ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年7月9日の決算発表予定
主な発表予定銘柄(15件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 6552東証STDGameWith第3四半期-- %(2025/05)112 %(2024/05) 7921東証PRMTAKARA & COMPANY第3四半期-
2025/07/08 20:05
外為:1ドル146円23銭前後とドル高・円安で推移
8日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=146円23銭前後と、午後5時時点に比べ20銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=171円70銭前後と3銭のユーロ安・円高と横ばい圏で推移している。
2025/07/08 19:01
日経225先物:8日19時=変わらず、3万9820円
8日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比変わらずの3万9820円と変わらずで推移。日経平均株価の現物終値3万9688.81円に対しては131.19円高。出来高は1352枚となっている。 TOPIX先物期近
2025/07/08 19:00
2025年7月8日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 175A東証GRTWill Smart969+150+18.32%969 2334東証GRTイオレ2,892+500+20.90%2,892 281A東証GRTインフォメティス1,091+150+15.94%1
2025/07/08 18:40
株価指数先物【引け後】 +1σを支持線に4万円を意識したロング対応へ
大阪9月限 日経225先物 39820 +280 (+0.70%) TOPIX先物 2825.0 +15.5 (+0.55%) 日経225先物(9月限)は前日比280円高の3万9820円と本日の高値で取引を終了。寄り付きは3万9410円と、
2025/07/08 18:35
【↑】日経平均 大引け 反発、米関税も想定内との見方で買い優勢 (7月8日)
日経平均株価 始値 39542.07 高値 39816.27 安値 39510.48 大引け 39688.81(前日比 +101.13 、 +0.26% ) 売買高 20億751万株 (東証プライム概算) 売買代金 4兆5433億円 (東証
2025/07/08 18:28
「日経225オプション」7月限コール手口情報(8日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、8日の日中取引における日経225コールオプション(期近2025年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万750円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 296( 296
2025/07/08 18:21
「日経225オプション」7月限コール手口情報(8日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、8日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2025年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万750円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 86( 86)
「日経225オプション」7月限プット手口情報(8日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、8日の日中取引における日経225プットオプション(期近2025年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8750円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 338( 33
「日経225オプション」7月限プット手口情報(8日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、8日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2025年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8750円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 56( 56)
外国証券 先物取引高情報まとめ(7月8日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月8日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 18757( 17050) 12月限 36( 36) TOPI
2025/07/08 18:11
外国証券 先物取引高情報まとめ(7月8日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月8日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 9367( 9351) 12月限 41( 41) TOPIX先
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(7月8日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月8日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 13357( 1051) TOPIX先物 9月限 8029( 991)
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(7月8日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月8日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 67( 67) TOPIX先物 9月限 86( 86) 日経225ミニ
「日経225先物」手口情報(8日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限1万8757枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月8日の日経225先物期近(2025年9月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万8757枚だった。 ◯2025年9月限(特別清算日:9月12日) 取
2025/07/08 18:01
