ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
転校生は目立ってしまう
小学2年生の2学期から転校しました。転校直後は授業で先生から質問をされたときに、よく当てられていました。他の生徒に名前を覚えてもらうというのもあると思うのです…
2025/05/31 13:30
甲子園球場20250529
今年3回目甲子園球場に行きました。 着くと、DeNAの選手がバッティング練習をしていました。恐らく松尾汐恩かと。 そして選手がベンチに下がった時の球場。天然芝…
2025/05/30 21:00
ドラゴンクエスト
私が中学生の時の話です。ファミリーコンピューター(通称ファミコン)のソフトにドラゴンクエストというロールプレイングゲームがありました。 そのドラゴンクエストの…
2025/05/29 06:00
朝礼当番で愚痴ってしまった…(少し長文です)
昨日は職場での朝礼当番でした。 いつものように唱和を行い、そして自分のコメントを述べる場面に。毎日のテーマがあり、この日は「向上心」について述べることになって…
2025/05/28 08:00
転校時の私の席
小学2年生の夏休み中に引っ越しをし、9月に新しい学校に転校になりました。 私が座った席には花瓶があり花が手向けられていました。その理由ですが…。1学期まで座っ…
2025/05/27 19:30
転校生となってしまった理由
私は、小学2年生の夏に隣町に引っ越しました。その結果、隣の学区に入るため学校を変わることに。転校前の学校では、相当な送別会で私を見送ってくれたことを良く覚えて…
2025/05/26 23:00
あああ
2025/05/26 20:43
「辞めて農業でもするの?」
コメ価格高騰問題に端を発して、農業の様々な問題が取り上げられているようです。その中で農業従事者の高齢化が進んで従事者が減っているという話もあり、少し自分の過去…
2025/05/25 23:00
「小細胞がん」という言い方
私ががん宣告を受けた最初の頃、主治医は「小細胞がん」という言葉を連発していました。その時、呼吸器内科での診察だったため、小細胞がん=小細胞肺がんだと思い込んで…
2025/05/24 23:00
タイ米5キロ1,029円の時がありました…
第三者的な発言ですが、最近の政治はそこそこ面白いです。面白いというのは…どちらかと言うと呆れてものが言えない意味での面白さです。 前農林水産大臣の「お米を買っ…
2025/05/23 21:00
骨髄抑制
時期的には昨日あたりから骨髄抑制が始ります。しかし、今のところ症状は何もなく分からない状態です。 抗がん剤治療の最初に主治医から骨髄抑制時期にはウイルスの感染…
2025/05/23 08:30
女性の最大の役目は子を産むことです…
私が小学生の時、年に数回、全校生徒の集会のような会が体育館でありました。その時、各クラスの担任の先生の中でも最も立場が上と思しき先生が生徒全員の前で「女子の最…
2025/05/21 18:00
”第14回この指とまれ!のご案内”
5月25日14:00~、小細胞肺がん患者および大細胞神経内分泌がん患者とそのご家族の方対象のおしゃべり会がオンラインで開催されます。 私は第11回目から参加さ…
2025/05/20 12:00
漢字ドリルと算数ドリル
今でもあるかどうか?分からないですが、私が小学生の時に国語と算数の授業を補う意味で漢字ドリルと算数ドリルがありました。 私は漢字ドリルと算数ドリルが非常に好き…
2025/05/20 00:00
副流煙との格闘
先週金曜日から在宅勤務を開始しています。私は1階の自室で仕事をしており、2階にはリビングが父の部屋になっており、いつもテレビを見ています。父はここ2年、ドジャ…
2025/05/19 13:00
夏休みの計画
かれこれ45年ぐらい前の話になると思います。小学生時代は毎年の夏休み前に、休みをどう過ごすか?を明確にするための計画表を作成していました。 例えば午前には宿題…
2025/05/19 08:30
自堕落な日々
昨日今日は、特に何かするわけでもなく、ぼーっとテレビやインターネットを眺めていました。 関心事として、麻雀のMリーグという競技麻雀がありまして。セガサミーフェ…
2025/05/18 21:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まさずみさんをフォローしませんか?