「まよわず、ゆるく 生きていく」をコンセプトに、私の生活に密接している育児、漫画、創作をマルチに発信。現在はてなブログproからWordPressに引っ越し作業中の為、その過程をリアルタイムでお届けしています。
|
https://x.com/rabiralife |
---|
身長145cmの漫画オタクがコロナ禍出産する話②【7週、心拍発見!編】
身長145cmのシャーマンキングオタクがコロナ禍に出産するレポート、第二話です。 前回のあらすじ:妊娠が発覚したのに心拍がない…… さて、今回は妊娠7週目(当時はまだ一週早い8週診断でした)のお話。 心拍発見編と題しまして、その頃の様子をお
ミニ四駆は知らない!! でもこの漫画、おもしろい! 武井宏之先生の漫画大好き!ただそれだけで読みました。 シャーマンキングオタク目線で読むハイパーダッシュ!四駆郎感想です。 ミニ四駆ブームを焚きつけた1987年~1992年に連載された徳田ザ
身長145cmの漫画オタクがコロナ禍出産する話①【6週、妊娠発覚編】
全世界探せども、この世に全く同じ『いのち』などない。 同時に、世界中探せども、この世に全く同じ出産などない。 この世で一例しかないドラマ。それだけで『個性』なのだ。 ~なんかそれっぽいことば~ ぐっはろいぶにんぐ! 普段はとても偏った好きな
【2021年10月~2023年9月】シャーマンキングリアルイベント4選
前回記事の2021年6月のイベントも盛りだくさんでしたが、それ以降も本当にたくさんのシャーマンキングイベントが開催されておりました。 本当は2021年7月から順番に毎月まとめたかったし参加したかった。 ここでは紹介しきれないくらい色々あった
【2021年6月】シャーマンキングリアルイベントを6つまとめた
2021年6月に開催されたシャーマンキングイベントをまとめました。 なんとその数6イベント。 前回の記事に残しました、5月も3イベント開催されていて結構お財布がカツカツなのですが…… 引き続きできる限りレポートして参ります。 今回紹介するイ
【2021年5月】シャーマンキングポップアップショップイベント3つまとめた
2021年4月から完全新作としてアニメ化が始まったシャーマンキング。 同時にリアルイベントも追いきれないくらい盛りだくさん! シャーマンキング展名古屋会場も盛り上がっていた時期ではありますが、今回は東京都内にスポットを当て、 2021年5月
【2021年4月】シャーマンキング展名古屋会場で着ぐるみを追いかける日記
マンキン展インナゴヤ会場レポートです。 展示内容はほぼ東京展と同じですが、名古屋会場にしかないイベントや展示もございます。 前回の東京レポで紹介できなかった部分もあるのでそれも含めて執筆していきますね! 東京 大阪 青森 東京凱旋 簡単概要
【2021年4月】チロルチョコの新作を探し歩く【ふんばり温泉饅頭味】
こんなタイトルですがお菓子大好き!という記事ではなくいつものシャーマンキングレポート記事です。 ただ、「新作お菓子を手に入れる難易度って高いんだな……」と痛感した瞬間なのでその苦悩は書き記しておきたいと思います。 ふんばり温泉饅頭味って何?
【2020年11月】過去最難関イベント!ふんばり温泉巨大広告とマンキン電車を見る日記
過去一番難易度の高かった(個人比)マンキンリアルイベントのレポートをします。 2020年11月。 それは突然のように告知される。 「ふんばり温泉のポスターが新宿と池袋に展示されました!」 https://twitter.com/skg20t
【2020年】コトブキヤで武井宏之先生が監修したシャーマンキングのフィギュアを買う
2020年にコトブキヤでシャーマンキングのフィギュアが発売されました! また販売されないかなあ!アンナさんとかメイデン様とかチョコラブとかリゼルグとか起動天使とか…… 2020年9月某日。まずはマンキンのフィギュアが見られると聞いて秋葉原の
【2020年8月~9月】シャーマンキング展 凱旋東京会場に通いすぎたオタクの日記
2020年9月に池袋サンシャインシティにて開催されたシャーマンキング展、イン東京凱旋。 前回の東京展、大阪展、青森展に引き続き行っているので、日記をしたためて参ります。 過去の三会場よりも原画の枚数も多く、また周辺イベントも充実していた東京
武井宏之画業だいたい30周年記念 仏ゾーン原画展にただのファンが行ってきた
武井宏之先生ファン歴だいたい25年のただのオタクが「武井宏之画業だいたい30周年記念 仏ゾーン原画展」に行ってきました。 リアルタイム仏ゾーン連載中は週刊少年ジャンプの存在すら知らなかった小学校低学年の小娘でしたが、その後シャーマンキングに
【2020年8月】アニヲタが銀座の香水を見に行く【primaniacs SHAMAN KING】