「日経225先物」手口情報(8日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限9367枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月8日の日経225先物期近(2025年9月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の9367枚だった。 ◯2025年9月限(特別清算日:9月12日) 取引高
「TOPIX先物」手口情報(8日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限2万3065枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月8日のTOPIX先物期近(2025年9月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万3065枚だった。 ◯2025年9月限(特別清算日:9月12日) 取
「TOPIX先物」手口情報(8日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限1万1220枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月8日のTOPIX先物期近(2025年9月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万1220枚だった。 ◯2025年9月限(特別清算日:9月12日) 取
「日経225ミニ」手口情報(8日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、7月限1万3441枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月8日の日経225ミニ期近(2025年7月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万3441枚だった。 ◯2025年7月限(特別清算日:7月11日) 取
外為:1ドル146円22銭前後とドル高・円安で推移
8日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=146円22銭前後と、午後5時時点に比べ19銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=171円79銭前後と6銭の小幅なユーロ高・円安で推移している。
値上がり率ランキング[2025年7月8日]
値上がり:2687銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 16786東証STDRVH138+35+33.98% 29973東証STDKOZOホールディングス38+8+26.67% 3341A東証GRTトヨコー2,810+500+21.65% 4
2025/07/08 17:40
値下がり率ランキング[2025年7月8日]
値下がり:1325銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 14784東証PRMGMOインターネット1,366-195-12.49% 29878東証STDセキド1,162-130-10.06% 3287A東証STD黒田グループ860-65-7.0
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇121銘柄・下落73銘柄(東証終値比)
7月8日のPTSナイトタイムセッション(17:00〜06:00)17時30分時点で売買が成立したのは217銘柄。東証終値比で上昇は121銘柄、下落は73銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は46銘柄。うち値上がりが33銘柄、値下がり
2025/07/08 17:33
日経225先物:8日夜間取引寄り付き=40円高、3万9860円
8日17時、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は日中取引の清算値比40円高の3万9860円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値3万9688.81円に対しては171.19円高。
2025/07/08 17:02
出来高ランキング[2025年7月8日]
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 19432東証PRMNTT155.6+0.3+0.19%169,953,700 26740東証PRMジャパンディスプレイ18-1-5.26%168,022,800 39501東証PRM東京電力ホールディン
2025/07/08 16:59
<マ-ケット日報> 2025年7月8日
8日の市場は日経平均が反発。終値は前日比101円高の3万9688円だった。トランプ大統領が日本へ25%の関税をかけると表明したことを市場がどう受け止めるかと思われたが、意外にも序盤の下げは限定的で、むしろ前場中ごろには200円を超える上げ幅
2025/07/08 16:37
日経225オプション9月限(8日日中) 1万円プットが出来高最多97枚
8日の日経225オプション2025年9月限(最終売買日9月11日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は370枚だった。うちプットの出来高が308枚と、コールの62枚を上回った。プットの出来高トップは
2025/07/08 16:36
日経225オプション7月限(8日日中) 3万7750円プットが出来高最多1725枚
8日の日経225オプション2025年7月限(最終売買日7月10日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は2万3709枚だった。うちプットの出来高が1万4630枚と、コールの9079枚を上回った。プット
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1479銘柄・下落1069銘柄(東証終値比)
7月8日のPTSデイタイムセッション(08:20〜16:30)が終了。東証の取引が終了した15時30分以降に売買が成立したのは2615銘柄。東証終値比で上昇は1479銘柄、下落は1069銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は225銘
2025/07/08 16:33
2025年7月8日のマーケット情報
【国内指標】 指標7/8 終値前日終値始値前日比出来高 日経平均株価39,688.8139,587.6839,542.07+101.13+0.26%2,007,515,800 日経平均株価(ドル建て)271.61272.88271.09-1
2025/07/08 16:11
外為:1ドル146円24銭前後と大幅なドル高・円安で推移
8日の外国為替市場のドル円相場は午後4時時点で1ドル=146円24銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円05銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=171円72銭前後と1円18銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
