ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日経225先物:28日22時=190円高、3万7300円
28日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は前日比190円高の3万7300円と大幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万7155.5円に対しては144.50円高。出来高は6081枚となっている。 TOPIX先物期近
2025/02/28 22:00
【投資部門別売買動向】海外勢が2週ぶりに売り越す一方、個人と事業法人は買い越す (2月第3週)
●海外勢が2週ぶりに売り越す一方、個人と事業法人は買い越す 東証が28日に発表した2月第3週(17日〜21日)の投資部門別売買動向(現物)によると、トランプ関税への警戒と円高進行が重荷となり、日経平均株価が前週末比372円安の3万8776円
2025/02/28 20:00
本日の【株主優待】情報 (28日 発表分)
2月28日に、株主優待制度について拡充や変更などを発表した銘柄を取り上げた。 ■実施 ―――――――――――――― ispace <9348> [東証G] 決算月【3月】 2/28発表(場中) 25年3月末時点で500株以上を保
2025/02/28 19:50
本日の【新規公開(IPO)】情報 (28日大引け後 発表分)
●IACEトラベル <343A> 上場市場:東証スタンダード市場 上場予定日:4月7日 事業内容:クラウド出張手配システム「Smart BTM」の運営及び 出張マネジメントサービスの提供を中心とする旅行事業 仮条件決定日:3月1
2025/02/28 19:45
本日の【東証スタンダードに市場変更】銘柄 (28日大引け後 発表分)
●パルマ <3461> [東証G] 東証は3月7日付で東証スタンダードに市場区分を変更する。 [2025年2月28日]
2025/02/28 19:15
外為:1ドル150円24銭前後とドル安・円高で推移
28日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=150円24銭前後と、午後5時時点に比べ16銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=156円18銭前後と13銭のユーロ安・円高で推移している。
2025/02/28 19:01
株価指数先物【引け後】 昨年10月以降のレンジ下限を下抜く
大阪3月限 日経225先物 37110 -1190 (-3.10%) TOPIX先物 2676.0 -62.5 (-2.28%) 日経225先物(3月限)は前日比1190円安の3万7110円で取引を終了。寄り付きは3万7650円と、シカゴ日
2025/02/28 18:44
2025年2月28日のストップ安銘柄
コード市場銘柄終値前日比安値 3350東証STDメタプラネット3,310-700-17.46%3,310 5535東証PRMミガロホールディングス1,670-470-21.96%1,640 #メタプラネット #ミガロホールディングス
2025/02/28 18:40
2025年2月28日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 3195東証GRTジェネレーションパス750+100+15.38%750 3628東証GRTデータホライゾン774+100+14.84%774 5541東証PRM大平洋金属1,943+400+25.92%1,9
値上がり率ランキング[2025年2月28日]
値上がり:916銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 15541東証PRM大平洋金属1,943+400+25.92% 27084東証GRTSmile Holdings1,653+304+22.54% 39425東証STDReYuu Japan
値下がり率ランキング[2025年2月28日]
値下がり:3191銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 15535東証PRMミガロホールディングス1,670-470-21.96% 23350東証STDメタプラネット3,310-700-17.46% 34575東証GRTキャンバス1,033-
「日経225オプション」3月限コール手口情報(28日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、28日の日中取引における日経225コールオプション(期近2025年3月限・SQ 3月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8125円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 101( 1
2025/02/28 18:20
「日経225オプション」3月限コール手口情報(28日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、28日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2025年3月限・SQ 3月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8125円コール 取引高(立会内) SBI証券 4( 2) ABNクリ
「日経225オプション」3月限プット手口情報(28日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、28日の日中取引における日経225プットオプション(期近2025年3月限・SQ 3月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万6125円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 97( 97