2020年8月某日のことである。 こ~んな芋くさい根暗オタクが場違いながらも香水買いに銀座まで行くしかねえ!と思った。 銀座といえば私個人は宝くじの聖地、チャンスセンターか木村屋のアンパン屋にしか行ったことがない。 そんな私がなぜ銀座まで足
道蓮推しのオタクが蓮メイの軌跡をまとめてみた【主観しかない】
他の記事でも散々言ってますが、私はシャーマンキングという少年漫画に登場する道蓮がだーいすきです。 そしてそのお嫁さん、アイアンメイデン・ジャンヌもだーいすきです! え?この二人夫婦なん?なんで? と思ったあなたはジャンプ連載時期のマンキンフ
【第5巻】ラキストとマルコの物語。SHAMAN KING マルコス原作感想【第16廻~18廻】
マルコス感想、第5巻、最終巻です! 今回は第16廻~第18廻の感想を書いていきます。 最終回です。濃厚で次につながる一作でしたね! スパスタと共にアニメ化求む!むしろレックリマルコスが映像化しないとスパスタアニメはアニメしか見てない人にとっ
【第4巻】フラワー・オブ・メイズの開催日は?SHAMAN KING マルコス原作感想【第12廻~15廻】
マルコス感想、第4巻です! 今回は第12廻~第15廻の感想を書いていきます。 FOMの開催日時がわかるのもこの巻。 ブラックメイデンの本名が明かされるのもこの巻。 ラッソ家のこと、ラキストとハオの出会いが描かれるのもこの巻。 この漫画……本
【第3巻】マルコ登場!SHAMAN KING マルコス原作感想【第9廻~11廻】
マルコス感想、第3巻です! 今回は第9廻~第11廻の感想を書いていきます。 ついにいよいよ主人公の登場! ダレモイネの存在にX-LAWSメンバーはどのような行動に出るのかも見ものです。 なぜか3話のみの収録。なんででしょうね……と思ったら1
【第2巻】ダレモイネとは。SHAMAN KING マルコス原作感想【第5廻~8廻】
マルコス感想、第2巻です! 今回は第5廻~第8廻の感想を書いていきます。 タイトルの通りです。さんざん主語のない「奴ら」と言われていた存在のネタバラシが始まります。必読です。 スピメア・ラッソも初登場。 マルコのミドルネームも明らかに。 初
【第1巻】SHAMAN KING マルコス原作感想【第1廻~4廻】
2020年より講談社「少年マガジンエッジ」にて連載していたマルコス。全5巻。 長らく主人公不在という衝撃作品。マルコを探して三千里。 フラワー・オブ・メイズに関しての事実も明らかになるシリーズです。 原作武井宏之先生、作画ジェット草村先生の
【第4巻】全て次回に続く!SHAMAN KING レッドクリムゾン原作感想【第13廻~16廻】
シャーマンキングレッドクリムゾン感想、第4巻、最終巻です! 今回は第13廻~第16廻の感想を書いていきます。 私は紙版はネットで予約し、 電子書籍版はブックライブで購入しています。 最終巻なので総合感想から書きます シャーマンキングレッドク
【第3巻】蓮メイ黽ファミリーを応援するオタクのSHAMAN KING レッドクリムゾン原作感想【第9廻~12廻】
シャーマンキングレッドクリムゾン感想、第3巻です! 今回は第9廻~第12廻の感想を書いていきます。 3巻は……私の推し、道蓮が活躍するので暴走しがち。 お見苦しい文章が一部あると思いますが、それでもよければお付き合い下さい。 初見の頃は月間
【第2巻】考察てんこ盛りSHAMAN KING レッドクリムゾン原作感想【第5廻~8廻】
シャーマンキングレッドクリムゾン感想、第2巻です! 今回は第5廻~第8廻の感想を書いていきます。 道蓮&蓮メイ推しなのでどうしても熱量が高まってしまう当シリーズ。 メイデン様がなぜ東一族だけではなくヤービスからも狙われたのか、 本当
【第1巻】蓮メイ好きが書くSHAMAN KING レッドクリムゾン原作感想【第1廻~4廻】
2018年より講談社「少年マガジンエッジ」にて連載していたレッドクリムゾン。全4巻。 道家と東家の因縁を描いた、主人公を道潤としたストーリー展開となります。 SHAMAN KING THE SUPER STARと同雑誌で同時連載しており、
【第46廻〜第52廻】完結しただけですごい。2021年、令和版SHAMAN KINGアニメ感想&実況
令和版シャーマンキングアニメ感想、12回目です。 今回は第46~52廻。 各プラント戦 キング誕生 プリンセス救出 その後 まとめました。 単行本30~35巻に当てはまる廻です。最終章をまとめました。 原作を読んでおらず、アニメだけを視聴し
【第35巻】シャーマンキング無印原作感想【第300廻、おまけ漫画も!】
