご飯を炊いたら

    「帰りが遅くなるから、ご飯を炊いておいて」と炊き込みご飯の素をテーブルの上に置いて、妻が出かけて行った。息子は外食すると言っていたので、わたしと妻の分なら1合半も炊けばよいと思って、研いだ米を炊飯器に入れて準備は終わった。数か月ぶりに炊飯をして、水道

  • こざっぱりときれいに暮らすために静電気ダスターがおすすめ。

    もうかなり昔(30年真前ぐらい)になりますが、掃除の神様と呼ばれているカリスマ主婦の本を読んだことがあり、そこでは「ハタキ」をお勧めしていました。 電気掃除機は重たかったり、うるさかったりするので、本格的に掃除するときに集中的に使って、普段は軽くて扱い

  • シャンプーブラシの使い方

    シャンプーブラシを使うと気持ちがよいのでかなり以前から使っていましたが、最近、自分の使い方が間違っているらしいと知って驚いています。そこで最近知った正しいシャンプーブラシの使い方をご紹介したいと思います。 シャンプーはお湯に浸かって体全体を温めて(こ

  • ステンレス製ザルの縁にカビ

    我が家は湿気が多く、冬でも加湿が必要ないのはよいのですが、その代わりカビが生えやすい。そのせいで20年以上使っていたステンレス製ザル(大中小3点)の縁に黒カビを発見し、網も部分的に切れているのもあり、3点まるまる買い替えた。 去年の暮れの大掃除のときにあ

  • ライトニング ジャック 変換アダプターを買った

    iphoneを買い替えて一番困ったのは今までのイヤホンが使えなくなったことだ。ブルーツースのイヤホンは使いたくないで、変換アダプターを購入することにした。電気屋さんで変換アダプターを調べてみると、1本2,3千円している。これはちょっと高いなと思って、メルカリで

  • 「かたポン(洗剤ディスポーザー)」のパクリ商品をダイソーで見つけた

    スポンジを皿に乗せて片手で押すだけで使える洗剤ディスポーザーの「かたポン(写真左)」にそっくりの容器(らくらく洗剤ボトル)をダイソーで見付けたので買ってきた。同じ容量、同じデザインで「かたポン」が1000円ちょっとするのに、(らくらく洗剤ボトル)は税込みで11

  • 迎賓館訪問

    明けましておめでとうございます。 写真はガイドさんおすすめのビューポイントで迎賓館をバックにした噴水です。建物も噴水も国宝です。迎賓館を訪問後、ニューオオタニに宿泊する都民割のツアーに参加してきました。 噴水は常に水を噴射していないとポンプが錆びつい

  • 第三世代iphone se を買ってしまった。

    4年前にipod touchが壊れて、初代のiphone se を実質無料で入手して、4年間使ってバッテリーの寿命が尽きてしまい、バッテリーの交換をするか5Gのiphoneに買い替えるかと悩んでいたら、ワイモバイルから、今ならiphone se が割引価格で買えるとお知らせがきたのでつい買っ

  • 電動真空ポンプと真空保存容器を買った。

    生協で購入している冷凍のマグロ、カツオの柵でヅケを作りたくなって、ヅケを作るなら真空容器に入れて作ると速く美味しくできるのではないかと漠然と考えて、真空保存容器とセットで乾電池式の電動ポンプを買ってみた。 今までは手動のポンプで真空保存袋の空気を抜い

  • 三徳缶切りのすすめ

    スーパーの雑貨売り場を見ていたら、写真の三徳缶切りを見付けた。おそらく市販されている缶切りの中で一番安い缶切り(200円位)だが、日本製になっていた。こんな安い値段にもかかわらず、今だに日本で作られていることに感心した。同じタイプの三徳缶切りがMUJIでもあ

  • のぞきを買った。

    たまたま入ったリサイクルショップで一閑人の器を衝動買いしてしまった。一閑人とは中国でぼんやり井戸をのぞき込んでいる男の様子を閑人(ひまじん)と呼んで意匠にしたもので、一般的には器の縁から中を覗いている唐子になっていますが、胴の部分にへばりついているもの

  • ウォークマンを買った。

    iphoneのバッテリー切れが頻繁になってバッテリーを交換してもらうか、わたしのiphoneは初代のSEなので、5Gになった新しいiphoneを購入するか迷って、とりあえず4月の新入学シーズンまで待ってからまた考えよう。それまでは音楽用はウォークマンにしようと思った。 カセ

  • ハサミを研いだら切れ味が復活した。

    前回、キッチンバサミを買った話をしましたが、今まで使ってきたハサミを捨てるのが惜しくなって、研ぎ直ししてみた。(これまでも何度か簡易研ぎ器を使ってみたが、満足するような切れ味にはならなかった。) ハサミは素人では研げないと思い込んでいたが、YouTubeで「

  • キッチンバサミを買った。

    スーパーの日用品売り場のワゴンセールを覗いていたら、半額シールのキッチンバサミ(上の写真右)があった。我が家のキッチンバサミは関のハサミメーカー(長谷川刃物・上の写真左)が、韓国料理風にテーブルで肉などを切って食べているのをヒントにしたのか、キッチンバ

  • 豚毛ブラシは長持ち!