「日経225オプション」3月限プット手口情報(28日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、28日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2025年3月限・SQ 3月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万6125円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 4( 4)
出来高ランキング[2025年2月28日]
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 19432東証PRM日本電信電話145.4-2.4-1.62%212,328,200 29501東証PRM東京電力ホールディングス383+8.2+2.19%127,586,300 39434東証PRMソフ
2025/02/28 17:40
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇119銘柄・下落105銘柄(東証終値比)
2月28日のPTSナイトタイムセッション(17:00〜06:00)17時30分時点で売買が成立したのは246銘柄。東証終値比で上昇は119銘柄、下落は105銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は60銘柄。うち値上がりが43銘柄、値下
2025/02/28 17:33
日経225先物:28日夜間取引寄り付き=120円高、3万7230円
28日17時、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は日中取引の清算値比120円高の3万7230円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値3万7155.5円に対しては74.50円高。
2025/02/28 17:02
2025年2月28日のマーケット情報
【国内指標】 指標2/28 終値前日終値始値前日比出来高 日経平均株価37,155.5038,256.1737,853.48-1,100.67-2.88%2,709,212,100 日経平均株価(ドル建て)247.67256.04252.2
2025/02/28 16:56
【↓】日経平均 大引け| 大幅反落、半導体関連が売られ今年最大の下げ幅 (2月28日)
日経平均株価 始値 37853.48 高値 37925.28(09:02) 安値 36840.12(12:50) 大引け 37155.50(前日比 -1100.67 、 -2.88% ) 売買高 27億0921万株 (東証プライム概算) 売
2025/02/28 16:48
日経225オプション5月限(28日日中) 4万2000円コールが出来高最多52枚
28日の日経225オプション2025年5月限(最終売買日5月8日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は142枚だった。うちコールの出来高が114枚と、プットの28枚を上回った。コールの出来高トップは
2025/02/28 16:36
日経225オプション4月限(28日日中) 2万9000円プットが出来高最多801枚
28日の日経225オプション2025年4月限(最終売買日4月10日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は6278枚だった。うちプットの出来高が4607枚と、コールの1671枚を上回った。プットの出来
日経225オプション3月限(28日日中) 3万5000円プットが出来高最多2808枚
28日の日経225オプション2025年3月限(最終売買日3月13日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は4万3100枚だった。うちプットの出来高が2万6762枚と、コールの1万6338枚を上回った。
【クラファン】リテールDX専門チームが手掛けるデータ統合管理PF Flow Solutions、3月2日募集開始
小売向けのデータ管理プラットフォームを手掛ける株式会社Flow Solutions(横浜市中区)が、株式投資型クラウドファンディング(新株予約権型)による出資を募集します。申し込みは3月2日10時開始を予定しています。 ・ 新株予約権型 ・
2025/02/28 16:30
外為:1ドル150円02銭前後と大幅なドル高・円安で推移
28日の外国為替市場のドル円相場は午後4時時点で1ドル=150円02銭前後と、前日午後5時時点に比べ78銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=155円78銭前後と54銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
2025/02/28 16:01
日経平均寄与度ランキング[2025年2月28日]
日経平均37,155.50(-1,100.67)値上がり銘柄数(20)値下がり銘柄数(203)変わらず(2) 値上がり寄与 順位コード銘柄終値前日比寄与度 18766東京海上ホールディングス5,297+70+1.34%+3.45 23382
2025/02/28 16:00
東証REIT指数先物:28日清算値=8.5ポイント安、1690.5ポイント