シャーマンキング無印感想、第35巻です! 今回は最終回の第300廻と、おまけ漫画【VISIONS】【SNAKE’S LEGS】【花の時代】【REMIX TRACK:16】の感想を書いていきます。 DAY AFTER MAIZEのみ今回は省略
【第34巻】シャーマンキングを救え!シャーマンキング無印原作感想【第295廻~第299廻】
シャーマンキング無印感想、第34巻です! 今回は第295廻~第299廻の感想を書いていきます。 今回はプラント戦 氷河プラント 宇宙プラント キング誕生 プリンセス救出 です 最終決戦!ラスボスとプリンセス救済が同時に進行します。 最後の十
武井宏之先生デビュー作【デスゼロ】の感想を後のシリーズと絡めて書く
シャーマンキング33巻に収録されている読み切り漫画「デスゼロ」の感想を書きます! この読み切り作品はシャーマンキング33巻の他にも「仏ゾーン愛蔵版下巻」にも収録されていますので、どちらかお持ちの方でお読み頂ければと思います。 今回の画像はシ
【第33巻】シャーマンキング無印原作感想【第288廻~第294廻】
シャーマンキング無印感想、第33巻です! 今回は第288廻~第294廻の感想を書いていきます。 今回はプラント戦 高原プラント 樹林プラント 洞プラント 海プラント 氷河プラント です このまま最終回まで一直線!展開は早いですが重要回が続き
【第32巻】打ち切りのその先へ!シャーマンキング無印原作感想【第278廻~第287廻】
シャーマンキング無印感想、第32巻です! 今回は第278廻~第287廻の感想を書いていきます。 今回はプラント戦 火山プラント 湖プラント プリンセスハオ 高原プラント です どんどん文字数が増えていく…プラント戦大好きなので… ジャンプ連
【第31巻】プラント戦!シャーマンキング無印原作感想【第268廻~第277廻】
シャーマンキング無印感想、第31巻です! 今回は第268廻~第277廻の感想を書いていきます。 今回はプラント戦 チュートリアル 砂漠のプラント 谷のプラント 火山のプラント です 無印最終章、プラント編です。 リアル事情ですと打ち切りに近
【第40廻〜第45廻】簡潔!地獄編。2021年、令和版SHAMAN KINGアニメ感想&実況
令和版シャーマンキングアニメ感想、11回目です。 今回は第40~45廻。 THE蓮VS明王 地獄編 シャーマンキングVSnotシャーマン まとめました。 単行本25~30巻に当てはまる廻です。 スピーディーに進むので振り落とされそうになりま
【第30巻】書き下ろしもあるよ!シャーマンキング無印原作感想【第258廻~第267廻】
シャーマンキング無印感想、第30巻です! 今回は第258廻~第267廻の感想を書いていきます。 今回はシャーマンVS notシャーマン ムー大陸突入 プラント編の開始です 30巻はジャンプ連載時には描かれず、ジャンプでの打ち切り後に刊行され
【第29巻】ハオの心を救うと決める。シャーマンキング無印原作感想【第249廻~第257廻】
シャーマンキング無印感想、第29巻です! 今回は第249廻~第257廻の感想を書いていきます。 今回は地獄編。 人間VSシャーマン! ハオVSアンナの決着 ふんばり温泉VSTHE蓮です 地獄編とはつまり五人の戦士の選定、この後キングになるハ
【第28巻】パスカル・アバフカッコイイ!シャーマンキング無印原作感想【第240廻~第248廻】
シャーマンキング無印感想、第28巻です! 今回は第240廻~第248廻の感想を書いていきます。 今回は地獄編。 葉以外の五人の戦士、蓮、ホロホロ、チョコラブ、そしてリゼルグの地獄。 葉の地獄からの機関 そしてTHE蓮の生還、と続いていきます
麻葉童子の感想をただのファンが改めて書く【シャーマンキング27巻】
麻葉童子まさかのNOTアニメ化!!! これは令和版アニメだけを視聴している方からしたらかなり意味不明な展開! アニメ最終回に謎の関智一ボイスキャラの登場に混乱した方もいらっしゃるのではないでしょうか… 無印最終回はこの麻葉童子を読んで初めて
手塚賞受賞「ITAKOのANNA」の感想をただのファンが改めて書く
シャーマンキング27巻に収録されている読み切り漫画「ITAKOのANNA」の感想を書きます! この読み切り作品はシャーマンキング27巻の他にも「仏ゾーン愛蔵版下巻」にも収録されていますので、どちらかお持ちの方でお読み頂ければと思います。 今
【第27巻】地獄編、葉VS葉賢!シャーマンキング無印原作感想【第234廻~第239廻】
シャーマンキング無印感想、第27巻です! 今回は第234廻~第239廻の感想を書いていきます。 今回は地獄編です。 葉が地獄で出会う先祖、麻倉葉賢とのバトルに注目。 新技「無無明亦無」の登場です。 まるごと麻倉葉の地獄が読めます。 改めて感
