chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どんぐりんの夫婦で日本あっちこち https://wakutan.xsrv.jp/Japan/

山が好きになり2024年、東京から山梨に移住しました。定年を機に購入したキャンピングカーで全国をのんびり回りたい!と思っています。 よろしくお願いいたします

どんぐりん
フォロー
住所
山梨県
出身
東京都
ブログ村参加

2024/09/12

arrow_drop_down
  • 大好きな雨晴海岸。リベンジは果たせず!!

    晴れ予報に心躍らせ、雨晴海岸から立山連峰を見るというリベンジをするため、奥只見からの帰り道、はるばる寄り道をして富山県にやってきました。 まずはスーパーアルビス。ここは前に来て気に入ったスーパーです。 富山にアルビスの店舗、たくさんあります

  • 奥只見で幻のイワナを追え 3

    前回からの続きです 釣りをする今日は朝の3時半起き。4時に湖山荘でお弁当をもらい、宿の亭主がもう準備している湖畔までやってきました。(ご亭主も働き者!!) 私達はおそらく宿では最後の出発組でしょう。みんな早いなぁ〜 残念ながら、今日は昼過ぎ

  • 奥只見で幻のイワナを追え 2

    前回の続きです さて、湖山荘でチェックインを済ませた我々は、奥只見湖へ向かいました。 352号は雪のため交通不能。奥只見シルバーライン(ずっとトンネル)の先を進みます。 奥只見湖に着きました。堰き止める箇所の地形は狭く、最小限の堰で最大限の

  • 奥只見湖で幻のイワナを追え!!

    久しぶりの旅行は珍しく魚釣りがメインです。夫の友人に誘っていただき、奥只見に行ってきます。 奥只見は新潟魚沼市と福島の県境にあって、尾瀬とすぐ近いとても雪深く奥深い秘境なのだそうです。 会津、新潟、尾瀬の各山々から流れてきた流れをせき止め、

  • 初めてバンクベッドで寝てみました

    昨日の夜から出発して途中のSAで休憩させていただいたのですが、夫が風邪気味なので初めてバンクベッドで寝てみました。 いつものバンクベッドは、私たちの荷物で占領されます。 テレビ(備え付けられてなくて使うときにテーブルに設置)、パソコンの入っ

  • 卵の続き 頑張って減ってきました

    思いがけない大量の卵に頭を悩ませる今週。5日経ってようやく減ってきました。考えようによっては贅沢でもあり、でも、もったいないって方がしっくりする。貧乏性。 いや、堅実な心の持ち主なのだ(笑) 大量のゆで卵はサラダに入れたり サンドイッチにし

  • 大量の卵で家も頭も占領されてます!

    先週、卵が少なくなったので10個入りを購入したのが始まりでした。 最近は卵も高騰し、値段を見ると一瞬躊躇します。心の中で「これって、前なら高級卵の値段なのに・・」とつぶやきながら一番安い卵をかごに入れ、この日はお家に全部で15個となりました

  • 清里はやっぱり気持ちいいなぁ

    大好きな清里に行ってきました。今の家から1時間もかからず行けるのでほんとにうれしい! GW中は大渋滞していた道も、今日は(日曜日なんですが)空いていてノーストレスの良いドライブができました! 景色も良くて、途中何度も車を止めちゃいます。 萌

  • 初めて見た山菜、コシアブラって美味しいですね

    春になるとスーパーに山菜が並ぶようになります。ちょっとの量なのに高くて、なかなか買えない贅沢品です 山梨に移住してみたら割とたくさんの方が、山菜採りや、きのこ狩りに親しんでいることを知り、新鮮な驚きでした。 そして、お裾分けをいただくように

  • 真っ赤なトマトから作るトマトソースが大好評!

    GW、明野の農産物直売所で見つけたトマトの袋詰め放題。ご近所に15個差し入れしたのにまだこんなにあります。 ハイジの村のすぐ近く。明野農産物直売所 まだまだたっぷり残ってます。 真っ赤に熟してきたのでトマトソースを作ってみました!! まずは

  • FUJIFILM X-Ⅿ5 望遠レンズを買いました!

    今年購入したFUJIFILMのX-M5に、新しく望遠レンズをつけてみました。 購入したのはTAMRONのModel B061 180-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD です最短接近距離15cm 望遠時は0.99m

  • 神奈川の山3:檜洞丸。2023年5月シロヤシオの思い出

    今日は一日雨なので、2年前の5月下旬に登った檜洞丸の思い出をまとめてみました この年はシロヤシオが当たり年。シロヤシオはツツジの仲間で、純白の花弁とその中にほんのり薄緑の斑点がなんとも清楚な花でした。 別名「御用ツツジ」。愛子様のお印の花で

  • 山梨の里山:湯村山・八王子山でリハビリ登山

    連休の晴れ間を使って、夫のリハビリ登山第3回目を行いました。場所は甲府駅近くの「湯村山」です。健康維持のため、山足トレーニングのため、山梨の中では一番歩かれている山かもしれません 甲府駅からも近いです 緑ヶ丘運動公園に駐車して出発。 里山は

  • 北杜市にあるハイジの村でのんびり過ごす

    今日はいいお天気。特別用事もないので、近くをドライブしようと思い立ちました。 久しぶりに清里へ行ってみようかな~と思ったけれど、GWは甘くはなかった!車の量が半端なく、駐車場も混んでるような気がしたので、引き返してハイジの村へGO。 ここは

  • 山梨の山:本社ヶ丸。大きな富士山と360度の絶景(ほぼバリエーションルートあり)

    大月市にある 本社ヶ丸(ほんじゃがまる)というちょっと面白い響きの山に行ってきました。 さて、今回は地元の方と一緒に、最近破線ルートから実線に変わったほぼバリエーションに近いルートを歩きました。 道は急登、急登、また急登。標高差1000mを

  • 景色抜群で爽やかな憩いの里山・塩ノ山

    GWの中休み、夫のリハビリ登山に塩山市にある里山・「塩ノ山」へ行ってきました。 ここはどこの山ともつながってなくて、桃とブドウ畑の広がる塩山市の中にヒョコっとひょうたんの様に盛り上がった、この辺りでは珍しいタイプの山です 標高差140m。か

  • タイヤの変更とzoomの勉強・宿の予約・・大忙しの1日

    今日は大忙しの一日でした。 まずは、夫の入院ですっかり遅くなってしまったノーマルへの交換を2台分行いました。 4本のタイヤを後部座席に積み込んで、予約をした近所のガソリンスタンドに持っていき、交換してもらいました。 私のN-WGN、もとに戻

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どんぐりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どんぐりんさん
ブログタイトル
どんぐりんの夫婦で日本あっちこち
フォロー
どんぐりんの夫婦で日本あっちこち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用