28日15時45分、東証REIT指数先物期近2025年3月限は前日清算値比8.5ポイント安の1690.5ポイントで取引を終えた。出来高は593枚だった。この日の東証REIT指数の現物終値1700.49ポイントに対しては9.99ポイント安。
2025/02/28 15:48
グロース先物:28日清算値=17ポイント安、654ポイント
28日15時45分、東証グロース市場250指数先物期近2025年3月限は前日清算値比17ポイント安の654ポイントで取引を終えた。出来高は6650枚だった。この日の東証グロース市場250指数の現物終値653.77ポイントに対しては0.23ポ
2025/02/28 15:47
JPX日経400先物:28日清算値=610ポイント安、2万4185ポイント
28日15時45分、JPX日経インデックス400先物期近2025年3月限は前日清算値比610ポイント安の2万4185ポイントで取引を終えた。出来高は5513枚だった。この日のJPX日経インデックス400の現物終値2万4265.27ポイントに
TOPIX先物:28日清算値=62.5ポイント安、2676ポイント
28日15時45分、TOPIX先物期近2025年3月限は前日清算値比62.5ポイント安の2676ポイントで取引を終えた。出来高は7万1259枚だった。この日のTOPIXの現物終値2682.09ポイントに対しては6.09ポイント安。
日経225先物:28日清算値=1190円安、3万7110円
28日15時45分、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は前日清算値比1190円安の3万7110円で取引を終えた。出来高は7万2895枚だった。この日の日経平均株価の現物終値3万7155.5円に対しては45.5円安。
外為:1ドル149円81銭前後と大幅なドル高・円安で推移
28日の外国為替市場のドル円相場は午後3時時点で1ドル=149円81銭前後と、前日午後5時時点に比べ57銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=155円65銭前後と67銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
2025/02/28 15:01
14時の日経平均は1191円安の3万7064円、アドテストが218.07円押し下げ
28日14時現在の日経平均株価は前日比1191.74円(-3.12%)安の3万7064.43円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は343、値下がりは1250、変わらずは42と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均
2025/02/28 14:01
外為:南アランド、8円0822銭前後と同水準で推移
28日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午後1時30分時点で1ランド=8円0822銭前後と、前日午後5時時点と同水準で推移している。
2025/02/28 13:31
外為:ブラジルレアル、25円60銭前後と小幅なレアル安・円高で推移
28日の外国為替市場のブラジルレアル・円相場は午後1時30分時点で1レアル=25円60銭前後と、前日午後5時時点に比べ9銭の小幅なレアル安・円高で推移している。
外為:英ポンド、188円26銭前後と大幅なポンド安・円高で推移
28日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午後1時30分時点で1ポンド=188円26銭前後と、前日午後5時時点に比べ76銭の大幅なポンド安・円高で推移している。
外為:スイスフラン、166円38銭前後と小幅なフラン安・円高で推移
28日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午後1時30分時点で1フラン=166円38銭前後と、前日午後5時時点に比べ8銭の小幅なフラン安・円高で推移している。
外為:カナダドル、103円54銭前後と大幅なカナダドル安・円高で推移
28日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午後1時30分時点で1カナダドル=103円54銭前後と、前日午後5時時点に比べ51銭の大幅なカナダドル安・円高で推移している。
13時の日経平均は1243円安の3万7012円、アドテストが223.07円押し下げ
28日13時現在の日経平均株価は前日比1243.30円(-3.25%)安の3万7012.87円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は217、値下がりは1395、変わらずは23と、値下がり銘柄の割合が80%を超えている。 日経平均マイナス寄与
2025/02/28 13:01
日経平均の下げ幅が1400円を超える
日経平均株価の下げ幅が1400円を超えた。12時49分現在、1410.15円安の3万6846.02円まで下落している。
2025/02/28 12:50
日経平均の下げ幅が1300円を超える
日経平均株価の下げ幅が1300円を超えた。12時39分現在、1313.33円安の3万6942.84円まで下落している。
2025/02/28 12:40
日経平均がおよそ5ヵ月ぶり3万7000円台割れ
日経平均株価が昨年9月19日以来、およそ5ヵ月ぶりに3万7000円台を割り込んだ。12時35分現在、1258.16円安の3万6998.01円まで下落している。
2025/02/28 12:36
日経平均の下げ幅が1200円を超える
日経平均株価の下げ幅が1200円を超えた。12時32分現在、1239.02円安の3万7017.15円まで下落している。
2025/02/28 12:33
