ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Amazonプライムデー2025の「使える」&「お得な」コーヒー器具10選!
毎年恒例の、Amazonプライムデーの季節がやってきました。 2025年のAmazonプライムデーは7月11日(金)~7月14日(月)の4日間です! プライム会員の方なら、先行セールがもうすでに始まっ
2025/07/10 14:15
ポストコーヒーのサブスクの最新の口コミ・評判を集めました!本音のガチ解説!
ポストコーヒーのサブスクって、よく耳にするけど、実際のところどうなの? と疑問が湧いて、なかなかサブスクリプションサービスに一歩踏み入れられない人も多いと思います。 そこで今回は、ポストコーヒーの20
2025/07/08 17:50
Coffee Talk(コーヒートーク)をコーヒーインストラクターがやってみたレビュー
いつもは、コーヒーのレビューや役立つ情報を提供している私ですが、たまにはこんな企画もありだろうということで、ゲームレビューです。 「Coffee Talk(コーヒートーク)」というコーヒーを題したゲー
2025/07/04 20:34
【超簡単!】コーヒーパック式水出しコーヒーの作り方とコツ
「うーん、、、ちょっと、めんどくさいなー」 家で、水出しコーヒーを作ろうとしたときに、こう思った経験はありませんか。 そこで、今回は「めんどくさい=水出しコーヒー」のイメージを打破する、超簡単なハリオ
2025/06/29 12:57
無印良品 カフェオレベース 無糖 カフェインレス 飲んでみたレビュー
無印良品の「カフェオレベース 無糖 」が、手軽に本格的なカフェオレが楽しめることで、SNSでも話題になっています。 また「カフェオレベース 無糖 」にはカフェインレスもあり、カフェインが体に合わない人
2025/06/22 20:50
HARIO V60ドリッパー 20周年おめでとう!歴史、大会、最新イベントまとめました!
2025年10月、HARIOの名作「V60ドリッパー」がついに20周年を迎えます! 人生初めてのドリッパーが「V60」の人や、名前はよく聞くから興味本位で買ってみた人など、人の数だけ「V60」の思い出
2025/06/18 16:48
HARIO(ハリオ) 「V60 グラスサーバー600 クリア」 愛用者が徹底レビュー!コーヒー好きに選ばれる理由とは?
毎日のコーヒータイムをもっと心地よくしてくれる、理想のコーヒーサーバーを探していませんか? この記事では、3年以上愛用している私が、HARIO(ハリオ)のV60 グラスサーバー600クリアについて、そ
2025/06/13 21:17
アサヒ「WHISKY BARREL AGED DEVIL's GIFT」飲んでみたレビュー
「悪魔の取り分」という言葉を聞いたことがありますか? 「悪魔の取り分」とは、ウイスキー樽に残って樽に染み込んだ、どうやっても取ることが出来ない分という意味の業界用語です。 逆に、熟成中に蒸発した水分や
2025/06/12 18:07
成城石井×猿田彦珈琲コラボのシルキーブレンド飲んでみたレビュー
スーパーの安価なコーヒーは嫌で、かと言って専門店に買いに行くほどの気分ではない。 そんな、ちょっと背伸びしてコーヒー豆を買おうとした時に、候補に挙がるのが、無印良品やカルディ、そして成城石井などが思い
2025/06/07 11:16
京都で人気のおすすめコーヒー豆専門店45選!観光エリア別に徹底紹介!
