ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日経平均寄与度ランキング[2024年9月25日]
日経平均37,870.26(-70.33)値上がり銘柄数(117)値下がり銘柄数(108)変わらず(0) 値上がり寄与 順位コード銘柄終値前日比寄与度 16857アドバンテスト6,547+232+3.67%+60.67 26954ファナック
2024/09/25 15:40
グロース先物:25日清算値=6ポイント安、645ポイント
25日15時15分、東証グロース市場250指数先物期近2024年12月限は前日清算値比6ポイント安の645ポイントで取引を終えた。出来高は7099枚だった。この日の東証グロース市場250指数の現物終値655.65ポイントに対しては10.65
2024/09/25 15:17
JPX日経400先物:25日清算値=100ポイント安、2万3995ポイント
25日15時15分、JPX日経インデックス400先物期近2024年12月限は前日清算値比100ポイント安の2万3995ポイントで取引を終えた。出来高は4156枚だった。この日のJPX日経インデックス400の現物終値2万4216.97ポイント
TOPIX先物:25日清算値=8.5ポイント安、2628.5ポイント
25日15時15分、TOPIX先物期近2024年12月限は前日清算値比8.5ポイント安の2628.5ポイントで取引を終えた。出来高は4万3550枚だった。この日のTOPIXの現物終値2650.5ポイントに対しては22ポイント安。
日経225先物:25日清算値=160円安、3万7660円
25日15時15分、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日清算値比160円安の3万7660円で取引を終えた。出来高は3万3610枚だった。この日の日経平均株価の現物終値3万7870.26円に対しては210.26円安。
東証REIT指数先物:25日清算値=7ポイント高、1743.5ポイント
25日15時15分、東証REIT指数先物期近2024年12月限は前日清算値比7ポイント高の1743.5ポイントで取引を終えた。出来高は271枚だった。この日の東証REIT指数の現物終値1750.69ポイントに対しては7.19ポイント安。
明日の決算発表予定 ハニーズHD、FフォースG (9月25日)
9月26日の決算発表銘柄(予定) ■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻 ◆第1四半期決算: <2792> ハニーズHD [東P] (前回15:00) <7068> FフォースG [東G] (前回1
2024/09/25 15:11
本日の【業種】騰落ランキング = 大引け 【上昇トップ】機械 【下落トップ】保険業 [15:05]
・15時5分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング ●東証33業種 値上がり: 17 業種 値下がり: 16 業種 東証プライム:1643銘柄 値上がり: 804 銘柄 値下がり: 772 銘柄 変わらず他: 67 銘柄 東
2024/09/25 15:05
ETF売買動向=25日大引け、全銘柄の合計売買代金1968億円
25日の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比26.9%減の1968億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同28.0%
東証グロース(大引け)=値下がり優勢、グラン、ビーマップがS高
25日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数226、値下がり銘柄数323と、値下がりが優勢だった。 個別ではグランディーズ<3261>、ビーマップ<4316>がストップ高。サインド<4256>は一時スト
2024/09/25 15:03
日経225先物:25日2時=150円安、3万7670円
25日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比150円安の3万7670円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万7940.59円に対しては270.59円安。出来高は1万2362枚となっている。 TOPIX先
2024/09/25 02:00
日経225先物:25日0時=160円安、3万7660円
25日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比160円安の3万7660円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万7940.59円に対しては280.59円安。出来高は1万557枚となっている。 TOPIX先物
2024/09/25 00:00
9月調査分の米消費者信頼感指数は98.7 予想下回る
*コンファレンスボード消費者信頼感指数(9月)23:00 結果 98.7 予想 103.9 前回 105.6(103.3から修正)
2024/09/24 23:01
7月の米住宅価格指数は前月比0.1%上昇
*米住宅価格指数(7月)22:00 結果 0.1% 予想 0.2% 前回 0.0%(-0.1%から修正)(前月比)
2024/09/24 22:05
日経225先物:24日22時=60円安、3万7760円
24日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比60円安の3万7760円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万7940.59円に対しては180.59円安。出来高は6609枚となっている。 TOPIX先物期
2024/09/24 22:00
2024年9月25日の決算発表予定
主な発表予定銘柄(6件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 9976東証STDセキチュー第1四半期51 %(2025/02)122 %(2024/02) 7624東証STDNaITO第1四半期0 %(2025/02)102 %(20
2024/09/24 20:01
本日の【株主優待】情報 (24日 発表分)
9月24日に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■新設 ―――――――――――――――― グランディーズ <3261> [東証G] 決算月【12月】 9/24発表(場中) 毎年6月末と12月
2024/09/24 19:50
本日の【新規公開(IPO)】情報 (24日大引け後 発表分)
●Sapeet <269A> 上場市場:東証グロース市場 上場予定日:10月29日 事業内容:Expert AIを活用したAIプロダクト及び AIソリューションの提供 仮条件決定日:10月10日 想定発行価格:1450円 上場時
