ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【2025年4月施行】育児休業給付金で手取り100%を実現する新制度の全貌
こんにちは、さとぽんです! 育児休業を取ろうと思っても、休業中の収入減少で家計が保てるかと不安になってしまいますよね?
2025/03/31 23:03
【簡単に家計改善】子育て中でもしっかり貯まる節約術3選を解説
子どもが生まれると生活費が増え、節約を意識する機会が増えますが、何から手をつけるべきか迷ってしまいますよね? 簡単に取り
2025/03/25 06:00
子育て世帯の家事負担を減らす時短家電&サービスランキング!
こんにちは、さとぽんです! 毎日行う家事を誰かにお願いして、「1時間でもいいからもっと自由な時間が欲しい!」と思ったこと
2025/03/17 06:00
教育資金の貯め方完全ガイド!大学の学費をNISAで準備する方法
こんにちは、さとぽんです! 子どもの教育資金は、どのように準備するべきか迷いますよね? 特に大きな教育資金が必要となる大
2025/02/25 18:32
子育て費用はいくらかかる?大学までの費用と具体的な準備方法を解説!
こんにちは、さとぽんです! 子どもを育てるのにいくら必要か、今の貯蓄で足りるのかどうか不安になりませんか? 一般的に子ど
2025/02/09 10:22
【働くママの味方】子供の入院には介護休業を活用しよう!
こんにちは、さとぽんです! 万が一子どもが入院が必要となったら、体調が心配な時に、仕事は休めるのか?有休は足りるのか?と
2025/01/19 09:19
保育園と幼稚園どちらに通わせる?違いと選び方を解説!
こんにちは、さとぽんです! 保育園と幼稚園、どちらに通わせるべきか迷っている親御さんは多いのではないでしょうか? アイコ
2025/01/04 16:09
無痛分娩の費用はいくら?基礎知識と費用を抑えるポイントを解説!
こんにちは、さとぽんです! 辛かったつわりが落ち着いてくると出産をいよいよ意識し始め、無事に出産できるのかと不安になるマ
2025/01/01 13:49
FPによる「マイホーム購入費用を安くする方法完全ガイド」
こんにちは、さとぽんです! 子どもが生まれ、家族が増えると「そろそろマイホームを!」と考える方も多いのではないでしょうか
2024/12/23 23:54
【キャッシュレス決済】FPがママ・パパにオススメする決済方法は?
こんにちは、さとぽんです! 子供を抱えながら急いでレジに並び、財布を開いたら子供が暴れて小銭を落としてしまった!という経
2024/12/18 07:00
ベビー用品は一式いくらか?費用を抑えるコツも解説!
こんにちは、さとぽんです! 赤ちゃんを迎える準備を進める中で特に気になるのが「ベビー用品にどれくらい費用がかかるのか?」
2024/12/07 17:44
【子育て世帯必見】無料家計簿アプリを使った効果的でズボラな家計管理術!
こんにちは、さとぽんです! 家計管理を始めようと思っても、「何から手をつければいいのかわからない」と悩むことはありません
2024/12/01 07:00
プロパンガスは高い!?ガス代を安くする方法を解説!
こんにちは、さとぽんです! お家がプロパンガスの方、ガスの契約を見直したことはありますか? 一般的にプロパンガスは都市ガ
2024/11/18 16:45
保育園の4月入園申請に間に合わなかった!もしもの時の対処法を解説!
こんにちは、さとぽんです! 保育園の4月入園は、復職を予定しているママ・パパにとって重要なタイミングです 万が一、4月入
2024/11/13 23:06
【2024年度下半期】子育て関連で、申請しないともらえないお金
こんにちは、さとぽんです! 子どもが生まれると、日々の生活費は増えがちです 特に、粉ミルクや紙おむつ、ベビーカー、チャイ
2024/11/09 22:04
子供が生まれたら必要な手続きは?産後にパパがやるべき4つのこと
こんにちは、さとぽんです! 子どもが生まれると、様々な手続きを行う必要があります 自身も初めての子が生まれた時は、「何を
2024/10/26 23:05
【効果的な節約術】電力会社を乗り換えよう!
こんにちは、さとぽんです! 子育て世帯は電気代が高くなりがち、加えて昨今のインフレなどの影響もあり、子育て世帯の家計を圧
2024/10/21 06:30
固定費の見直し③「光熱費」子育て世帯は見直し効果が大きい!
こんにちは、さとぽんです! 今回のテーマは光熱費です さとぽんも子供が生まれてから、空調を常に使う生活に変わったことや1
2024/10/13 07:00
子供のお薬代がタダじゃなくなる!?お薬の制度改訂について解説!【10月から】
こんにちは、さとぽんです! 令和6年10月から、薬局でもらうお薬代に関する医療制度が改定されます 「選定療養」という分か
2024/09/30 06:30
子供のお薬代がタダじゃなくなる!?10月からの医療制度改訂について解説!
こんにちは、さとぽんです! 令和6年10月から、薬局でもらうお薬代についても「選定療養」という制度が対象となります 何が
児童手当はいくら?みんなの使い道は?FPオススメの使い方もご紹介!
こんにちは、さとぽんです! 子どもが生まれると、何かとお金がかかりますよね そんな時、助けとなるのが「児童手当」 でも、
2024/09/20 07:00
【2024年10月から】児童手当はどう変わる?変更と必要な手続きを解説!
こんにちは、さとぽんです! 2024年10月から児童手当が改定されます 今回は、改定のポイントを旧制度と比較しながら見て
2024/09/19 14:12
子供が生まれたら何か保険に入るべき? 必要な生命保険について解説!
こんにちは、さとぽんです! 子供が生まれることは、大きな喜びですが、保険に何も加入していなかったさとぽんは、「そろそろ保
2024/08/18 10:50
マイホームと賃貸はどちらがお得か? FPがスバリ回答!
こんにちは、さとぽんです! 子どもが生まれ、ひと段落すると今度はマイホームを購入するか検討している方も多いのではないでし
2024/08/16 22:30
妊娠保険・出産保険はほんとに必要か? FPが不要な理由を解説!
こんにちは、さとぽんです! 今回はこれから子供を授かりたいと考えている方が、 「出産保険や妊娠保険に加入しておいた方がい
2024/08/03 22:47
固定費の見直し②「保険」 子育て世代に必要な保険は?
こんにちは、さとぽんです! 今回は固定費の見直し第2弾、「保険」について切り込んでいきます! 医療保険 がん保険 生命保
2024/07/18 11:59
固定費の見直し①「通信費」 子育て世代にオススメの格安SIMは?
こんにちは、さとぽんです! 今回から、良い節約である「固定費の見直し」を取り上げていきます! 固定費の見直しは、費やす労
2024/06/12 14:00
最強の節税「住宅ローン控除」条件や必要書類を解説!
こんにちは、さとぽんです! 今回は、マイホームを検討中の方、もしくは買ったばかりの方へ向けた「節税」のお話です! 節税と
2024/04/21 22:50
その節約術は間違っている!? NGな節約術とオススメする節約術を解説!
こんにちは、さとぽんです! 子供の洋服や習い事、遊びに食費、子育てにはお金がかかることが多いですね ところで皆様、普段か
2024/04/07 23:31
保育園はいくらかかる?保育園やこども園などの違いもわかりやすく解説!
こんにちは、さとぽんです! 育児に奮闘しながらも、そろそろ仕事の復帰をしたいと考えた時、「子供はどこに預けるか?」という
2024/04/01 09:37
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、さとぽんさんをフォローしませんか?