ハクビシンに盗られてそうな庭のイチゴネットでハクビシンの嫌がるものを調べていると、「嫌いなニオイ ハクビシンは、唐辛子やニンニクといった刺激の強いニオイや、木…
畑でもいろんな花が プリンスメロン トマト スイカ ナス ジャガイモ カボチャ
家庭菜園ランキングにほんブログ村
まだ庭に残っていたバジルポットで置いていてもしかたないので、トマトの畝に植え付けました。まだ4ポット残っています。バジルはちょっとあればいいのですが、どうしよ…
今日の収穫 スナックエンドウ キヌサヤ ブロッコリー リーフレタス
家庭菜園ランキングにほんブログ村
家庭菜園ランキングにほんブログ村
温州みかんマイヤーレモン不知火 ユズ今年はどの柑橘類も花がいっぱいです
イチゴ 畑は今日は無事 庭はハクビシンにやられたようです ガードを固めました
朝起きるとまずは庭のイチゴのチェック赤い実が見当たりません。イチゴは大丈夫か気にしながら畑へ畑の畝にかぶせている防獣ネットは今日はピンと張っていました。侵入し…
今日は次女の夫のバースディケーキを作りました。イチゴは今日は盗られてあまり収穫できませんでしたが、昨日たくさん採れているのでそのイチゴも使いました。いつも参考…
今日も畑に収穫に。雨がたくさん降ったので、上にかぶせている防獣ネットがたるんだり、イチゴの株もロゼット状に平面的になっているのかと思っていました。でも、よく見…
今日は芽を3つ見つけました。まだ芽が出ていないのは5個になりました。家庭菜園ランキングにほんブログ村
今日の収穫 スナックエンドウ キヌサヤ ブロッコリー カブ ニンニクの芽
家庭菜園ランキングにほんブログ村
3月7日に種を蒔いた一本ネギ雑草もいっぱい生えていますが、大きくなってきました。3月13日に種蒔きをした下仁田ネギ2種類の袋の種を蒔きましたが、やはり左の古い…
家庭菜園ランキングにほんブログ村
右が畑 左が庭庭のイチゴは2畝分全く採れていません。昨日色づいてきているのを見たはずですが。やっぱり何物かが盗りに来てるのかな。 家庭菜園ランキングにほんブ…
葉が黄色くなってきているので、試しに2本抜いてみました。もう少しのようです。昨年は5月15日から抜いています。まだ少し早いようです。 家庭菜園ランキングにほん…
右か畑 左が庭今日は庭でも採れました。昨日採れなかっただけにほっとしました。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
今日の収穫 タマネギ コマツナ カブ スナックエンドウ キヌサヤ
コマツナは固くなってきているので全部抜きました。湯がいて冷凍保存しておきます。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
このまま置いていても大きくならないので、とう立ちしたものも全部抜きました。右がとう立ちしたものこれで極早生・早生のタマネギは全部収穫したのでは。まだ赤タマネギ…
今日は芽を3つ見つけました。まだ芽が出ていないのは8個になりました。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
畑ではジャガイモ・ナスに 庭ではバラに スミチオンを散布しました
ジャガイモの花が咲き始めていますよく見るとテントウムシダマシの姿もジャガイモに散布した後、ナスにも散布しました。庭ではバラにも 家庭菜園ランキングにほんブロ…
3月31日に種を蒔いて育苗してきたナス少し大きくなってきているので畑に植え付けることに。18番のナスの接ぎ木苗の続きに植え付けました。 家庭菜園ランキングにほ…
家庭菜園ランキングにほんブログ村
ブドウの蔓がだいぶ伸びてきました。実もたくさんついています。駐車場の屋根に誘引しました。BeforeAfter 家庭菜園ランキングにほんブログ村
今年は初めて食べることができました。枝は広がっていませんが、今年はたくさんの実がなりました。子どもや孫もいただきました。昨日の雨で残っていた実も落ちたようです…
今日は畑だけでした。庭は全くなし。昨日3時過ぎに採ったからかな何物かが盗りに来たのかなちょっと気になります。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
家庭菜園ランキングにほんブログ村
これで芽は全部で60か所に。芽がまだ出ていないのは残り11か所に。家庭菜園ランキングにほんブログ村
兄がまたトマトの接ぎ木苗を持ってきてくれました。17番のトマトの畝の続きに植え付けました。植え付けた後はすぐに支柱を立てて固定しました。 家庭菜園ランキングに…
前回は4月15日久々の草刈りです。空気はひんやりしていましたが、草刈りをしていると少し汗ばんできました。これから暑くなっていくので、先が思いやられます。Bef…
4月10日に芽出しを始めたショウガ今日覗くと芽が1つ出ていました。家庭菜園ランキングにほんブログ村
スイカ・カボチャ・プリンスメロン ビニールトンネルを外し スイカとプリンスメロンは摘心をしました