【第26巻】チーム明王も活躍!シャーマンキング無印原作感想【第225廻~第233廻】
シャーマンキング無印感想、第26巻です! 今回は第225廻~第233廻の感想を書いていきます。 今回はチームTHE蓮VS明王の続き。 五人の戦士について。 ハオに近付くX-Ⅱ。 アナテルの弟、アナホルの登場に「やったらやり返される」の連鎖。
【第34廻〜第39廻】忙しい人の為のエピローグ編。2021年、令和版SHAMAN KINGアニメ感想&実況
令和版シャーマンキングアニメ感想、10回目です。 今回は第34~39廻。 蓮蘇生 ホロホロVSビル&ブロッケン ゴーレム編 マルコVSラキスト 葉のシャーマンファイト復帰戦 THE蓮VS明王ちょこっと まとめました。 単行本20~25巻に当
【第25巻】シャーマンキング無印原作感想【第216廻~第224廻】
シャーマンキング無印感想、第25巻です! 今回は第216廻~第224廻の感想を書いていきます。 今回はシャーマンファイトを辞退した葉の復帰戦(マルコVSラキスト) そしてチームTHE蓮VS明王です 当ブログは2024年夏から新しく開設したブ
【第24巻】お前に本気服はあるか。シャーマンキング無印原作感想【第207廻~第215廻】
シャーマンキング無印感想、第24巻です! 今回は第207廻~第215廻の感想を書いていきます。 今回はゴーレム編最終回。 シャーマンファイトを辞退した葉の復帰戦です ゴーレム編も続編に繋がる設定が記述されている印象を受けましたが、葉の復帰そ
【第23巻】続編にも繋がりそうなゴーレム編!シャーマンキング無印原作感想【第198廻~第206廻】
シャーマンキング無印感想、第23巻です! 今回は第198廻~第206廻の感想を書いていきます。 今回もまるっとゴーレム編です。 前回同様ゴーレム編は続編にも関連しそうな重大ワードが多数並びます。 スルーされがちなストーリーですがそうは言って
【2020年8月】 青森シャーマンキング展、周辺聖地にも注目!
夏の青森もそこそこ暑いぜ! 会場三か所目のシャーマンキング展、インアオモリのレポートです。 シャーマンキングの聖地、青森での開催! 作者 武井宏之先生の出身地であり、ご存じ作中の舞台にもなっています。 シャーマンキングといえばこの「恐山ル・
【2020年7月】シャーマンキング広告を見る為だけに講談社に行く。ポスター巡りもする
供給に飢えているオタクは1枚のポスターの為に何時間でも電車に乗るものだ。 2020年7月 講談社と池袋駅と秋葉原駅がシャーマンキングになっていたので見てきました。 2019年11月には東京にて、2020年1月には大阪にてシャーマンキング展が
【2020年1月】大阪シャーマンキング展に弾丸遠征した限界オタクの記録
シャーマンキング展 インオーサカ、あべのハルカスのレポートです。 2024年には台湾にも進出しているシャーマンキング展ですが、今回はその二回目、大阪展に遠征して参りましたので記録を残しておきます。 日程の都合で日帰りとなっておりますが、展示
【第22巻】ゴーレム編開始!シャーマンキング無印原作感想【第189廻~第197廻】
シャーマンキング無印感想、第22巻です! 今回は第189廻~第197廻の感想を書いていきます。 今回まるっとゴーレム編です。 「やったらやり返される」が色濃く出てくるストーリーです。 この考え方は続編シリーズまで継続されます。 ストーリーが
【第五十八廻~第六十四廻】これもひとつのあざなわる。平成版アニメシャーマンキングの感想を改めて実況する
マンキン平成版アニメ実況、第11回です。 今回は最終回までの実況と、全話終えての感想を書いていきます。 アンナさんと蓮が会話するシーン、しかも蓮がアンナさんを気遣うというシーンは貴重。平成アニメならでは。 原作にはない組み合わせのバトルシー
【第五十二廻~第五十七廻】リーリーファイブ、いいよね。平成版アニメシャーマンキングの感想を改めて実況する
マンキン平成版アニメ実況、第10回です。 今回はオリジナルの終盤に向けてのエピソード オリキャラでもあるリーリーファイブの見納め 天使ゼルエル登場 ちゃっかり蓮VS幹久 ハオとX-LAWSの激突 の実況をしていきます。 原作を少しだけ反映し
【第21巻】やっと蘇生される蓮!シャーマンキング無印原作感想【第180廻~第188廻】
シャーマンキング無印感想、第21巻です! 今回は第180廻~第188廻の感想を書いていきます。 エピローグ編です。 蓮の蘇生 ホロホロVSビル&ブロッケン そして天使ゼルエルの登場。 平成アニメと明確に分岐のあるシーンになっていきます。 こ
【第30廻〜第33廻】恐山ル・ヴォワールアニメ上映会に行きたかった。2021年、令和版SHAMAN KINGアニメ感想&実況
