東京→香川県への移住後の日常の暮らしと、新NISAで始めた株式投資の日々を綴ります。金融リテラシーに目覚めた日本の平均年収ど真ん中の一般サラリーマンが、何とかして新NISA満額の1,800万円を埋めるべく、勉強&奮闘するブログです。
2025年4月
【DIVER】新規投稿(編集)の画面がなんか違う・・・入力補助はどこにあるの?
私のブログは有料テーマ「DIVER」なのだが、使用し始めて約10日。まだまだ分からない(使いこなせていない)ことが多くある。今回はやっとDIVERの魅力の1つ「入力補助」に辿り着いたので備忘録的に書き
※ステマみたいなタイトルですが、こんな立ち上げたばかりでほとんどページビューの無いブログにそんなオファーないのでご安心下さい。 入浴剤「バリアケア」との出会い 「家内と息子は肌が弱く、毎日お風呂上りは
香川ファイブアローズVS東京八王子ビートレインズ GAME2観戦記 2024-2025レギュラーシーズン第30節
昨日に引き続き香川ファイブアローズの試合を現地観戦してきたので、観戦記として書き残す。あくまでスポーツ観戦好きの素人が書いていることなので、その点は御了承頂きたい。 昨日の他会場の試合結果をもって、プ
香川ファイブアローズVS東京八王子ビートレインズ GAME1観戦記 2024-2025レギュラーシーズン第30節
2025年4月19日(土)、香川ファイブアローズVS東京八王子ビートレインズ戦を現地観戦してきたので、日記として書き残そうと思う。あくまでスポーツ観戦好きの素人目線での感想になるので、その点はご了承頂
WordPressでブログを書き始めて3週間。そんな初心者が使っていて戸惑ったところ、3選をご紹介します。無知は罪。
[DIVER]タイトル下のあの部分!ファーストビューをCanvaで無料作成したお話
ブログ運営の師 両@リベ大学長 私は先月からブログを始めたのだが、始める事を思い立つまでブログ運営に関する知識はほぼ何もなかった。以前記事に書いたように漢検の勉強中に文章を書くことを思い立ち、今年初め
絵本と私 ここ1年半位だろうか、現在9歳の息子が絵本よりも活字が多い本を読むようになった。絵本メイン→児童書メインへの転換は我が子の成長を感じて嬉しい反面、少し寂しくもある。私は可能な限り息子が読んだ
ウォーキングがてら高松市のあかね温泉へ行ってきました。寒い日だったので、心身ともに温まりとてもリラックスできました。近所の人も近所じゃない方も是非足を運んでみて下さいね。
2025年最初に買ったふるさと納税返礼品のご紹介と、ふるさと納税始めた時に思い知った「時間の価値」についてのお話です。あぁ時間は戻らないのでしょうか・・・。
「イーロン・マスク 上下巻 ウォルター・アイザックソン著」読了
『イーロン・マスク 上下巻』を読んだ感想です。
トランプ大統領と、株価乱高下を見て思った事を綴ります。
私達はルビーレッドさんが大好きです。
普通のサラリーマンが新NISA満額分の資金を捻出した方法【後編】
私達家族がマンション売却に至ったまでの経緯後編です。色々大変な夏でした。
私が実践しているヨーグルトメーカーでR1を増やす方法をご紹介します。
香川ファイブアローズVS湘南ユナイテッドBC GAME2観戦記 2024-2025レギュラーシーズン第28節
香川ファイブアローズVS湘南ユナイテッドBCを現地観戦してきたので、その観戦記になります。頑張れ!香川ファイブアローズ!!
春と言えば桜ですが、私はタンポポも大好きです。思い出とその時聞いていた曲ってリンクしますよね!
香川県のプロバスケットチーム、香川ファイブアローズの事を綴ります。頑張れ!香川ファイブアローズ!!
2025年4月3日時点の株式資産を公開します。新NISA積立1か月目です。道のりは長い。
息子と一緒に受験した漢検の事と、一見無関係に見える「漢検受験」と「私がブログを始めた理由」の繋がりについて綴ります。人生に無駄はないですね。
橘玲著「シンプルで合理的な人生設計」を読んだ感想です。
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、香川にゃんこさんをフォローしませんか?