京都は、清水寺や嵐山といった観光名所だけでなく、実は「コーヒーの街」としても知られています。 小川珈琲やイノダコーヒーなど、歴史ある老舗が今も地域に根づき、街中にはこだわりの自家焙煎コーヒー店が数多く
2025/06/02 16:22
ハリオのおすすめコーヒーミル!手動・電動・粗さ調整の違いを解説
「コーヒー豆の味を最大限に引き出すにはミル選びがとても重要」と言われるほど、コーヒーミルはおいしい一杯を淹れるための鍵を握るアイテムです。 なかでもハリオのコーヒーミルは、手動・電動ともにラインナップ
2025/05/29 21:58
ヒロコーヒー フルッタ ケニア 飲んでみたレビュー
みなさんは、コーヒーの味に何を求めていますか? 大きく分けると、甘み、苦み、酸味の3つの要素があると思います。 私は、この3つの要素それぞれに良さがあって、これが一番好き!と言いきれるものはありません
2025/05/26 15:26
おすすめのボトルコーヒーはこれ!主要メーカー8種徹底比較【2025年版ランキング】
これは冒頭に言うことじゃないのかもしれませんが、ボトルコーヒを飲むときは、よく冷やして氷を入れて飲んでください。 絶対にです! 検証の中で、常温で飲んだり、冷やして飲んだりいろいろ試しましたが、冷やし
2025/05/21 13:47
マウントハーゲンのコーヒー豆 飲んでみたレビュー
今回は、マウントハーゲンというドイツで流通しているコーヒー豆のレビューをしていきます。 輸入品のため、取り扱っているスーパーが限られてるイメージがあるので、見かけたらラッキーという感覚はあります。 で
2025/05/16 20:34
大阪駅・梅田周辺で買えるコーヒー豆のおすすめ専門店5選
JR大阪駅・梅田で本当に美味しいコーヒー豆を探しているあなたへ。 JR大阪駅・梅田周辺は、日本屈指のターミナル駅でありながら、道が複雑すぎて「駅に着いたのに目的のお店にたどり着けない」という声も少なく
2025/05/12 19:41
無印良品 MUJI Coffee限定のレアなコーヒー豆飲んでみたレビュー
無印良品のコーヒーが、最近話題になっています。 その理由は2つあると思っておりまして、1つはワールドブリュワーズカップ優勝経験を持つ粕谷哲さんがYoutubeで取り上げたことです。 そしてもう一つは、
2025/05/08 23:09
ハリオのおすすめ水出しコーヒーポットでコールドブリューを楽しもう!
毎日コーヒーを飲むという人でも、夏場の35度を超えるような時にホットコーヒーを飲むのは少しためらわれます。 そんな時でも、手軽にアイスコーヒーを作ってリフレッシュできるのが、「水出しコーヒー」です。
2025/05/01 17:10
UCC マウンテンミスト ガテマラ カフェ・ピューマ 飲んでみたレビュー
今回は、以前レビューしたUCCのマウンテンミストシリーズと一緒に購入したガテマラ カフェ・ピューマを紹介していきます。 「ガテマラ」とありますが、これ結構コーヒーあるあるで、取り扱うところによって言い
2025/04/30 09:14
オーガニックコーヒーとは?有機JAS認証マークの意味と違いを解説
オーガニックコーヒーは、ただ「身体にやさしい」だけの飲み物ではありません。 環境や生産者、そして未来のコーヒーの持続可能性を考えるうえでも、私たち消費者が選ぶ価値のあるコーヒーです。 しかし「オーガニ
2025/04/24 17:27
UCC マウンテンミスト エチオピア・モカ ワイルド・ベレテ・ゲラ 飲んでみたレビュー
スペシャルティコーヒーを楽しむようになると、多くの人が自分のお気に入りの専門店を見つけて、そこで購入することが多いと思います。 そこで今回は、そのような流れとは違う、新しい角度からスペシャルティコーヒ
2025/04/18 21:31
ハリオのカークボトルは大容量で横置きOKの水出しドリンクのおすすめボトル!