    写真はたぶん息子の哺乳瓶洗い用ブラシだったと思う。息子は来年大学を卒業するので哺乳瓶を洗うことはないが、口が狭いビンや携帯ステンレスボトルの内側を洗うのに今でも使っている。 下の写真はそのまま熱燗にして飲む用のお酒の瓶で、我が家では空き瓶にミルクを入

  • 小さじ一杯分の塩をまんべんなく振れる塩スプーン

    オークス 日本製 レイエ パラパラ 塩ふるい すくった分だけを均等に振れる LS1547オークス 妻と息子刺身好きなせいで生協で冷凍のマグロとかつおの柵を、月に3,4回は買っている。それを解凍して切って、塩を振ってから水分と塩をキッチンペーパーで拭って皿に盛り付けるの

  • 横・上・下向きでも使える霧吹き

    我が家の風呂場はカビやすく、月に2回ぐらい60度(最高温度)のお湯を吹きかけ殺菌しているのですが、それをサボると黒カビが生えてきます。その場合は「次亜塩素酸」のカビ取り剤を使っています。カビ取り剤の容器のレバーを握れば霧状に溶剤が出てくるものを使っていま

  • 息子の誕生日プレゼント

    来年には社会人になる息子への誕生日プレゼントは名刺入れにしようと思って、お店を見て回ったが、気に入ったものがなく、改めてわたしらしい誕生日プレゼントとは何かを考えたら、トンボ柄の印伝にしようと閃いた。これなら雑貨好きで歴史好きのおやじらしいと息子も感じ

  • エアコンクリーニング

    我が家のエアコンは前の家から持ってきたもので、引っ越しのサカイと一緒にきた電気屋さんがカビの生えたエアコン内部の写真を見せるので、電気屋さんの言うままに分解掃除をお願いした。我が家のエアコンには内部クリーンというカビを生えにくくする機能があるらしいが気

  • 静音マウスを買った。

    据置型とノート型の2台のパソコンを持っていたが、引っ越して部屋が狭くなったので、買ったばかりのノート型はコロナで大学の授業がリモートになる息子にあげて、わたしは2台目のTV兼用にしていた(引っ越し後は部屋にアンテナがなくTVは使えなくなった)据置型SonyのVA

  • 洗顔のトリセツを試してみた

    9月8日(木)NHKの「あしたが変わるトリセツショー」で、正しい洗顔・3つの鉄則 1.洗顔は朝(皮脂の酸化は朝起きた時がいちばんひどいらしい)2.バキューム泡(クリーム状の細かい泡)3.ぬるま水(32℃から34℃の水)がお肌を守ると放送していた。 コロナのせいで朝に

  • かき氷のアイデア

    今年の夏は暑くて風呂上がりのかき氷が我が家では定番になってしまった。たまたまNHKの「あしたが変わるトリセツショー」の「冷凍で香り爆増!~SP(7/28放送)」で、冷凍した野菜や果物をすりおろして食材にかけて食べているのを見て、かき氷のカップにフルーツを入れて

  • 板金が浮いていますよ

    一軒家の主らしき年配の女性と、作業服の男が話しているそばへ通りかかると、作業着の男が「板金が浮いている」と言っている。板金とは何を指すのか知らないが、この状況を察するに飛び込みの修理で、法外な工事代を請求する詐欺だろうとピンとくる。床下や屋根など、見え

  • 保温・保冷用の食品保存袋をバックに

    保温・保冷用の食品保存袋をいつもカバンに入れています。何を買ったときにもらったのか忘れたが冷凍か冷蔵食品を買ったときにおまけでくれたものだと思います。内側は発砲ポリエチレンで外側がエンボス加工のアルミ蒸着フイルムでできているらしい。アルミフィルムは光や

  • 100均の真空保存袋が便利です

    最近は100均屋で真空保存袋を見付けたら購入することにしている。空気ポンプは互換性があったので他メーカーの真空保存袋のおまけで付いていたものを使っている。 (6/21放送)NHKあさイチの「冷凍保存ワザSP」で、冷凍品を冷蔵庫などでゆっくり解凍すると、食材の氷

  • 手ぬぐいのすすめ

    妻が手ぬぐいを集めていたので、浅草や京都に行ったときにお土産として、凝った絵柄のものを買ってきたことはあったが、自分では使ったことがなかった。最近、お土産程度のものだと思っていた手ぬぐいが注目されているらしい。手ぬぐいは単純な平織りで、両端が縫っていな

