ローマ教皇が亡くなられたというニュースがありました。 自分はクリスチャンではあってもプロテスタント教会しかもごくごく一部の教派しか知らない、そして、歴史とか文化や伝統に超絶疎い人間なので、 ウィキペディアで「ローマ教皇」について調べてみました。←このレベル ウィキペディアの「 ...
מי עלה שמים וירד מי אסף רוח בחפניו מי צרר מים בשמלה מי הקים כל אפסי ארץ מה שמו ו מה שם בנו כי תדע׃ 今日は箴言30章4節です。 引用したヘブライ語のテキストの色を...
神さまの御心とは、そして神さまの御計画とは、 ヨナ書のような神さまが下そうとしていた災いを思いなおされるというような場合を除いて 必ず実現されるものです。 神さまを軽く見ているニムロドのような高慢な者はおりますが、 神さまを主と告白する私たちは信じています 神さまの御計画は揺る...
ここまでの流れで、 箴言30章の1節2節とはこんな感じの意味だと、 自分としてはとらえることになったわけですが↓↓ 箴言30章1節 https://kyudochu.blogspot.com/2025/02/301.html ヤケの子アグル (すなわち トーラーを良く学び知識が豊...
כי בער אנכי מאיש ולא בינת אדם לי׃ 箴言30章2節を眺めようと思います。(本日も日本語の聖書は特に断らないときは口語訳聖書から引用しています。) まず出だしの כי キ 自分にとって、この言葉を一番印象深く記憶させられたのは創世記。 たびたび出て...
賢者が語る通りヤケの子アグルがソロモンのことだとすると・・・というあたりから 今朝ちょっと思いついた事があったので、書こうと思います。 ヤケの子アグルについて以前書いた事を前提条件として話を進めたいので、以前書いた記事から一部引用します。 (参照)箴言30章1節 ヤケの子アグル ...
ויעש אלהים את שני המארת הגדלים את המאור הגדל לממשלת היום ו את המאור הקטן לממשלת הלילה ו את הכוכבים׃ 創世記1章16節を引用します。 今日は ואת に注目して見ようと思い...
こういう時代に生きていると、 たとえクリスチャンであったとしても いや、クリスチャンだからこその不安というものがあるような気がします。 この辺りのことについて 「あさっての自分」のために書きのこしておくよう導かれました。 (心身の状態が良い日に、落ちた日の自分へのメッセージとして...
853番と 同じ音 の単語があります。 ただ一応確認しておきたいのは853番の一文字目 א アレフについて 神さまを表すその文字には音がないことになっているので この件に関して日本語のウィキペディアから引用しますと 本来は 声門破裂音 を表す。現代ヘブライ語では ע (アイン)...
Strong's Hebrew853番の用例を少しだけ 創世記1章1~4節
Strong's Hebrew853番 את の登場する場所を眺めようと思います。 ヘブライ語聖書の創世記1章1~4節を引用します。 1節 בראשית ברא אלהים את השמים ו את הארץ׃ 2節 ו הארץ היתה תהו ובהו וחשך ...
בראשית ברא אלהים את השמים ואת הארץ 今日もまた創世記1章1節を眺めておりました。 今日はシャマイムの次にある ו ヴァヴの付いたStrong's Hebrew853番 את ואת に目が行きました。 そして思ったのは、なぜ ו ヴァヴが85...
בראשית ברא אלהים את ה שמים ואת הארץ 今朝は台所で שמים シャマイム 天 という単語を眺めていました。 シャマイムの中に מים マイム=水 右から読んでも左から読んでもマイムである「水」 が入っていることはカタカナで書いても気づくわ...
בראשית ברא אלהים את השמים ואת הארץ 今朝は創世記1章1節を眺め始めた瞬間ふと思ったのです。 ברא バラって、逆から読んだらきっとアラブだよね? ברא バラとはStrong's Hebrew 1254で定義は創造する形作るということで...
食器棚のガラスの飛散防止のために貼っているヘブライ語の創世記1章1節、毎日台所に行くたびに眺めることになるわけですが、 眺めるたびにいろいろなものが見えてきます。(無責任なヒマ人ならではの言葉w) これが創世記1章1節ですが(ヘブライ語は右から左に文字が並んでいます) בראש...