夏にぴったりの水出しドリンクを、もっと手軽に、おいしく楽しみたい。 そんな願いを叶えてくれるのが、ハリオの「カークボトル」です。 1200mlの大容量で、冷蔵庫に横置きもできる角型フォルム。 キャップ
2025/04/14 18:17
ポストコーヒー サクラブレンド2025 飲んでみたレビュー
みなさんはコーヒーに季節を感じることってありますか? 私は、冬に缶コーヒーをカイロの代わりにしたり、夏は水出しコーヒーを作ったりして、コーヒーに季節を感じています。 そこで、今回はなかなかコーヒーでは
2025/04/04 10:15
ポストコーヒーはサブスクだけじゃない!自分で選んで買うのもおすすめ
ポストコーヒーは、コーヒーのサブスクリプションサービスとして有名です。 自分で好きな豆こそ選べませんが、世界中のコーヒー豆から自分に合うスペシャルティコーヒーを厳選して届けてくれることが魅力です。 た
2025/03/27 21:40
コーヒー用タンブラーのおすすめ9選と失敗しない選び方
コーヒーをもっと美味しく、もっと快適に楽しむためには「コーヒー用タンブラー」の選び方が重要です。 でも、種類が多すぎて「どれを選べばいいか分からない…」と悩んでいませんか? 本記事では、コーヒーイン
2025/03/22 08:02
コーヒーが花粉症に効くってホント?改善と悪化の可能性
春先や秋にツライ花粉症。 目のかゆみや鼻水などの症状をなんとかしたい!と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そんな中、「コーヒーが花粉症に効く」といった情報を耳にすることがあります。 本当にコー
2025/03/20 22:16
PHILOCOFFEA YUNNAN(雲南) LINCANG WINE YEAST NATURAL 飲んでみたレビュー
今回はPHILOCOFFEAという、粕谷哲さんが営むスペシャルティコーヒーのお店の豆のレビューになります。 粕谷哲さんというと、ワールドブリュワーズカップで優勝されたバリスタとして有名ですが、コーヒー
2025/03/18 19:19
コーヒー用水筒(ステンレスボトル)のおすすめ11選と失敗しない選び方
コーヒー好きにとって、仕事中に自分のお気に入りのコーヒーが恋しくなる時がありませんか? そんな時に役立つのが、コーヒー用水筒(ステンレスボトル)です。 ただコーヒー用水筒(ステンレスボトル)って種類が
2025/03/13 18:24
ダイソーの100円コーヒーグッズ!使って分かったおすすめを紹介
ダイソーのコーヒーグッズがスゴいです! ドリッパーから、ペーパーフィルターにドリップアシストまで、100円で本当に何でも揃っちゃいます! でも、100円という安さゆえ、荒が目立つところもあるのは事実で
2025/03/08 17:11
ハリオの電気式サイフォンならアルコールランプなしで手軽で安全!
喫茶店に行くと、サイフォンでコーヒーを淹れているお店をみかけることがあります。 最近では新しいお店でも、サイフォンの見た目と味わいを求めて、あえてサイフォン抽出にこだわっているお店もあります。 ただサ
2025/02/28 10:24
アナエロビック・ファーメンテーションとは?その特徴と精製方法
アナエロ。 コーヒーを趣味にしている人なら、一度は聞いたことがある言葉だと思います。 コーヒーに詳しい人が、みんな口を揃えて「これはアナエロだから・・」とか「アナエロはすごい」といったように、よくアナ
2025/02/25 11:33
中山珈琲焙煎所 デカフェ ブラジル ドナ・ネネン農園 飲んでみたレビュー
今回は、中山珈琲焙煎所さんのコーヒー豆をレビューします。 中山珈琲焙煎所は、京都府木津川市にお店を構えるコーヒーショップです。 名前の通り店舗に焙煎機があり、自社で焙煎した新鮮なコーヒーを提供しておら
2025/02/18 22:56
バランスコーンでハリオV60をカリタウェーブに!?
