ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アーケード版『リトルマンブロック』ブランズウィック製・幻のブロック崩しを振り返る
アーケードゲーム『リトルマンブロック』は、1978年にアメリカのメーカーであるブランズウィック(Brunswick)から発売されたブロック崩しタイプのゲームです。発売年以降の詳細な開発会社は不明ですが、ジャンルとしてはブ ...
2025/06/16 23:03
アーケード版『エシュズオルンミラ』LD映像美と高難度アクションの軌跡
アーケードレーザーディスクゲーム『エシュズオルンミラ』は、1984年に船井電機株式会社と学研によって発売されました。本作はレーザーディスクを用いた実写とアニメーションを組み合わせるアクションゲームで、前作『インター・ステ ...
2025/06/16 22:58
AC版『インターステラ ザンガス』が残した伝説、アニメ×CG融合の衝撃
アーケードゲーム『インターステラ ザンガス』は、1984年に船井電気株式会社(Funai)から発売予定されたレーザーディスク搭載シューティングゲームです。開発元はFunaiによる自主開発で、Pioneerや学研と協力した ...
2025/06/16 22:51
アーケード版『ガルディア』地上・空中切替が熱い戦略的シューティングの魅力
アーケードゲーム『ガルディア』は、1986年8月に株式会社バンプレスト(当時のブランドはコアランド開発/セガ販売)から稼働開始されたシューティングゲームです。開発はコアランド(後のバンプレスト)、販売はセガが担当しました ...
2025/06/16 22:42
AC版『ZERO FIGHTER KAMI-KAZE』直感操作と3段階スピードが魅力の零戦アクション
アーケードゲーム『ZERO FIGHTER KAMI-KAZE(神風)』は、1979年にフジエンタープライズから発売された空中戦をテーマにしたアーケードゲームです。本作は、日本の零戦をモチーフとした戦闘機を操作し、敵機と ...
2025/06/16 09:57
AC版『ペンゴ』氷の迷宮で敵を潰す戦略アクションの傑作
アーケードゲーム『ペンゴ』は、1982年にCoreland(後のBanpresto)が開発し、セガがパブリッシュしたメイズアクションゲームです。プレイヤーは南極に住む赤いペンギン「Pengo」を操作し、アイスブロックを押 ...
2025/06/16 09:15
アーケード『ギャラクシアン』総攻撃の魅力を徹底解説・シリーズ進化も紹介
プラットフォーム名『ギャラクシアン』は、アーケード向けに1979年に登場した固定型シューティングゲームです。メーカーはナムコ(Namco)で、開発もナムコにより行われました。ジャンルは固定シューティングで、特徴としては当 ...
2025/06/16 09:00
アーケード版『ドルアーガの塔』徹底解析!ギルの壮大な冒険に迫る
アーケード版『ドルアーガの塔』は、1984年にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)より稼働開始されたアクションRPG風のメイズゲームです。開発は遠藤雅伸氏が中心となり、音楽は小沢純子氏、プログラムは内藤智氏らに ...
2025/06/16 08:33
AC版『ドルアーガの塔』の宝箱出現方法
アーケード版『ドルアーガの塔』の宝箱の出現方法です。10フロア単位で出現アイテム、重要度、効果、手順をまとめています。『ドルアーガの塔』が誕生してから現在に至る間、多くのプレイヤーが躓くポイントは、フロア30、31、45 ...
2025/06/15 10:58
アーケード版『サイバータンク』幻の2画面戦車シミュレーターの挑戦
アーケードゲーム『サイバータンク』は、1988年にCoreland Technology(開発・制作)およびビスコ(発売)からリリース予定だった、対戦型シューティング・タンクシミュレーターです。2人同時プレイ対応で、1P ...
2025/06/14 08:18
アーケード版『ごんべえのあいむそ〜り〜』政治風刺と迷路アクションの異色作
アーケードゲーム『ごんべえのあいむそ〜り〜』は、1985年に発売されたドットイートタイプのアクションゲームです。開発はコアランドテクノロジー(後のバンプレスト)、発売はセガ(バンプレスト名義)によって行われました。政治風 ...
2025/06/14 08:03
アーケード版『ザ・闘牛』布と剣で挑む異色の駆け引きアクション
アーケードゲーム『ザ・闘牛』は、1984年にセガから稼働開始されたアクションゲームです。開発は当時コアランドテクノロジー(後のバンプレスト)が担当し、基板はSYSTEM Iを採用しています。プレイヤーは闘牛士となり、牛と ...
2025/06/14 07:45
アーケード版『ジャンバグ』跳ねて進む初の横スクロール革命
アーケードゲーム『ジャンバグ』は、1981年に株式会社バンプレストから発売されました。開発にはAlpha Denshi(アルファ電子)が携わり、パララックススクロールを取り入れた初期の横スクロール・プラットフォームゲーム ...