タイミング的には少し遅いかなスイカもプリンスメロンも花が見えたので急いで摘心をしました。 みんな植え付けてもう1週間以上経ちます。かぶせていたビニールトンネル…
朝から雨だったので、午後3時ごろから庭と畑で収穫しました。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
朝からずっと雨午後3時ごろに止んだので収穫に。収穫中も小雨が降ってきました。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
庭で育苗をしていたトマトとバジル トマトは接ぎ木が3本、自根苗が9本バジルは6本17番のトマトの畝の続きに植え付けました。庭で育苗していた苗はほとんど植え付け…
右が畑 左が庭 家庭菜園ランキングにほんブログ村
家庭菜園ランキングにほんブログ村
新たに6個 芽が出始めました。これで芽は全部で48か所に。芽がまだ出ていないのは残り23か所に。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
サツマイモを植え付けたのは4月22日植え付けた翌日から遮光をしていましたが、もう活着しているでしょう。明日も雨の予報だし、遮光でかぶせていたネットや穴あきマル…
庭で育苗していたオクラとシロウリオクラは22番の畝に33本を2本セットで60cm間隔で植え付けました。シロウリは13番の畝のプリンスメロンの北側に8本植え付け…
今日の収穫 スナックエンドウ キヌサヤ ニンニクの芽 コマツナ
家庭菜園ランキングにほんブログ村
右が畑、左が庭今日はたくさん採れました。家庭菜園ランキングにほんブログ村
芽が出てきてマルチを持ち上げているところが。芽が出ているところはマルチをカットしました。 芽が出ているのは全部で42か所4月14日に植え付けたのは71個半分以…
家庭菜園ランキングにほんブログ村
ゴールデンウィークで今日は子ども2人と孫が1人が昼前に来てくれました。他の3人の孫は用事で来れませんでした。みんな大きくなってきたので仕方ないですね。 準備し…
防虫ネット越しに中を覗き込むと
右が畑 左が庭昨日午後3時過ぎに収穫したので、今日は少しだけでした。
今日の収穫 タマネギ キヌサヤ スナックエンドウ コマツナ カブ
今日は長女夫婦が手伝いに来てくれました。タマネギやマメ類の収穫、草抜きなどを手伝ってくれました。タマネギは今日は大きいものがたくさん採れました。 キヌサヤとス…
昼過ぎに雨がやんで、午後3時過ぎに畑に収穫だけしに行きました。今日もイチゴはもうひとつでした。キヌサヤはすぐに大きくなりすぎるので次に収穫。たくさん採れました…
雨が止んだ後、午後3時ごろから庭と畑で収穫しました。右が畑で左が庭畑には大きいボールを持っていきましたが、今日もちょっとだけでした。 家庭菜園ランキングにほん…
今日は朝から本降りの雨午前中の畑仕事はお休みです今は回復して日も出てきました。たくさん雨が降ったからドロドロかな。明日は子どもや孫も来てヨモギ餅を作る予定です…
家庭菜園ランキングにほんブログ村
4月10日に水耕栽培からプランターに植え替えたサツマイモ温かくなって蔓が伸びてきました。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
スナックエンドウは今季初収穫です。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
右が畑、左が庭 家庭菜園ランキングにほんブログ村
家庭菜園ランキングにほんブログ村
家庭菜園ランキングにほんブログ村
庭の果樹の様子 ブドウ(スチューベン) カキ(富有柿) マイヤーレモン 不知火 ユズ 温州ミカン
花ももうすぐブドウ(スチューベン)カキ(富有柿)マイヤーレモン不知火ユズ温州ミカン 家庭菜園ランキングにほんブログ村
昨年の5月の作業を振り返ると5月2日に追肥と土寄せをしています。今年も近日中に追肥と土寄せをします。その前に、畝の草抜きをざっとしました。BeforeAfte…
家庭菜園ランキングにほんブログ村
カブ ニンニクの芽は今季初収穫です。家庭菜園ランキングにほんブログ村
干しネギを4月11日4月12日に植え付けましたが、ほとんどのネギにネギ坊主か。すべてカットしました。
右が畑、左が庭まだまだ収穫は少なめです。家庭菜園ランキングにほんブログ村
5月の作業予定 時期 作業内容 (日付は昨年度等の実施日) 5月上旬 ソラマメに追肥(2日) …
昨年まではこんなやり方でした。でもブルーベリーが背も高く大きくなっているので、今年はやり方を変えることに。畑で使っていた杭とトンネル支柱を使ってネットを高く張…
せっかく防鳥のネットをして色づいてきたので試食してみました。うーん。あまり膨らんでいないので種がほとんど。甘みも酸っぱさもほとんどなし。ゴールデンウィーク後半…
家庭菜園ランキングにほんブログ村
