ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小さな漁港の風景
とある小さな漁港の風景です。見たところ船の数は十数隻漁に出かけて不在の船もあったのかもしれません。この漁港の周囲に住む人達が漁をなさっているのでしょうか。民宿なども数軒見受けられました。漁師の宿なのでしょうか。この辺ではどんな魚が獲れるのでしょうか。山村
2024/11/30 21:00
柑橘系の種類
朝は用事がたてこんでいて昼にウォーキングすることもあります。ご近所さんに立派なみかんの木があります。みかん?何かの柑橘類だとは思うのですが。こんなのがありました。【70種類】柑橘類・みかんの品種を一覧紹介!甘さ・シーズンなど購入可能な品種図鑑これほどあるんじ
2024/11/30 06:30
鐘の音が聞こえることがあります
朝、いろいろとウォーキングコースを変えております。場所によっては鐘の音が聞こえることがあります。朝6時に鳴らすのは何か意味があるのですかね。好奇心から境内を覗かせて頂いたことがあります。あれだけの重量物を吊るすので鐘楼もかなりしっかりした作りに見えます。
2024/11/29 21:00
私の朝活ってこんな感じなんです
どんよりしてたって朝は気持ちがいいものです。コンビナートが稼働してたって夜勤お疲れ様と言ってあげたくなる朝。私の朝活ってこんな感じなんです。気合いを入れて借りた畑を耕すでもなし。イングリッシュブレックファストをたっぷりと食べるわけでもなし。今日もまた新た
2024/11/29 06:30
さつまいもが畑に転がってる様子
少し前のことですがさつまいもが畑に転がってる様子を見ました。前日に掘り起こして置いておいたのでしょうか。朝でこんな感じになってました。それこそ農業にもいろいろなノウハウがあるのでしょう。収穫したらすぐに袋詰めする農家さんもいらっしゃるのでしょう。じゃがい
2024/11/28 21:00
細い月
見えますか?画面中央やや右です。細い月そんな朝を撮影したものです。これも昔の写真ですが夜明け直前の爽やかな朝だった記憶が残っております。
2024/11/28 06:30
柿も終わる季節
柿も終わる季節いつまでも木に残ってる実落ちて朽ちた実野生動物が食べてくれたら有効活用になると思うのですが渋柿は食べる動物、食べない動物があるそうですね。秋の侘しさを感じると同時にこれにめげずに毎年実をつける柿の生命力を感じます。
2024/11/27 21:00
キレイなサボテンですね
キレイなサボテンですね。ある道の駅で見かけたものです。買っておけばイイ友達になれたかもしれません。イヤイヤ、まだあるかも?こういうのを育てて売る商売というのもあるんですね。サボテンだからあまり水をあげなくていい?エアプランツだったらもっと手間がかからない
2024/11/27 09:00
どんな人達にも平等に陽が照ってきます
この時期は夜明けが遅くなってます。陽が昇ってくる頃には多くの人が列車に乗って通勤しようとしております。眠くて寒くて辛いと感じてる人もいるでしょう。どんな人達にも平等に陽が照ってきます。
2024/11/27 06:30
ブログ村に登録してみました
今朝というか未明に酷い雨音で目覚めました。紅葉した葉っぱも散ってしまってるでしょうか。ブログ村に登録してみました。何の順位なんだか19,772位なんだそうで。もうちょっと人が少ないカテゴリに登録する必要があるのでしょうか?あとは寝て待つのみ?イヤイヤ、記事を書
2024/11/27 03:23
夜活
朝があれば夜もあります。何年ぐらい前だったか月食の時にスマホを手持ちで撮影したものです。キレイには映りませんね。何かワザがあるのかもしれません。三脚とかタイマーシャッターとか。暗くても写るようにシャッター開放機能がついたカメラアプリがあるのかも。でも赤く
2024/11/26 09:00
Good Morning!
無駄に早起きしてウォーキング前後に庭を巡回。こんな花を見ることができたりします。恐らく去年に植えた花のタネがこぼれて意図せず咲いた花。何でもないワンシーンですがこれが私の目指す朝活だったりします。今日もいい日になる予感。昨日のイヤなことなんか1ミリも思い
2024/11/26 08:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、モーさんさんをフォローしませんか?