chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
好日日和 Every day is a Good day. https://koujitubiyori.hatenablog.com/

結婚を機に90kgまで太ってしまい、一念発起で減量成功。 減量記念で登った富士山で山の楽しさを知ってから登山が趣味になりました。 備忘録と日記のようなブログです。

らくご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/12/11

arrow_drop_down
  • 金剛山② ~金剛雪まつり~

    金剛山 1125m (奈良県御所市) 金剛山① ~阪奈雪まつり~ - 好日日和 Every day is a Good day. 三峰山の霧氷登山を路面凍結に阻まれた後に 前から興味があった雪の金剛山へ。 ルートやコースタイムはヤマレコの山行記録を見てください。 www.yamareco.com 8:40 心配してた御所から峠までの国道も凍結しておらず 無事に水越峠到着。 この時期の水越峠は初めてですがやはり雪のない時期 よりも停まっている車は若干少なく感じます。 準備を整えて太尾登山口へ向かいます。 少し林道を進むと左手に目印のバケツがあるのでここを 左に入ります。 水越峠からの金剛山はどの…

  • 金剛山① ~宇陀市今ココ曽爾村御杖村~

    三峰山 1235m (奈良県御杖村) 2024.12.23 再三の挑戦で三峰山に登ってきました。 登ろうとしてきました・・。 この日は今年の登り納め。 悲願の三峰山の霧氷を見たい。 「てんくら」を確認すると・・。 イケる!!(; ・`д・´) 麓の気温も明け方-1℃になるだけで夜中から 朝はほとんど0℃。 凍結も多分 イケる!!(; ・`д・´) 前回の撤退から早、一週間(-_-) まだ一週間(-_-;) 三峰山 ~遥かなる登山口~ - 好日日和 Every day is a Good day. 妻は呆れ気味(=_=) 御杖村までの道も覚え気味(=_=) リベンジのチャンス到来。 (; ・`д…

  • 登山の楽しみ方

    登山を始めて8年。 今更、本当に今更ですが登山の楽しみ方が増えてきました。 元々、山行以外では登山雑誌や登山番組をみたり 登山道具を調べたり、登山用品店に行ったり。 こんな、比較的受け身的な楽しみが多かったのですが 最近は、登山後の道具のメンテナンスや山行の反省、写真の整理など 楽しみの幅が広がってきました。 恥ずかしながら、山行後のメンテナンスは最低限のシュラフを干したり テントを乾かして拭く程度はやっていましたがそれ以外はかなり適当 でした(-_-;) ただ、最近は登山靴のメンテやウェア類の洗濯も楽しくなってきました。 山行の反省はテント泊など泊り登山がメインですが反省事項を思いついた時に…

  • 三峰山 ~遥かなる登山口~

    2024.12.16 高見山での霧氷に魅せられて、前回は見られなかった 三峰山でも霧氷を見てみたくなり「てんくら」の予報を 確認すると・・。 午前の予報は0℃で風はC、行ける!!(; ・`д・´) 4時に起きて5時前に出発。 京奈和を走っていると路面温度は1℃とか2℃とか・・ ん~、何か前の高見山の時よりも少し1℃くらい高いなー(-_-;) 奈良に入って山間部に入って行くにつれて温度計が0℃が多くなる(*‘∀‘) 宇陀市を通過し曽爾村と通っていよいよ御杖村到着。 明らかに道路沿いや畑の残雪が多い・・・(-_-;) いやいや、ここまで冷えなくてもいいんだけど・・・ (凍結にビビる) 『和歌山県の…

  • 高見山 ~霧氷夢氷~

    2024.12.9 奈良県東吉野村の高見山に登ってきました。 ルートはたかすみ温泉から高見山ピストン。 コースタイムなどはこちら。 高見山 - 2024年12月09日 [登山・山行記録]-ヤマレコ 今回の登山のお目当ては霧氷。 先月、同じく奈良県の御杖村、三峰山に霧氷チャレンジしましたが 残念ながら霧氷は見られませんでした。 三峰山 ~霧氷無氷~ - 好日日和 Every day is a Good day. そもそも、それまで霧氷にあまり関心がなかったのですがヤマレコに 投稿された三峰山の霧氷の山行記録に魅了され霧氷をどうしても 見たくなってしまったのです。 その投稿主さんの「てんくら」の予…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らくごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らくごさん
ブログタイトル
好日日和 Every day is a Good day.
フォロー
好日日和 Every day is a Good day.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用