みなさんは円すい形ドリッパーを持っていますか? V60、ORIGAMI、コーノ、フラワー、何でもいいです。 CAFE DE KONAの「バランスコーン」があれば、手軽にその円すい形ドリッパーの味に変化
2025/02/12 16:23
バードフレンドリー®コーヒーとは?渡り鳥とコーヒーの関係
「バードフレンドリー®コーヒー」という言葉を聞いたことはありますか? コーヒーと渡り鳥、一見関係がなさそうに思えますが、実は深い結びつきがあります。 世界的なコーヒー需要の高まりとともに、森林を伐採し
2025/02/07 17:16
CAFEC YOUMECA グアテマラアンティグア ラ・アゾテア農園 飲んでみたレビュー
みなさんはCAFECという名前を知っていますか? CAFECとは、大分県に会社を構える三洋産業という会社が持つコーヒー器具のブランド名です。 三洋産業はコーヒーのペーパードリップの紙の製造を手掛ける会
2025/02/02 14:57
ペーパーリンスした方がいい?する場合としない場合のメリット解説
ペーパードリップにこだわると、はじめにぶつかる壁。 それは、ペーパーリンスをした方がいいのか、それとも、しなくてもいいのかという問題です。 これは聞く人によって、答えが違います。 リンスする派とリンス
2025/01/30 10:26
コーヒー1杯のカフェイン量は?効果と時間 おすすめのカフェインレス
コーヒー好きな方にとってカフェインの健康への影響は気になるものです。 一般的にコーヒー1杯を100mlとした場合に含まれるカフェインは約60mgと言われています。(参考:2011年 食品安全委員会『食
2025/01/24 23:43
無印良品のカフェインレスコーヒー オーガニック 飲んでみたレビュー
カフェインレスコーヒーとは、私あまり縁のない生活をしています。 ただ、健康的な質のいい睡眠を心がけるには、夜のコーヒーはご法度です。 カフェインには覚醒作用や利尿作用があるため、熟睡できなくなるからで
2025/01/21 14:19
コーヒーの2050年問題とは?原因と対策、コーヒーの未来のために
2050年には、私たちの生活からコーヒーが気軽に飲めなくなるという話を聞いたことはありませんか? コーヒー豆には大きく分けてアラビカ種とカネフォラ種があります。 このうちの流通の60%を占めるアラビカ
2025/01/10 21:01
ザライジングサンコーヒー グァテマラ サンタ・クルス 飲んでみたレビュー
お正月休みに、新年の初めに通販で購入するコーヒー豆を探していたら、ピッタリのコーヒーショップを見つけてしまいました。 お正月といえば、初日の出。 日の出といえば、ライジングサン! とまぁ安易な考えです
2025/01/07 15:29
ハリオのおすすめドリップケトル紹介 ハンドドリップ初心者向け
ハンドドリップにおいてドリップケトルは最も重要です。 コーヒーを趣味にすると毎日ハンドドリップをして、毎日の一杯一杯をこだわりたくなります。 やかんや普通のケトルでは、どうしてもお湯の注がれる量が多く
2024/12/22 18:35
コーヒーミルの静電気対策 手動・電動みんなの対策を調べました
コーヒーミルを使っていると、静電気でコーヒー粉が飛び散って困ったことはありませんか? ひどい時にはコーヒーミル本体に粉がまとわりついて、なかなか取れずにイライラして、せっかくのコーヒータイムが台無しに
2024/12/19 17:25
ハリオの新・電気ケトル ライラが業界最軽量で楽々ドリップ!
