歴史紀行 地域版 5 匠の里 西里 【奈良県】
匠の里 西里 奈良県生駒郡 法隆寺町 天下人を支えた大工棟梁の集落 法隆寺の西隣には、築地塀の邸宅群がいまも残ります。 この辺りの集落は、西里といい、昔は法隆寺の宮大工が住んだ集落でした。 飛鳥時代、聖徳太子により創建した法隆寺は、西里の宮大工らによって手直しを受けながら その姿を現代の私達に残すことが出来ました。 そして戦国時代の終わり、豊臣秀吉によって法隆寺の宮大工の棟梁が召し出されました。 中井正吉 正吉は大坂城築城や、あの方広寺大仏殿を築いて名声をほしいままにしました。 正吉の子、中井正清 秀吉に仕えた正吉に対し、正清は徳川家康に仕えました。 若くして家康に仕えた正清ですが、父 正吉の…
2025/04/29 12:14