2024/09/24 19:45
外為:1ドル144円25銭前後とドル安・円高で推移
24日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=144円25銭前後と、午後5時時点に比べ20銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=160円62銭前後と8銭の小幅なユーロ安・円高で推移している。
2024/09/24 19:01
日経225先物:24日19時=160円高、3万7980円
24日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比160円高の3万7980円と大幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万7940.59円に対しては39.41円高。出来高は2958枚となっている。 TOPIX先物期
2024/09/24 19:00
買いシグナル多発 注目銘柄[2024年9月24日]
2024年9月24日(火) 19時00分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 6555東証STDMS&Consultingサービス業 買いシグナル 8件ボリンジャーバンド(10日)-2σ以下ボリンジャーバンド(25日)-2σ以下%R
売りシグナル多発 要注意銘柄[2024年9月24日]
2024年9月24日(火) 18時55分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 9556東証GRTINTLOOPサービス業 売りシグナル 9件ボリンジャーバンド(25日)+2σ以上%Rオシレータ10%RSI82%乖離率39%ファスト・ストキャ
2024/09/24 18:55
本日の【株式分割】銘柄 (24日大引け後 発表分)
●光・彩 <7878> [東証S] 10月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。 [2024年9月24日]
2024/09/24 18:50
2024年9月24日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 130A東証GRTVeritas In Silico1,046+89+9.30%1,107 1401東証GRTエムビーエス714+58+8.84%756 3261東証GRTグランディーズ634+100+18.7
2024/09/24 18:40
株価指数先物【引け後】 抵抗線集中の3万8000円水準で強弱感対立
大阪12月限 日経225先物 37820 +290 (+0.77%) TOPIX先物 2637.0 +21.5 (+0.82%) 日経225先物(12月限)は前日比290円高の3万7820円で取引を終了。寄り付きは3万8240円と、シカゴ日
2024/09/24 18:26
【↑】日経平均 大引け| 4日続伸、米株高・円安も買い一巡後は伸び悩む (9月24日)
日経平均株価 始値 38171.36 高値 38427.15(10:19) 安値 37902.99(12:35) 大引け 37940.59(前日比 +216.68 、 +0.57% ) 売買高 16億9699万株 (東証プライム概算) 売買
2024/09/24 18:25
外為:1ドル144円28銭前後とドル安・円高で推移
24日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=144円28銭前後と、午後5時時点に比べ17銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=160円69銭前後と1銭のユーロ安・円高と横ばい圏で推移している。
2024/09/24 18:01
「日経225オプション」10月限コール手口情報(24日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、24日の日中取引における日経225コールオプション(期近2024年10月限・SQ 10月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9000円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 1035
2024/09/24 17:50
「日経225オプション」10月限コール手口情報(24日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、24日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2024年10月限・SQ 10月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9000円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 1018
「日経225オプション」10月限プット手口情報(24日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、24日の日中取引における日経225プットオプション(期近2024年10月限・SQ 10月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万7000円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 253(
「日経225オプション」10月限プット手口情報(24日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、24日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2024年10月限・SQ 10月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万7000円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 239(
新規設定ファンド一覧 9月第3週(9月17日〜9月20日)
9月第3週(9月17日〜9月20日)に新規設定されたファンドは以下の通り。 運用開始日 〇9月17日 日本株クオンタメンタル投資ファンド 運用会社:大和アセットマネジメント 〇9月18日 楽天・日本株3.8倍ベアⅢ 運用会社:楽天投信投資顧
2024/09/24 17:45
外国証券 先物取引高情報まとめ(9月24日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月24日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 20507( 18065) 3月限 367( 117) T
2024/09/24 17:40