【クラファン】2月28日現在、開示案件は8件 3Dプリンタ活用クッションのInterGate、残り11時間
2月28日現在、開示中の株式投資型クラウドファンディング案件は以下の8件です。 <募集中> ■株式会社InterGate 〈産業創造ファンド採択〉従来比約30倍の製造速度で世界のクッションを置き換える。"座る"の概念を覆す「InterGat
2025/02/28 12:20
東証グロース(前引け)=値下がり優勢、データHRがS高
28日前引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数98、値下がり銘柄数459と、値下がりが優勢だった。 個別ではデータホライゾン<3628>がストップ高。Aiロボティクス<247A>、勤次郎<4013>、Sm
2025/02/28 11:33
ETF売買動向=28日前引け、GX印10+、日興豪債ヘ無が新安値
28日前場の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比148.3%増の2747億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同15
2025/02/28 11:32
東証スタンダード(前引け)=値下がり優勢、わかもと、テーオーHDが買われる
28日前引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数286、値下がり銘柄数1083と、値下がりが優勢だった。 個別ではナカノフドー建設<1827>、アグレ都市デザイン<3467>、昭栄薬品<3537>、TH
【クラファン・優待】堀江貴文氏も応援 こだわりのハイエンド日本酒で業界革新 サケアイ、3月1日募集開始
「日本酒」の自社ブランドや記録サービスを展開する株式会社サケアイ(新潟市中央区)が、株式投資型クラウドファンディング(普通株式型)による出資を募集します。申し込みは3月1日10時開始を予定しています。 ・ 普通株式型 ・ 目標募集額:418
2025/02/28 11:16
外為:1ドル149円30銭前後と小幅なドル高・円安で推移
28日の外国為替市場のドル円相場は午前11時時点で1ドル=149円30銭前後と、前日午後5時時点に比べ6銭の小幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=155円04銭前後と1円28銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
2025/02/28 11:01
外為:南アランド、8円0871銭前後と同水準で推移
28日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午前10時30分時点で1ランド=8円0871銭前後と、前日午後5時時点と同水準で推移している。
2025/02/28 10:31
外為:ブラジルレアル、25円56銭前後とレアル安・円高で推移
28日の外国為替市場のブラジルレアル・円相場は午前10時30分時点で1レアル=25円56銭前後と、前日午後5時時点に比べ13銭のレアル安・円高で推移している。
外為:英ポンド、188円29銭前後と大幅なポンド安・円高で推移
28日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午前10時30分時点で1ポンド=188円29銭前後と、前日午後5時時点に比べ73銭の大幅なポンド安・円高で推移している。
外為:スイスフラン、166円21銭前後とフラン安・円高で推移
28日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午前10時30分時点で1フラン=166円21銭前後と、前日午後5時時点に比べ25銭のフラン安・円高で推移している。
外為:カナダドル、103円45銭前後と大幅なカナダドル安・円高で推移
28日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午前10時30分時点で1カナダドル=103円45銭前後と、前日午後5時時点に比べ60銭の大幅なカナダドル安・円高で推移している。
10時の日経平均は991円安の3万7264円、アドテストが203.34円押し下げ
28日10時現在の日経平均株価は前日比991.69円(-2.59%)安の3万7264.48円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は274、値下がりは1320、変わらずは41と、値下がり銘柄の割合が80%を超えている。 日経平均マイナス寄与度
2025/02/28 10:01
ETF売買動向=28日寄り付き、日経レバの売買代金は284億円と活況
28日寄り付きの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、9時16分時点でETF・ETN合計の売買代金が前日同時刻比135.9%増の605億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)2
2025/02/28 09:16
日経平均の下げ幅が700円を超える
日経平均株価の下げ幅が700円を超えた。9時14分現在、716.86円安の3万7539.31円まで下落している。
2025/02/28 09:15
外為:1ドル150円03銭前後と大幅なドル高・円安で推移
28日の外国為替市場のドル円相場は午前9時時点で1ドル=150円03銭前後と、前日午後5時時点に比べ79銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=155円94銭前後と38銭のユーロ安・円高で推移している。
2025/02/28 09:01
グロース先物:28日寄り付き=6ポイント安、665ポイント