לְאִֽיתִיאֵ֑ל לְאִ֖יתִיאֵ֣ל וְאֻכָֽל׃ 箴言30章1節のウカルについて 今日、創世記18章8節を眺めていたら 文末に וַיֹּאכֵֽלוּ という言葉があることに気付きました。 ヘブライ語の文末にもヴァヴの付いた動詞が来ることがあるんだ、し...
דברי אגור בן יקה המשא נאם הגבר לאיתיאל לאיתיאל ואכל׃ マサの人ヤケの子アグルのことば。イティエルに告げ、イティエルとウカルに告げたことば。 箴言30章1節(新改訳2017) マッサの人ヤケの子アグルの言葉。その人はイテエルに...
その所で彼はほら穴にはいって、そこに宿ったが、主の言葉が彼に臨んで、彼に言われた、「エリヤよ、あなたはここで何をしているのか」。 列王紀上19章9節 ベレシートと冒頭に書かれているトーラー そして「聖」 https://kyudochu.blogspot.com/2024/12/...
大きなsinkholeの被害であったり、とんでもない大雪であったり、毎日ほんとうに心がつらく苦しい日々です。何をすることもできませんがただただお祈りしております。 今日もまた台所で創世記1章1節を眺めておりました。 בראשית ベレシートの中に בר ית ブリット(契約)...
さっきまた台所に貼ってある創世記1章1節を眺めていました。 そういえばイスラエルの新聞にハアレツというのがあったなあとか思いながら Strong's Hebrew 776 הארץ を眺めていました。 הארץ ハアレツ ハはアブラムがアブラハムになった時に付いたハ、神聖四文...
エレミヤ31章33節 ケレブとロゴスとノモスとダバールそしてトーラーと聖霊さま
ベレシートと冒頭に書かれているトーラー そして「聖」 という記事の中にも書いた事と重複する部分もあるのですが、 コスメオの訳 という記事でマタイによる福音書12章44節を読みながら思い出したことがあったので そこで、出てきた元の家に帰ろうと言って帰って見ると、その家はあいていて、...
汚れた霊が人から出ると、休み場を求めて水の無い所を歩きまわるが、見つからない。 そこで、出てきた元の家に帰ろうと言って帰って見ると、その家はあいていて、そうじがしてある上、飾りつけがしてあった。 そこでまた出て行って、自分以上に悪い他の七つの霊を一緒に引き連れてきて中にはいり、そ...
Strong's Hebrew 4899 מָשִׁיחַ mashiach(マシア) この「マシア」とはいわゆる「メシア」のことです。聖書には39回登場します。 このヘブライ語はよく知られている通り「油を注がれた者」という意味で、 Strong's Lexiconに...
年賀状で、美しいミルトス(ギンバイカ)の花の写真を見せてくださった方がいらっしゃいました。大嫌いな生き物の絵ばかり並ぶ中、本当にうれしく感謝いたしました。 そこで今日はタイトルに書きましたように、 ミルトス(ギンバイカ)について調べてみようと思います。そして、エステル記にもちょ...
トーラーの一番初め(つまり創世記の一番初め)に書いてある言葉は בראשית です。 読み方にカタカナを充てればベレシート、In the beginningと英訳されています。 ראשית というBeginningとかfirstと定義される言葉の前に ב がついているのでIn t...
漆黒の闇はどす黒い悪を覆い隠し、小さな光は悪意に囲まれ圧し潰されてしまうかのように見えます。 そして昭和生まれの婆さんだから・・・なのか 次から次へと本当にわけが分からぬことばかり。 気分はエレミヤ4章23節のようです。 私は地を見た。そこは 混沌 であり天には光がなかった。...
箴言24章5節「知恵」「知識」と訳されている言葉とתעודה
箴言24章5節を聖書協会共同訳で読むとこうあります。 知恵ある男は強い。知識のある人はさらに力を加える。 今日はこの聖句を手掛かりにして「知恵」と「知識」とは何か、という事を調べたり考えた話と、いつものように今朝台所でふとひらめいた!?話を記録したいと思います。 ヘブライ語聖書...
「ブログリーダー」を活用して、Asariさんをフォローしませんか?