chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
経済的自由への挑戦 https://kaisyainnnobennkyou.com/

お金持ちになることを目指しています。 そのための①マネージメント、スキルアップ②人生観、仕事観③社会人の豆知識④資産運用、節約という内容で会社の同僚向けにブログを作成しています。

ホームベース
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/02/07

arrow_drop_down
  • 【楽天経済圏最強!!】

    結論節約貯金投資を効率的にするには楽天経済圏一択解説何度も改悪を繰り返している楽天のポイント還元ですが、今もなお各経済圏では最強ですという解説動画です。面白くて分かりやすいので、『がまぐち夫婦の節約チャンネル』はよく見ています。お金持ちを目

  • 【プレゼン資料の基本】分かりやすさが最優先

    【お金のニュース】生活は良くなる?悪くなる?日銀が0.5%に追加利上げを決定【リベ大公式切り抜き】結論プレゼン資料はわかりやすさが最優先。解説今回の動画の中で一番勉強になったのが、2:51に表示されるグラフ。どのテレビのニュースでも金利が上

  • 【田舎の実家 どうする?】

    結論田舎の実家が空き家になってからだと親族間の関係悪化や金銭的なダメージを受ける可能性があるので、親が元気なうちに話す場を持って行動しましょう。解説 田舎の実家を相続しても、子供世代は都会に出ていることが多いので空き家になることが多い。空き

  • 【新人研修で一番重要なこと】

    結論会社のテーマ、目標を新入社員と共有することです。解説 今日は中途入社してきたメンバーに午前中研修会を行った。月1回の頻度で合計6回にわたり土曜日に研修会を行う予定をしている。どのような構成で何を行うかということを1か月ほど考えていた。そ

  • ゼロから学べるブログ×サイト運営×集客の自動化 著者 菅家 伸

    結論社会から必要とされる魅力あるブログやサービスの提供に真剣にとりくみなさい。目次第一章アフィリエイトの全貌第二章ブログでアフィリエイトを始めよう第三章情報サイトのアフィリエイト第四章プログラミングアフィリエイト第五章ウェブサイト集客テクニ

  • 【わかりやすく】インボイス制度

    福岡・佐賀 KBC NEWS結論:インボイスとは『消費税を誰に、何%、いくら払ったか』を正確にするものです。目的は売上金額1000万円以下の免税事業者からも消費税をとることです。私の会社では自動販売機の販売手数料を支払っている個人オーナーさ

  • 人生の作法 著者 鍵山 秀三郎

    結論利他の精神によって豊かな人生を送る。目次第一章お金の作法第二章人間関係の作法第三章時間の作法第四章話し方の作法第五章家庭の作法第六章健康の作法第七章教養の作法第八章社会生活の作法印象に残ったこと著者の生きざまそ...

  • 【誰でも出来る】企業型確定拠出年金のおすすめ運用商品の選び方

    ペガのお金の教養結論:信託報酬が低くて、運用利回りのいいファンドを選んでください。私の会社で選べるファンドの中では『たわらノーロード 先進国株式』の一択。どうしても日本がいいという人は『たわらノーロード 日経225』。先日同僚から会社の40

  • 【お金のニュース】『実質賃金』が4か月連続マイナスに。物価上昇にどう備える?【リベ大公式切り抜き】

    結論:給料が物価上昇率以上に伸びる会社で働く。売上が物価上昇率以上に伸びる副業をする。『実質賃金』が4か月連続マイナスにというニュースの解説です。私の会社の場合は歩合給、賞金制度もあるので実力のある人やスキルを磨いた人はどんどん稼いでいきま

  • 【お金のニュース】銀行の振込手数料が値上げラッシュで1,000円自前に【リベ大公式切り抜き】

    結論:手数料が安くてサービスがよいネット銀行の楽天銀行、住信SBIネット銀行にしよう。銀行の振込手数料が上昇中というニュースの解説です。私はメインは埼玉りそな銀行を使っています。経費精算のお金が振り込まれたりお小遣いを管理するのには全国どこ

  • 小さな修養論 著者 藤尾 秀昭

    目次第一章人間のめざすもの第二章長の条件第三章心術の工夫第四章考え方 生き方第五章人たるの道印象に残ったこと①君子は其の位に素して行い、其の外を願わず地位が高くても、低くても、辺鄙な地にいる時も、苦難の時もその立場にある者として最高最善の努

  • 伝え方の魔術 著者 及川 幸久

    目次第一章伝え方の魔術は『情報収集』がカギを握る第二章フェイクを見破れ!最速で真実に近づく情報収集の極意第三章英語ニュースを読んで、世界レベルの情報収集力を身につける第四章伝えるうえで最も基本となる『知的正直さ』とは?第五章大切なのはイメー

  • 仕事の作法 著者 鍵山 秀三郎

    おすすめ度90%目次第一章新入社員の作法第二章品格ある社員の作法第三章取引先との作法第四章商売の作法第五章掃除の作法第六章リーダーの作法第七章経営者の作法印象に残ったこと一貫して荒んだ人の心に誠意で接していくこと、相手の反...

  • 絶妙な『報・連・相』の技術 著者 丸田 冨美子

    おすすめ度70%目次第一章なぜ『報・連・相』が重要なのか第二章上司が『さすが!』とうなる報告の技術第三章一緒に仕事がしたい仲間が増える連絡の技術第四章成果を上げられる相談の技術第五章部下に報・連・相をされる上司になろう!第六章管理職になった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホームベースさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホームベースさん
ブログタイトル
経済的自由への挑戦
フォロー
経済的自由への挑戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用