2025/07/08 16:01
日経平均寄与度ランキング[2025年7月8日]
日経平均39,688.81(+101.13)値上がり銘柄数(131)値下がり銘柄数(92)変わらず(2) 値上がり寄与 順位コード銘柄終値前日比寄与度 16857アドバンテスト10,955+270+2.53%+72.93 26762TDK1
2025/07/08 15:50
東証REIT指数先物:8日清算値=18.5ポイント安、1771ポイント
8日15時45分、東証REIT指数先物期近2025年9月限は前日清算値比18.5ポイント安の1771ポイントで取引を終えた。出来高は300枚だった。この日の東証REIT指数の現物終値1787.78ポイントに対しては16.78ポイント安。
2025/07/08 15:48
グロース先物:8日清算値=16ポイント高、728ポイント
8日15時45分、東証グロース市場250指数先物期近2025年9月限は前日清算値比16ポイント高の728ポイントで取引を終えた。出来高は3788枚だった。この日の東証グロース市場250指数の現物終値732.29ポイントに対しては4.29ポイ
2025/07/08 15:47
JPX日経400先物:8日清算値=165ポイント高、2万5590ポイント
8日15時45分、JPX日経インデックス400先物期近2025年9月限は前日清算値比165ポイント高の2万5590ポイントで取引を終えた。出来高は2990枚だった。この日のJPX日経インデックス400の現物終値2万5497.72ポイントに対
TOPIX先物:8日清算値=15.5ポイント高、2825ポイント
8日15時45分、TOPIX先物期近2025年9月限は前日清算値比15.5ポイント高の2825ポイントで取引を終えた。出来高は4万9908枚だった。この日のTOPIXの現物終値2816.54ポイントに対しては8.46ポイント高。
日経225先物:8日清算値=280円高、3万9820円
8日15時45分、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日清算値比280円高の3万9820円で取引を終えた。出来高は3万5915枚だった。この日の日経平均株価の現物終値3万9688.81円に対しては131.19円高。
明日の決算発表予定 SHIFT、ABCマートなど15社 (7月8日)
7月9日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算 ■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻 ◆本決算: <6552> ゲームウィズ [東S] (前回15:30) <7921> 宝&CO [東P]
2025/07/08 15:41
本日の【業種】騰落ランキング = 大引け 【上昇トップ】非鉄金属 【下落トップ】医薬品 [15:35]
・15時35分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング ●東証33業種 値上がり: 20 業種 値下がり: 13 業種 東証プライム:1624銘柄 値上がり:1080 銘柄 値下がり: 484 銘柄 変わらず他: 60 銘柄
2025/07/08 15:35
ETF売買動向=8日大引け、全銘柄の合計売買代金1754億円
8日の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比14.3%増の1754億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同17.3%増
東証グロース(大引け)=値上がり優勢、ウィルスマ、イオレがS高
8日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数444、値下がり銘柄数135と、値上がりが優勢だった。 個別ではWill Smart<175A>、イオレ<2334>、インフォメティス<281A>、トヨコー&l
2025/07/08 15:33
日経平均8日大引け=反発、101円高の3万9688円
8日の日経平均株価は前日比101.13円(0.26%)高の3万9688.81円と反発し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1080、値下がりは484、変わらずは60と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った。 日経平均プラ
2025/07/08 15:32
東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、Aバランス、ピアラがS高
8日大引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数897、値下がり銘柄数481と、値上がりが優勢だった。 個別ではAbalance<3856>、ピアラ<7044>がストップ高。松井建設<1810>、田辺工業
15時の日経平均は144円高の3万9732円、アドテストが75.63円押し上げ
8日15時現在の日経平均株価は前日比144.88円(0.37%)高の3万9732.56円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は1120、値下がりは442、変わらずは62と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均プラス
2025/07/08 15:01
【クラファン・優待】高級貯蔵焼酎ブランド展開&酒蔵の事業承継 Local Local、7月9日募集開始
中小酒蔵の事業承継と酒造事業を展開するLocal Local株式会社(宮崎市)が、株式投資型クラウドファンディング(普通株式型)による出資を募集します。申し込みは7月9日19時30分開始を予定しています。 ・ 普通株式型 ・ 目標募集額:1
2025/07/08 14:30
14時の日経平均は109円高の3万9697円、アドテストが74.28円押し上げ
8日14時現在の日経平均株価は前日比109.44円(0.28%)高の3万9697.12円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は1091、値下がりは467、変わらずは66と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均プラス
2025/07/08 14:01
外為:1ドル145円99銭前後と大幅なドル高・円安で推移
8日の外国為替市場のドル円相場は午後2時時点で1ドル=145円99銭前後と、前日午後5時時点に比べ80銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=171円42銭前後と88銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
外為:南アランド、8円2026銭前後と横ばい圏で推移
8日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午後1時30分時点で1ランド=8円2026銭前後と、前日午後5時時点に比べ3銭のランド高・円安と横ばい圏で推移している。
2025/07/08 13:31
外為:ブラジルレアル、26円59銭前後とレアル安・円高で推移