  • ブリタ浄水器を買った。

    写真上旧型ブリタ 写真下新型ブリタ 実はブリタ浄水器は日本に紹介された時から使っている。結婚した当時は3万円くらいの国産の据置型浄水器を使っていたこともあったが、水の味や使い勝手の良さでブリタに戻った。使い続けて30年くらいになると思う。その間、本体が汚れ

  • ハンディファン(携帯扇風機)を買った…

    今年は異常な暑さで、携帯扇風機を回しながら歩いている人をよく見かける(特に女子高校生)。妻の誕生日も近いので、誕生日プレゼントにどうかと調べてみたら、携帯扇風機にもいろいろなタイプがあって、風だけではなく、ペルチェ素子と呼ばれる冷却装置を備えた手ブラで

  • 換気扇を粉せっけんで洗う

    換気扇のフィルターが汚れてきたので、取り替えようとして剥き出しになった換気扇を見ると、かなり汚れていた。今まで100均のフィルターを交換するだけで、一度も換気扇を洗ったことがない。油物料理をあまりしなかったのでベタベタにはなっていないが、2年間も掃除しなか

  • ニンニクピーラーを使った。

    我が家では1~2ケ月に1回くらいの頻度でニンニク氷を作っている。そのためにおよそ200gのニンニクの皮を剥くのだが、たまたま近所の農家の無人販売で入手したニンニクを天日干ししてから使ってみたら、一つ一つの粒が小さく、皮が剥がれにくい。いつもはこのくらいの量な

  • 防水スプレーを買ってきた。

    コニシ ボンド 防水スプレー ハイパワー ガス抜きキャップ 420ml #05452コニシ(KONISHI) 先々週の昼間に大雨が降った日があり、ちょうど昼から出ていく用事があり、空は曇っていたが、リュックに折りたたみ傘が入っているから大丈夫だろうと思い、家を出て10分くらい歩いた

  • 波佐見焼について

    6/14日テレ9:00~11:00に放送された一撃解明バラエティー ひとめでわかる!!で、波佐見焼を紹介していた。従来の波佐見焼は有田焼として出荷していたから、知名度が低いのは確かです。江戸時代は伊万里と同じく、船で伊万里湾から出荷していたから伊万里焼だったし、

  • 洗濯ハンガーを買った。

    2014年のこのブログでピンチがポリカーボネート(ポリカ)製になった洗濯ハンガーについて書いた。当時、洗濯ハンガーのピンチはポリカに変わっていくだろうと思ったが、島忠の洗濯用品売り場で調べたところ、今現在でおよそ50%の採用率だった。これが多いのか少ないのか

  • タタミ織メッシュの茶こしのすすめ

    量販店ではあまり見かけないが、普通の茶こしと違ってタタミ織メッシュと呼ばれるとても目の細かい茶こしがある。専門店か通販で1個千円ぐらいで売っています。この茶こしは容器の底の粉ばかりになったお茶を淹れるときにはとても役に立ちます。緑茶なら粉が入ってもあま

  • 電子レンジでうどん1杯分のだしを作ってみました。

    冷凍しておいた一番だしのストックが切れたので、電子レンジでうどん1杯分のだしを作ってみました。耐熱ガラスポットに昆布7g、削りたての鰹節12g、水400ccをかき混ぜ、電子レンジ600wで6.5分加熱後、濾して約300㏄のだしができました。レンジで取っただしなんてどうか

  • 意外にも役に立つ蛇の目の利き酒用猪口

    写真はお酒が好きな人ならもっているかもしれない見込みに蛇の目模様を入れた利き酒用猪口です。大きさは様々ありますが、わたしのは直径5×高さ4cmで50ccで満水になる小さなお猪口です。本来プロの利き酒師が地の白色と蛇の目の紺色でお酒の熟成度や透明度を見分ける

  • イヤホンについて

    大学の授業も就職活動も、大半がリモートのため、息子が自分の部屋にこもっていることが多く、TVを見たり、音楽を聴いたりしようものなら、息子から音がうるさくて勉強(就職活動)ができないと文句を言われる。そのせいでイヤホンの消耗が半端でない。TV用は聞きながら

  • MUJIの耐熱ガラスポットを買った。

    今まで昆布の水だしを作ったり、だしの保存容器として、貰い物の岩城硝子の「レンジで作るフルーツサワー」ボトルを使っていた。容量が750mlしかなく、だしは1リットルを目安につくっているので小さいことと、作っただしを冷蔵庫で保存するとボトル内の空気が冷えて収縮し

  • 刃物から指を守る耐切創手袋がおすすめ

    ネギのみじん切りは包丁よりスライサーの方が速くきれいに切れるのではないかとやってみたら、指を切ってしまった。我が家には何種類かのスライサーがあるが、指を守るスライサーホルダーがない。最初からついていなかったのか、使わないで行方不明になったのかは記憶がな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せっけん屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
せっけん屋さん
ブログタイトル
間違いだらけの生活用品選び
フォロー
間違いだらけの生活用品選び

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用