ハセガワ・ニッサンスカイラインGT−R(BNR32)1/24の製作記3【トップコート(クリアー塗装)の研ぎ出し】
ハセガワのニッサンスカイラインGT−R(BNR32)ニスモ製インタークーラーを製作しています。1週間かけてトップコート(クリアー塗装)が乾燥したので、本日は研ぎ出しを行っていこうと思います。
ハセガワ・ニッサンスカイラインGT−R(BNR32)1/24の製作記2【シャシーと内装の組み立て】
ハセガワのニッサンスカイラインGT−R(BNR32)ニスモ製インタークーラーを製作しています。トップコートの乾燥を待っている間、シャシーと内装の製作を進めていきます。
ハセガワ・ニッサンスカイラインGT−R(BNR32)1/24の製作記1【下地処理とボディの塗装】
本日よりハセガワのニッサンスカイラインGT−R(BNR32)ニスモ製インタークーラーを製作していきます。
タミヤのマクラーレンを製作していましたが、本日完成しました。タミヤの技術力の集大成と言えるような素晴らしいキットで、もう一度色違いで作ってみたいと思いました。
タミヤ・マクラーレン セナ1/24の製作記3【ボディパーツの組み上げ】
タミヤのマクラーレンセナを製作しています。本日はバラバラでパズルのようパーツをどんどん組み立て完成させようと思います。
タミヤ・マクラーレン セナ1/24の製作記2【エンジン・ダッシュボードの組み立て&ボディ(外装)の研ぎ出し】
タミヤのマクラーレンセナを製作しています。本日はエンジン回り&ダッシュボードの組み立てとボディの研ぎ出しを行いました。
タミヤ・マクラーレン セナ1/24の製作記1【ボディ(外装)の塗装&モノコックボディ・シート・ブレーキの組み立て】
本日より、ずっと温めていたマクラーレンセナ(タミヤ)の製作を開始します。部品数も多く難しいのか思いきや、ネットではとても組み立てやすかったといった声が多数なので検証していこうと思います。
アオシマ・リバティウォークLBワークス R35 GT-R type1.5 1/24の製作記4【完成】
アオシマのリバティウォークLBワークスR35GT-Rですが本日完成しました。フェンダーの切り出しに始まりかなり手こずりましたが迫力があって格好良いですね!
アオシマ・リバティウォークLBワークス R35 GT-R type1.5 1/24の製作記3【ボディの研ぎ出しと外装部品の組み立て】
アオシマのリバティウォークLBワークスR35GT-Rを製作しています。本日はボディの研ぎ出しと外装回りの組み立てを行っていこうと思います。
アオシマ・リバティウォークLBワークス R35 GT-R type1.5 1/24の製作記2【ボディの塗装とブレーキ・タイヤの組み立て】
アオシマのリバティウォークLBワークスR35GT-Rを製作しています。本日はボディの本塗装と足回りの組み立てを行っていこうと思います。
「ブログリーダー」を活用して、hadukiさんをフォローしませんか?