28日8時45分、東証グロース市場250指数先物期近2025年3月限は前日清算値比6ポイント安の665ポイントで寄り付いた。前日の東証グロース市場250指数の現物終値668.56ポイントに対しては3.56ポイント安。
2025/02/28 08:46
JPX日経400先物:28日寄り付き=250ポイント安、2万4545ポイント
28日8時45分、JPX日経インデックス400先物期近2025年3月限は前日清算値比250ポイント安の2万4545ポイントで寄り付いた。前日のJPX日経インデックス400の現物終値2万4751.41ポイントに対しては206.41ポイント安。
TOPIX先物:28日寄り付き=30.5ポイント安、2708ポイント
28日8時45分、TOPIX先物期近2025年3月限は前日清算値比30.5ポイント安の2708ポイントで寄り付いた。前日のTOPIXの現物終値2736.25ポイントに対しては28.25ポイント安。
日経225先物:28日寄り付き=650円安、3万7650円
28日8時45分、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は前日清算値比650円安の3万7650円で寄り付いた。前日の日経平均株価の現物終値3万8256.17円に対しては606.17円安。
外為:1ドル149円78銭前後と大幅なドル高・円安で推移
28日の外国為替市場のドル円相場は午前8時時点で1ドル=149円78銭前後と、前日午後5時時点に比べ54銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=155円68銭前後と64銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
2025/02/28 08:01
業種別トレンドシグナル[2025年2月27日]
2025年2月27日(木) 15時30分 現在(翌営業日更新) 業種買い - 売り銘柄数売り買い転換 買い売り買い転換売り転換 全業種-6521,1161,768303240 水産・農林-32501 鉱業-20201 建設-69239288
2025/02/28 07:57
米国市場データ NYダウは193ドル安と2日続落 (2月27日)
― ダウは193ドル安と2日続落、トランプ米大統領の関税政策に対する警戒感が強まり売り優勢 ― NYダウ 43239.50 ( -193.62 ) S&P500 5861.57 ( -94.49 ) NASDAQ 18544.41 ( -5
2025/02/28 07:47
シカゴ日経平均先物 大取終値比 715円安 (2月27日)
シカゴ日経225先物 (円建て) 37585 ( -715 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 37600 ( -700 ) ※( )は大阪取引所終値比
2025/02/28 07:45
日経225先物:28日夜間取引終値=720円安、3万7580円
28日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は前日比720円安の3万7580円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万8256.17円に対しては676.17円安。出来高は1万6495枚だった。 TOPIX先物期近は
2025/02/28 06:03
日経225先物:28日2時=280円安、3万8020円
28日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は前日比280円安の3万8020円と急落。日経平均株価の現物終値3万8256.17円に対しては236.17円安。出来高は1万2025枚となっている。 TOPIX先物期近は2
2025/02/28 02:00
米中古住宅販売成約件数、2001年以降で最低 寒波と高価格、住宅ローン金利が悪影響
*中古住宅仮契約件数(1月)0:00 結果 -4.6% 予想 -0.9% 前回 -4.1%(-5.5%から修正)(前月比) この日発表の1月の米中古住宅販売成約件数は前月比4.6%低下し、データが残る2001年以降で最低を記録した。寒波で住
2025/02/28 01:42
1月の米中古住宅仮契約件数、前月比4.6%低下
*中古住宅仮契約件数(1月)0:00 結果 -4.6% 予想 -0.9% 前回 -4.1%(-5.5%から修正)(前月比)
2025/02/28 00:02
日経225先物:28日0時=290円安、3万8010円
28日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は前日比290円安の3万8010円と急落。日経平均株価の現物終値3万8256.17円に対しては246.17円安。出来高は7518枚となっている。 TOPIX先物期近は272
2025/02/28 00:00
ダウ平均はプラスで始まる ナスダックも上昇=米国株オープン
NY株式27日(NY時間09:33)(日本時間23:33) ダウ平均 43507.56(+74.44 +0.17%) ナスダック 19219.66(+144.40 +0.76%) CME日経平均先物 38310(大証終比:+10 +0.03
2025/02/27 23:33
1月の米耐久財受注速報値、3.1%上昇
*米耐久財受注(1月・速報値) 22:30 結果 3.1% 予想 2.0% 前回 -1.8%(-2.2%から修正)(前月比) 結果 0.0% 予想 0.3% 前回 0.1%(0.3%から修正)(除輸送・前月比)
2025/02/27 22:32
第4四半期の米GDP改定値、2.3%プラス成長
*米GDP改定値(第4四半期)(前期比年率)22:30 結果 2.3% 予想 2.3% 速報 2.3% *個人消費 結果 4.2% 予想 4.1% 速報 4.2% *GDPデフレータ 結果 2.4% 予想 2.2% 速報 2.2% *PCE
