ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【Thunderbird】フォルダを並び替える方法(アドオンなしでOK)
Thunderbirdでメールフォルダの順番を簡単に並び替える方法を記載します以前は「Manually sort folders」というアドオンを使用しないと手動での並び替えができなかったようですが、現在のバージョンではアドオンは不要ですフ...
2025/07/09 09:46
【Thunderbird】140.0にアップデートした【変更点を画像付きで解説】
Thunderbird 140.0がリリースされました新機能が2つ、変更点が1つあるそうです新機能メール通知に「スパムとしてマーク」と「スター付きとしてマーク」アクションを追加システム通知を使用している場合、「スターを付ける」と「迷惑マーク...
2025/07/08 10:13
【ウイルスバスター】エラーコード2755が表示されてインストールできない
ウイルスバスタービジネスセキュリティをインストールしようとした際に、「このパッケージのインストール中に予期しないエラーが発生しました。このパッケージに問題がある可能性があります。エラーコードは2755です。」と表示されてインストールに失敗し...
2025/07/07 15:37
【慢性上咽頭炎】こんなにつらい!実際に感じた症状まとめ
「なかなか治らない喉の不快感」「原因がわからない頭痛や倦怠感」それはもしかすると、「慢性上咽頭炎」かもしれません先日、喉鼻風邪が治りきっていないタイミングでプールに行ってしまい、その直後耳詰まりが起きたのを皮切りに、体調がどんどん悪化してい...
2025/07/06 18:07
【EAT(Bスポット療法)】痛い?効果ある?実際に体験してみた感想
「慢性上咽頭炎にはEAT(Bスポット療法)」が効くらしい慢性上咽頭炎になってしまい、心身が限界になったタイミングで私はこの言葉を信じて治療を受けてみました最初は「痛いって聞くけど、本当に効果あるの?」「どれくらい通えばいいの?」と不安でいっ...
2025/07/06 17:46
【慢性上咽頭炎】改善に役立ったセルフケア3選
「上咽頭炎のケア、皆さんしていらっしゃいますか?」私は、慢性上咽頭炎の治療としてEAT治療を受けています早めに症状を改善したかったので、自宅でできることもあれば積極的に取り入れようと思い、「セルフケア」を並行して取り入れていますその結果、E...
2025/07/06 17:40
【AWS】「Amazon Aurora MySQL バージョン 3.05、3.06、および 3.07 は 2025 年 8 月 31 日に標準サポートを終了します」とメールがきたので対応した
Amazon RDSを使用しているのですが、表題のようなメールが届きました自分の環境では「Amazon Aurora MySQL バージョン 3.05」を使用しているので、2025年8月31日にサポートが終了するためバージョンアップするよう...
2025/07/03 15:22
【Windows11】全画面のスクリーンショットをSnipping Toolを使わないで取得する方法
Windows10の時は、「PrintScreen」キーを押して全画面のスクリーンショットを取得していましたしかしWindows11になってから、「PrintScreen」キーを押して全画面のスクリーンショットを取得しようとすると、「Sni...
2025/07/02 15:12
【Dell PowerEdge】iDRAC9を使用してファームウェアをアップデートする
iDRAC9を使用してBIOSとiDRACファームウェアのバージョンアップを実施していきます現在のバージョンしばらくアップデートしていなかったので結構古めですPowerEdge:R450BIOS:1.8.2iDRACファームウェア:6.00...
2025/07/02 10:34
【慢性上咽頭炎】症状がつらい・なかなか治らない状況から改善を目指す
「なかなか治らない喉の不快感」「原因がわからない頭痛や倦怠感」それはもしかすると、「慢性上咽頭炎」かもしれません先日、喉鼻風邪が治りきっていないタイミングでプールに行ってしまい、その直後耳詰まりが起き、体調も悪化しました当初は耳詰まりから始...
2025/06/27 19:48
【Let’s Encrypt】証明書更新に「unrecognized arguments: –manual-public-ip-logging-ok」とエラーが出て失敗する
当環境ではCertbotを使用して証明書を発行しており、3か月に一度手動でスクリプトを実行して証明書の更新作業を実施しています更新の際はすでに作成済のスクリプトを毎回実行していたのですが、今回全く同じスクリプトを使用しているにも関わらずエラ...