令和版シャーマンキングアニメ感想、9回目です。 マタムネが青森を訪れたのも九度目。 今回は第30~33廻。 恐山ル・ヴォワール編 をまとめました。 単行本19~20巻に当てはまる廻です。 恐山ル・ヴォワールは平成版のドラマCDは発売されてい
【第20巻】読まなくとも、詠めなくとも。シャーマンキング無印原作感想【第171廻~第179廻】
シャーマンキング無印感想、第20巻です! 今回は第171廻~第179廻の感想を書いていきます。 恐山ル・ヴォワール後半部分と、エピローグ編の序盤に突入。 前回同様、道蓮推しの自分としてはリアル連載当時に非常にやきもきしながら読んでいたあたり
【第19巻】道蓮推しが読む恐山ル・ヴォワール編!シャーマンキング無印原作感想【第162廻~第170廻】
シャーマンキング無印感想、第19巻です! 今回は第162廻~第170廻の感想を書いていきます。 作中のターニングポイントでもあり感動作でもある恐山ル・ヴォワール編にいよいよ突入です。 ジャンプ連載中にリアルタイムで読んだ方は、ぜひ20年後の
【第24廻〜第29廻】初アニメ化話が多い!2021年、令和版SHAMAN KINGアニメ感想&実況
令和版シャーマンキングアニメ感想、8回目です。 今回は第24~29廻。 星組VS X-Ⅲ 葉とハオの出生 蓮VS麻倉幹久 潤・たまおVS花組 をまとめました。 単行本16~18巻に当てはまる廻です。 恐山ル・ヴォワール編の直前までまとめまし
【第18巻】ガールズバトルなのに!シャーマンキング無印原作感想【第153廻~第161廻】
シャーマンキング無印感想、第18巻です! 今回は第153廻~第161廻の感想を書いていきます。 アンナ、たまお、潤と花組が対峙! ルドセブとセイラームも登場! シャーマンファイトを簡単に諦める葉を別の視点から読んでみる18巻! 今回の画像は
【第17巻】グランデファンタスマという隠語。シャーマンキング無印原作感想【第144廻~第152廻】
シャーマンキング無印感想、第17巻です! 今回は第144廻~第152廻の感想を書いていきます。 葉の双子の兄が判明した途端の麻倉と道の家会議 道蓮VS麻倉幹久 初登場の巫門遁甲 そしてグランファンタスマされる17巻! 今回の画像はシャーマン
【第18廻〜第23廻】パッチ村到着!2021年、令和版SHAMAN KINGアニメ感想&実況
令和版シャーマンキングアニメ感想、7回目です。 今回は第18~23廻。 パッチ村に到着 チーム決定 THE蓮VS 土組 ふんばり温泉VS ICEMEN をまとめました。 単行本10~16巻に当てはまる廻です。 単行本三冊分のボリュームですが
【第四十五廻~第五十一廻】平成版アニメシャーマンキングの感想を改めて実況する
マンキン平成版アニメ実況、第9回です。 今回はもう完全にアニメオリジナルです。 パッチ村到着からのトーナメント戦。 各キャラにスポットを当てたエピソード の実況をしていきます。 キャラクター解釈が原作とは違ったりするのが平成アニメ。 好みが
【第四十廻~第四十四廻】みんな巨大化!平成版アニメシャーマンキングの感想を改めて実況する
マンキン平成版アニメ実況、第8回です。 アメリカ編ラストです! アニメオリジナル、新バトルスタイルのお披露目(デザインが武井先生なのが熱い) パッチ村に到着前に展開されるICEMENとのバトル! 葉の出生回想もあるよ! の実況をしていきます
【第16巻】葉とハオは兄弟なんよ。シャーマンキング無印原作感想【第135廻~第143廻】
シャーマンキング無印感想、第16巻です! 今回は第135廻~第143廻の感想を書いていきます。 蓮をスカウトするハオ ハオ率いる星組VS X-Ⅲ そしてここで明かされる葉の出生と、葉とハオの関係…… 展開が静かに大きく動く16巻! 今回の画
【第15巻】メイデン様初登場!シャーマンキング無印原作感想【第126廻~第134廻】
シャーマンキング無印感想、第15巻です! 今回は第126廻~第134廻の感想を書いていきます。 今回はまるごとふんばり温泉VS ICEMENです。 ファウスト、木刀の竜、そして麻倉葉の新バトルスタイル、進化が明かされる15巻! 今回の画像は
【第13廻〜第17廻】アメリカ編まとめ!2021年、令和版SHAMAN KINGアニメ感想&実況
令和版シャーマンキングアニメ感想、6回目です。 今回は第13~17廻。 まるごとアメリカ編にしてみました。 ハオ、リゼルグ初登場 リリララとの出会い ホロホロ物語 竜さんの修行、X-LAWSの登場 をまとめました。 単行本10~12巻に当て
【第三十三廻~第三十九廻】アシルの存在感が大きすぎる。平成版アニメシャーマンキングの感想を改めて実況する