2025/02/27 22:30
日経225先物:27日22時=40円高、3万8340円
27日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は前日比40円高の3万8340円と小幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万8256.17円に対しては83.83円高。出来高は3415枚となっている。 TOPIX先物期近は
2025/02/27 22:00
2025年2月28日の決算発表予定
主な発表予定銘柄(4件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 3031ラクーンホールディングス中間48 %(2025/04)97 %(2024/04) 3329東和フードサービス中間47 %(2025/04)117 %(2024/04
2025/02/27 20:57
本日の【株主優待】情報 (27日 発表分)
2月27日に、株主優待制度について新設や拡充を発表した銘柄を取り上げた。 ■新設 ―――――――――――――― ジェネレーションパス <3195> [東証G] 決算月【10月】 2/27発表(場中) 毎年10月末時点で100株以
2025/02/27 19:50
本日の【新規公開(IPO)】仮条件情報 (27日大引け後 発表分)
※3月19日、東証スタンダード市場に上場予定のメディックス <331A> [東証S]は27日、仮条件を発表した。 ●メディックス <331A> 上場市場:東証スタンダード市場 上場予定日:3月19日 事業内容:クリエ
2025/02/27 19:35
外為:1ドル149円84銭前後と大幅なドル高・円安で推移
27日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=149円84銭前後と、午後5時時点に比べ60銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=157円10銭前後と78銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
2025/02/27 19:01
日経225先物:27日19時=60円高、3万8360円
27日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は前日比60円高の3万8360円と小幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万8256.17円に対しては103.83円高。出来高は2156枚となっている。 TOPIX先物期近
2025/02/27 19:00
2025年2月27日のストップ安銘柄
コード市場銘柄終値前日比安値 3350東証STDメタプラネット4,010-1,000-19.96%4,010 5535東証PRMミガロホールディングス2,140-500-18.94%2,140 #メタプラネット #ミガロホールディングス
2025/02/27 18:40
2025年2月27日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 186A東証GRTアストロスケールホールディングス795+100+14.39%795 218A東証GRTLiberaware771+100+14.90%771 3195東証GRTジェネレーションパス650+10
値上がり率ランキング[2025年2月27日]
値上がり:2686銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 17084東証GRTSmile Holdings1,349+300+28.60% 23559東証STDピーバンドットコム635+100+18.69% 34241東証STDアテクト511+
値下がり率ランキング[2025年2月27日]
値下がり:1334銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 1324A東証GRTブッキングリゾート1,760-455-20.54% 23350東証STDメタプラネット4,010-1,000-19.96% 35535東証PRMミガロホールディングス
本日の【CB発行】銘柄 (27日大引け後 発表分)
〇タチエス <7239> [東証P] 40億円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。転換価格は1812円で、全額をAAGS S12に割り当てる。 [2025年2月27日]
2025/02/27 18:30
株価指数先物【引け後】 ショートポジションをニュートラルに近づける動き
大阪3月限 日経225先物 38300 +80 (+0.20%) TOPIX先物 2738.5 +18.0 (+0.65%) 日経225先物(3月限)は前日比80円高の3万8300円で取引を終了。寄り付きは3万8180円と、シカゴ日経平均先
2025/02/27 18:28
「日経225オプション」3月限コール手口情報(27日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、27日の日中取引における日経225コールオプション(期近2025年3月限・SQ 3月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9250円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 117( 1
2025/02/27 18:20