8日の外国為替市場のブラジルレアル・円相場は午後1時30分時点で1レアル=26円59銭前後と、前日午後5時時点に比べ13銭のレアル安・円高で推移している。
外為:英ポンド、199円00銭前後と大幅なポンド高・円安で推移
8日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午後1時30分時点で1ポンド=199円00銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円46銭の大幅なポンド高・円安で推移している。
外為:スイスフラン、183円36銭前後と大幅なフラン高・円安で推移
8日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午後1時30分時点で1フラン=183円36銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円04銭の大幅なフラン高・円安で推移している。
外為:カナダドル、106円93銭前後と大幅なカナダドル高・円安で推移
8日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午後1時30分時点で1カナダドル=106円93銭前後と、前日午後5時時点に比べ68銭の大幅なカナダドル高・円安で推移している。
13時の日経平均は112円高の3万9700円、アドテストが72.93円押し上げ
8日13時現在の日経平均株価は前日比112.39円(0.28%)高の3万9700.07円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は1047、値下がりは507、変わらずは70と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均プラス
2025/07/08 13:01
外為:1ドル146円07銭前後と大幅なドル高・円安で推移
8日の外国為替市場のドル円相場は午後1時時点で1ドル=146円07銭前後と、前日午後5時時点に比べ88銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=171円59銭前後と1円05銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
本日の【業種】騰落ランキング = 後場寄付 【上昇トップ】非鉄金属 【下落トップ】医薬品 [12:33]
・12時33分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 22 業種 値下がり: 11 業種 東証プライム:1624銘柄 値上がり:1047 銘柄 値下がり: 508 銘柄 変わらず
2025/07/08 12:33
日経225先物:8日正午=230円高、3万9780円
8日12時現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比230円高の3万9780円と急伸。日経平均株価の前場現物終値3万9711.29円に対しては68.71円高。出来高は2万5860枚となっている。 TOPIX先物期近は281
2025/07/08 12:01
株価指数先物【昼】 +1σ回復でロング優勢の動きに
日経225先物は11時30分時点、前日比170円高の3万9710円(+0.42%)前後で推移。寄り付きは3万9410円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万9460円)にサヤ寄せする形から、売りが先行して始まった。寄り付きを安値に押し目狙いのロ
2025/07/08 11:49
東証グロース(前引け)=値上がり優勢、インフォメテ、農業総研がS高
8日前引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数378、値下がり銘柄数175と、値上がりが優勢だった。 個別ではインフォメティス<281A>、農業総合研究所<3541>、データセクション<3905>がストップ
2025/07/08 11:33
ETF売買動向=8日前引け、iF米債3無、MXJリートが新高値
8日前場の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比18.1%増の1144億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同19.8
2025/07/08 11:32
東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、マックハウス、篠崎屋が買われる
8日前引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数783、値下がり銘柄数496と、値上がりが優勢だった。 個別では松井建設<1810>、クックパッド<2193>、ティア<2485>、アヲハタ<2830
日経平均8日前引け=反発、123円高の3万9711円
8日前引けの日経平均株価は反発。前日比123.61円(0.31%)高の3万9711.29円で前場の取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1017、値下がりは535、変わらずは72と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った。
2025/07/08 11:31
外為:1ドル146円25銭前後と大幅なドル高・円安で推移
8日の外国為替市場のドル円相場は午前11時時点で1ドル=146円25銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円06銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=171円67銭前後と1円13銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
2025/07/08 11:01
11時の日経平均は20円高の3万9608円、アドテストが59.43円押し上げ
8日11時現在の日経平均株価は前日比20.99円(0.05%)高の3万9608.67円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は908、値下がりは641、変わらずは75と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均プラス寄与
【クラファン】7月8日現在、開示案件は5件 独自技術による高精度3Dマッピングのバイトム、残り4日
7月8日現在、開示中の株式投資型クラウドファンディング案件は以下の5件です。 ■バイトム株式会社 〈売上前期比4倍強見込〉インフラ大手が熱視線。独自開発の「SLAM技術」で2030年クライシスを解決し、都市の未来を創る 現在、1200万円(
2025/07/08 10:50
外為:南アランド、8円1956銭前後と横ばい圏で推移
8日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午前10時30分時点で1ランド=8円1956銭前後と、前日午後5時時点に比べ2銭のランド高・円安と横ばい圏で推移している。
2025/07/08 10:31