昨日兄からもらったミニトマトの接ぎ木を植え付けましたが、途中で雨が降ってきて支柱は立てられませんでした。全部で9本支柱を立てました。 家庭菜園ランキングにほん…
庭で畑は今日はゼロでした
スイカ、カボチャ、プリンスメロン、ミニトマトの苗を植え付けました
スイカは接ぎ木の購入苗が2本と兄がくれた苗が4本合計6本カボチャも兄が持ってきてくれた6本今日耕した32番の畝に植え付けました。植え付けた後ビニールトンネルを…
昨日耕す準備をした2畝近いうちに耕せたらいいと思っていましたが、今日の昼から雨の予報。午前中に急いで耕しました。耕した後、マルチをしました。 家庭菜…
畑ではほかの作業を先に済ませ、いつも最後に収穫をしています。今日はトマトの植え付け中に雨が降り出し収穫のころには本降りの雨。パッと目についたものだけ急いで収穫…
庭で畑で 家庭菜園ランキングにほんブログ村 畑は今季初収穫です。
ナスは18番の畝に10本ピーマンは14番の畝に4本植え付けました。
今日タマネギを全部抜いた32番の畝マルチを外し、苦土石灰、牛ふん、化成肥料、鶏ふんを入れました。ここにスイカなどのウリ類を植えるつもりです。当初ウリ類を植える…
今日は長女が手伝いに来てくれました。倒れているタマネギを中心に抜いてくれて、32番の畝は倒れていないものも抜いてもらいました。跡地を耕してウリ類を植えるつもり…
少し色づいてきたサクランボ昨年はほったらかしでしたが、今年はネットをかぶせました。1つは味を見てみたい。
トマトは買っていた接ぎ木苗10本兄が接ぎ木をした苗18本自分で接ぎ木をした苗が3本と接ぎ木でない苗が6本合計37本を16番の畝に植え付けました。キュウリは13…
コマツナは1日1枚採って持ち帰っていますが、葉がだんだん大きくなってきました。そろそろまとめて収穫して、冷凍保存をした方がよさそうです。 家庭菜園ラ…
今日はトマトとキュウリの植え付けの作業で精いっぱいスイカの畝はどこにするかあらためて検討中植え付けは後日にします。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
今季初収穫です。3つだけですが、なんかうれしい。 家庭菜園ランキングにほんブログ村#プリンスメロン
兄がたくさん苗を持ってきてくれました。接ぎ木のトマトが18本、カボチャが6本、プリンスメロンが3本明日にでも植え付けます。 家庭菜園ランキングにほん…
兄がカボチャとプリンスメロンの苗を持ってきてくれて、まだ畝を用意していなかったことに気づきました。耕すのはずっと前に耕していますが、もみ殻や支柱・防虫ネットに…
家庭菜園ランキングにほんブログ村
ウリ類の畝を用意していると支柱置き場がなくなりました。とりあえず、土手に杭を打って置くことにしました。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
4月19日に骨組みを竹を使って作っていましたが、強度が不安トマトなどが成長してくると、結構な重さがかかります。強風が吹くと重みで倒れる危険が。少しでも補強にな…
4月20日に間引いて移植したニンジン大きな葉は枯れてしまいましたが、真ん中で新しい芽が出てきています。成長は遅いですが、これから大きくなるはず。楽しみです。 …
今年はトマトの接ぎ木は大失敗でした。その後切り取った穂木の根っこの方から新芽がいくつか出てきています。成長がよくなるようにポット上げしました。ホーム桃太郎が…
昨年は4月21日に初収穫でしたが、今年はまだ。毎日様子を見ていますが、ようやく色づいてきたイチゴ見つけました。明日には採れるかな。 家庭菜園ランキン…
まだタマネギがたくさん残っています 家庭菜園ランキングにほんブログ村
今日は連れ合いの月命日早いもので連れ合いが旅立ってからもう1年10か月が経ちました。独りの寂しさに慣れてきたようです。このお供えの花「古都さくら」は連れ合いが…
以前はドクダミは抜いていましたが葉だけ切り取った方がいいという記事を見つけ、前回2024年10月20日から葉を切り取ることにしています。ブルーベリーを育ててい…
家庭菜園ランキングにほんブログ村
松のみどり摘みは4月20日からやりかけましたが、用事で中断今日続きをしました。Before今年は雄花もいっぱいついていますAfterなにぶんにも素人ですので、…
前回の収穫は4月17日で、大きく育っていませんでした。今日も茎が倒れているタマネギを収穫しました。前回ほどではありませんが、やはり小ぶりです。毎年同じように育…
家庭菜園ランキングにほんブログ村
今年はバジルの芽がたくさん出ました。昨年はバシルの発芽がよくないのでたくさん蒔きましたが、ほとんど出ているのでは。こんなにバジルはいらないのですが、捨てるのも…
昨日植え付けたサツマイモ昨晩からたくさん雨が降りました。植え付けたサツマイモにとってはとても良い雨だったのでは。まだ小雨が降っていましたが、太陽が顔を出す前に…
「ブログリーダー」を活用して、shiminfarmer2さんをフォローしませんか?