ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「坊っちゃんの時代」凛烈たり近代 なお生彩あり明治人
本書は、1987年(昭和62年)から1996年まで漫画アクションに連載されていた関川夏央(原作)と谷口ジロー(作画)の劇画のコミック本です。先日、片田舎の図書館で図書探しをしていたら目に留まりました。以前、借り
2025/05/22 20:58
原田マハとの出会い ゴッホ「リボルバー」 誰が引き金を引いたのか
印象派画家の中で、ゴッホの日本での人気は高く、ゴッホ展ともなれば長蛇の列。当方も名古屋市立美術館で開催されたゴッホ展には出かました。 本書の表紙は、お馴染みの「ひまわり」です。プロローグで
2025/05/19 11:43
ノンバイ空港からバスで旧市街へ 空港は両替屋激戦区 初日
令和6年2月、いつもなら栂池高原スキー場(小谷村)と白馬村での1人スキーの時期だが、常宿(高原の宿 やまきゅう荘)が適当な日が予約できず、四ヵ月ぶりのベトナム旅行へ出発。今回の旅行は、前回のホーチミ
2025/05/17 23:09
猫と暮らせば♪ 我が家の招き猫さん
晴耕雨読時々昼酒の日々、今日は午後になって天候が落ち着いので、嫁さんに手伝ってもらっての蕗の収穫とナスの植え付け。なんやかんやと忙しなくて、かなりの疲労感がありましたが、家に戻ると玄関で猫さん(寿梨
2025/05/11 13:51
「桜が咲く頃には、あの人は」 それぞれの想い
先週末の花冷え、春の強風で自宅前の桜は葉桜になりました。 かなり以前(市役所在職中)、「桜が咲く頃には、あの人は」のお題で、何を連想するかの問いかけがありました。「可哀想、亡くなったの?」との強烈
2025/05/06 14:32
台湾新幹線(外国人割)で高雄へ ベトナム&台湾縦断の旅 11日目
令和5年10月 デルタマイレージを使い切るベトナム&台湾縦断二週間の旅 午前9時、ハノイのホテルスタッフに見送ってもらいノンバイ空港から台湾桃園空港へ向かう。今回の旅では、台湾新幹線(高鐵)に乗
2025/05/01 19:47
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かぜ わたるさんをフォローしませんか?