みなさんはコーヒー用の電気ケトルに何を求めますか? ハンドドリップは、いまや世界的なコーヒーブームで、ハンドドリップにおける電気ケトル選びはとても重要です。 そんななか、日本のコーヒー器具メーカーの代
2024/12/14 15:02
ライトアップコーヒー FLORAL「SHANTAWENE ETHIOPIA」飲んでみたレビュー
まず、なぜ私がこのレビューを書いているのかというと、Youtubeを見ていたら偶然ライトアップコーヒーさんでブラックフライデーのセールでコーヒー豆が半額というお知らせを耳にしてしまったからです。 ライ
2024/12/11 17:12
フェアトレードとは?その意味と問題点、コーヒーやチョコに多い理由
フェアトレードという言葉を聞いたことはありますか。 耳にしたことはあるけど、それが具体的に何を意味し、どのような仕組みで運用されているかを詳しく知る人は少ないかもしれません。 本記事では、フェアトレー
2024/12/09 11:35
2025年カルディの福袋 気になる中身と購入方法
お正月と言えば、福袋。 そしてコーヒー愛好家の方なら、カルディコーヒーファームの福袋を毎年楽しみにしている人も多いことでしょう。 特に付属のオリジナルのトートバッグは、どれも可愛くて普段使いにもOKの
2024/12/05 17:08
無印良品のコーヒー ミディアムテイスト 飲んでみたレビュー
無印良品というと、文具や衣料品が強いイメージが私の中ではありますが、一方でバターチキンカレーのような食品に力を入れていることも理解しています。 そこで、無印良品ってコーヒー出してるのかな? とふと疑問
2024/12/02 15:02
ハリオのおすすめのコーヒーサーバーを性能比較!
みなさん、コーヒーをハンドドリップする時にコーヒーサーバーを使っていますか? 中には自分は一人だから、コーヒーサーバーなんていらないと思った人がいるかもしれません。 でも、コーヒーサーバーは一人でも必
2024/11/28 17:19
レインフォレスト・アライアンスをわかりやすく解説!バナナがやばい?
レインフォレスト・アライアンス(Rainforest Alliance)という言葉をご存じですか? 言葉は知らなくても、緑のカエルのマークをバナナやコーヒーのパッケージで見たことがあると思います。 レ
2024/11/23 17:05
旅の音(タビノネ) ペルー アンデスブルー 飲んでみたレビュー
旅の音(タビノネ)は、京都にあるスペシャルティコーヒーの専門店です。 京都市左京区にある焙煎所と、地下鉄 丸太町駅を降りてすぐのところにある、MAMEBACOというお店が有名です。 特にMAMEBAC
2024/11/17 10:41
旅の音(タビノネ) ホンジュラス エルロブラル 飲んだみたレビュー
2024/11/13 12:12
ドライジーなら食洗機の水がたまらない!1年間使ってみたレビュー
食洗機で食器を洗うと、どうしても裏底に洗浄水が残るのがイヤなことはありませんか? ドライジー(drieasy)というマグカップなら、毎日のそのちょっとしたイヤな気分から解放されます。 ちょっとしたイヤ
2024/11/10 17:31
ハリオの新スケール!ポラリスの6つの特徴があなたを導く!
ハリオが新しいコーヒースケールを出しました。 その名も「Coffee Scale POLARIS」(ポラリス)です。 ハリオは、コーヒー通の中で知らない人はいないであろう「V60ドリップスケール」とい
2024/11/07 18:54
MUGENドリッパーの忙しい朝でも簡単で美味しい5つの特徴
MUGENドリッパー。 名前は聞いたことあるけど、どんなドリッパーか知らない方も多いと思います。 MUGENドリッパーは円すい形ドリッパーの一つです。 しかし同じハリオから出ている円すい形のV60ドリ
2024/11/01 16:01
ハリオ スイッチ 使い方完全ガイド サイズ、レシピ、改造まで解説!
ハリオのスイッチは、浸漬式ドリッパーとしておすすめのアイテムです。 浸漬式の特徴は、お湯に漬けた後、決めた時間に抽出するだけで、誰でも簡単に毎回同じ味を再現できることです。 スイッチはその味の再現性の
2024/10/23 17:33
ナチュラルのコーヒー豆の違いが分かる!
ナチュラルと聞くと、みなさんはどのようなイメージを抱いていますか? コーヒー初心者の方は、ナチュラル?自然?何それ?と思うかもしれません。 スペシャルティコーヒーをよく嗜んでいる人には、ナチュラルとい
2024/10/19 22:31
V60 フラットドリッパー Zebrang はアウトドアでも家でも便利!