マンキン平成版アニメ実況、第7回です。 アメリカ編アニメオリジナル展開、アシル登場! アンナさんがゲットする前鬼・後鬼を拝みつつ、 ボリスとの戦闘、X-LAWSに加入していくリゼルグ そしてやっぱり突然のチョコラブ、 チョコラブを加えてのリ
【第14巻】メイデン様初登場!シャーマンキング無印原作感想【第117廻~第125廻】
シャーマンキング無印感想、第14巻です! 今回は第117廻~第125廻の感想を書いていきます。 THE蓮VS土組の決着、チョコラブの過去 そしてリゼルグ新加入によるX-ⅠVSナイルズの開始 いよいよ初登場となるアイアンメイデン・ジャンヌも活
【第13巻】トーナメント戦開始!シャーマンキング無印原作感想【第108廻~第116廻】
シャーマンキング無印感想、第13巻です! 今回は第108廻~第116廻の感想を書いていきます。 いよいよパッチ村に到着! はじまるトーナメント戦、即席で作るチームメイト。 そしていよいよチョコラブも登場し……! ここからが本番のシャーマンキ
【第二十六廻~第三十二廻】平成版アニメシャーマンキングの感想を改めて実況する
マンキン平成版アニメ実況、第6回です。 アメリカ編アニメオリジナル展開(ホロホロ物語改変含む) リゼルグとの出会い 木刀の竜とトカゲロウの修行 の実況をしていきます。 平成版のアニメシャーマンキングはアメリカ編からアニメオリジナル要素が強く
【第12巻】メラ根性を魅せつけろ!シャーマンキング無印原作感想【第99廻~第107廻】
シャーマンキング無印感想、第12巻です! 今回は第99廻~第107廻の感想を書いていきます。 竜VSボリスに決着! ボリスの過去、竜さんの修行風景も明らかに! X-LAWSも初登場! いよいよパッチ村に辿り着く!本質が見えてきそうな12巻!
【第11巻】ボリスが活躍!シャーマンキング無印原作感想【第90廻~第98廻】
シャーマンキング無印感想、第11巻です! 今回は第90廻~第98廻の感想を書いていきます。 超・占事略決や1080の初登場、 突如始まるホロホロ物語。 そしてパッチ村に到着目前でハオ一派との衝突! ターニングポイントも多く見逃せません!要お
【第10巻】アメリカ編開始!シャーマンキング無印原作感想【第81廻~第89廻】
シャーマンキング無印感想、第10巻です! 今回の画像はシャーマンキング展、シャーマンキング複製原画展の撮影許可エリアで撮影したものを使用しております。 私は紙版はネットで予約し、電子書籍版はブックライブで購入しています。 第81廻「ルート6
シャーマンキング無印の続編にあたる「SHAMAN KING FLOWERS」感想、その6です! 今回は原作6巻の感想と、そこに該当するアニメの感想をまとめて記事にしました。 原作23~29廻、アニメ12~13話分を一気に書いていきます! 原
【第5巻】チームハオ、続々集う。シャーマンキングフラワーズ原作&アニメ感想
シャーマンキング無印の続編にあたる「SHAMAN KING FLOWERS」感想、その5です! 今回は原作5巻の感想と、そこに該当するアニメの感想をまとめて記事にしました。 原作18~22廻、アニメ9~11話分を一気に書いていきます! 原作
【7話~12話】武井宏之ファン目線で書くアニメビックリメン感想
この記事を読んで頂いているということは前回の記事もお読み頂いている……!? このビックリマンシリーズミリしらによるトンチキド素人感想を……!? ただのシャーマンキングオタク目線でしか語れない感想を……!? 大感謝! 前回に引き続きアニメビッ
【第4巻】アニメの闇鬼演出は本当に怖い。シャーマンキングフラワーズ原作&アニメ感想
シャーマンキング無印の続編にあたる「SHAMAN KING FLOWERS」感想、その4です! 今回は原作4巻の感想と、そこに該当するアニメの感想をまとめて記事にしました。 原作13~17廻、アニメ7~8話分を一気に書いていきます! アニメ
【第3巻】アニメの闇鬼演出は本当に怖い。シャーマンキングフラワーズ原作&アニメ感想
シャーマンキング無印の続編にあたる「SHAMAN KING FLOWERS」感想、その3です! 今回は原作3巻の感想と、そこに該当するアニメの感想をまとめて記事にしました。 原作9~12廻、アニメ5~6話分を一気に書いていきます! 原作 第
【第2巻】阿弥陀丸の長いお休み。シャーマンキングフラワーズ原作&アニメ感想
シャーマンキング無印の続編にあたる「SHAMAN KING FLOWERS」感想、その2です! 今回は原作2巻の感想と、そこに該当するアニメの感想をまとめて記事にしました。 原作5~8廻、アニメ3~4話分を一気に書いていきます! 原作 第5
シャーマンキングシリーズどの順番から読む?外伝、続編、新章全8シリーズ紹介!