外国証券 先物取引高情報まとめ(9月24日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月24日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 25878( 25672) 3月限 70( 70) TOP
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(9月24日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月24日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 2863( 1566) TOPIX先物 12月限 2431( 20
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(9月24日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月24日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 120( 0) TOPIX先物 12月限 123( 123) 日経
値上がり率ランキング[2024年9月24日]
値上がり:銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 12134東証STD北浜キャピタルパートナーズ26+7+36.84% 23696東証PRMセレス1,623+300+22.68% 34512東証STDわかもと製薬299+55+22.54% 43
値下がり率ランキング[2024年9月24日]
値下がり:銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 12999東証STDホームポジション410-70-14.58% 27707東証GRTプレシジョン・システム・サイエンス303-41-11.92% 35590東証GRTネットスターズ1,172-1
「日経225先物」手口情報(24日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、12月限2万507枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月24日の日経225先物期近(2024年12月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万507枚だった。 ◯2024年12月限(特別清算日:12月13日
2024/09/24 17:30
「日経225先物」手口情報(24日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、12月限2万5878枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月24日の日経225先物期近(2024年12月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万5878枚だった。 ◯2024年12月限(特別清算日:12月13
「TOPIX先物」手口情報(24日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、12月限2万7040枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月24日のTOPIX先物期近(2024年12月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万7040枚だった。 ◯2024年12月限(特別清算日:12月13
「TOPIX先物」手口情報(24日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、12月限2万2133枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月24日のTOPIX先物期近(2024年12月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万2133枚だった。 ◯2024年12月限(特別清算日:12月13
「日経225ミニ」手口情報(24日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、10月限2万6593枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月24日の日経225ミニ期近(2024年10月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万6593枚だった。 ◯2024年10月限(特別清算日:10月11
投信・基準価額騰落率ランキング 9月第3週(9月17日〜9月20日)
9月第3週の上昇ランキングトップは前週に続き「DWSロシア株式ファンド」となりました。前週と同様に保有株式の評価はゼロ評価を続けており、基準価額上昇はマーケット要因ではなく、基準価額算出上、何らかの特殊要因があったものと思われます。 下落ラ
[PTS]ナイトタイムセッション17時時点 上昇62銘柄・下落27銘柄(通常取引終値比)
9月24日のPTSナイトタイムセッション(16:30〜23:59)17時時点で売買が成立したのは96銘柄。通常取引の終値比で上昇は62銘柄、下落は27銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は29銘柄。うち値上がりが25銘柄、値下がりは
2024/09/24 17:03
出来高ランキング[2024年9月24日]
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 19432東証PRM日本電信電話150+0.2+0.13%151,273,400 28918東証STDランド800.00%104,617,500 36740東証PRMジャパンディスプレイ22-2-8.33
2024/09/24 16:59
<マ-ケット日報> 2024年9月24日
連休明けの市場は日経平均が4日続伸。終値は前週末比216円高の3万7940円だった。日本の連休中の米国株が連日で上昇していた流れから大きく買いが先行。日銀の早期利上げ観測も後退し前場中頃には700円を超える上げ幅を示現した。しかし、それ以降
2024/09/24 16:34
日経225先物:24日夜間取引寄り付き=100円高、3万7920円
24日16時30分、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は日中取引の清算値比100円高の3万7920円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値3万7940.59円に対しては20.59円安。
2024/09/24 16:31