2025/06/18 11:44
【Microsoft Authenticator】「Authenticatorによるオートフィルは2025年7月に終了します」と警告が表示される
Microsoftの2段階認証で「Authenticator」のアプリを使っている方も多いのではないかと思います最近アプリを開くと、画面上部に警告が表示されるようになりました調べたところ、「パスワード」機能が終了するため、警告が出ているよう...
2025/06/13 15:30
【Windows11】メモ帳の「Copilot」を無効にする
Windows11にはAIアシスタント機能として「Copilot」が搭載されています使う人は良いとして、使わない人はプライバシーの観点からオフにしている、またはしたい方も多いと思いますこのCopilotですが、最近のWindowsUpdat...
2025/06/09 16:55
【Nextcloud】iPhoneアプリが起動しない・落ちる
事象iPhoneでNextcloudアプリを起動しようとすると、フワァァァと一瞬アプリ画面が表示されるものの、起動できない事象が発生しました1台だけではなく、複数台で同様の事象が見られました原因おそらくですが、「アプリのバージョンが古いため...
2025/06/06 16:14
【Microsoft Office】「ソースがセキュリティで保護されていない可能性のあるサインイン方式を使用しているため~アクセスをブロックしました。」と表示される
事象WebDAVで接続しているネットワークドライブに、Microsoft Officeファイルを新規保存しようとするとエラーが表示されますExcelとWordでは事象確認済ですMicrosoft OfficeソフトであるPowerPoint...
2025/06/06 15:17
【Thunderbird】フォルダの修復がめんどくさいので、ローカルのメール保存形式を「maildir」に変更してみた
Thunderbirdを使っていると、定期的にメール本文が文字化けしたり、件名と本文が違う内容の表示になることがありますその際に「フォルダの修復」をすればだいたい直るのですが、頻度が多くてその手間がめんどくさいことと、稀にメールが消えてしま...
2025/06/03 13:23
Thunderbirdのメールアカウントの表示の順番を入れ替える(変更する)方法
Thunderbirdで複数のメールアカウントを運用している場合、アカウントの登録順=アカウントの表示順になりますですが、後で追加したメールアドレスを上に移動したくなったり、順番を並び替えたくなることもあると思いますやり方ですが、とても簡単...
2025/05/30 14:22
Thunderbirdでアップグレードしてください(ESR版をRelease版に変更してください)と表示される
Thunderbirdを開いた際に「アップグレードしてください」とポップアップが左下に表示されました※ スクショ取り忘れたので、うろ覚えのポップアップもどきを作成しましたご了承くださいポップアップ内に公式サイトへのリンクがあったので確認する...
2025/05/28 11:54
高速スタートアップをグループポリシーで無効化する
グループポリシーを使用してWindows11で高速スタートアップを無効にする方法を紹介します高速スタートアップは、Windowsの起動速度を上げる機能ですしかし、SSDを搭載したPCではHDDに比べて起動時間が格段に速くなっているので有効に...
2025/05/27 10:24
Thunderbirdでemlファイルを開こうとすると、何も表示されない
emlファイルはThunderbirdで開くように関連付けの設定をしていますある日突然、emlファイルを開いてもウィンドウ内が真っ白で何も表示されなくなってしまいました原因原因は不明ですですが、128.10.1.esrのバグの可能性が高そう...
2025/05/22 14:28
ConoHa VPSでアルファSSLを使ってみようとした(訳あってやめました)
2025年4月30日より、ConoHa VPSでアルファSSLが無料で使えるようになりました※ まとめトクを3ヶ月以上のプランで新規契約 or 契約中の場合に無料※ 以前は期間限定で無料キャンペーンがあったそうLet's Encrypt を...
2025/05/21 14:02
【有明】自由が丘 蔭山
2025/5/15この日に有明と聞いてビクつく人とはきっと仲良くなれると思うそう、シーレジェとトゲトゲの対バンライブの日である(最高だったね~(^^))ライブ後にご飯を探していたところ、近くの施設内にラーメン屋を発見ラストオーダーまであと1...