有名なシャーマンキング無印の次に読むべき続編、実はめっちゃくちゃ多い。 何種類もあるしどこから読めば良いの!? ってなりますよね…… 前回の記事ではシャーマンキング初心者様へ向けた、マンキンはシリーズが多すぎるから今から読むならこれにしろ
【久留島武彦生誕150周年】イベンチュアの感想をただのマンキンファンが書く
2024年4月22日 突然無料公開された武井宏之先生の新作漫画「イベンチュア」 マジで無料で読めるのでこんなブログ読んでる暇があったらとりあえず全員今すぐ読んで欲しい。 リンク貼っときます。 告知された際は「集英社!?」「あの集英社から!?
【2巻】SHAMAN KING 0 -zero-原作感想【ハオ、鴨川羊介、サティ、X-LAWS】
2011年より集英社「ジャンプ改」にて短期連載していたシャーマンキング0。 無印続編「シャーマンキングフラワーズ」の連載に先駆けて、葉や蓮、ハオ等、各キャラクターの過去編が明かされる外伝作品です。 前回に引き続き、今回は第二巻の感想を書いて
SHAMAN KING 0 -zero-原作感想【マンキンキャラの過去編】
2011年より集英社「ジャンプ改」にて短期連載していたシャーマンキング0。 無印続編「シャーマンキングフラワーズ」の連載に先駆けて、葉や蓮、ハオ等、各キャラクターの過去編が明かされる外伝作品です。 https://youtu.be/Q1Ac
【第1廻】シャーマンキング無印続編!シャーマンキングフラワーズ原作&アニメ感想
シャーマンキング無印の続編にあたる「SHAMAN KING FLOWERS」のアニメが2024年1月9日から放映されました! おめでとうございます!何年待ったんだ?10年くらい?? 今回も趣味全開で原作感想を更新して参りたいと思います。 今
シャーマンキングスマホゲームコラボで遊ぶ【2019年~2021年】
シャーマンキングの全盛期といえば、間違いなく平成。 家庭ゲーム真っ盛りの時代です。 そんなマンキンが令和のスマホゲームで遊べるとわかったら飛び込むしかない! ということで今回は私が遊んだシャーマンキングのスマホゲームコラボ紹介をします! 2
【第68廻】最終回!?マンキン続編 SHAMAN KING THE SUPER STAR原作感想
終わったーー!!?! 最終回です! 講談社マガポケにて単話で購入する事が可能です。 SHAMAN KING THE SUPER STAR 最終廻「空へ」 単行本10巻は1月8日発売予定。現在アニメイト通販で予約開始しています。 単行本の表紙
【2019年11月~12月】初のシャーマンキング展、東京ソラマチに8日間通ってみた
2018年、武井宏之著 シャーマンキングは20周年を迎えました。 その記念として開催されたのが、原画展、SHAMAN KING展です。 1998年に週刊少年ジャンプで漫画連載が始まり、2001年にアニメ化。 その後打ち切り、復活
【2019年11月】シャーマンキング展巨大広告駅巡り【関東編、7駅】
2019年11月23日~2019年12月4日 私は、押上、東京スカイツリーに通う事にした! シャーマンキング20周年記念原画展 シャーマンキング展の為に!! ということで、今更ながら個人日記も兼ねてレポートを書いていきます。 さて、原画展の
シャーマンキング無印シリーズ紹介!どれから読む?完全版、完結版の違い
現在講談社にて新章続編が連載中のシャーマンキングなのですが、 「ぶっちゃけシリーズが多すぎて初見の私はどこから読めば良いのかわからん」 「完全版?完結版?リミックス?何が違うの?どれを読んだら金銭的にも損しない?」 シャーマンキングは内容が
トランヴェール2020年7月号武井宏之寄稿「武井ノマド」の感想
トランヴェール それはJR東日本、新幹線の座席前にある網の所に挟まっている雑誌の事です。 新幹線の車内でなんとなく手に取ってしまうその情報誌は持ち帰りも可能。 北海道、東北、山形、秋田、上越、北陸 の新幹線が頒布対象らしいですね。 さて突然
【第67廻】クラウドとは。マンキン続編 SHAMAN KING THE SUPER STAR原作感想
サブタイトルが変わってる! お別れするサティ、そして鴨川。 クラウドとは?ハイヤーセルフとは? 花のニュートランスが明らかに! 朝日が昇る第67廻! 講談社マガポケにて単話で購入する事が可能です。 SHAMAN KING THE SUPER
【第9廻〜第12廻】戦隊ヒーローらしすぎる五福星隊。2021年、令和版SHAMAN KINGアニメ感想&実況
令和版シャーマンキングアニメ感想、5回目です。 今回は第9~12廻。 予選最終戦、葉VS蓮 道家編 をまとめました。 単行本7~9巻に当てはまる廻です。 単行本三冊分のボリュームですが、展開そのものはスピーディーなのでまとめて参りたいと思い
【第十九廻~第二十五廻】葉VS蓮、オリジナル道家編!平成版アニメシャーマンキングの感想を改めて実況する