「日経225オプション」3月限コール手口情報(27日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、27日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2025年3月限・SQ 3月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9250円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 39( 39
外為:1ドル149円69銭前後とドル高・円安で推移
27日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=149円69銭前後と、午後5時時点に比べ45銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=156円88銭前後と56銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
2025/02/27 18:01
出来高ランキング[2025年2月27日]
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 17201東証PRM日産自動車445.8+15.7+3.65%96,585,500 29432東証PRM日本電信電話147.8+0.4+0.27%94,186,400 36740東証PRMジャパンディスプ
2025/02/27 17:40
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇88銘柄・下落99銘柄(東証終値比)
2月27日のPTSナイトタイムセッション(17:00〜06:00)17時30分時点で売買が成立したのは210銘柄。東証終値比で上昇は88銘柄、下落は99銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は45銘柄。うち値上がりが16銘柄、値下がり
2025/02/27 17:33
日経225先物:27日夜間取引寄り付き=50円安、3万8250円
27日17時、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は日中取引の清算値比50円安の3万8250円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値3万8256.17円に対しては6.17円安。
2025/02/27 17:02
【↑】日経平均 大引け| 3日ぶり反発、材料出尽くしで方向感に欠ける展開 (2月27日)
日経平均株価 始値 38251.11 高値 38369.96(10:04) 安値 38061.94(13:36) 大引け 38256.17(前日比 +113.80 、 +0.30% ) 売買高 18億0124万株 (東証プライム概算) 売買
2025/02/27 16:57
2025年2月27日のマーケット情報
【国内指標】 指標2/27 終値前日終値始値前日比出来高 日経平均株価38,256.1738,142.3738,251.11+113.80+0.30%1,801,242,700 日経平均株価(ドル建て)256.04254.99256.92+
2025/02/27 16:56
日経225オプション5月限(27日日中) 4万2000円コール115円
27日の日経225オプション2025年5月限(最終売買日5月8日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は29枚だった。コールの合計出来高は10枚。コールの出来高トップは4万2000円の6枚(10円高1
2025/02/27 16:36
日経225オプション4月限(27日日中) 3万6250円プットが出来高最多141枚
27日の日経225オプション2025年4月限(最終売買日4月10日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1693枚だった。うちプットの出来高が1117枚と、コールの576枚を上回った。プットの出来高
<マ-ケット日報> 2025年2月27日
27日の市場は日経平均が3日ぶりに反発。終値は前日比113円高の3万8256円だった。昨日の米国株は下げたもののハイテク株が反発に転じたことで買い優勢のスタートとなった。円相場が対ドルでやや強含みに推移しており一時マイナス圏に入る場面があっ
日経225オプション3月限(27日日中) 3万9000円コールが出来高最多2233枚
27日の日経225オプション2025年3月限(最終売買日3月13日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1万6026枚だった。うちコールの出来高が8103枚と、プットの7923枚を上回った。コールの
日経平均寄与度ランキング[2025年2月27日]
日経平均38,256.17(+113.80)値上がり銘柄数(173)値下がり銘柄数(50)変わらず(2) 値上がり寄与 順位コード銘柄終値前日比寄与度 18035東京エレクトロン23,155+210+0.92%+20.72 29984ソフト
2025/02/27 16:00
東証REIT指数先物:27日清算値=13.5ポイント高、1699ポイント
27日15時45分、東証REIT指数先物期近2025年3月限は前日清算値比13.5ポイント高の1699ポイントで取引を終えた。出来高は455枚だった。この日の東証REIT指数の現物終値1701.29ポイントに対しては2.29ポイント安。
2025/02/27 15:48
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、株式ちゃんねるさんをフォローしませんか?