外為:ブラジルレアル、26円63銭前後と小幅なレアル安・円高で推移
8日の外国為替市場のブラジルレアル・円相場は午前10時30分時点で1レアル=26円63銭前後と、前日午後5時時点に比べ9銭の小幅なレアル安・円高で推移している。
外為:英ポンド、199円20銭前後と大幅なポンド高・円安で推移
8日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午前10時30分時点で1ポンド=199円20銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円66銭の大幅なポンド高・円安で推移している。
外為:スイスフラン、183円38銭前後と大幅なフラン高・円安で推移
8日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午前10時30分時点で1フラン=183円38銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円06銭の大幅なフラン高・円安で推移している。
外為:カナダドル、107円00銭前後と大幅なカナダドル高・円安で推移
8日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午前10時30分時点で1カナダドル=107円00銭前後と、前日午後5時時点に比べ75銭の大幅なカナダドル高・円安で推移している。
10時の日経平均は153円高の3万9741円、アドテストが75.63円押し上げ
8日10時現在の日経平均株価は前日比153.94円(0.39%)高の3万9741.62円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は925、値下がりは626、変わらずは73と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均プラス寄
2025/07/08 10:01
外為:1ドル146円16銭前後と大幅なドル高・円安で推移
8日の外国為替市場のドル円相場は午前10時時点で1ドル=146円16銭前後と、前日午後5時時点に比べ97銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=171円63銭前後と1円09銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
日経平均の上げ幅が200円突破
日経平均株価の上げ幅が200円を突破。9時40分現在、201.06円高の3万9788.74円まで上昇している。
2025/07/08 09:41
ETF売買動向=8日寄り付き、日経レバの売買代金は145億円と好調
8日寄り付きの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、9時16分時点でETF・ETN合計の売買代金が前日同時刻比33.7%増の387億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘
2025/07/08 09:16
本日の【業種】騰落ランキング = 寄付 【上昇トップ】非鉄金属 【下落トップ】その他製品 [09:06]
・9時6分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 21 業種 値下がり: 12 業種 東証プライム:1624銘柄 値上がり: 890 銘柄 値下がり: 609 銘柄 変わらず他:
2025/07/08 09:06
日経平均8日寄り付き=45円安、3万9542円
8日の日経平均株価は前日比45.61円安の3万9542.07円で寄り付いた。
2025/07/08 09:02
東証REIT指数先物:8日寄り付き=15.5ポイント安、1774ポイント
8日8時57分、東証REIT指数先物期近2025年9月限は前日清算値比15.5ポイント安の1774ポイントで寄り付いた。前日の東証REIT指数の現物終値1804.76ポイントに対しては30.76ポイント安。
2025/07/08 08:58
グロース先物:8日寄り付き=9ポイント安、703ポイント
8日8時45分、東証グロース市場250指数先物期近2025年9月限は前日清算値比9ポイント安の703ポイントで寄り付いた。前日の東証グロース市場250指数の現物終値718.07ポイントに対しては15.07ポイント安。
2025/07/08 08:46
JPX日経400先物:8日寄り付き=25ポイント安、2万5400ポイント
8日8時45分、JPX日経インデックス400先物期近2025年9月限は前日清算値比25ポイント安の2万5400ポイントで寄り付いた。前日のJPX日経インデックス400の現物終値2万5464.61ポイントに対しては64.61ポイント安。
TOPIX先物:8日寄り付き=4ポイント安、2805.5ポイント
8日8時45分、TOPIX先物期近2025年9月限は前日清算値比4ポイント安の2805.5ポイントで寄り付いた。前日のTOPIXの現物終値2811.72ポイントに対しては6.22ポイント安。
日経225先物:8日寄り付き=130円安、3万9410円
8日8時45分、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日清算値比130円安の3万9410円で寄り付いた。前日の日経平均株価の現物終値3万9587.68円に対しては177.68円安。
外為:1ドル145円86銭前後と大幅なドル高・円安で推移
8日の外国為替市場のドル円相場は午前8時時点で1ドル=145円86銭前後と、前日午後5時時点に比べ67銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=171円18銭前後と64銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
2025/07/08 08:01
米国市場データ NYダウは422ドル安と反落 (7月7日)
― ダウは422ドル安と反落、日本や韓国などに対する関税発表で米経済への影響を懸念 ― NYダウ 44406.36 ( -422.17 ) S&P500 6229.98 ( -49.37 ) NASDAQ 20412.52 ( -1
2025/07/08 07:44
業種別トレンドシグナル[2025年7月7日]
2025年7月7日(月) 15時30分 現在(翌営業日更新) 業種買い - 売り銘柄数売り買い転換 買い売り買い転換売り転換 全業種-3421,3811,723211240 水産・農林+68220 鉱業-11201 建設-156176716
2025/07/08 07:42
シカゴ日経平均先物 大取終値比 80円安 (7月7日)
シカゴ日経225先物 (円建て) 39460 ( -80 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 39540 ( 0 ) ※( )は大阪取引所終値比
2025/07/08 07:39
株価指数先物【寄り前】 週足の+1σ接近では押し目狙いのロング対応に
大阪9月限ナイトセッション 日経225先物 39330 -210 (-0.53%) TOPIX先物 2804.0 -5.5 (-0.19%) シカゴ日経平均先物 39460 -80 (注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比) 7日の