2025/05/20 14:00
PC(Windows11)の画面が黒くなり、マウスポインター以外動かなくなる
直近で5台ほど、PCの画面が真っ暗になり、カーソルは動かせるもののキーボード操作は一切受け付けないフリーズ状態が発生しました発生した端末の情報Dell製PC(Dell Optiplex 7020、 Dell Precision 3680 T...
2025/05/15 10:39
【池袋】麺庵 いぶし
2025/5/4こちらのラーメン屋はインスタをフォローしているのだが、ある日インスタにストーリーがあがってきたそこには5月日曜限定ラーメンがあった率直に一目ぼれした半月前にも一目ぼれしてた気がする、惚れっぽくてごめん麺女『四川風担々麺』を注...
2025/05/09 14:37
Windows11で文字入力していると画面がちらつき・点滅し、突然画面ロックが掛かる事象が頻発する
Windows11がインストールされているレッツノートを操作しているとき、文字入力中に突然画面が一瞬黒くなったと思ったら画面ロックが掛かり、再ログインしても再度同じ事象が繰り返されることがありました原因から察するに、なかなか発生しない事象だ...
2025/05/02 14:03
【八王子】らーめん 楓
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
2025/04/28 15:41
Windows Defenderを使用している環境でアプリをインストールしようとすると、「インストールしようとしているアプリは、Microsoft検証済みアプリではありません」と警告が表示される
Windows11でアプリをインストールしようとしたら、「インストールしようとしているアプリは、Microsoft検証済みアプリではありません」と警告が出てインストールできませんでしたWindowsDefenderを使っている場合に、Mic...
2025/04/28 15:12
Edgeで「新しいタブ」を使って検索した時にBingではなくGoogleで検索する方法
Edgeの標準検索エンジンはBingですが、個人的に好きではないのでGoogleに変更して使っていますこの時一つ問題があり、「新しいタブ」で表示されているweb検索欄から検索するとBingで検索されてしまいます(アドレスバーから検索した時は...
2025/04/25 16:21
Windows11でブルースクリーン(停止コード:APC INDEX MISMATCH)が発生し、ウイルスバスタービジネスセキュリティサービスのリアルタイム探索が無効化された状態になる
新規PCセットアップし、PCを再起動した際に突然ブルースクリーン(BSoD)が発生しましたその後、回復画面が立ち上がったので「PCを再起動する」で再起動しました無事ログインはできたのですが、ウイルスバスタービジネスセキュリティサービスがなぜ...
2025/02/18 16:11
Windows 11 アップグレード後に再起動すると、PCがブルースクリーンになり起動しない
PCをWindows10⇒Windows11にアップデートした後、再起動したら下記のようなブルースクリーンが表示されてしまいましたとりあえず「再起動」のボタンをクリックして再起動しましたが、この方法では直りませんでしたどのように対処したかを...
2025/02/10 14:19
EdgeでPDFを表示しようとすると、一部しか表示されない(画面が途中までしか表示されず、下の方が白くなる)
EdgeでAdobe Acrobatの拡張機能を有効にしていると、画像のように画面上部だけ表示され、下が真っ白な現象が発生することがありますEdgeバージョン:132.0.2957.127Adobe Acrobat(拡張機能)バージョン:2...
2025/01/29 15:50
phpMyAdmin 5.2.1 を 5.2.2にアップデートした
phpMyAdminが一年ぶりに更新されたようです当環境ではOpenLiteSpeedを使用しているため、dnfを使用せずwgetでphpMyAdminをインストールしています(dnfでインストールすると通常のphpもインストールされてしま...
2025/01/24 14:57
rsyncの脆弱性について、自分の環境(AlmaLinux9)でセキュリティアップデートが適用されているか確認する
rsyncに深刻な脆弱性があるとのことでアップデートが公開されましたおそらく自動でアップデートされているとは思いますが、念のため確認しますrsyncのバージョン確認rsync --version コマンドを実施してrsyncのバージョンを確...
2025/01/20 14:34
AWSで特定のファイルやパスをCloudFrontでキャッシュしないように無効化する
サイト高速化のため、AWSのCloudFrontを最近導入してみましたキャッシュして表示してくれるので、体感できるほどサイトが高速になったのはとてもよかったのですが、一部ページで不都合が生じたので指定したパスやファイルだけキャッシュを無効化...
2024/12/19 14:01
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、麺女さんをフォローしませんか?