2025/06/14 06:41
AC版『阿修羅ブラスター』ループが熱い硬派シューティングの魅力
アーケード『阿修羅ブラスター』は、1990年にVisco Games(開発)、タイトー(販売)からリリースされた縦スクロールシューティングゲームです。プレイヤーは攻撃ヘリコプターを操り、画面上の敵を撃破してステージを突破 ...
2025/06/13 19:31
アーケード版『スペースバトル』基地防衛と自機せり上がりが難易度を生んだ個性派シューティング
アーケードゲーム『スペースバトル』は、1980年に豊栄産業(後のバンプレスト)から発売されたシューティングゲームです。開発は豊栄産業が行い、ジャンルとしては“基地防衛型シューティング”。プレイヤーは地上にある基地を守りな ...
2025/06/13 14:59
アーケード版『マリンウォーズ』海中を舞台にした1978年のレトロシューティングゲーム
アーケードゲーム『マリンウォーズ』は、1978年に豊栄産業株式会社(後の株式会社バンプレスト)から発売された作品です。海を舞台にしたシューティングゲームで、自機を魚雷に、敵を戦艦や魚に置き換えるなど、宇宙ではなく海をテー ...
2025/06/13 14:54
AC版『スーパースペースストレンジャー』1978年、バンプレストが挑んだ新たな宇宙戦争の魅力
アーケードゲーム『スーパースペースストレンジャー』は、1978年に株式会社バンプレストから発売されました。ジャンルは固定画面型のシューティングゲームで、『スペースインベーダー』の影響を強く受けつつも、独自の演出や難易度調 ...
2025/06/13 14:46
アーケード版『スーパーブレイカー』1977年のブロック破壊ゲーム、その技術と再評価
アーケードゲーム『スーパーブレイカー』は、1977年に株式会社バンプレスト(当時の前身企業を含む、後のCoreland/バンプレスト)からリリースされたボール&ブロック破壊系のビデオゲームです。当時のアーケード市場におい ...
2025/06/13 14:42
アーケード版『バニッシュ』バンプレストの原点となった懐かしのブロック崩しゲーム
アーケードゲーム『バニッシュ』は、1977年に豊栄産業株式会社(後のバンプレスト)から発売されたブロック崩し(ブレイクアウト)系のシングルプレイヤーゲームです。メーカーは当時まだ「豊栄産業」で、ジャンルはアクション/パド ...
2025/06/13 14:40
アーケード版『ネクストスペース』1982年に生まれた幻の武器切替シューティングゲーム
アーケードゲーム『ネクストスペース』は、1982年にパサデナインターナショナル(Pasadena International)から発売されました。縦画面のシューティングゲームで、多彩なパワーアップアイテムや独特な武器切り ...
2025/06/13 14:36
ゲーム&ウォッチ版『ドンキーコングJR.』鍵で父を救う緊張感あふれる名作アクション
プラットフォーム名『ドンキーコングJR.(Game & Watch)』は、1982年に任天堂が発売した携帯型LCDゲーム機「New Wide Screen」シリーズの第一弾です。任天堂が開発・発売を担当し、アクシ ...
2025/06/12 08:40
ゲーム&ウォッチ版『マリオズセメントファクトリー』マリオが働く工場アクション
『マリオズセメントファクトリー(Game & Watch New Wide Screen)』は、1983年6月に任天堂が発売した携帯型LCDゲーム機「New Wide Screen」シリーズの一作品です。任天堂R ...
2025/06/12 08:35
AC版『沙羅曼蛇』縦横スクロールと2人協力が魅せた革新
アーケードゲーム『沙羅曼蛇』は、1986年にコナミより稼働開始された縦横両スクロール型のシューティングゲームです。開発にはコナミの内製チームが携わり、前作『グラディウス』の成功を受けて制作されました。本作は、ステージごと ...
2025/06/07 08:41
アーケード版『グラディウス』の魅力、伝説を築いた難易度と技術
アーケードゲーム『グラディウス』は、1985年にコナミから発売された横スクロールシューティングゲームです。開発はコナミ社内のチームによって行われ、同社の「バブルシステム」基板を使用して稼働しました。プレイヤーは超時空戦闘 ...
2025/06/05 09:09
AC版『スーパーストリートファイターIV』徹底解剖!新キャラと大会の舞台裏
アーケード版『スーパーストリートファイターIV アーケードエディション』は、2010年12月16日にカプコンより稼働開始された対戦型格闘ゲームです。開発はカプコンとディンプスの共同で行われました。本作は、前作『スーパース ...
2025/06/04 09:25
アーケード版『スクランブル』が切り開いた横スクロールSTGの原点
アーケードゲーム『スクランブル』は、1981年にコナミ工業が開発・発売した横スクロールシューティングゲームです。プレイヤーは宇宙船を操作し、前方に発射するショットと、放物線を描いて落ちるミサイルを駆使して敵を撃破しながら ...
2025/06/02 08:10
2025年6月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、koichiroさんをフォローしませんか?