ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1階 和室と広縁の床取替工事開始
朝早くから開始。快晴でなによりだ。 8時前に畳屋さんがやってきて、古畳の回収と、新しく作る畳の採寸をしていく。 8時過ぎに畳屋さんと入替えで大工さん到着。親方含め6名さんだ。 手際よく作業が進む。見て
2024/10/31 18:44
能生でカニ食って釣り
今日、午前中は庭の草むしりを手伝ってもらって、昼前から観光に出かけた。 まずは能生の道の駅でカニを買って軽くランチ。 二人で3,300円でたらふく食べた。その後、さらにイカ焼きを食った。 満腹になったと
2024/10/29 22:16
有朋自遠方来、不亦樂乎
タイトルは論語からで、 朋有(ともあり)遠方より来たる、亦(ま)た楽しからずや という意味らしい。 今日まさにそれで、地魚刺身や地魚アヒージョ、鍋などでもてなす。 さぁ飲むぞ! ドラえもん はじ
2024/10/29 06:11
有間川駅でランチして、雪月花と泊行のすれ違いを撮る
有間川駅の駅にあるカフェでランチ。 13時を過ぎていたが客回しがイマイチで、駅の待合室で30分も待たされてから入店(普段たっだら絶対に、喰わずに別へ行くが、今日は客人のご案内なのでお付き合い)。 食べた
2024/10/29 06:02
2階の出窓(内側)の補修
2階の出窓の内側の木がボロボロになっていたので、軽キャンの余ったものを使ってとりあえずやってみた。 イマイチだったら本物の木を使って補修すれば良いと軽いノリ。 両面テープを使って、床用の木目シートを
2024/10/26 17:22
伊藤製麺所のラーメンを食った
今日は裏庭にある、古い石油タンクを金物回収業者に引き取ってもらったり草むしりをした。 すっかり秋になり、外での作業も少し汗をかく程度で丁度いい運動だ。 その合間の昼メシは、昨日買った糸魚川にある伊藤製
2024/10/25 19:35
糸魚川の気になるスポットへ
今日は昼過ぎに町の方へ。 以前から気になっていた、天津神社と伊藤製麺所へ行った。 天津神社は下見も兼ねての訪問だ。 市役所の裏にあるのだが、こんなに静かで広い場所があるとは思わなかった。地酒の酒樽が
2024/10/24 21:08
上高地線リバイバル色撮って安曇野の虹
今日からまた糸魚川。 途中、上高地線モハ10形リバイバル色を初撮影。 クハ3004+モハ3003 モハ3003+クハ3004 その後ぐんぐん天気が悪くなり、安曇野で一瞬でっかい虹を見た以外は大粒の雨。 糸魚川も
2024/10/23 20:04
期日前投票やらアルバイト初日やら
明日から新潟に行くため、投票券はまだ届いていないが、本日から地元で開始の期日前投票へ。 本人確認など手間取るかと思いきや、住所記入など自己申告で投票できた。 その後、退職以来初の労働(アルバイト)。
2024/10/22 22:37
株の移換とメトロ株の購入
持ち株会で得た株を、SMBC日興証券から丸三証券へ変更した。 ついでにメトロ株を1,000株申込んだら100株当たったとのことでこちらも購入。 目論見書ってのが届き、パラパラと目を通す。 サラリーマン生活末期は
2024/10/21 09:04
小田急NSEとED1031の解体(1997-11)
今日は日曜らしく家で過ごした。 午前中は昨日のBBQの片付け、午後は先日買ったスキャナーでデータ取り込み。 フィルムスキャナー 超高画質 7200dpi 35mm ネガ デジタル化 ポジ対応 ゴミほこり傷補正機能付
2024/10/20 19:14
知人宅でBBQ
今日は秦野の知人宅でBBQをした。 ダッチオーブンは久々の稼働で作ったのは鶏の地獄焼。サブは、シーフードアヒージョ。 両方とも、事前に仕込んであとは焚き火にかけるだけ。 私が作ったのも美味かったが、秦野