日経225オプション12月限(24日日中) 1万3000円プットが出来高最多34枚
24日の日経225オプション2024年12月限(最終売買日12月12日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は154枚だった。うちプットの出来高が130枚と、コールの24枚を上回った。プットの出来高ト
2024/09/24 16:06
日経225オプション11月限(24日日中) 3万6125円プットが出来高最多138枚
24日の日経225オプション2024年11月限(最終売買日11月7日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1057枚だった。うちプットの出来高が788枚と、コールの269枚を上回った。プットの出来高
2024年9月24日のマーケット情報
【国内指標】 指標9/24 終値前日終値始値前日比出来高 日経平均株価37,940.5937,723.9138,171.36+216.68+0.57%1,696,991,000 日経平均株価(ドル建て)263.31265.17265.76-
[PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇81銘柄・下落34銘柄(通常取引終値比)
9月24日のPTSデイタイムセッション(08:20〜16:00)が終了。15時以降に売買が成立したのは124銘柄。通常取引の終値比で上昇は81銘柄、下落は34銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は31銘柄。うち値上がりが25銘柄、値
2024/09/24 16:03
外為:1ドル144円43銭前後と大幅なドル高・円安で推移
24日の外国為替市場のドル円相場は午後4時時点で1ドル=144円43銭前後と、前日午後5時時点に比べ77銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=160円49銭前後と1円02銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
2024/09/24 16:01
日経平均寄与度ランキング[2024年9月24日]
日経平均37,940.59(+216.68)値上がり銘柄数(142)値下がり銘柄数(81)変わらず(2) 値上がり寄与 順位コード銘柄終値前日比寄与度 16762TDK9,379+379+4.21%+37.17 24519中外製薬7,096
2024/09/24 15:50
グロース先物:24日清算値=3ポイント安、651ポイント
24日15時15分、東証グロース市場250指数先物期近2024年12月限は前週末清算値比3ポイント安の651ポイントで取引を終えた。出来高は7545枚だった。この日の東証グロース市場250指数の現物終値661.17ポイントに対しては10.1
2024/09/24 15:17
JPX日経400先物:24日清算値=180ポイント高、2万4095ポイント
24日15時15分、JPX日経インデックス400先物期近2024年12月限は前週末清算値比180ポイント高の2万4095ポイントで取引を終えた。出来高は8518枚だった。この日のJPX日経インデックス400の現物終値2万4265.09ポイン
TOPIX先物:24日清算値=21.5ポイント高、2637ポイント
24日15時15分、TOPIX先物期近2024年12月限は前週末清算値比21.5ポイント高の2637ポイントで取引を終えた。出来高は6万5586枚だった。この日のTOPIXの現物終値2656.73ポイントに対しては19.73ポイント安。
日経225先物:24日清算値=290円高、3万7820円
24日15時15分、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前週末清算値比290円高の3万7820円で取引を終えた。出来高は5万2707枚だった。この日の日経平均株価の現物終値3万7940.59円に対しては120.59円安。
東証REIT指数先物:24日清算値=10.5ポイント安、1736.5ポイント
24日15時15分、東証REIT指数先物期近2024年12月限は前週末清算値比10.5ポイント安の1736.5ポイントで取引を終えた。出来高は901枚だった。この日の東証REIT指数の現物終値1744.12ポイントに対しては7.62ポイント
明日の決算発表予定 日本オラクル、大光など6社 (9月24日)
9月25日の決算発表銘柄(予定) ■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻 ◆第1四半期決算: <2796> ファマライズ [東S] (前回17:00) <3160> 大光 [東S] (前回15:00
2024/09/24 15:11
9月調査分の米PMI速報値、製造業は47.0、非製造業は55.4
*製造業PMI(速報値)(9月)22:45 結果 47.0 予想 48.4 前回 47.9 *非製造業PMI 結果 55.4 予想 55.1 前回 55.7 *コンポジットPMI 結果 54.4 予想 54.0 前回 54.6
2024/09/23 22:48
ダウ平均は小幅高で始まる ナスダックは横ばい=米国株速報オープン
NY株式23日(NY時間09:33)(日本時間22:33) ダウ平均 42106.84(+43.48 +0.10%) ナスダック 17954.10(+5.78 +0.03%) CME日経平均先物 38300(大証終比:+770 +2.02%
2024/09/23 22:33
2024年9月24日の決算発表予定
主な発表予定銘柄(2件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 3333東証PRMあさひ第1四半期63 %(2025/02)96 %(2024/02) 7649東証PRMスギホールディングス第1四半期22 %(2025/02)101 %
2024/09/23 20:01
株価指数先物 【週間展望】 ―抵抗線クリアでショートカバーが強まりやすい
今週の日経225先物は、ロング優勢の相場展開が見込まれる。注目された日米金融会合では、米連邦準備理事会(FRB)の大幅な利下げによってソフトランディングへの期待が強まり、NYダウ、 S&P500指数は最高値を更新。一方、日銀の金融政策決定会
2024/09/23 17:00
本日の経済スケジュール ─ ★国内市場休場(秋分の日の振り替え休日)
9月23日(月) 仏滅・月齢20.0 【国内】 ★国内市場休場(秋分の日の振り替え休日) □立憲民主党代表選挙投開票 【海外】 □ドイツ9月製造業PMI(16:30) □ドイツ9月サービス業PMI(16:30) □ユーロ圏9月製造業PMI(
2024/09/23 06:20
明日の経済スケジュール ─ ★国内市場休場(秋分の日の振り替え休日)
2024/09/22 20:05
今週の決算発表予定 DCM、スギHD、三益半導など (9月24日〜27日)