V60 フラットドリッパー Zebrang は、コーヒー器具メーカーのハリオがアウトドア用に展開しているコーヒー器具です。 アウトドアに特化した収納力と、V60本来が持っているハンドドリップとしての機
2024/10/17 17:22
PostCoffee(ポストコーヒー)にクーポンでお得にサブスクデビューしよう!
※本記事はアフィリエイトプログラムを使用しています。 スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】がおすすめです。 一度購入すれば定期的に世界中のロースターから厳選された
2024/10/12 17:38
ハリオの SCAJ2024 まとめました!
2024年のハリオのSCAJを完全攻略したい人に向けて情報をまとめました。 SCAJってなに? SCAJは、毎年日本で開催されているアジア最大のスペシャルティコーヒーイベントです。 4日間で約7万人が
2024/10/07 21:35
HARIOの新作!SUIREN(スイレン)徹底レビュー
※本記事はアフィリエイトプログラムを使用しています。※商品画像は HARIO 株式会社様より使用許諾を得ています。 2024年、ハリオがコーヒー業界に一石を投じました。 それがこの「V60 ドリッパー
2024/10/05 20:53
スペシャルティコーヒーの違いを見分けよう!
※本記事はアフィリエイトプログラムを使用しています。 スペシャルティコーヒーは、近年コーヒー好きの間で注目を集めている高品質なコーヒーですが、その基準や定義は複雑で、なかなか理解が難しいものです。 本
2024/09/29 22:58
コーヒー豆の正しい保存方法:常温・冷蔵・冷凍とおすすめ保存容器
※本記事はアフィリエイトプログラムを使用しています。 コーヒー豆を買ったのに、保存方法が分からず買った袋にそのまま保存していませんか? 適切な保存をしないと、コーヒー豆は酸化や湿気で鮮度を失い、味わい
2024/09/27 10:47
自宅で簡単!コールドブリューコーヒーの作り方とおすすめアイテム
コーヒー好きなら一度は試してみたい「コールドブリュー」。 コールドブリューは、低温でじっくりと抽出することで、まろやかな口当たりとスムーズな味わいが特徴です。 本記事では、自宅で手軽にコールドブリュー
2024/09/19 17:46
コーヒーの粉の量が簡単に分かる裏ワザ
コーヒーの粉の量が分からなくてこの記事にたどり着いたという方、正解です! なぜなら、もうこれ以上人生でコーヒーの粉の量について悩むことがなくなるからです。 結論から言います。 あなたが飲みたいと思うコ
2024/09/18 16:51
ハリオのご飯釜(土鍋)シリーズ徹底比較|口コミから炊き方まで解説!
※本記事はアフィリエイトプログラムを使用しています。※商品画像は HARIO 株式会社様より使用許諾を得ています。 ハリオのフタがガラスのご飯釜シリーズには、土鍋やIH対応、レンジ専用のものなど、さま
2024/09/14 17:05
フィルターインボトルのおすすめの選び方ガイド:メリットやデメリットも徹底解説
※本記事はアフィリエイトプログラムを使用しています。※商品画像は HARIO 株式会社様より使用許諾を得ています。 フィルターインボトルは、手軽に水出しコーヒーや水出し茶、ハーブティー(紅茶)、サング
2024/09/08 20:28
ハリオ V60透過ドリッパーの種類と淹れ方完全ガイド
※本記事はアフィリエイトプログラムを使用しています。※商品画像は HARIO 株式会社様より使用許諾を得ています。 「ハリオ V60透過ドリッパー」は、その独特のデザインと機能で世界中のコーヒーファン
2024/09/01 22:37
コーヒー豆の精製方法を知って、より好みの味を見つけよう!
こんにちは!コーヒーインストラクター2級のkoyo(こーよー)です。みなさん、精製ってご存じですか?コーヒーの産地や焙煎度合いは、コーヒーの味を決めるうえで大きなウェイトを占めます。ただ今回、説明する
2024/03/31 17:08
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、こーよーさんをフォローしませんか?