2024/10/19 21:37
相武台の行きつけの床屋さんの引越し
30年近くの付き合いになる床屋さん(フォーユー)が、相武台前の北口から移転した。 今回の退職にあたって、色々愚痴を聞いてもらったりアドバイスをいただいたりした。 移転は8月だったのだが、私が北海道へ行
2024/10/18 19:14
雇用保険受給者初回説明会に行ってきた
1週間の待機期間が過ぎ、近所のハローワークの雇用保険受給者初回説明会に行ってきた。 「雇用保険受給資格者のしおり」を軸に、この先のスケジュールや、「雇用保険受給資格者証」の記載事項の確認と内容説明、「
2024/10/18 05:48
冬に向けた車中泊用寝具の準備
この夏の寝具は、北海道一周で持って行った、ばあちゃんが使っていたカバー付毛布(写真の水色の縞模様)と、座椅子兼用マット+シーツでかなり快適に過ごす事ができた。 秋の連休では、同じ仕様で窓締切りでいけ
2024/10/16 21:08
企業型確定拠出年金をiDeCoへ移管
企業型確定拠出年金をiDeCo (イデコ)へ移管する資料が10月上旬に届いていた。 退職した日の翌日から6ケ月以内に移管手続きをしないと、現金化されて国民年金基金連合会 (特定運営管理機関)に自動移換されてしまうの
2024/10/15 21:44
鉄道の日(一昨年の185系 開業150年記念号)
今日は鉄道の日。 今年で152周年という事で、2年前ほどではありませんが各地でイベントが実施されているようですね。 私は、東京の住まいのペンキ塗りやら柵の補修、庭の手入れなどツマにコキ使われています(笑)
2024/10/14 11:26
クモヤ145-118(八王子訓練センター色)受付開始
またまたマニアックなのがグリーンマックスから来年早々に発売される。 JR東日本クモヤ145-118 八王子訓練センター色だ。 このクモヤ145は2017年に小田急甲種撮影ついでで敷地外から見ただけだが、先代
2024/10/13 14:35
水郡線 旧型客車で行く奥久慈の旅(2023-11.26)
やっと涼しく(寒く)なり、北の方から紅葉の便りが聞こえだした。 昨年の紅葉撮影はこの水郡線だけだったが、今年はもう少し多く行けそうだ。 15日公開の「水郡線 旧型客車で行く奥久慈の旅」を先行公開。こちら
2024/10/12 21:38
西新宿のハローワーク新宿へ行ってみた
昨日、大都会へ出て、Gショックを買った後に、せっかくなんで新宿のハロワに行ってみた。 【餞別金で買ったGショック 関係各位:ありがとうございました!】 ハロワの場所は、新宿西口小田急ハルクの前、新宿エ
2024/10/12 06:22
マイナンバーで本人確認する場合、離職票に写真を貼らないでよい!
今日ハローワーク(以降、ハロワ)に行って離職票の提出など手続きをしてきた。その際に、担当者から「今後もマイナンバーで本人確認するなら、離職票の写真はいりません。説明書きが分かりにくくてスイマセン」と言
2024/10/12 06:20
変わりゆく新宿(80日振りに大都会へ)
7月24日の最終出勤日以降、大都会(新宿や渋谷)に足を踏み入れていなかったが、所用ができたので行ってきた。 本社9年とその前の現場勤務5年も都内だったので計14年間毎日のように通っていたが、この80日間行かな
2024/10/11 17:29
ハローワークへ手続きのため帰京
先週、離職票が届いたので、やっとハロワに行って失業者の認定が受けられる。 朝早く新潟を出て寄り道しながら東京へ。お土産は妻から指定で、能生のカニ2杯。 1杯2,000円のを2つ買って、オマケ(小さいのと、脚
2024/10/08 20:27
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、元ぽっぽやさんをフォローしませんか?