マンキン平成版アニメ実況、第5回です。 シャーマンファイト予選最終戦、葉VS蓮 道家編 そしてアメリカ編へと繋がります。 道家編はアニメにしかない展開も多く、丁寧に描かれているけれど道蓮最大の名セリフが採用されないという展開。 今回はあえて
【第9巻】予選最終戦。葉と蓮の対比。シャーマンキング無印原作感想【第72廻~第80廻】
シャーマンキング無印感想、第9巻です! 今回は道家編からのシャーマンファイト本選についてです。 あの葉アン名シーンもこの巻! おまけページも多いので感想を書いていきます! 今回の画像はシャーマンキング展、シャーマンキング複製原画展の撮影許可
【第8巻】予選最終戦。葉と蓮の対比。シャーマンキング無印原作感想【第63廻~第71廻】
シャーマンキング無印感想、第8巻です! 今回は葉VS蓮に決着がつきます。 歌うお坊さんはもちろん、なんとハオ様も登場しており……! 道家編にも突入! 集英社版の単行本と講談社版の単行本を両方見比べると楽しい一冊です! 今回の画像はシャーマン
【2020年6月】シャーマンキング複製原画展、inアニメイト池袋テンポラリーストアに行ってきた
複製原画だからって甘く見てはいけない! 大ボリュームのシャーマンキング複製原画展! 2020年6月、池袋、テンポラリーストアに行ってきました。 ということで今回は写真たっぷりでお届けします! 複製原画展の様子や、他のエリアでもシャーマンキン
【2020年10~11月】 シャーマンキング道蓮&ホロホロフィギュア化記念イベントに行ってきた
2020年10月。この日、シャーマンキング卓球部が結成された___ ということで!シャーマンキングの道蓮&ホロホロフィギュア発売イベントが秋葉原のコトブキヤで開催されたので行ってきました! 2日程行ってきました。 初日に参加した展示の様子、
【2020年10~11月】 シャーマンキング道蓮&ホロホロフィギュア化記念イベントに行ってきた
2020年10月。この日、シャーマンキング卓球部が結成された___ ということで!シャーマンキングの道蓮&ホロホロフィギュア発売イベントが秋葉原のコトブキヤで開催されたので行ってきました! 2日程行ってきました。 初日に参加した展示の様子、
【第7巻】予選最終戦。葉と蓮の対比。シャーマンキング無印原作感想【第54廻~第62廻】
シャーマンキング無印感想、第7巻です! シャーマンファイト予選第二回戦。VSファウストの決着と 葉が出雲に帰省し、ヨミの穴で修行をするストーリーです。 今回はおまけ漫画の感想も書きました。 ストーリーの転換期なのでボリュームたっぷりでお届け
【2019年9月】シャーマンキング POP UP SHOP in新宿マルイアネックスに行ってきた
20周年記念の一環で始まった突然のリアルイベントでした。 今でこそシャーマンキングのリアルイベントはわりと開催されますがですけど当時は全然開催されてなくて、 発表があった時は大きく飛び跳ねました。喜びすぎてグッズ買って写真撮るだけの場に6回
【2021年12月~2023年7月】SHAMAN KINGふんばりクロニクルで遊ぶ!
え~これまではシャーマンキングの数々のソシャゲコラボリレー(この件に関しては別記事を作ります)で遊んできた私ですが 2021年12月8日、16時頃からリリースしたシャーマンキング初のスマホゲーム「シャーマンキングふんばりクロニクル」略してふ
【第66廻】チームCになれない。マンキン続編 SHAMAN KING THE SUPER STAR原作感想
チーム・マルコス新メンバー判明! 神はいない。 汚ペヨ! 安定の麻倉一家! ワイデンの素顔! ニュートランス・オレ! なんだか安心して読めちゃった第66廻! 講談社マガポケにて単話で購入する事が可能です。 SHAMAN KING THE S
仏ゾーン愛蔵版下巻の感想をシャーマンキングとの繋がりを意識しながら書く
シャーマンキングと直接繋がっている仏ゾーン、愛蔵版の下巻が2024年11月8日に発売となりました! サッちゃんはこれで集英社、講談社、小学館と三大出版社への進出をしましたね!おめでとうございます! こんなに出版社を跨ぐとは……まさに全てを救
【第5廻〜第8廻】2021年、令和版SHAMAN KINGアニメ感想&実況
令和版シャーマンキングアニメ感想、4回目です。 今回は第5~8廻。 葉がシルバの試験を受けてオーバソウルを習得する シャーマンファイトの予選であるホロホロとファウストの試合 そして葉が出雲帰省し修行をする流れまでの感想と実況を書いていきます
【第十三廻~第十八廻】シャーマンファイト予選開始!平成版アニメシャーマンキングの感想を改めて実況する
平成アニメ実況、第4回です。 原作よりも早くホロホロと麻倉幹久がアニメオリジナル展開で登場します。 アニメでは葉の味方についている竜さんもまた原作とは違う流れでトカゲロウに取り憑かれ……! このあたりのアニメオリジナル展開は個人的にはとても
「ブログリーダー」を活用して、さかむらさんをフォローしませんか?