■9月24日〜27日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算 ● 9月24日―――――――――――― 2銘柄 発表予定 <3333> あさひ [東P] <7649> スギHD [東P] ★ ● 9月25日――――――――
2024/09/22 19:00
今週の【新規公開(IPO)銘柄】 ROXX、キッズスター、Aiロボなど
● 9月25日 ―――――――――――――― ◆コード 銘柄名 公開市場 業種 <241A> ROXX 東証グロース 情報・通信業 【事業内容】 ノンデスクワーカー向け転職プラットフォーム「Zキャリア」の運営など 【業績データ】
2024/09/22 18:00
今週の【重要イベント】米CB消費者信頼感、自民党総裁選、米個人所得 (9月23日〜29日)
――――――――――――――――――― 9月23日 (月) ―― ◆国内経済 ★国内市場休場(秋分の日の振り替え休日) ・立憲民主党代表選挙投開票 ◆国際経済etc ・ドイツ9月製造業PMI (16:30) ・ドイツ9月サービス業PMI (
2024/09/22 17:30
武者陵司「高市総裁ならアベノミクス相場の再来へ」
●鍵となる経済政策で圧倒的優位の高市氏 事実上、日本の次期首相を決める自民党総裁選(9月27日投開票)が、一週間後に迫っている。今回の総裁選挙は派閥解消後初で9名が立候補し、大混戦になっている。各候補の主張にも大きなコントラストがみられ、ネ
2024/09/22 13:00
来週の【重要イベント】米CB消費者信頼感、自民党総裁選、米個人所得 (9月23日〜29日)
2024/09/21 11:30
来週の【新規公開(IPO)銘柄】 ROXX、キッズスター、Aiロボなど
2024/09/21 10:30
週間ランキング【業種別 騰落率】 (9月20日)
●今週の業種別騰落率ランキング ※9月20日終値の9月13日終値に対する騰落率 東証33業種 値上がり: 32 業種 値下がり: 1 業種 東証プライム:1642銘柄 値上がり:1434 銘柄 値下がり: 194 銘柄 変わらず他: 14
2024/09/21 08:30
米国市場データ NYダウは38ドル高と連日最高値を更新 (9月20日)
― ダウは38ドル高と連日最高値を更新、追加の大幅利下げに期待感、ナイキ<NKE>が上昇を牽引 ― NYダウ 42063.36 ( +38.17 ) S&P500 5702.55 ( -11.09 ) NASDAQ 17948.
2024/09/21 07:51
シカゴ日経平均先物 大取終値比 445円高 (9月20日)
シカゴ日経225先物 (円建て) 37975 ( +445 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 38125 ( +595 ) ※( )は大阪取引所終値比
2024/09/21 07:38
今週の【早わかり株式市況】続伸、米0.5%利上げを織り込んだ円安を好感
■今週の相場ポイント 1.日経平均は2週続伸、一時3万8000円台に迫る 2.週初は不安定な値動き、FOMC控え気迷いムード 3.米0.5%利下げ決定、織り込み済みで為替は円安へ 4.東京市場は円安でリスクオン、先物主導で大幅高 5.日銀会
2024/09/21 06:40
日経225先物:21日夜間取引終値=440円高、3万7970円
21日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比440円高の3万7970円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万7723.91円に対しては246.09円高。出来高は1万5289枚だった。 TOPIX先物期近
2024/09/21 06:03
日経225先物:21日2時=500円高、3万8030円
21日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比500円高の3万8030円と急騰。日経平均株価の現物終値3万7723.91円に対しては306.09円高。出来高は1万3399枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/09/21 02:00
日経225先物:21日0時=450円高、3万7980円
21日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比450円高の3万7980円と急騰。日経平均株価の現物終値3万7723.91円に対しては256.09円高。出来高は1万1750枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/09/21 00:00
日経225先物:20日22時=530円高、3万8060円
20日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比530円高の3万8060円と急騰。日経平均株価の現物終値3万7723.91円に対しては336.09円高。出来高は8231枚となっている。 TOPIX先物期近は2
2024/09/20 22:00
【投資部門別売買動向】個人と事業法人が買い越す一方、海外勢は1.5兆円売り越す (9月第2週)
●個人と事業法人が買い越す一方、海外勢は1.5兆円売り越す 東証が20日に発表した9月第2週(9日〜13日)の投資部門別売買動向(現物)によると、週前半は軟調も後半に米株高で買い戻され、日経平均株価が前週末比190円高の3万6581円と2週
2024/09/20 20:00
【クラファン・優待】独自の医療介護施設向け「見守りシステム」で現場を変革 エニーシステム、9月25日募集開始
医療介護施設向け「見守りシステム」を手掛けるエニーシステム株式会社(埼玉県川口市)が、株式投資型クラウドファンディング(普通株式型)による出資を募集します。申し込みは9月25日19時30分開始を予定しています。 ・ 普通株式型 ・ 目標募集
2024/09/20 19:50
本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (20日大引け後 発表分)
※10月1日、東証スタンダード市場に上場予定のシマダヤ <250A> [東証S]は20日、公開価格を発表した。 ●シマダヤ <250A> 上場市場:東証スタンダード市場 上場予定日:10月1日 事業内容:麺類及び関連
2024/09/20 19:40
外為:1ドル143円93銭前後とドル高・円安で推移
20日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=143円93銭前後と、午後5時時点に比べ27銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=160円62銭前後と27銭のユーロ高・円安で推移している。
2024/09/20 19:01
日経225先物:20日19時=480円高、3万8010円