2025/07/08 07:37
日経225先物:8日夜間取引終値=210円安、3万9330円
8日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比210円安の3万9330円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万9587.68円に対しては257.68円安。出来高は1万1027枚だった。 TOPIX先物期近は2
2025/07/08 06:03
日経225先物:8日2時=20円高、3万9560円
8日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比20円高の3万9560円と小幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万9587.68円に対しては27.68円安。出来高は7874枚となっている。 TOPIX先物期近は28
2025/07/08 02:00
日経225先物:8日0時=240円高、3万9780円
8日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比240円高の3万9780円と急伸。日経平均株価の現物終値3万9587.68円に対しては192.32円高。出来高は4975枚となっている。 TOPIX先物期近は2826
2025/07/08 00:00
日経225先物:7日22時=230円高、3万9770円
7日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比230円高の3万9770円と急伸。日経平均株価の現物終値3万9587.68円に対しては182.32円高。出来高は3010枚となっている。 TOPIX先物期近は282
2025/07/07 22:00
2025年7月8日の決算発表予定
主な発表予定銘柄(18件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 4735東証STD京進第3四半期122 %(2025/05)157 %(2024/05) 6496東証STD中北製作所第3四半期53 %(2025/05)-- %(202
2025/07/07 20:05
外為:1ドル145円43銭前後とドル高・円安で推移
7日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=145円43銭前後と、午後5時時点に比べ24銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=170円66銭前後と12銭のユーロ高・円安で推移している。
2025/07/07 19:01
日経225先物:7日19時=150円高、3万9690円
7日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比150円高の3万9690円と大幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万9587.68円に対しては102.32円高。出来高は1207枚となっている。 TOPIX先物期近
2025/07/07 19:00
2025年7月7日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 2467名証NXTバルクホールディングス315+80+34.04%315 3905東証GRTデータセクション2,386+400+20.14%2,386 3913東証GRTGreenBee1,088+149+15
2025/07/07 18:40
本日の【CB発行】銘柄 (7日大引け後 発表分)
〇クリエート <5187> [東証S] 7億4970万円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。転換価格は951円で、全額をYB-2投資事業組合に割り当てる。 [2025年7月7日]
2025/07/07 18:30
「日経225オプション」7月限コール手口情報(7日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、7日の日中取引における日経225コールオプション(期近2025年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万625円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 94( 94)
2025/07/07 18:21
「日経225オプション」7月限コール手口情報(7日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、7日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2025年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万625円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 21( 21)
「日経225オプション」7月限プット手口情報(7日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、7日の日中取引における日経225プットオプション(期近2025年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8625円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 77( 77)
「日経225オプション」7月限プット手口情報(7日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、7日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2025年7月限・SQ 7月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8625円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 4( 4) 三
株価指数先物【引け後】 +1σが抵抗線に変わる可能性が意識される
大阪9月限 日経225先物 39540 -230 (-0.57%) TOPIX先物 2809.5 -16.5 (-0.58%) 日経225先物(6月限)は前日比230円安の3万9540円で取引を終了。寄り付きは3万9760円と小幅に下落して
2025/07/07 18:16
【↓】日経平均 大引け 3日ぶり反落、トランプ関税警戒し売り優勢 (7月7日)
日経平均株価 始値 39729.56 高値 39829.38 安値 39524.25 大引け 39587.68(前日比 -223.20 、 -0.56% ) 売買高 13億4994万株 (東証プライム概算) 売買代金 3兆4347億円 (東
2025/07/07 18:13
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、株式ちゃんねるさんをフォローしませんか?