20日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比480円高の3万8010円と急騰。日経平均株価の現物終値3万7723.91円に対しては286.09円高。出来高は6082枚となっている。 TOPIX先物期近は2
2024/09/20 19:00
本日の【東証プライムに市場変更】銘柄 (20日大引け後 発表分)
●パークシャ <3993> [東証S] 東証が9月27日付で東証プライムに市場区分を変更する。 [2024年9月20日]
買いシグナル多発 注目銘柄[2024年9月20日]
2024年9月20日(金) 19時00分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 190A東証Chordia Therapeutics医薬品 買いシグナル 8件%Rオシレータ98%RSI12%乖離率-40%サイコロジカルライン0%ボリュームレシ
売りシグナル多発 要注意銘柄[2024年9月20日]
2024年9月20日(金) 18時55分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 3997東証STDトレードワークス情報・通信 売りシグナル 9件ボリンジャーバンド(10日)+2σ以上ボリンジャーバンド(25日)+2σ以上%Rオシレータ19%R
2024/09/20 18:55
2024年9月20日のストップ安銘柄
コード市場銘柄終値前日比安値 8995東証STD誠建設工業713-142-16.61%705 #誠建設工業
2024/09/20 18:40
2024年9月20日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 2999東証STDホームポジション480+80+20.00%480 6099東証PRMエラン1,002+150+17.61%1,002 6173東証GRTアクアライン412+80+24.10%412 7707東
株価指数先物【引け後】 植田総裁発言を受け、ナイトセッションで3万8000円に乗せる
大阪12月限 日経225先物 37530 +640 (+1.73%) TOPIX先物 2615.5 +25.5 (+0.98%) 日経225先物(12月限)は、前日比640円高の3万7530円で取引を終了。寄り付きは3万7590円と、シカゴ
2024/09/20 18:09
外為:1ドル143円81銭前後とドル高・円安で推移
20日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=143円81銭前後と、午後5時時点に比べ15銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=160円52銭前後と17銭のユーロ高・円安で推移している。
2024/09/20 18:01
「日経225オプション」10月限コール手口情報(20日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、20日の日中取引における日経225コールオプション(期近2024年10月限・SQ 10月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8750円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 137(
2024/09/20 17:50
「日経225オプション」10月限コール手口情報(20日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、20日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2024年10月限・SQ 10月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8750円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 22(
「日経225オプション」10月限プット手口情報(20日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、20日の日中取引における日経225プットオプション(期近2024年10月限・SQ 10月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万6750円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 82(
「日経225オプション」10月限プット手口情報(20日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、20日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2024年10月限・SQ 10月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万6750円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 22(
外国証券 先物取引高情報まとめ(9月20日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月20日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 22041( 19803) 3月限 685( 14) TO
2024/09/20 17:40
外国証券 先物取引高情報まとめ(9月20日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月20日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 15199( 15140) 3月限 21( 21) TOP
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(9月20日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月20日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 4165( 1975) TOPIX先物 12月限 3907( 16
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(9月20日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、9月20日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 165( 149) TOPIX先物 12月限 72( 72) 日経
2024年9月 (201件〜300件)
「ブログリーダー」を活用して、株式ちゃんねるさんをフォローしませんか?